100均アイテムを使ってマガジンラックをDIY!簡単に手作り出来る!
更新:2019.07.02
新聞や雑誌をよく読む方は、リビングにマガジンラックを置きたいと思うことでしょう。この記事では、100均の商品を使ったマガジンラックのDIY方法を簡単にご紹介しています。マガジンラックの手作りアイデアを試して、お気に入りの雑誌を収納しましょう。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
マガジンラックを手作りに使える100均の商品は?
マガジンラックに使える100均の商品①ワイヤーネット
マガジンラックに使える100均の商品の1つ目は、ワイヤーネットです。引っ掛ける収納でおなじみのワイヤーネットは、マガジンラック作りには大活躍です。
折り曲げてマガジンラックにリメイクする際も、強度があってたくさん新聞や雑誌を収納できるのでおすすめです。100均でワイヤーネットを購入する際は、以下の関連記事を参考にしてみてください。
マガジンラックに使える100均の商品②アイアンバー
View this post on Instagram妄想して楽しむ #アイアンバー #キャンドゥ #コーティングして外で使用予定 #なかなか男前な色 #長いのも欲しいな #なかったけどね
A post shared by Kaoru (@kaoruikemura) on
マガジンラックに使える100均の商品の2つ目は、アイアンバーです。タオルハンガーや、家具のリメイクなどにも使われるアイアンバーは、壁に立てかけた新聞や雑誌をしっかりとおさえてくれます。アイアンバーに合わせて、ナチュラルな木材などを組み合わせることがおすすめです。
手作りマガジンラックのDIYのアイデア【簡単編】
簡単なマガジンラック①すのこ×アイアンバー
簡単なマガジンラックのアイデアの1つ目は、すのことアイアンバーでDIYすることです。すのこの裏の板に沿って100均で売られている細長い板を固定し、平行になるようにアイアンバーをネジで止めましょう。最後にニスやペンキでペイントすると、より様になることでしょう。
壁の隅に立てかけても、壁掛けにしても使える点で便利です。すのことアイアンバーのバランスを見てレイアウトすることが、このリメイクのポイントになります。アイアンバーが短い場合は、マガジンラックを数段に分けて、まんべんなく配置しましょう。
すのことアイアンバーを使ったマガジンラックの作り方
- すのこの裏側の板の上に、すのこの表面から細長い板を固定する。
- 1.で取り付けた板と平行になるように、アイアンバーをネジで固定し、塗装などで仕上げる。
簡単なマガジンラック②ワイヤーネット×ワイヤーダストストッカー
簡単なマガジンラックのアイデアの2つ目は、ワイヤーネットとワイヤーダストストッカーでDIYすることです。ワイヤーネットの長辺をワイヤーダストストッカーの開きの角度に合わせて折り曲げて、新聞や雑誌を収納する部分を作ります。
ワイヤーネットとワイヤーダストストッカーの色を統一すると、スッキリさせられます。ワイヤーネットが、ワイヤーダストストッカーから落ちてしまう場合は、2つのアイテムを結束バンドで固定してしまうことがおすすめです。ワイヤーダストストッカーより幅の広いワイヤーネットを使ってお試しください。
ワイヤーネットとワイヤーダストストッカーを使ったマガジンラックの作り方
- ワイヤーネットを長辺の中心で、90度に折り曲げる。
- ワイヤーネットをワイヤーダストストッカーに乗せ、結束バンドで固定する。
簡単なマガジンラック③ガーデンフェンス×結束バンド
簡単なマガジンラックのアイデアの3つ目は、ガーデンフェンスと結束バンドでDIYすることです。同じ形をした100均のガーデンフェンスの中心の針金を、結束バンドで纏めるだけという、とても簡単なアイデアです。
ガーデンフェンスの先端は尖っているので、怪我をすることや、フローリングを傷つける恐れがあります。作業の前に、ビニールテープで先端を巻くなどの対策をしておきましょう。
ガーデンフェンスと結束バンドを使ったマガジンラックの作り方
- ガーデンフェンスの先にビニールテープを巻く。
- 2本のガーデンフェンスの中央の針金を結束バンドで束ねる。
- 束ねた部分を中心にして、ガーデンフェンスを広げる。
手作りマガジンラックのDIYのアイデア【壁掛け編】
壁掛けのマガジンラック①ワイヤーネット×フック
壁掛けのマガジンラックのアイデアの1つ目は、ワイヤーネットと壁用のフックでDIYすることです。ワイヤーネットをしっかり曲げて、耐荷重が大きめのフックに取り付けてみましょう。ワイヤーネットが新聞や雑誌をしっかりホールドする形で収納してくれることでしょう。
ワイヤーネットを強く折り曲げてしまうので、抵抗がある方は、100均で売られている四角いバーベキュー網でも代用できます。バーベキュー網で作ると、ナチュラルな雰囲気も、男前な雰囲気も作れる点が魅力です。
他にも、ワイヤーネットを単に2つ折りにするだけではなく、コの字になるように折る、丸みを持たせて折るなどのアレンジも可能です。
ワイヤーネットとフックを使ったマガジンラックの作り方
- ワイヤーネットの長辺の中央で2つ折りにする。
- ワイヤーネットの幅に合わせて、壁に2つフックをつける。
- ワイヤーネットを壁につけたフックに引っ掛ける。
壁掛けのマガジンラック②飾り棚×アイアンバー
壁掛けのマガジンラックのアイデアの2つ目は、飾り棚とアイアンバーでDIYすることです。ナチュラルなデザインの飾り棚を使うと、アイアンバーとの統一感が生まれ、すっきりした印象になります。
置く雑誌のサイズが大きい場合などは、アイアンバーを2本にすると、収納しやすいでしょう。飾り棚とアイアンバーの長さを揃えることが、美しく見せるためのポイントです。もしサイズが合わない場合は、飾り棚を延長して脇に小物を置くなどすると、様になって見えるでしょう。
飾り棚とアイアンバーを使ったマガジンラックの作り方
- 床と水平になるように、壁に飾り棚を設置する。
- 飾り棚の上に、飾り棚と平行になるように壁にアイアンバーを設置する。
壁掛けのマガジンラック③手ぬぐい×針金ハンガー
壁掛けのマガジンラックのアイデアの3つ目は、手ぬぐいと針金ハンガーでDIYすることです。針金ハンガー2本に手ぬぐいを固定するという簡単なリメイクで、新聞や薄い雑誌を丸めて収納することが可能です。
針金ハンガーはクリーニング屋さんでもらえるものでも良いですが、お部屋の雰囲気によってはカラフルなものを100均で購入しても良いでしょう。
また、針金ハンガー自体に布や毛糸を巻きつけるというリメイクも可能で、自由にアレンジが効く作り方と言えるでしょう。ハンガーの上部のみに布や毛糸を巻きつけると、よりコンパクトなマガジンラックになりますね。
手ぬぐいと針金ハンガーを使ったマガジンラックの作り方
- 手ぬぐいの短辺の端で針金ハンガーの直線の部分を包んで縫う。
- 手ぬぐいの両方の端が縫えたら、針金ハンガーを纏め、壁のフックなどにハンガーを掛ける。
壁掛けのマガジンラック④ワイヤーネット×ワイヤーラック×タオルハンガー
壁掛けのマガジンラックのアイデアの4つ目は、ワイヤーネットとワイヤーラックとワイヤーネット用のタオルハンガーでDIYすることです。ワイヤーラックは底が浅くて細長いものを使うと、雑誌の表紙がよく見えておしゃれです。
全て100均のワイヤーネット関連の収納用品になるので、規格が合うものを使えば、誰でも作れることでしょう。もともとお手持ちのものを活用する場合は、100均の店頭で規格を確認して、追加の材料を購入しましょう。ワイヤーネットをもっと活用したい方は、以下の関連記事をご覧ください。
ワイヤーネット、ワイヤーラック、タオルハンガーを使ったマガジンラックの作り方
- ワイヤーネットにワイヤーラックを配置する。
- ワイヤーラックの上に平行になるように、タオルハンガーを配置する。
- ワイヤーネットを壁に設置して完成。
RELATED ARTICLE
HOBBY > 趣味 2019.08.29100均ダイソーのワイヤーネット活用法!サイズ豊富でおしゃれな部屋に
手作りマガジンラックのDIY方法【卓上編】
卓上のマガジンラック①ディッシュラックを使う
卓上のマガジンラックのアイデアの1つ目は、ディッシュラックを使うことです。食器棚のお皿を重ねて収納するためのディッシュラックも、支柱になる部分が底面になるように向きを変えれば、マガジンラックのように使えます。
ディッシュラックは卓上には置きやすいコンパクトなサイズです。卓上とはいえ、ディッシュラックだけでは心もとないと感じる場合は、端から手ぬぐいで包むというリメイクをお試しください。
ディッシュラックをマガジンラックとして使う方法
- ディッシュラックの支柱になる部分を底面にして、卓上に置く。
卓上のマガジンラック②鉢スタンド×手ぬぐい
卓上のマガジンラックのアイデアの2つ目は、鉢スタンドと手ぬぐいでDIYすることです。100均で売られている四角いプランター用の鉢スタンドも、お好みの手ぬぐいを縫い付けて、リメイクしましょう。手ぬぐいの柄で印象が大きく変わるので、お部屋のイメージに合ったものを選びましょう。
鉢スタンドと手ぬぐいを使ったマガジンラックの作り方
- 手ぬぐいの短辺の端で、鉢スタンドの鉢を支える直線の部分を外側から包んで縫う。
- 手ぬぐいの両方の端を縫えたら完成。
100均の商品でマガジンラックをDIYするときの注意点は?
マガジンラックのDIYの注意点①針金製品
100均の商品でマガジンラックのDIYするときの注意点の1つ目は、針金製品の扱い方に注意することです。破損した部分や先端を触ると、怪我をすることがあるかもしれません。
100均のワイヤーラックを曲げる方法もご紹介しましたが、無理に力を入れて曲げようとすると、怪我に繋がる恐れもあります。一度折り曲げたら元の形に復元することは難しいので、慎重に作業しましょう。また、何度も曲げると塗装が剥げてしまうことにも、ご注意ください。
マガジンラックのDIYの注意点②耐荷重
100均の商品を使ったマガジンラックをDIYするときのポイントの2つ目は、耐荷重に注意することです。新聞や雑誌など、紙はかさばると大変重くなります。そのため、100均の商品でできたマガジンラックを使う際は、新聞や雑誌を入れすぎないことが、長持ちのポイントになります。
100均の商品を活用してマガジンラックを作ろう!
ここまでで、簡単、壁掛け、卓上に分けて、100均の商品を使ったマガジンラックのDIYのアイデアをご紹介しました。100均で見つけたお気に入りのグッズをマガジンラックにリメイクすると、愛着がわくことでしょう。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。