
ヴィセのチークおすすめ15選!発色の良い人気色は?コーラル/レッド/ピーチ
更新:2021.05.17
ヴィセのチークは、発色がよくカラー展開も豊富だと評判なのをご存知ですか?今回はそんなViseeチークのおすすめ人気色や血色感のでるカラーだけでなく、全てのチークの特徴やカラーの色味などについてまとめてみました!是非参考にしてみてくださいね!
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
ヴィセ(Visee)チークおすすめ15選!フォギーオンチークス
【人気色】Viseeチークおすすめ①フォギーオンチークスOR200

ヴィセチークおすすめ、1つ目にご紹介するのは「フォギーオンチークスOR200」です。こちらはピーチオレンジのような発色が特徴の人気色です。オレンジ系のカラーは夏場に人気ですがピーチっぽい色味なので、一年中使う事が出来ます。
ほんのりと色づくので、血色感を出したい時にはぴったりのチークカラーなのではないでしょうか?まるで花がぱっと咲いたかのような明るさを肌にもたらしてくれるおすすめのカラーですよ。
QUOTE
思ったより発色が弱かったので、他の濃いめのチークと混ぜて使用しています。 引用元:アマゾン
Viseeチークおすすめ②フォギーオンチークスBE300(ピーチ)

ヴィセチークおすすめ、2つ目にご紹介するのは「フォギーオンチークスピーチベージュBE300」です。こちらはピーチベージュのカラーになっています。ピンクベージュはよく耳にするカラーですが、ピーチベージュはなかなかお目にかかれないですよね。
ピンクベージュの場合、少し老けて見えそうな印象があったり、イエベの方には似合わないカラーがあったりしますが、こちらのピーチベージュであれば、血色をアップさせて若々しさを演出してくれますし、イエベの方でも似合う色になっています。
QUOTE
シャネルの廃盤品に似ています。(ジュコントゥラスト13) ベージュオレンジのような結構人気の色で、廃盤以来似た色をずっと探していたので、凄く嬉しかったです。 引用元:アマゾン
Viseeチークおすすめ③フォギーオンチークスRD400

ヴィセチークおすすめ、3つ目にご紹介するのは「フォギーオンチークスRD400」です。こちらはレッドベースのカラーになっているのですが、比較的くすんだ落ち着いたレッドになっています。そのためベリーレッドほど派手にならないのが特徴です。
レッド系のカラーはパキっとした派手な色のものが多いですが、このようにくすみレッドであればどなたでも気軽に使う事ができますよね。特に秋冬メイクにはぴったりのカラーなのではないでしょうか?
QUOTE
今までやすいチークを使っていて、特に不満があったわけではないのですが、雑誌でこちらを見て初めて購入しました。ひとぬりでこんなに顔色が良くなるのかと驚きました!発色が良い!最高です 引用元:アマゾン
Viseeチークおすすめ④フォギーオンチークスPK800(コーラル)

ヴィセチークおすすめ、4つ目にご紹介するのは「フォーギーオンチークスPK800」です。こちらはコーラルピンクのカラーになっています。コーラル系のカラーは、幅広い年齢層から支持のあるカラーかと思われます。
フォーギーオンチークスは非常に血色感をアップさせてくれるチークになっているので、ブラシでさっと頬に乗せるだけで顔全体が明るく見えるような特徴があります。特にこのコーラルピンクは非常に肌馴染みもいいのでおすすめですよ。
QUOTE
サッとつけたのですが発色がすごい!よく言えば発色が良い、悪く言うと付けてます感がすごい。 引用元:アマゾン
Viseeチークおすすめ⑤フォギーオンチークスPK801

ヴィセチークおすすめ、5つ目にご紹介するのは「フォーギーオンチークスPK801」です。少しベリーがかったピンクになっているため、イエベブルベで言うと、ブルベの人におすすめなチークだと言えます。発色がいいので、サッと塗っただけで充分発色しますよ。
QUOTE
一言で言ってめっちゃいい! 安いし発色いいしいうことなし! ただカラバリが少ないかな。 引用元:アットコスメ
ヴィセチークおすすめ15選!リップ&チーククリームN
ヴィセチークおすすめ⑥リップ&チーククリームRD-1(レッド)

ヴィセチークおすすめ、6つ目にご紹介するのは「リップ&チーククリームRD-1」です。こちらはベリーレッド系のカラーになっています。少し濃いめの化粧を好む方や、特別な日の化粧におすすめなベリーレッドカラーです。
ベリーレッドは日本人に比較的馴染むカラーなので、肌の色の系統をあまり選ぶことなく、比較的多くの方が使う事のできるカラーになっています。あまりベリーレッドに挑戦したことのない方は是非チャレンジしてみてください。
QUOTE
ツヤ肌チークを探していて購入しました。肌にのせると血色よく馴染みます。美容液入りなのも嬉しいチークです。 引用元:アットコスメ
【人気色】ヴィセチークおすすめ⑦リップ&チーククリームPK-2

ヴィセチークおすすめ、7つ目にご紹介するのは「リップ&チーククチームPK-2」です。こちらはベリーピンク系のカラーになっています。ピンクベースなのでベリーレッドほど派手にしたくないという方にはおすすめのカラーになっています。
QUOTE
アットコスメストアでランキング入りをしていたこちらを購入。 色の好みでベリーピンクを選びましたが、肌にのせると血色もよく、可愛らしい印象になりました。 引用元:アットコスメ
ヴィセチークおすすめ⑧リップ&チーククリームRD-3

ヴィセチークおすすめ、8つ目にご紹介するのは「リップ&チーククリームRD-3」です。ディープレッドと言うこちらのカラーは深みのあるカシスのような色合いが特徴的です。チークに使うのをはばかられる方もいるかもしれませんが、案外肌馴染みがよく使いやすいです。
QUOTE
ジュワっと可愛らしい頬になれます。深みのあるレッドで垢抜けた印象にしてくれます。テクスチャーは少ししっとりした印象。 引用元:アットコスメ
ヴィセチークおすすめ⑨リップ&チーククリームPK-4(コーラル)

ヴィセチークおすすめ、9つ目にご紹介するのは「リップ&チーククリームPK-4」です。こちらはコーラルピンクという非常に人気の高い色味になっています。コーラルピンクはイエベでもブルベでも似合う万能カラーなので人気がありますよね!
コーラル系のカラーは血色を良くしてくれるという嬉しい効果があるので、下地のような感覚で薄く頬にのせ、その上から同じコーラルカラーのパウダーチークを乗せる方も多いですよ。
QUOTE
主にチークとして使用しています。ツヤ感があり、健康的な肌に仕上がります。すっぴんや薄化粧の際も、こちらをチークとして使用すると、化粧っ気が一気に出るので、重宝しています。 引用元:アットコスメ
ヴィセチークおすすめ⑩リップ&チーククリームBE-5(ピンクベージュ)

ヴィセチークおすすめ、10個目にご紹介するのは「リップ&チーククリームBE-5」です。こちらはヌーディーベージュという、ピンクベージュ系のカラーになっています。ピンクベージュは扱いやすいですし、年齢が上の方でも似合うピンクベージュカラーです。
あまりメイクを派手にしたくない時や、少し色っぽい雰囲気を出したいときには、このピンクベージュを使う事によって大人の雰囲気のあるメイクを完成させることができますよ。
QUOTE
自然な血色感を与えてくれて、ほどよくツヤも出るので大のお気に入りです。コンパクトなので持ち運びにも良いです。 引用元:アマゾン
ヴィセチークおすすめ15選!リップ&チーククリームN
ヴィセチークおすすめ⑪リップ&チーククリームRO-6

ヴィセチークおすすめ、11個目にご紹介するのは「リップ&チーククリームRO-6」です。ローズレッドなので、ベリーレッドほど派手な色味ではなく、落ち着いた雰囲気のメイクに似合うカラーです。比較的ブルベ寄りの色になっています。口コミでもベリーレッドが似合うブルベにおすすめとの意見がありました。
QUOTE
ベリー系レッドでブルーベースの方にぴったりだと思います。 自分自身がブルーベースなためか、これを唇にのせた瞬間、パッと顔色が明るくなりました。 引用元:アマゾン
ヴィセチークおすすめ⑫リップ&チーククリームOR-7

ヴィセチークおすすめ、12個目にご紹介するのは「リップ&チーククリームOR-7」です。こちらはピーチオレンジのような色になっており、夏のメイクにはピッタリのカラーです。発色はいいですが派手になりすぎないので、薄メイクが好きな方でも扱いやすいですよ。
QUOTE
チークはいつもヴィセを使用しています。普段からオレンジ系統を主に肌にのせるのですが、こちらは発色が良く肌色と馴染むため非常に気に入っております。 引用元:アットコスメ
ヴィセチークおすすめ⑬リップ&チーククリームPK-8

ヴィセチークおすすめ、13個目にご紹介するのは「リップ&チーククリームPK-8」です。アプリコットピンクという名前で、どちらかというとピンクベージュ系のカラーになっています。そのためどんな方でも使いやすく、どんなメイクでも映えるカラーになっています。
QUOTE
2019年流行りのコーラルピンクで、肌なじみが良く自然な血色感があります。 リップとしては少し色が薄いですがすっぴん風に仕上がります。 引用元:アマゾン
ヴィセチークおすすめ⑭リップ&チーククリームBR-9

ヴィセチークおすすめ、14個目にご紹介するのは「リップ&チーククリームBR-9」です。ココアブラウンという名前なので、少し使うのを躊躇してしまうかもしれませんが、実際には非常に使いやすく、シェーディングにも使えるようなカラーです。
QUOTE
ブラシでつけるタイプと違って粉の部分が飛ばなく指先で少量をとり、ポンポンと色を付けるとなじんで綺麗に伸びてつやが出てつけた感じがあまりありません。 口紅は紅筆を使うとハーフマットな仕上がりが続きます。BR-9(ココアブラウン)は大人の色だと思います。小さいお花型の可愛い容器に入っているのでポーチに入れても邪魔にはなりません。 引用元:アマゾン
ヴィセチークおすすめ⑮リップ&チーククリームSP-10

ヴィセチークおすすめ、15個目にご紹介するのは「リップ&チーククリームSP-10」です。こちらはハイライトカラーとして使えるカラーなので、チーク下地やリップのハイライトなどにおすすめです。自然なきらめきをもたらしてくれますよ。
QUOTE
ハイライトとして使ってます。柔らかいテクスチャーで肌馴染みが良いので使い勝手が良さそうです。他の色も試してみたい。 引用元:アットコスメ
ヴィセチークの特長とは?高発色で評判のいい人気色カラーも
フォギーオンチークスの特長は高発色と透け感のある発色

ヴィセには2種類のチークが展開されていますが、パウダータイプであるフォギーオンチークスは高い発色力と、透けるような発色が魅力的です。近年、透明感を重視したメイクが注目されていますから、チークにも透けるような発色が求められます。まさにそんな願望を叶えてくれるアイテムです。
リップ&チーククリームNの特長は濡れた血色感のような質感

2種類あるヴィセのチークのうち、リップとチークが合わさったタイプの「リップ&チーククリームN」は濡れたような血色感を出してくれるのが最大の特徴です。濡れたようなツヤ肌がブームですから、内側からじゅわっと染み出すような血色感のクリームチークは非常におすすめです。
評判のいい人気色カラーはブラウン系のカラー

ヴィセのチークには様々なカラーが展開されていますが、評判のいい人気色は意外にもブラウン系のカラーです。ブラウンカラーのチークは他でなかなか見かけないですし、ヴィセならかなり綺麗に発色してくれるので、買い求める方が多いのだそうです。
そもそも自分にはどんな色のチークが似合うのか理解できていない方は少なくないはずです。以下の記事ではそんな方におすすめな、自分に似合うチークの選び方を紹介しています。さらに、顔別のチークの入れ方や、おすすめの位置についてもまとめてありますよ!
ヴィセチークの評判がいい理由とは?血色感や発色の良さ?
ヴィセチークは血色感を出したい人におすすめ

ヴィセチークが人気の理由として、血色感をアップさせてくれるという点が大きくあります。チークは入れるだけで顔の血色をよくしてくれますが、特にヴィセチークはナチュラルに顔の血色アップが期待できるのです。カラーによってはすっぴんだけど血色がいいように色づくものもありますよ!
ヴィセチークはコスパの良さが評判

ヴィセチークが人気の理由として、コスパがいいという理由が大きいです。「リップ&チーククリームN」は1000円、「フォギーオンチークス」は1500円と、どちらも比較的安く、高品質なので非常にコスパがいいです。どこでも比較的簡単に買い求められるのも人気の理由です。
ヴィセチークはカラー展開の豊富さがおすすめ

ヴィセチークは全部で15種類と、カラー展開が非常に豊富なのが人気の理由でもあります。これだけ種類があれば必ず自分のお気に入りが見つかりますし、メイクによってチークをかえることもできますね。
ヴィセのチークは血色を良くしてくれる有能コスメ!
いかがでしたか?ヴィセのチークはコスパが良く、血色感や濡れた肌を演出してくれる抜群コスメです。以下の記事ではプチプラな100均のクリームチークについてまとめていますから、是非チェックしてみて下さい!
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。