Large thumb shutterstock 530972692

100均DIY|カラーボックスをリメイクしよう!作り方・扉の付け方も

更新:2019.06.21

カラーボックスは衣類や雑貨を収納するのに便利ですが、中身が丸見えになるのが残念な点です。そんなカラーボックスも100均アイテムで簡単に扉をDIYできます。今回は特にセリアのアイテムを使った扉の作り方や付け方をご紹介していきましょう。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



カラーボックスを蓋付きにリメイク!100均に売ってる扉は?

100均で買える扉|カラーボックス専用プラスチックドア

セリアで売っている「カラーボックス専用プラスチックドア」はカラーボックス専用の扉として販売しています。3段タイプのカラーボックスに対応していている1段に1枚使えるタイプです。サイズさえ合えば、本棚などにも使えそうです。1枚100円なので3段すべてに扉を付けたい場合は300円(税抜き)かかります。

色味は「クリア(透明)」と「ブラック」の2色で、ブラックは中身を隠すことができますが、クリアは半透明なのでうっすら中身が見えます。サイズは幅40.5cm×高さ20.7cmで厚さが3mm、材質はポリプロピレンでできているのでとても軽いです。右側の中心が丸く開いていて取っ手になっています。

【代用品】扉付きにリメイク!100均のアイテム①すのこ

カラーボックスの扉の代用品として使える100均のアイテムまず1つ目は「すのこ」です。100均のすのこは簡単DIYでよく使われる人気アイテムで、扉としてもとても優秀です。すのこは縦にしても横にして使えるし色を塗っておしゃれにリメイクした扉にすることもできます。

一般的なカラーボックスであれば「40cm×25cm」のサイズのすのこが使いやすく、抜け感のある風通しのいい扉が作れます。100均で買える取っ手を取り付けて左右に開く扉として活用したり、すのこのに布地を組み合わせると目隠しできる扉にもなります。

【代用品】】扉付きにリメイク!100均のアイテム②コルクボード

カラーボックスの扉の代用品として使える100均のアイテム2つ目は「コルクボード」です。100均のコルクボードは色んなサイズがあるのでカラーボックスのサイズにカットしやすく、アレンジがしやすいのでおすすめです。

コルクボードはそのまま蝶番で留めたらシンプルなコルクの扉としても使えるし、フレームを使ってお好みの布を貼ってアレンジした扉にしたり、リメークシートを貼ったりと色々アレンジが楽しめます。100均で買える取っ手を付けると開きやすくなるので便利に使えます。

【代用品】】扉付きにリメイク!100均のアイテム③バーベキュー網


カラーボックスの扉の代用品として使える100均のアイテム3つ目は「バーベキュー網」です。100均のバーベキュー網のサイズは「40cm×30cm」がカラーボックスにぴったりフィットするのでおすすめです。

100均で売っているコードフックを使えばバーベキュー網を固定することもできるし、おしゃれな包装紙やお好みの布を裏から貼るだけでおしゃれな扉ができあがります。バーベキュー網はマグネットがくっつくので可愛いマグネットを取り付けたり、書いたメモを貼ったりすることもできます。

カラーボックスの扉としてつかえる100均アイテムをご紹介してきましたが、100均でカラーボックスも購入できるのをご存知でしょうか?下記の記事では、100均のカラーボックスをダイソー・セリア・キャンドゥ別にご紹介しています。カラーボックスのおしゃれなアレンジ方法などもあるのでぜひ参照して下さいね。

100均セリアの扉でカラーボックスを簡単リメイク!蓋の付け方は?

セリアの「カラーボックス専用プラスチックドア」の付け方

セリアのカラーボックス専用プラスチックドアの付け方は、商品パッケージの中に入っている蝶番の両面テープを剥がして半分をドアへもう半分をドアの内側に付けます。最後に端についている出っ張りを折って入れ込めば完成です。ネジがいらず、専用の器具も使わないので誰でも簡単に取り付けができてしまいます。

扉のサイズが合わない場合は簡単に調整できる!

もしドアのサイズが微妙に合わない場合はカッターやはさみで簡単に切れる素材なので調整できます。取り付ける前に左端を切ってサイズを合わせましょう。プラスチックドアはそのままでもシンプルで他の家具との相性がよく、お好みで好きな布を貼ったりかわいいシールを貼ったりすればおしゃれなインテリアに変身します。

100均で買える収納グッズとカラーボックスの組み合わせは最強な収納アイテムです。下記の記事では100均の収納に活用できるグッズとカラーボックスを使った厳選した収納アイデアを21選ご紹介しています。100均のファイルケースやクッション、突っ張り棒などを使ってリーズナブルに収納しましょう。

100均グッズを使ったカラーボックスの扉の簡単な作り方例5選!


100均DIY|カラーボックスの扉の簡単な作り方例①すのこで抜け感扉

100均DIYで簡単に作れるカラーボックスの扉まず1つ目はすのこを使った扉の作り方です。すのこの付け方はとても簡単で、カラーボックスの大きさにすのこを合わせて蝶番で付ければすのこでできた扉が出来上がります。カラーボックスに合わせてペイントしてみたり、かわいい装飾をするとおしゃれな扉に仕上がります。

すのこを取り付けただけでは少し中身が見えてしまうので、目隠し用に内側からランチョンマットやシートなどを貼るのもおすすめです。すのこを2〜3個組み合わせた「すのこボックス」をDIYすれば、たっぷり収納できるボックスとしても活用できます。

すのこボックスの詳細

100均DIY|カラーボックスの扉の簡単な作り方例②半透明のおしゃれ扉

100均DIYで簡単に作れるカラーボックスの扉2つ目は100均のフレームとガラスシートを使った半透明がおしゃれな扉の作り方です。100均のダイソーやセリアでは写真やイラストを入れるフォトフレームが購入できます。色んな種類のサイズがあるのでカラーボックスに合うサイズのものを使いましょう。

フレームに取り付ける目隠し素材には、100均で売っているクリアファイルかガラスシートを使います。可愛い取っ手はセリアでも購入できるのでボンドで装着するのもいいでしょう。半透明の扉の付け方はカラーボックスに蝶番でつければいいだけで、しっかり固定されたおしゃれな扉ができあがります。

100均DIY|カラーボックスの扉の簡単な作り方例③カフェ風の扉

100均DIYで簡単に作れるカラーボックスの扉3つ目はセリアのインテリアウッドサインボードを使った扉の作り方です。インテリア雑貨としても人気のあるセリアのインテリアウッドサインボードは縦長のものと横長のものがあります。横長のものを使う場合はそのままカラーボックスに蝶番でつけると扉になります。

縦長のものを使う場合はウッドサインボードがはめ込める枠を端材で作り、隣にはベニア板にカーテンを巻いてたものをはめ込みます。アンティーク調のハンドルを取り付けて蝶番でカラーボックスに取り付けるとカフェ風の戸棚が出来上がります。

カフェ風の扉の詳細

100均DIY|カラーボックスの扉の簡単な作り方例④コルク扉

100均DIYで簡単に作れるカラーボックスの扉4つ目はコルクボードを使った扉の作り方です。コルクボードは色んなサイズが売っているのでカラーボックスのサイズに近いサイズを購入し、サイズが合わない場合はカットして調整しましょう。扉の付け方は蝶番でカラーボックスに固定したら完成です。

コルクボードはそのままの風合いで扉として使うのもいいし、かわいく装飾するのもおすすめです。色を塗ったり、100均で買えるステンレスシートを使ってカントリー風にすると、お部屋のインテリアとしても映えます。大理石や木目調のリメイクシートを貼って存在感のあるカラーボックスに作り変えるのもおもしろいです。

コルク扉の詳細

100均DIY|カラーボックスの扉の簡単な作り方例⑤黒板扉

100均DIYで簡単に作れるカラーボックスの扉5つ目は100均のフレームと黒板シート・黒板ペイントを使った扉の作り方です。黒板シートや黒板ペイントはダイソーやセリアで購入できます。セリアにはウッドフレームの黒板も売っているのでカラーボックスのサイズにあえばそのまま蝶番で固定して扉として活用できます。

黒板シートは好きなサイズにハサミでカットして貼って使えるし、黒板ペイントは端材に塗るだけでちょっとしたメモを書いたり子供が落書きしたりできる黒板の扉として使えます。上2箇所を蝶番で固定しておけば上下に開閉できる扉が完成します。

上記でご紹介した黒板はダイソー・セリアには色んな黒板が売っています。下記の記事では100均の黒板のインテリア活用法や100均の黒板シートのリメイク活用法をご紹介しています。ぜひ参照してみてくださいね。

扉以外でカラーボックスを目隠しできる100均グッズは?

カラーボックスを目隠しできる100均グッズ①カーテン

次は扉以外でカラーボックスを目隠しできる100均グッズをご紹介していきましょう。まず1つ目はカーテンです。100均にはカラーボックスを目隠しできるサイズのカーテンが売っていて種類も豊富にあります。レース調からカフェ風のチェックのカーテンまで選び放題なのでお部屋に合うカーテンを選びましょう。

カーテンの付け方は押しピンで止めるだけでもいいし、100均のカーテンレールを使って突っ張り棒でカラーボックスに固定すれば、かわいく簡単に目隠しすることができるのでおすすめです。カーテンで目隠ししておけば、急な来客が来たときも中がぐちゃぐちゃでも見えないので慌てることなく対応できます。

カラーボックスを目隠しできる100均グッズ②ファイルケース

扉以外でカラーボックスを目隠しできる100均グッズ2つ目はファイルケースです。100均で売っているファイルボックスは種類やサイズ豊富で、素材も紙でできているものからプラスチックのものまで豊富に揃っています。見た目もシンプルで使いやすいものがあるのでカラーボックスと組み合わせやすいです。

カラーボックスを目隠しできる100均グッズ③布ケース

扉以外でカラーボックスを目隠しできる100均グッズ3つ目は布ケースです。ダイソーではおしゃれなデザインの「ストレージボックス」、セリアでは置いているだけでハイレベルなインテリアになる「ジュートクラフトボックス」として売られています。

整理しきれない雑貨や、まとめて置いておきたいものなどをポイポイ入れてカラーボックスに置くだけですっきりと目隠しすることができます。4段ぐらいあるカラーボックスなら色んな布ケースを使って収納してもいいし、一段だけ見せる収納をするなど部屋の見栄えに合わせて楽しみましょう。

カラーボックスに100均DIYで扉を付けて隠す収納にしよう!

カラーボックスの扉の付け方・作り方は100均アイテムを有効的に使えば簡単にDIYできてしまいます。おしゃれに小物や雑誌を駆使して見せる収納もいいですが、やっぱり物が多くて家の中がすっきりしません。隠す収納で部屋の中を整えて広々と見えるリビングやお部屋を手に入れませんか?

100均アイテムで簡単DIYして扉を作るのもいいし、DIYが苦手な人はセリアの「カラーボックス専用プラスチックドア」を付けるのもおすすめです。カラーボックスにお好みの扉を付けて隠す収納にしましょう!

100均DIYでカラーボックスの扉を作るのに成功したら、一段階上の本棚やテレビ台などの扉作りにも挑戦してみませんか?下記の記事では、本棚・テレビ台・室内ドア・倉庫・カラーボックスなどのDIYで簡単な扉の作り方と取り付け方法をご紹介しています。ぜひ参照してみてくださいね。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。