Large thumb shutterstock 662433601

【100均ダイソー】吸盤の補助板・補助シール!吸盤が落ちる時の対処法!

更新:2019.07.25

吸盤がくっつかなくて困ったことはないでしょうか。実は100均ダイソーのとあるアイテムで解決できます。それは一般的に補助板やシール・シートと呼ばれています。この記事では、ダイソーにある吸盤の補助板についてやその他の対処法をご紹介しています。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



【100均ダイソー】売り場にある吸盤の補助板・シール・シートとは?

100均の吸盤補助板・シールについて①貼付するだけで吸盤が使える

笑う女性

100均の吸盤補助板・シールについて1つ目は、貼付するだけで吸盤が使えるようになることです。吸盤を貼り付けようとしたとき、うまくつかずに下に落下することがあると思います。そういった場合、吸盤用の接着用シール・補助板といった商品を活用すると解決できます。

吸盤が望む場所に付かないと何だかがっかりしますよね。吸盤が落下する理由は、つけたい壁の素材にあることが多いです。吸盤を付けやすい素材とそうでないものがあり、相性が悪いとうまくくっつかないのです。ほかには吸盤自体にほこりがついていたりしても付かない場合があります。

100均の吸盤補助板・シールについて②浴室やステンレスなどで活躍

洗面所にいる男女

100均の吸盤補助板・シールの効果2つ目は、浴室やステンレスなどで活躍することです。シールが貼れて、吸盤が取れる場所すべてにおいて活躍します。例えばお風呂場の壁はツルツルしているため、吸盤がくっつかないことが多いです。しかし吸盤の接着用シールの上から付けると吸盤が落ちません。

逆に貼り付ける場所の表面が凸凹していたり、ざらついている場合はシール自体がうまくくっつかない可能性があります。その場合は違う場所に付けることを検討した方がいいでしょう。

【100均ダイソー】売り場にある「吸盤補助板」の特徴は?

100均ダイソーの吸盤補助板の特徴①ダイソーでの商品名は吸盤補助板

鞄を持つ女性

100均ダイソーの吸盤補助板の特徴1つ目は、ダイソーでの商品名は「吸盤補助板」であることです。吸盤の接着用シールはダイソーでも売られています。もちろん価格は100円で、3~4枚組のセットで売られています。

100均ダイソーの吸盤補助板の特徴②直径6.5㎝でどの吸盤でも使える

眼鏡をかける女性

100均ダイソーの吸盤補助板の特徴2つ目は、直径6.5㎝でどの吸盤でも使えることです。吸盤にも実はサイズの規格があります。サイズは号で表され一般的に3~5号まであります。


号によって吸盤の大きさに違いがありますが、どんなに吸盤が大きくても直径5.5~6㎝までのサイズに収まります。ですので、吸盤補助板の大きさが直径6.5㎝あれば、基本的にどんな吸盤でも対応できると考えてもいいでしょう。

100均ダイソーの吸盤補助板の特徴③水洗いで粘着力が復活する

水

100均ダイソーの吸盤補助板の特徴3つ目は、水洗いで粘着力が復活することです。シールだと使っているうちに粘着力が落ちて剥がれるのが難点です。しかしダイソーの吸盤補助板は嬉しいことに、粘着力が低下しても、水洗いすれば復活する仕様になっています。

つまり破損しない限りは、繰り返し何度も使えます。一度買ったら何度も使えるのはコスパがよく100円以上の値打ちがあると考えてもよさそうです。

100均ダイソーの吸盤補助板の特徴④安心の日本製・国産品

日本

100均ダイソーの吸盤補助板の特徴4つ目は、安心の日本製・国産品なことです。身の回りの商品には、中国産のものが多いですよね。国産と比べるとどうしても製品の品質面から不安を感じることがあると思います。ですが、ダイソーの吸盤補助板は日本製と包装袋に表示されているため安心です。

100均ダイソーの吸盤補助板の特徴⑤シールが貼れる対応箇所が多い

テープ

100均ダイソーの吸盤補助板の特徴5つ目は、シールが貼れる対応箇所が多いことです。包装に貼れる場所と貼れない場所が明記されています。例えばコンクリートやステンレス、ユニットバス内などに対応しています。ざらつき・凹凸のある場所などには貼れません。

つまり一般的なシールが貼れないような場所には、補助板シールも対応していないと考えるといいでしょう。ですので、シールが貼れそうなツルツルした場所なら基本的に大丈夫です。

【100均ダイソー】吸盤の接着用シールがある売り場・場所はどこ?

ダイソーで吸盤の接着用シールがある売り場・場所①キッチンコーナー

食事用品

ダイソーで吸盤の接着用シールがある売り場・場所1つ目は、キッチンコーナーです。キッチン用品と一緒に吸盤や接着用シールも売り場に陳列されている可能性があります。

家の中でもキッチンは吸盤の活用が多い場所ではないでしょうか。タオルや調理道具などを引っ掛けたり、収納のために吸盤を使っている人も多いはずです。家の中でも特にキッチンで吸盤を使う機会が多いはずですので、キッチンコーナーを探してみると見つかる可能性が高いです。

ダイソーで吸盤の接着用シールがある売り場・場所②お風呂コーナー

お風呂用品

ダイソーで吸盤の接着用シールがある売り場・場所2つ目は、お風呂コーナーです。バス用品と一緒に、吸盤・接着用シールが陳列されている可能性があります。

バスルームも吸盤を使う機会が多い場所ではないでしょうか。そもそも浴室は、体を洗うスポンジやフェイスタオルなどを置く場所が足りないことが多いと思います。また、バスルームで使う収納用品も吸盤を使うものが多いです。

そういった事情から、お風呂は吸盤の出番が多い場所だといえます。ですので、お風呂用品と一緒に吸盤シートも一緒に並んでいる可能性があります。

ダイソーで吸盤の接着用シールがある売り場・場所③DIYコーナー

DIYする男性

ダイソーで吸盤の接着用シールがある売り場・場所3つ目は、工具・DIYコーナーです。DIYとは自分で収納棚などの家具を作ることを指します。DIYに必要な材料として吸盤と接着用シールが陳列されている可能性があります。

ダイソーで吸盤の接着用シールがある売り場・場所④収納コーナー

カラフルな収納箱

ダイソーで吸盤の接着用シールがある売り場・場所4つ目は、収納コーナーです。収納箱など収納・整理グッズの商品が置かれているコーナーに、吸盤と一緒に接着用シールも並んでいる可能性があります。

吸盤自体、何かの整理や収納のために使うことが多いため、収納・整理グッズとして分類されている場合があります。そういった場合は収納グッズが多く置かれている場所に吸盤やシールも置かれていることがあります。

【100均ダイソー】「吸盤補助板」シートの使い方とは?


100均ダイソーの吸盤補助板の使い方①裏面の黄色いシートを剥がす

笑う子供

100均ダイソーの吸盤補助板の使い方1つ目は、裏面の黄色いシートを剥がすことです。貼り付ける場所を決め、吸盤補助板を手に入れたら裏面の黄色いシートをはがします。そうすると粘着面がでますので、吸盤を付けたい場所にシートを貼り付けます。

100均ダイソーの吸盤補助板の使い方②吸盤補助板のシート上に吸盤を貼る

こちらを見る女性

100均ダイソーの吸盤補助板の使い方2つ目は、吸盤補助板のシート上に吸盤を貼ることです。無事に補助板の貼り付けに成功したら、シートの上に吸盤を貼り付ければくっつくはずです。補助板の使い方は以上になります。

付ける場所から吸盤が取れる・つかないときの対処法とは?

吸盤が落ちるときの対処法①補助板・シールを使う

計算する女性

吸盤が落ちるときの対処法1つ目は、補助板・シールを使うことです。ここでも書いた補助板の方法が簡単です。貼付できない場所は吸盤との相性が悪い素材の可能性があるため、シールを貼れば解決する可能性が高いです。

吸盤が落ちるときの対処法②吸盤にハンドクリームを塗る

手入れする女性

吸盤が落ちるときの対処法2つ目は、吸盤にハンドクリームを塗ることです。吸盤は接着面との間が真空状態になるためくっつきます。そのため接着面に空気が少しでも入ると落ちてしまうのです。

そこで、ハンドクリームを吸盤に塗ると接着面の壁と吸盤の凹凸が埋まり、空気が入り込まなくなるため、落ちることがなくなるという効果があります。

吸盤が落ちるときの対処法③吸盤と付ける場所を水洗いする

掃除する人

吸盤が落ちるときの対処法3つ目は、吸盤と付ける場所を水洗いすることです。吸盤や接着面にほこりやゴミなどの異物があると、うまくくっつきません。空気が入るためです。ですので、吸盤も接着面も水洗いでキレイにしてから試すと、吸盤を付けられるようになる場合があります。

吸盤が落ちるときの対処法④熱湯につける

鍋を使う女性

吸盤が落ちるときの対処法4つ目は、熱湯につけることです。吸盤を長い間貼り付けていると、徐々に変形してくる場合があります。その場合、熱湯につけると吸盤が元の形に戻ります。

やり方ですが、熱湯といっても沸騰させると熱に耐えられず破損する恐れがあります。80度ぐらいの温度のお湯につけましょう。そうすると吸盤本来の丸みのある形状に戻ります。

吸盤が落ちるときの対処法⑤専用の接着剤を使う

文具

吸盤が落ちるときの対処法5つ目は、専用の接着剤を使うことです。一般的な接着剤は接地面ごと固めてしまいますが、必要に応じて接着部を自由に剥がせる特殊な接着剤があります。

吸盤用のはがせる接着剤とも呼ばれています。吸盤に使う場合、吸盤の貼付面に接着剤を塗り、くっつけたい場所につけるだけです。外したいときは、端っこからめくるように取っていくとはがれます。残った接着剤もキレイに取ることができます。

吸盤がくっつかなくて困ったら100均ダイソーでシールを探そう

以上がダイソーにある吸盤の補助板・シールについてと、吸盤が落ちる場合の対処法についてでした。吸盤の使用機会が多いキッチンやバスは、壁が特殊な素材だった場合、貼れないことがあります。ですがシールなら貼れるため、吸盤がくっつかなくて困ったときは活用すると便利です。

100均のダイソーという身近なお店で手に入るというのも嬉しいポイントですね。もし吸盤を使いたいのにくっつかない場面が出てきたら、活用してみてはいかがでしょうか。

また、ほかにも吸盤フックが落ちない方法や、吸盤が取れない時の方法についてまとめた記事があります。よろしければ、そちらも併せてご覧ください。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。