
ブルベにおすすめなパーフェクトスタイリッシュアイズの使用感を紹介
更新:2019.09.02
パーフェクトスタイリストアイズは、キャンメイクのプチプラアイテムですね。様々なシリーズが展開されているアイシャドウですが、ブルベにおすすめな種類と、使用感について詳しく知りたくありませんか?似合う色の探し方と一緒に、調べてみましょう。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
キャンメイクのパーフェクトスタイリストアイズとは?
①使い勝手が良いプチプラアイシャドウ

パーフェクトスタイリストアイズは、プチプラコスメで有名なブランド、「キャンメイク(CANMAKE)」が展開するアイシャドウパレットです。全10種類のシリーズが販売されていて、各色780円(税抜)というお値段になっています。使い勝手が良いので、お値段以上の値打ちがあると、評判ですね。
パーフェクトスタイリストアイズの全10種類
02 ベビーベージュ | 14 アンティークルビー |
05 ピンキーショコラ | 16 ダブルサンシャイン |
07 ガトーフランボワーズ | 17 プリンセスブーケ |
10 スウィートフラミンゴ | 18 ビタースウィートメモリー |
11 ローズベージュ | 19 アーバンコッパー |
②たった1つで色々なプチプラアイメイクが楽しめる

キャンメイクのパーフェクトスタイリストアイズは、たった1つのパレットで色々なプチプラアイメイクが楽しめるアイシャドウとなっています。各種パレットには、左右2ヶ所と中央の、計5ヶ所にカラーとラメが配置されています。
カラー同士だけでなく、ラメとのコーディネートを工夫すれば、さらに色々なアレンジが可能になります。また、化粧下地と組み合わせれば、コントロールカラーとしての役割を果たしてくれることもあるので、プチプラアイメイクが自由自在になりますよ。
③ブルベ向けとイエベ向けを探せるプチプラアイシャドウ

キャンメイクのパーフェクトスタイリストアイズは、10種類の中からブルベ向けとイエベ向けのアイシャドウを探すことができます。ブルベはブルーベースのパーソナルカラー、イエベはイエローベースのパーソナルカラーのことですね。今回は、色白のブルベにおすすめのパーフェクトスタイリストアイズの種類をご紹介します。
キャンメイクのパーフェクトスタイリストアイズ以外のアイテムをチェックしてみたい方は、こちらの記事に目を通してみましょう。ウィンクグロウアイズについて詳しく知ることができます。
RELATED ARTICLE

キャンメイクのウィンクグロウアイズの人気色は?アイグロスの塗り方も
ブルベにおすすめなキャンメイクのパーフェクトスタイリストアイズの種類
①07ガトーフランボワーズはピンク系でブルベ夏におすすめ
パーフェクトスタイリストアイズのガトーフランボワーズは、ピンク系でブルベ夏におすすめのパレットです。ブルベ夏の肌の特徴は、明るいピンク系の肌で色白なことに加えて、柔らかでエレガントな印象を与えることです。
ブルベ夏は明るい色味が似合うタイプです。明るいピンク系をメインにした、ガトーフランボワーズのパレットは、色白の肌に華やかさを与えてくれるというメリットがあります。ブラウンカラーをメインに控えめな華やかさで普段使いにしたり、ピンクカラーで鮮やかなアクセントを与えたりしてみましょう。
②10スウィートフラミンゴはフェミニンな印象でブルベ夏におすすめ
パーフェクトスタイリストアイズのガトーフランボワーズは、フェミニンな印象でブルベ夏におすすめとなります。柔らかいピンクとブラウンの組み合わせは、ブルベ夏のエレガントさに、甘さをプラスしてくれます。女性らしく、大人可愛いメイクを実現してくれる万能さは、スイートフラミンゴだけの特徴です。
③14アンティークルビーはレッド系でブルベ冬におすすめ
パーフェクトスタイリストアイズのアンティークルビーは、レッド系を加えてくれることでブルベ冬におすすめのパレットです。ブルベ冬は、肌の血色はあまり出ないタイプの色白が多い傾向にあります。ベージュピンクにえんじ、ピンクレッドにブラウン系のボルドーという組み合わせは、上品なレッドを目元に与えてくれます。
また、ブルベ冬の顔立ちは、シャープでモダンな印象の人が多いですね。アンティークルビーの、強めの色味に負けない顔立ちです。扱いが難しそうに見えても、ブルベ冬であればナチュラルに似合う色となりますよ。
④17プリンセスブーケはスウィートな印象でブルベ冬におすすめ
パーフェクトスタイリストアイズのプリンセスブーケは、スウィートな印象でブルベ冬におすすめとなります。ブルベ冬のシャープな顔立ちは、ときとして近寄りがたいイメージを与えてしまうこともありますね。ピンクベースのプリンセスブーケなら、そんなブルベ冬の方に、可愛さを与えてくれます。
ピンクベースのパープルをメインにすると、可愛さの中に知的な大人っぽさが現れますよ。スウィートさを前面に出したい場合は、モーブピンクをメインカラーにしましょう。
アイシャドウ以外のブルベにおすすめのアイテムをチェックしたい方には、こちらの記事が便利です。リップやチークの紹介に加えて、メイクの仕方もチェックすることができます。
RELATED ARTICLE

ブルベ・イエベに似合う赤リップは?チーク&メイクの仕方やプチプラも
ブルベにおすすめなキャンメイクのパーフェクトスタイリストアイズの使用感
①07ガトーフランボワーズはピンク系の発色と密着性がすごい

パーフェクトスタイリストアイズのフランボワーズは、やはりピンク系の発色の良さに定評があります。色白のブルベには魅力的なポインですね。トまた、粉質が柔らかめで、まぶたへの密着性も好評です。キャンメイクが、柔らかめの粉質で密着性が高いことをアピールするのも納得の使用感となっています。
コントロールカラーと併用すれば、さらに長時間キープしてくれるなどの声も多数ありますよ。ピンク系の華やかさを堪能してみましょう。
QUOTE
腫れぼったい二重なので右上の茶色が合わず残念ですが、左のピンクと赤ピンク?がめちゃめちゃ良きです…発色良いしキラキラ可愛い。キャンメイクありがとう。ベースの色のシャドウが結構しっとりしててよかったです。ボロボロしない感じで。 引用元:アットコスメ
②10スウィートフラミンゴはナチュラルな色づきと汎用性が魅力

パーフェクトスタイリストアイズのスウィートフラミンゴは、ナチュラルな色づきと汎用性が魅力です。柔らかなカラーが、ナチュラルメイクにぴったりという声が多いですね。また、使用して薄づきかなと感じても、重ねることで発色をコントロールできるという意見もあります。
汎用性への使用感に関しては、キャンメイクのパーフェクトスタイリストアイズ全体の特徴とも言えますね。メインカラーの選び方やラメの使い方で、アイメイクの幅が広げられることに大きな魅力を感じる人がほとんどです。
QUOTE
10番を使用しています。思ったよりも薄付きで、ナチュラルな印象になります。使い方を自分でセレクトできるところがお気に入りです♪ 引用元:アットコスメ
③14アンティークルビーは捨て色なしのプチプラアイシャドウ

パーフェクトスタイリストアイズのアンティークルビーは、使ってみると捨て色がないという点が評価されています。強めのカラーの組み合わせですが、プチプラなので失敗を恐れずに使用できるというメリットもあります。気軽に購入して、使い勝手の良い使用感でリピーターになる人が増えています。
QUOTE
捨て色が無いです!特に真ん中のはピンクみたいな肌色で馴染むので好きです(⌒▽⌒)発色は薄くは無いですが濃くもないと思います。 引用元:アットコスメ
④17プリンセスブーケは使いやすいピンクでラメが良い

パーフェクトスタイリストアイズのプリンセスブーケの使用感は、ピンクが使いやすく、ラメが良いことが特徴です。ピンク系が似合う人は、プリンセスブーケが一番使いやすいとも言われていますよ。中央のラメも、涙袋にピッタリです。ただし、年齢によっては使用量を控えた方が使いやすいという意見もあります。
QUOTE
全色にパールが入ってるから、ツヤっとする。真ん中のトッピングもキラキラしてて可愛い。ピンクメイクはこれが一番使いやすい◎ 引用元:アットコスメ
ブルベにおすすめなキャンメイクのパーフェクトスタイリストアイズの使い方
①まずはメインカラーを決める

キャンメイクのパーフェクトスタイリストアイズを使うなら、まずはメインカラーを決める必要があります。パレットの右上と右下に、それぞれメインカラー1と3が配置されていますね。
パレットの左上にあるベースカラーを起点に、時計回りに使用するとナチュラル重視のスタイル、反時計回りだと華やかさ重視のスタイルになりますよ。
メインカラーの使い方例
- 左上ベースカラー+右上メインカラー1+右下ラインカラー
- 左上ベースカラー+左下メインカラー2+右下ラインカラー
②4つのポイントに分けてメイクする

キャンメイクのパーフェクトスタイリストアイズを使うには、4つのポイントに分けてメイクする必要があります。ベースカラー、メインカラー、ラインカラー、ラメの4つを、次のポイントに対応させてメイクしていきましょう。ラメは、パレットの中央部分にあります。
4つのポイントへの使い方と順番
- ベースカラー:アイホール全体に塗る
- メインカラー:二重のラインまで塗る
- ラインカラー:目尻側にくの字で塗る
- トッピングジェル(ラメ):涙袋と目頭に塗る
③ラメの有無で雰囲気を変える

キャンメイクのパーフェクトスタイリストアイズは、ラメの使用の有無でも目元の雰囲気を変えることができます。ラメを使う場合、涙袋と目頭だけでなく、黒目の上に置いても素敵ですよ。発色のグラデーションだけを生かしてラメを使わず、控え目ながらも上品に仕上げるのもありですね。
④コントロールカラーでプチプラをさらに上品に

キャンメイクのパーフェクトスタイリストアイズは、コントロールカラーを用いることで、さらに発色を上品に引き立てることができます。肌色を補正してくれるコントロールカラーを使うことで、プチプラとは思えないほどの完成度に仕上げられるので、ぜひ試してみてくださいね。
パーフェクトスタイリストアイズに合わせるための、コントロールカラーの選び方や使い方をチェックしたい方は、こちらの記事にも目を通してみましょう。コントロールカラーについて、詳しくまとめられていますよ。
RELATED ARTICLE

コントロールカラーの順番は?くすみへの効果的な使い方や選び方も
キャンメイクのパーフェクトスタイリストアイズの似合う色の探し方
①パーソナルカラーを診断して似合う色を探す

パーフェクトスタイリストアイズの似合う色を探すには、まずは自分のパーソナルカラーが「ブルベ」か「イエベ」か、診断してみましょう。ブルベに似合う色とイエベに似合う色は異なってきますし、コントロールカラーやリップカラーなど、アイシャドウ以外に要素にも影響します。以下の特徴があればブルベタイプです。
ブルベの特徴
- 血管の色が青っぽい
- 手のひらが青っぽい、またはピンクっぽい
- 親指の爪を数秒つまむとピンク色になる
- 白目の色が水色っぽく見える
- 寒色系の服が似合うとよく言われる
- シルバー系のアクセサリーが似合うと言われる
ブルベ夏タイプは、色白だけど血色が良く、ピンク系のマットな肌が特徴です。髪や目の色は、茶色またはソフトな印象の黒が多い傾向にあります。唇は、ローズピンク系です。ブルベ冬タイプは、色白で血色が目立ちにくく、青みがかったピンクベージュの肌が特徴です。髪や目の色は真っ黒で、唇の色も濃いことが多いですね。
②ブルベ夏とブルベ冬別に似合う色を探す

パーフェクトスタイリストアイズの似合う色を探すには、ブルベ夏とブルベ冬では、おすすめのカラーが異なることを覚えておきましょう。同じ色白タイプだからといって、同じ色が似合うわけではありません。
それぞれ以下のリストのようなカラーがおすすめなので、パーフェクトスタイリストアイズの各種カラーと照らし合わせて、似合う色を探していきましょう。
ブルベ夏とブルベ冬に似合う色
- ブルベ夏:ベビーピンク・パステルイエロー・スカイブルー・ライラック
- ブルベ冬:鮮やかな赤・青・レモンイエロー・バイオレット・シルバーグレー
キャンメイクのパーフェクトスタイリストアイズでブルベのプチプラメイクを
キャンメイクのパーフェクトスタイリストアイズで、ブルベにおすすめの種類は、ピンク系や赤系をメインにしたものが多いですね。色白が多いブルベに、華やかさや可愛さを与えてくれる組み合わせになります。同じピンク・赤系でも、メインカラーの選び方しだいで、全く異なるメイクに仕上げてくれますよ。
コントロールカラーなどと併用すれば、プチプラとは思えない効果も発揮してくれます。さまざまな組み合わせで、プチプラメイクを楽しみましょう。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。