Large thumb shutterstock 318778991

義理人情の意味や使い方は?厚い人&薄い人の特徴や言葉が嫌いな人の理由も

更新:2019.07.12

義理人情の意味や使い方を知っていますか?義理人情に厚い深い人、義理人情が薄い人とはどのような人のことを指しているのでしょうか。中には義理人情が嫌いという人もいますが嫌いな理由とは?義理人情に関することを様々な観点からご紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



義理人情の意味とは?

義理の意味とは社会で守るべきルール

社会のルール

義理人情の義理には「人として守らないといけない決まり事」「物事の正しい道筋」「正しい道理」という意味があります。人間が社会で守るべきルールという意味を表した言葉です。

人情の意味とは人に対する思いやりの心

心

義理人情の人情には「人に元から備わっている心の動き」「人に与える優しさや慈しみの感情」「人間らしい感情」という意味があります。人に対して自然に与えたいと感じる思いやりの心という意味を表した言葉です。

義理人情とは義理と人情があわさった意味

微笑み

義理と人情、それぞれの言葉にある意味を比べてみると相反した意味になります。義理は守るべきルールであり自然に備わっているものではありません。それに対して人情とは人間に本来備わっている感情です。

例えばいつも自分の飲み会に必ずきてくれる相手からパーティーに誘われたとします。自分が行かなくても立場上問題ありませんが相手の顔を立てるために参加しよう。その行動と感情を表した言葉が義理人情です。

義理人情は仁義とも言う

支える

義理人情は仁義という言葉に言い換えることもできます。仁義と聞くと極道映画のイメージがあるせいなのか少し怖いイメージが強いです。仁義には「道徳上守るべき筋道」「他人に対しての礼儀やしきたり」という意味があります。義理人情と共通する意味があり同じように使うことができます。

怖いイメージがあるヤクザ映画ですが仁義や義理人情など人として大切なつながりを感じる事ができる映画でもあります。下の記事でヤクザ映画のおすすめランキングを紹介しています。映画好きの方はチェックしてみてください。

義理人情の使い方とは?

義理人情の使い方①義理人情をわきまえている

握手

義理人情の使い方1つ目は「義理人情をわきまえている」という使い方ができます。義理人情をわきまえているとは「相手との付き合いと相手への思いを考えそれに見合った行動ができている」という意味で使います。

義理人情の使い方「義理人情をわきまえる」を使った例文

  • 一見人付き合いが苦手そうな人に見えますが、義理人情をわきまえています。

義理人情の使い方②義理人情に厚い人

助ける

義理人情の使い方2つ目は「義理人情に厚い人」という使い方ができます。義理人情に厚い人とは「人のことをよく考え思いやりのある人」という意味で使います。褒め言葉として良い意味で使います。

義理人情の使い方「義理人情に厚い人」を使った例文

  • 彼のイメージを聞くと皆口を揃えて義理人情に厚い人と言います。

義理人情の使い方③義理人情を忘れる

1人の世界

義理人情の使い方3つ目は「義理人情を忘れる」という使い方ができます。義理人情を忘れるとは「人からしてもらった好意などを忘れ相手への思いやりをもたない」という意味で使います。こちらの言葉は情がない冷たい人というような意味でマイナスの意味で使います。

義理人情の使い方「義理人情を忘れる」を使った例文

  • 成功をつかんだ途端に素直さと義理人情を忘れたあの人にがっかりしました。

義理人情が厚い・深い人の特徴とは?

義理人情が厚い・深い人の特徴①面倒見が良い

優しい

義理人情が厚い深い人の特徴1つ目は「面倒見が良い」です。周りの人から悩み事など相談をよくされる人は義理人情が厚い深い人です。相談相手の心に寄り添い親身になって可決策をアドバイスすることができます。

義理人情が厚い・深い人の特徴②約束を守る

約束の時間

義理人情が厚い深い人の特徴2つ目は「約束を守る」です。遊びや飲み会などに参加することを約束すると必ず守ります。何でも簡単に約束するのではなく出来ない約束は初めからしない。というきちんとした性格の持ち主です。例え約束の日に突然の予期せぬトラブルが起きても最大限の対処ができる人です。

義理人情が厚い・深い人の特徴③口が堅い


内緒話

義理人情が厚い深い人の特徴3つ目は「口が堅い」です。周りの人から悩み事など相談をよくされる理由の一つに口が堅いことがあります。自分を信頼して相談してくる相手の気持ちに配慮することができます。

義理人情が厚い・深い人の特徴④涙もろい

泣く

義理人情が厚い深い人の特徴4つ目は「涙もろい」です。人間として自然に備わった心の動きがある人なので悲しい話を聞けば自分のことのように涙を流し、嬉しいことがあると感激して涙を流すなど相手と同じような感情になります。

義理人情が厚い・深い人の特徴⑤根が優しい

上司

義理人情が厚い深い人の特徴5つ目は「根が優しい」です。義理人情という言葉を聞くと硬派な男性というイメージがあります。一見冷たそうに見え話しかけづらい人が困っている人をさりげなく助ける姿を見ることがあります。根っからの性格が優しいのです。

きれいな女性にタイプの男性は?と聞くと優しい人というアバウトな答えをよく聞きます。優しく見える人はたくさんいるでしょうが本当に優しい人は実際にはそうそういないものです。下の記事で本当に優しい人の特徴を紹介しています。本当に優しい人を見極めるための参考にしてみてください。

義理人情が薄い人の特徴とは?

義理人情が薄い人の特徴①他人に興味がない

1人の世界

義理人情が薄い人の特徴1つ目は「他人に興味がない」です。周りの人が何をしていようが何を考えていようが全く興味がありません。そのため感情に流されて行動することとは無縁です。

義理人情が薄い人の特徴②自分が一番

自由

義理人情が薄い人の特徴2つ目は「自分が一番」です。他人に興味がないのはいつも自分のことだけを考え自分中心に生きているからです。周りが困っていても自分が困っていないのでお構いなしです。

義理人情が薄い人の特徴③人助けはしない


1人

義理人情が薄い人の特徴3つ目は「人助けはしない」です。誰の支えになりたい困っている人を助けてあげたいとは考えません。人のことを思いやるという感情があまりないようです。

義理人情が薄い人の特徴④約束を守らない

くつろぐ

義理人情が薄い人の特徴4つ目は「約束を守らない」です。買い物の約束や食事の約束をしていてもその日に気持ちが乗らなければ平気でドタキャンします。自分がしたくないことはしなくてもいいという考え方が基本のようです。

約束をするけれどほとんど守らないという人があなたの周りにいますか?そのような人にはどのような特徴がありどのような心理状態をしているのでしょうか。下の記事で詳しく説明していますので参考にしてみてください。

義理人情が薄い人の特徴⑤お返しをしない

プレゼント

義理人情が薄い人の特徴5つ目は「お返しをしない」です。誕生日プレゼントや旅行のお土産を友人などに貰っても基本貰いっぱなしです。その理由としては「私が欲しいと言った訳ではないわ、勝手にくれただけ」です。人として正しい道理という部分が欠けているようです。

義理人情が嫌いな人の理由とは?

義理人情が嫌いな人の理由①損をしたくない

キャリアウーマン

義理人情が嫌いな人の理由1つ目は「損をしたくない」です。損得を考えて行動する人が義理人情が嫌いな傾向があります。損をするかもしれない物事に情けという感情はいらないという考え方です。

義理人情が嫌いな人の理由②甘えた関係性になりたくない

ビジネス

義理人情が嫌いな人の理由2つ目は「甘えた関係性になりたくない」です。昔から長い付き合いがあるから、あの時お世話になったからという馴れ合いの関係を嫌います。その場その場の状況で最適な判断をしたい考えがあります。

義理人情が嫌いな人の理由③無駄な時間を過ごしたくない

時間

義理人情が嫌いな人の理由3つ目は「無駄な時間を過ごしたくない」です。自分が望まない集まりへの参加や人の悩みのために時間を割くことが無駄だと思っています。感情に動かされない有意義な時間の使い方をしたいようです。

義理人情に関する名言・ことわざ

義理人情に関する名言・ことわざ①義理人情には金がかかる

お金

義理人情に関する名言やことわざ1つ目は「義理人情には金がかかる」という名言があります。この言葉は忌野清志郎さんの名言です。たしかに人の為を思って行動すると時にはお金がかかる事もあります。お金がかかってでも動いてあげたいと思ってもらえる人間になりたいものです。

義理人情に関する名言・ことわざ②人の道

道

義理人情に関する名言やことわざ2つ目は「人の道」という名言があります。これは近藤勇が残した言葉であり「人はこうあるべきものだ」という思いがまとめられているものです。

「忘れてはならぬものは恩義、捨ててならぬものは義理、人に与えるものは人情、繰り返してならぬものは過失、通してならぬものは我意、笑ってならぬものは人の失敗、聞いてならぬものは人の秘密、お金で買えぬものは信用」という言葉です。心に刻まれる深い言葉がたくさん詰まった名言です。

義理人情に関する名言・ことわざ③義理と人情の板挟み

挟まれる

義理人情に関する名言やことわざ3つ目は「義理と人情の板挟み」ということわざがあります。このことわざは「義理と人情という相反したふたつに挟まれてしまい、身動きがとれなくなっている」という意味で使うことわざです。

ことわざにはマイナスの意味のことわざだけではなくプラスの意味のことわざもあります。下の記事で縁起のいい言葉やことわざを紹介しています。お気に入りの言葉を見つけてあなたの座右の銘にしてみませんか。

義理人情の意味や使い方を知りましょう

義理人情の意味や使い方をおわかりいただけましたでしょうか。義理と人情というそれぞれ異なる意味を持った言葉がひとつになって新しい意味で使える言葉です。義理もあり人情もあるという言葉の意味を説明するのに少し難しい言葉です。

もしかしたら義理人情は今の時代では古い考えで、なぜそのような生き方をするのかわからないと言われてしまうのかもしれません。例えそう言われたとして思いやりの心を持って筋道が通った人になりたいです。知らない言葉の意味を知り正しい使い方をしてください。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。