
大学生におすすめな最低限のメイク道具6選!苦手な人必見なやり方も
更新:2022.04.15
大学生になると本格的に、メイクに目覚める女子も多いはず!でも、初めてするメイクはアイテムも手順も悩んでしまうもの。この記事では大学生におすすめな最低限のメイクセットをご紹介しますので、ナチュラルメイクの参考にして下さい!
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
メイク初心者の大学生が揃えたい必要最低限のメイクセット
必要最低限のメイクセット・肌をナチュラルに見せるファンデーション

メイク初心者の女子は、まずどんなメイクアイテムを揃えれば良いのか悩みますよね。メイクに苦手意識を持つ女子が揃えるべき最低限のアイテムは、まずお肌にのせるファンデーションです。お肌が綺麗な女子はノーファンででも問題ありませんが、クマやくすみ、赤みが気になるようであれば使ってみましょう。
ファンデーションも種類が沢山ありますが、初めてはまずドラッグストアに行き、お肌に優しい成分が配合されているものを選びましょう。ファンデーションの厚塗りが気になる場合は、軽くのせられるプレストパウダーやお粉を選ぶのも良いでしょう。中盤でおすすめのファンデーションを紹介しますので、参考にして下さい。
必要最低限のメイクセット・口元を明るく見せてくれるリップ

大学生におすすめする必要最低限のメイクアイテムは、口元を明るく見せてくれるリップです。メイクが苦手な女子でも、リップは唇に沿って塗るだけなので簡単に使える手抜きアイテムです。様々な色がありますが、メイク初心者にはまずピンク系のカラーをおすすめします。
色に悩んでしまったら「人気色」や「定番色」と書いてある色を選べば万人受けします。また店員さんに「ピンク系で一番売れている色」を聞いてみましょう。リップは最低限、一本は化粧ポーチに入れておくべきアイテムです。
リップメイクに慣れてきたら、他オレンジカラーのリップを買い足したり、グロスやティントに挑戦してみましょう!色々種類があって、選ぶ時間も楽しいですよ!
必要最低限のメイクセット・目を大きく見せてくれるアイライナー

大学生におすすめする必要最低限のメイクアイテムの最後は、アイメイクの中で重要なアイライナーです。目元のメイクは、アイシャドウ、アイライナー、ビューラー、マスカラの流れが一般的です。ここで一番大事なアイテムはアイライナーです。特に目元に細い線を書くことはメイク初心者にとって至難の業。
まずは一本アイライナーを購入し、練習してみましょう。まぶたを軽く上に持ち上げ、まつ毛の際を沿うように綺麗に線を書き、目尻を少し跳ね上げると、目が一回り大きく見え、明るい印象になります。初心者には書きやすい筆タイプのアイライナーをおすすめします。プチプラアイテムを以下で紹介しますね!
大学生におすすめな最低限のメイク道具・ファンデーション編
大学生におすすめファンデーション①水ジェリークラッシュ
メイクで一番初めに使うアイテムは、ファンデーションです。大学生におすすめな最低限のファンデーションの1つ目は、インテグレートの「水ジェリークラッシュ」です。ドラックストアーで購入可能で、値段は2,000円とプチプラアイテムです。
新感覚の水ジェリークラッシュファンデーションで、メッシュで崩しながらパフにとって使うアイテム。薄づきながらも細かい粒子がお肌に入り込み、毛穴やくすみを綺麗にカバーしてくれます。汗や皮脂にも強く、夏場に大活躍のファンデーションです。カラーは3色展開となり、自身に合う色を選べます。
大学生におすすめファンデーション②SPウルトラカバークッション
ベースメイクに苦手意識がある女子は、クッションファンデを使ってみましょう。多くのクッションファンデは下地やコンシーラー成分が含まれているので、こちらのアイテムだけで綺麗なお肌に仕上げることができます。
大学生におすすめな最低限のァンデーションの2つ目の、メイベリンの「SP クッション ウルトラカバークッション BB」はカバー力が抜群で、崩れ知らず!UV効果も含まれているのに、お肌に優しい無香料と完璧なファンデーションです。日差しが強い夏や、時間がない朝でもこれ一つで綺麗なお肌が完成します。
大学生におすすめな最低限のメイク道具・リップ編
ナチュラルメイクにおすすめリップ①ちふれの500円リップ
手抜きメイクに最低限必要なアイテムは、口元を鮮やかに彩るリップです。1つ目はちふれの「リップスティックY」全9色でお値段はまさかの500円台!色落ちがしにくく、メイク直しも必要なし。朝つけた口紅は夕方までしっかりともってくれます。
口紅自体がとても柔らかく、マットな質感でありながら、保湿成分も配合されていて唇にも優しいです。パッケージも青一色でとてもシンプル。約500円という値段ながら、仕上がりはデパコス並みなので、色違いで揃えても良いですね。
ナチュラルメイクにおすすめリップ②オペラのシアーリップカラー
手抜きメイクに最低限必要なリップ2つ目は、オペラの「シアーリップカラー」です。最近はドラックストアやPLAZAなど多くのお店で購入でき、年代を問わず多くの女子から愛されている口紅です。
こちらは口紅とグロスの間の子のような質感で、これ一本で濡れたようなかわいい唇になれます。カラーバリエーションは全部でなんと39色もあるので、選ぶ時間も楽しいですよ!とても細いリップなので、ポーチの中でも幅を取らず、持ち歩きにも便利で大人気です。
大学生におすすめな最低限のメイク道具・アイライナー編
ナチュラルな目元になれるアイライナー①CEZANNE極細アイライナー
アイメイクは時間がかかり大変ですよね。手抜きメイクや時間がない朝、アイメイクは最低限、アイライナーだけ使いましょう。メイク初心者はアイライナーに苦手意識を持っている女子も多いはず。まずは描きやすい毛筆ペンタイプでチャレンジしてみましょう。おすすめ1つ目はCEZANNEの「極細 アイライナー」です。
とにかく筆が補足、コシのある筆先がアイラインに綺麗にフィットします。3色展開ですが、ブラウンブラックを選び、柔らかいナチュラルな目元をつくりましょう。ウォータープルーフで汗や水を弾いてくれますが、フィルムタイプなのでお風呂では簡単に落とせます。
セザンヌはプチプラながら、お肌に優しい成分で作られたメイクアイテムが多く、沢山の女子から支持を受けています。パッケージもシンプルで大学生はもちろん、社会人やママさん世代にも多くのファンがいます。手抜きメイクにおすすめなアイテムがありますので、一度チェックしてみて下さい!
ナチュラルな目元になれるアイライナー②CANMAKEクリーミーライナー
目元をナチュラルに見せるやり方は、アイライナーをジェルタイプにすることです。毛筆ペンタイプのアイライナーは書きやすいものの、ハッキリとした印象となります。しかし鉛筆タイプのアイライナーは書きにくく、苦手だと感じる女子も多いですよね。そこでジェルタイプのアイライナーを使ってみましょう。
最低限揃えたいアイライナーのおすすめ2つ目のキャンメイク「クリーミータッチライナー」は、1.5mmの超極細ジェルアイライナーで、とても柔らかくスルスルと綺麗なアイラインを引くことができます。一度書きでも濃密カラーが目元にぴったりと密着し、一日滲まずナチュラルな目元をキープしてくれます。
アイライナーのやり方をマスターし、かわいい目元を作りましょう。ハッキリとした印象にしたい時はブラックを選び、優しい印象にしたい際はブラウン系統の色味を選ぶと良いでしょう。
最低限のメイクアイテムでも綺麗に見せるやり方
下地とファンデーション兼用のセットアイテムを使う

メイク初心者さんや、忙しい朝は手抜きメイクで済ませたい女子は、「兼用アイテム」を使いましょう。兼用アイテムとは、複数のメイクアイテムがセットになったものです。ベースメイクは通常であれば、下地、コントロールカラー、コンシーラー、ファンデーション、プレストパウダー等、複数のアイテムを使います。
ただアイテムを全部揃えるのはお金もかかり、大変ですよね。肌にのせる順番もわからず、ベースメイクに苦手意識を持っている女子も少なくないはず。ただスキンアイテムは最低限1つ、持っておきたいもの。そこで、まず初めは「これ1つでお肌が完成!」と紹介されているファンデーションを買ってみましょう。
また上で紹介したクッションファンデやBBクリーム、CCクリームも同様に、ベースからコンシーラー、ファンデーション、UV機能が一本で済ませられます。ベースメイクのやり方は人それぞれなので、自分にあった順番や方法を探してみましょう!
リップとチーク兼用のセットアイテムを使う
大学生におすすめな最低限のメイクアイテムとして、リップを紹介しましたが、そのリップをチークとして使えるアイテムがあります。ヴィセ リシェから発売されている「リップ&チーク クリーム」は、その名の通り、口紅とチークどちらにも使うやり方が可能です。
ブラシを使わずに、指に取って唇にのせ、そのまま頬にぽんぽんと乗せのばしていきます。お花のようなかわいいパッケージが女子に大人気で、化粧直しに時間が取れない時も、最低限これ一つでサッと血色のいい顔にしてくれます。
今回は主にリップをおすすめしましたので、チークに興味がある女子は以下記事を読んでみて下さい。ヴィセ リシェのチークを15個ご紹介しています。
手抜きメイクでもナチュラル美人を目指しましょう!

大学生におすすめな、必要最低限のメイクアイテムを紹介しました。メイクに苦手意識がある女子が揃えるべきアイテムや、手抜きメイクのやり方を紹介しましたので、まずはおすすめしたアイテムを買い揃え、メイクの練習をしてみましょう。メイクはやり方さえ覚え、苦手を克服すれば、毎日楽しい時間になります。
メイクのやり方をマスターした後は、様々なメイクアイテムを選ぶ時間もとても楽しく感じます。大学生は薄づきメイクでもかわいくなれる年齢なので、ナチュラルなメイクに挑戦しましょう!また女子はメイクだけでなく、髪型やファッションでもかわいいを作れますので、以下記事を参考にしてみて下さいね。
RELATED ARTICLE

雰囲気美人の特徴10つ|綺麗な人の髪型・メイク・ファッションは?
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。