Large thumb shutterstock 540890020

フレークシールの使い方!100均やセリアのステッカーの活用例も

更新:2019.07.02

フレークシールとはイラストをひとつずつ切り抜いたようなシールのことです。雑貨店や100均などで販売しており、手軽に手に入れることができる今や大人気のアイテムです。こちらでは、フレークシールの使い方や100均やセリアのステッカーの活用例をご紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



100均とセリアのフレークシールの使い方8選【前編】

100均とセリアのフレークシールの使い方①手帳や日記

これはすぐに試せる使い方ですね。最近はシンプルな手帳を持つ人が多いですが、フレークシールをポイントとして使えばオリジナルの手帳が作れます。日記を書く人はその日の気分でフレークシールを選んで貼ってみるのもいい使い方ですね。日記をつける新しい楽しみが生まれます。

100均とセリアのフレークシールの使い方②手紙やはがき

メールやSNSを使っての連絡することが増えましたが、手書きのお手紙をもらうと嬉しいですよね。友達や家族の誕生日に手紙を添えることでより特別感を演出できます。鉄板の使い方です。

結婚式の招待状が届いたら送る返信はがきにもステッカーを使えます。おめでとうの気持ちを伝えたくてもイラストを書く自信がない時、フレークシールを使って手軽にかわいくデコレーションできます。「欠席」の部分をシールで隠すというステキな使い方もあるそうですよ!

フレークシールの使い方③スマホケース

スマホカバーってかぶるとイヤですよね。フレークシールを活用して自分だけのスマホカバーができます。さらに100均で売っているスマホカバーを使えば、たったの数百円でオリジナルのスマホカバーが作れます。ステッカーの使い方の幅が広がりますね!

フレークシールの使い方④ラッピング

フレークシールはラッピングにも使えます。お菓子のおすそ分けにはお菓子系のステッカーを、誕生日などお祝いの時にはお花やキラキラ系のステッカーを使うと華やかさがアップします。

フレークシールの使い方8選【後編】


フレークシールの使い方⑤グラス

View this post on Instagram

2016.6.24.Fri ごぶさたしてます! 私事ですが、今日仮免検定でした。 いつも通り朝からお腹壊して、仕事より早く家出て、メンタルやられっぱなしのまま教室入って黒板見たら、うわ!運転一番最初やんけ...orz!!! ここいちばんの引き悪さを裏切らず、一番乗りで技能終了。 確認がギリギリなことが多いですね~~と言われた。ウインカーも1回出し忘れた。 ではロビーでお待ちくださいと言われて、やっちまった。 ドア、バーン! 勢いよく開け放ち、時すでに遅しのやつ。 もう放心状態で、荷物取って戻った記憶もない。弱。 あーあ。次の学科の勉強やっても意味ないなぁつて、復習もはかどらず1時間半待つ。 では合格番号発表致します、画面をご覧くださいの放送が入って、次の検定いつにしようかなと思いながら見たら あった( ☆∀☆)!! 受かってた♪ 学科も無事受かって、仮免取れました(*`Д´)ノ!!! 仮免くらいで大騒ぎしてすいません。。 長々失礼しました。笑 #キャンドゥ#シリコンキャップボトル#goodnewbin #グーニュービン #手作り #プリン #しまむら#オジサン #フレークシール #去年買ったけど使いみち無くて1年越しの登場#4個作ったから4文字#とりあえず#love #とりあえずすぎ

A post shared by sayaka (@sky_28119) on

クリアやマスキングテープ素材のフレークシールを使えばガラスのデコも簡単にできます。シンプルな花瓶やキャンドルホルダーのデコレーションにも活用できそうですね。

フレークシール の使い方⑥鏡

こんな使い方もありですよね。毎日使う手鏡も100均のステッカーがかわいくしてくれます。お花の中央にパールやラインストーンをつけるとより高級感が出ます。

フレークシール の使い方⑦アルバム

アルバムをデコレーションする時にもフレークシールが使えます。思い出をスクラップする作業って楽しいですよね。その日のイメージに合ったフレークシールを貼れば、アルバムを見返す回数が増えそうです!

フレークシールの使い方⑧シール帳

「シール帳」と聞いてなつかしい!と思った方も多いのではないでしょうか。学生時代に一度はハマりましたよね。最近では自分のフレークシール帳を持つ人が増え始めているんです。

フレークシール用のシール帳を持てばすぐに使いたいステッカーが見つかりますし、種類が増えても安心です。すぐに欲しい方はキングジムのフレークシール専用シール帳がおすすめです!

100均セリアのおすすめフレークシール ・ステッカーは?


100均セリアのおすすめフレークシール ①和紙タイプ

こちらは和紙タイプのステッカーです。和紙のやわらかい印象がパンの雰囲気とマッチしていますね。手帳やお手紙など、紙モノに貼るとよくなじみます。

100均セリアのおすすめフレークシール②クリアタイプ

クリアタイプのステッカーはなんと言っても「透明感」が魅力です。紙素材では演出できない、水彩画のような印象がありますよね。涼しげな雰囲気で、これからの季節にピッタリのステッカーです。

100均セリアのおすすめフレークシール③メモタイプ

かわいいミニふせんも100均の人気アイテムですが、メモタイプのフレークシールもありますよ!ふせんのようにペラペラしませんし、デザインも豊富なのでおすすめです。手帳に何枚か挟んでおくと、使いたい時にすぐ取り出せて便利です。

100均セリアのおすすめフレークシール④マスキングテープタイプ

最近よく見かけるのがこのマスキングテープ素材のステッカーです。このタイプのいいところは何度も貼り直せるところです。一度貼ってみてイマイチだなと思えば、またはがして位置を調整できますよ!どんな場所にも貼れるのもおすすめポイントです。

100均セリアのおすすめステッカー①キャンドゥ・ほっこりシリーズ


キャンドゥで人気なのがこの「ほっこりタイム フレークシール 」シリーズです。あたたかみがあってレトロな雰囲気がカワイイですよね!食品や動物などいろんな種類がありますよ。売り切れている店舗もあるようなので、直接確認してからお出かけすることをおすすめします。

100均セリアのおすすめステッカー②ジュエリウムシリーズ

こちらもキャンドゥのフレークシールです。人気のハーバリウム仕様のジュエリウムシリーズは、色ごとに雰囲気が違うので全部揃えたくなってしまいます!

このジュエリウムシリーズは、すでに12種類が発売されているようです!色によってパンダや鳥、リス、ネコのステッカーも入っていてハズレがありません。100均とは思えないクオリティです。

100均セリアのおすすめステッカー③フレークステッカーシリーズ

SNSでよく見かけるのがこちらのフレークステッカーシリーズです。セリアのステッカーの中でも人気が高く、パン・スイーツなど食品系の他にもコスメやお花など種類が豊富なのが魅力です。キラキラがポイントでついているのでひとつ貼るだけでも存在感がありますよ!

フレークシールのトレンドを知りたい方はこちらもチェックしてみてください。自分で好きなキャラクターを印刷して、手作りのフレークシールを作る人もいるそうですよ!

100均セリアのフレークシールの使い方・活用例は?

100均セリアのフレークシールの使い方・活用例①日記をデコレーション

まずは手軽なところから始めてみましょう。日記を毎日つけるのがめんどくさい…と思う時でも、フレークシールを使う楽しみがプラスされるとモチベーションになりますよね。

子育て中のママさんにもおすすめです。お昼寝中や寝かしつけた後にフレークシールを眺めながら「今日はどれにしようかな?」と選ぶ作業が忙しい育児中の息抜きになりますよ!

100均セリアのフレークシールの使い方・活用例②時間管理

こんなふうにスケジュール帳をデコるのもいいですよね。時間ごとに予定を書き込むページは文字ばかりで退屈になりがちですが、ステッカーを貼ると少しやる気が出てくる感じがします!忙しいスケジュールを乗り越えるきっかけになるかもしれません。

100均セリアのフレークシールの使い方・活用例③蚊取り線香入れ

こちらはダイソーの植木鉢とフレークシールを活用した蚊取り線香用ホルダーです。小さなお子さんがいる家庭でも、火に直接触れられずに済むので安心ですよね!フレークシールはグルーガンでとめるなど取れないように使い方が工夫されています。

100均セリアのフレークシールの使い方・活用術④シール帳を手作り

フレークシールを大切なコレクションとして保存しておきたい!という方はシール帳を手作りしてみてはいかがでしょうか。こちらの方はトレーディングカードのファイルを活用して、自分好みのシール帳を作っていますね。

こちらの記事では100均で買えるかわいいステッカーを紹介しています。この記事で紹介しきれなかったステッカーもあります!チェックしてみてくださいね。

フレークシールの使い方を知っておしゃれに活用しよう!

今回は100均フレークシールの使い方、活用術についてご紹介しました。ぜひフレークシールを使って楽しくかわいくアレンジしてみてくださいね!

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。