Large thumb shutterstock 511771990

仕事できない人の特徴16選!使えないダメ社員・出来ない先輩への対処法も

更新:2019.06.21

今回は、「仕事できない人の特徴」をテーマに、使えないダメ社員や出来ない先輩への対処法も併せて紹介していきます。また、仕事ができない人を男女別に見ていきますので、なかなか仕事が進まない原因をこの記事を参考に、探ってみて下さい。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



【その1】仕事できない人の特徴5つ

仕事できない人の特徴①口癖がネガティブな言葉が多い

何かを見る男性

仕事できない人の特徴1つ目は、口癖がネガティブな言葉が多いことです。出来ない人は相手の言葉を否定するような「でも」や溜息が多いというのもポイントです。また何かにつけて「めんどくさい」という言葉も目立ちます。やはり、ネガティブな言葉というのはその場の雰囲気を悪くしてしまう事にも繋がってしまいがちです。

また、仕事が出来ない人の溜息は、周囲の人のやる気まで失ってしまいがちな行為でもあります。また、溜息をつかれると、間接的に「疲れたな」という雰囲気を出してしまう事にもなってしまうので、周囲の人から見れば、これらの行為すべてが周囲の人に悪影響を与えてしまう事は、言うまでもありません。

仕事できない人の特徴②ダメ社員はスケジュール管理ができない

カレンダー

仕事できない人の特徴2つ目は、スケジュール管理ができないことです。「忘れてました」という言葉は社会人になれば通用しません。期日を守る事で信用を得るようなものですので、期日に間に合わないというのはもちろんの事、ギリギリのスケジュール管理を組むようであれば、万が一の際には失敗してしまうのは当たり前です。

これは、スケジュール管理ができていないと言わざるを得ないでしょう。仕事が出来ない本人としては、やるつもりであったとしても、やはり実際に、その期日に間に合っていないという事になれば、それだけで「仕事できない人」というレッテルを貼られてしまうのは、致し方ないと言えます。

仕事できない人の特徴③ダラダラと残業をして仕事が進まない

パソコンをする男性

仕事できない人の特徴3つ目は、ダラダラと残業をしていることです。仕事できない人の典型例として、最も多いのがこの「仕事が遅い」です。仕事が遅い人は、それだけで「仕事できない」という風に見られてしまう懸念もあります。一度でもダラダラ仕事をする癖がつくと、どうしても後を引いてしまうのも事実です。

退社時間が遅くなればなる程、上司からの視線というのは痛いと感じるのも事実です。会社としては、ダラダラと残業する人材は、邪魔な存在と言わざるを得ないのです。場合によっては、仕事を任せてもらえなくなって、終いには、仕事の少ない他部署への異動を言い渡されてしまう事もあるでしょう。

仕事できない人の特徴④机の上が整理整頓されていない

欠伸をする女性

仕事できない人の特徴4つ目は、机の上が整理整頓されていないことです。デスクが整理整頓されていないと、どうしても失くしものが多くなってしまうというのも事実です。大事な書類がなくなってしまっては大変です。あまりに机の上が散らかった仕事できない人に大事な仕事を任せたいと感じるでしょうか?

多くの人が「NO」と答えるでしょう。また、仕事をいくつも同時進行で抱えているという場合、机の上が散らかっている人は、どの仕事も中途半端になってしまいがちです。そうなれば、期日に間に合わないという事が起こっても何ら不思議ではありませんよね。

そういう意味でも整理整頓というのは、仕事ができる、出来ないに直結してしまうのは言うまでもありません。先ほど、スケジュール管理が出来ないというのを仕事できない人の特徴に挙げましたが、これと同じで、仕事できない人は、計画的に物事を進めていく事を苦手としている傾向にあると思います。

仕事できない人の特徴⑤ミスを人のせいにする

頭を抱える女性

仕事できない人の特徴5つ目は、ミスを人のせいにすることです。社会人になれば、自分の行いすべてに責任を持たなければいけないのは、周知の事だと思います。しかし、仕事できない人の多くは自分が犯したミスを人に押し付けるという行為も目立ちます。その為、グループで行う仕事ではトラブルメーカーになる事も多いです。

誰かと一緒に進めていくような仕事は、自分だけの判断で進めていくという事もほとんどないと思いますので、そういう意味でも何かトラブルが起これば、人のせいにさえしていれば、何ら責任を負う心配もないですよね。その為、徐々に周囲は、この人とは仕事を一緒にしたくないとさえ感じてくる事も少なくありません。


ここに、仕事できない・使えないバイトの特徴を紹介した記事がありますので、併せて読んでみて下さい。仕事が出来ない人は、正社員でもバイトであっても変わりません。自分が仕事が出来ない、使えないと自覚のある人は、ぜひこの記事を参考に、なぜそう思われてしまうのかを模索してみて下さい。

【その2】仕事できない人の特徴5つ

仕事できない人の特徴⑥報連相ができない

会話する男女

仕事できない人の特徴6つ目は、報連相ができないことです。新人研修などでは当たり前のように指導される「報連相」の重要性は、誰でも知っていると思います。しかし、頭ではわかっていても、どうしてもこの基本的な事ができていない事が多いのも仕事が出来ない、使えない人の特徴の一つと言えるでしょう。

しかし、過去のトラウマが原因でそうなってしまったという人もいると思います。仕事が忙しい時には、職場の雰囲気もピリピリモードになって、何かと声を掛けずらい雰囲気である場合もあると思います。そんな時に質問してしまえば、誰だってイライラしてしまうのも当たり前です。

そういう事が幾度となく続けば、人によっては報連相する事自体、苦手と感じてしまう人もいるでしょう。その為、タイミングを見計らって声を掛ける術を身につける事が先決だと思います。報連相をしないというのは、絶対にあってはいけないので、ぜひ報連相の重要性を知る事からまずは始めましょう。

仕事できない人の特徴⑦知ったかぶりをしてしまう

頭に手を置く女性

仕事できない人の特徴7つ目は、知ったかぶりをしてしまうことです。仕事ができない人に限って、プライドの高さから人に質問する事自体を恥ずかしいと感じてしまうというのも少なくありません。その為、つい、理解していないのに、「わかりました」と言ってしまう場合も多いんです。

見栄っ張りな知ったかぶりは、場合によっては取り返しのつかない事になってしまう場合もありますので、そういう意味でも変なプライドは捨てて、自分の非を認める努力をする必要は仕事が出来ない、使えないと自覚のある人には少なからずあると思います。

仕事できない人の特徴⑧同じミスを繰り返す

頭を抱える男性

仕事できない人の特徴8つ目は、同じミスを繰り返すことです。一度ミスをするまでは、許される場合でも、何度も同じミスをされては周囲も溜まりませんよね。一度でもミスをしてしまえば、なぜミスをしたかを十分に理解し、反省するのも大事なポイントです。その為にも、正しい知識を学び直す必要はあるかと思います。

しかし、使えない人は、自分の非を認める事ができないので、そういう意味でも人にそのミスを押し付ける事で、自分を正当化しようとさえしてしまう傾向にあるのも事実です。しかし、それでは、自分自身の成長の妨げに繋がっているとも言えます。ここで大事なのは、同じ場面で再度振り返る時間を設けるというものです。

一度、立ち止まって、どうしてもわからないポイントがあれば、周囲の人に聞くなり、確認する時間が取れますよね。人に疎まれるよりも怖いのが何度も同じミスを繰り返してしまう事です。同じミスを繰り返さない為にも、人の反応は後回しにして、まずはミスを繰り返さないというのを徹底しましょう。

仕事できない人の特徴⑨成長意欲が沸かない

詰まれたコイン

仕事できない人の特徴9つ目は、成長意欲が沸かないことです。営業などは特に、ノルマや成績をグラフ化されて目視化している場所も多くあるでしょう。しかし、同じ人がいつまでも目標未達成の状態が長く続き、なかなか成長が感じられないという場合も多くあると思います。

こういう人は、目標を達成する為にどうしたらいいのか具体的な打開策をなかなか立てる事ができないという場合も少なくありません。何ヶ月も同じような状態が続くとなれば、大抵の人がなぜ達成できないのかその理由を探り始めると思います。それが結果として成長意欲となり、目標達成に繋がると言っても過言ではありません。


仕事できない人の特徴⑩言い訳が多い

泣く女性を慰める男性

仕事できない人の特徴10個目は、言い訳が多いことです。自分が犯したミスをすぐに誰かのせいにしたり、言い訳をするというのは使えない人にはよく見られる行為でもあります。自分が上手くできないのを何かのせいにして生きているような人は、そこから学ぶ機会を失っているも同然です。

人は、失敗から学ぶ事により、前に進むというのができると言えますので、それではいつまで経っても成長しないというのはある意味、当たり前ですよね。自分のミスを誰かのせいにして生きているような人は、徐々に信頼を失ってしまうというのも実感する事になるでしょう。

ここに、仕事ができない人に共通する特徴をまとめた記事があるので、併せて読んでみて下さい。使えない人の多くは、自分のミスを人のせいにしたり、そこから何かを学ぼうとする気持ちに欠けている場合も少なくないので、それがその人の成長の妨げになっているという事も言えますよね。

仕事ができない人に共通する16コの特徴と実践すべき改善方法とは

【男性社員】仕事できない人の特徴3つ

【男性社員】仕事できない人の特徴①使えない人は視野が狭い

対照的な二人

男性社員で仕事ができない人の特徴1つ目は、視野が狭いことです。自分の仕事がすべてという考えを持っている場合も多いので、そういう意味でも自分の仕事さえやっていれば良いという考えを持っている場合も少なくありません。やはり、チーム全体の事を見るだけの余裕を持たなければ、仕事ができるとは言えません。

視野が広い男性である場合には、同僚が困っていればすぐに手を差し伸べるだけの広い視野を持っているとも言えます。しかし、視野が狭い使えない男性社員の多くは、それさえも気付いていないという事も多くあるでしょう。

【男性社員】仕事できない人の特徴②チームプレーができない

笑顔の男性

男性社員で仕事ができない人の特徴2つ目は、チームプレーができないことです。実務経験をいくら積んでも、他の社員と一緒になって仕事をしていく事ができないとなればそれだけで仕事ができないという風に見られても仕方ありませんよね。やはり、多くの職場では何かしらで人と一緒に仕事を進めていく場面があると思います。

また、仕事で何らかのミスがあれば、ミスを押し付ける傾向にある使えない人ですので、そういう意味でも一緒に仕事をしたくないと思われている事もしばしばです。

【男性社員】仕事できない人の特徴③使えない人は計画性がない

悩む男性

男性社員で仕事ができない人の特徴3つ目は、計画性がないことです。計画性がないというのは男女問わず、仕事のスピードにも大きく影響してきますので、そういう意味でも計画性がないというのは、期日に間に合わないという最悪のシナリオを引き起こす引き金になってしまうというのも否めません。

ここに、男女別に見る仕事ができない人の特徴をまとめた記事があるので、ぜひ参考にしてみて下さい。男女共に共通する事も多くある仕事ができない人ですが、やはり計画性のなさは目標達成の有無にダイレクトに影響してくるというのは事実です。その為、ぜひ計画的に物事を進めていくだけのスキルを身につけましょう。

【男女別】仕事ができない人の特徴・辛いときの対処法

【女性社員】仕事できない人の特徴3つ


【女性社員】仕事できない人の特徴①出来ない人ほど責任感がない

お茶を飲みながら仕事する女性

女性社員で仕事できない人の特徴1つ目は、責任感がないことです。仕事をするというのは、一人一人が自分の仕事に責任を持つ必要があるというのはもちろんですが、女性社員で仕事ができない人の多くは、管理職でなければそんなに責任を負わなくても良いという風に感じている節があります。

しかし、当たり前ですが、基本的には管理職でなくても社会人であれば、自分の行いすべてに責任を感じなければいけないと思います。そういう意味でも仕事ができない女性社員は、自分の仕事であっても、どこか他人事のように捉えていると言ってもいいでしょう。

【女性社員】仕事できない人の特徴②出来ない人は変化を嫌う

拒否する女性

女性社員で仕事できない人の特徴2つ目は、変化を嫌うことです。元々のやり方を少しでも新しい方法に変えようものならば、全力で拒否する傾向にあるのもまた、女性社員で仕事ができない人の特徴です。これは、新しい方法となると、再度一からそのやり方を覚える必要があるというのが一番の理由です。

余計な仕事を増やさないでほしい、楽して仕事がしたいという心理が強い傾向にある仕事ができない女性社員ですので、そういう意味でも面倒な事はあまりしたくないというのが本音のようです。

【女性社員】仕事できない人の特徴③人によって態度を変える

胡坐をかく女性

女性社員で仕事できない人の特徴3つ目は、人によって態度を変えることです。仕事ができない女性社員程、自分にメリットのある男性社員にはゴマを擦るような態度が目立ち、自分にメリットのない人に対して卑下するような態度を取るという事も少なくありません。また、これは無意識の行動であるというのも厄介ですよね。

ここに、仕事ができない女性の特徴についての記事があるので、併せて読んでみて下さい。仕事ができない女性は、人によって態度をコロコロ変えるという事も少なくありませんので、このような女性が身近にいる場合には、適度な距離を置くように心掛けましょう。

仕事ができない女の特徴とは?上手に付き合っていく方法も紹介

仕事できない人から卒業!仕事ができる社員になる方法4つ

仕事ができる社員になる方法①仕事の優先順位をハッキリ決める

階段を上る女性

仕事ができる社員になる方法1つ目は、仕事の優先順位をハッキリ決めることです。何を一番優先すべきなのかをハッキリ理解するというのは、大事なポイントです。目の前の仕事をただやるというだけでは、場合によってはどの仕事も中途半端になってしまうという事も少なくありません。

仕事ができる社員になる方法②決断力を高める

考える女性

仕事ができる社員になる方法2つ目は、決断力を高めることです。ビジネスシーンでは、決断力というのは、大事なポイントになってきます。決断力のある人は、自然と人がついてきます。また、その決断力も信頼のおけるものでなければいけません。良い決断力が付けば、それだけ仕事にも多くのメリットをもたらすと言えます。

仕事ができる社員になる方法③仕事に対する姿勢を見つめ直す

握手する男性

仕事ができる社員になる方法3つ目は、仕事に対する姿勢を見つめ直すことです。仕事に対する姿勢というのは、周囲にも気付かれてしまいます。仕事をする理由が「ただお金を稼げればいい」というだけでは、その考えも自然と仕事に反映されてしまいます。目の前の仕事を片付けるだけなら誰にでもできますよね。

仕事ができる社員になる方法④明確な目標を持つ

棒高跳びをする男性

仕事ができる社員になる方法4つ目は、明確な目標を持つことです。目標がなければ、ただ単に目の前の仕事を片付けるだけの日々を繰り返すだけです。目標があれば、それだけその目標に向かって日々、邁進する事にも繋がりますし、仕事の効率を考えながら仕事ができるようになります。

ここに、仕事ができる女性の特徴をまとめた記事があるので、併せて読んでみて下さい。できる女性には、共通点がある事も少なくありません。これは男性にも言えるものですので、ここで紹介している特徴を真似してみる事から始めてみましょう。

仕事が出来ない先輩・後輩への対応の仕方は?

仕事ができない先輩社員には思った事を素直に伝えすぎない

✖を作る女性

仕事ができない先輩や後輩への対応の仕方1つ目は、思っている事を素直に伝えすぎないことです。特に、これは仕事ができない先輩に注意する場面での時に言える事なのですが、自分よりも年齢が下の後輩に仕事ができないと指摘されたらどう感じますか?多くの人が嫌な気分になったり、気分を害したりすると思います。

また、先輩を敵に回すと後々厄介な事にもなりかねませんので、先輩に注意する際にもダイレクトに指摘するのではなく、オブラートに包んでやんわりと相手に伝えるようにしましょう。

先輩社員だけでなく後輩であっても人前での指摘は絶対にNG

怒る男性

仕事ができない先輩や後輩への対応の仕方2つ目は、人前で指摘するのは絶対にNGというものです。先輩だけでなく、後輩にしても人前で仕事がなかなか進まない事を指摘するというのは絶対にしてはいけません。他の社員の前で仕事のミスを注意されるという事ほど、プライドを傷つけられる事はありませんよね。

先輩を敵に回す事にもなりかねませんので、特に先輩社員にミスを指摘する場合には、できるだけ二人だけの空間で行うように意識しましょう。そうする事により、先輩社員も「仕事を教えてほしい」と素直な気持ちをぶつけてくれるかもしれませんよ。ここに、仕事ができない人への接し方についての記事があるので読んで下さい。

先輩なのに仕事ができない!ダメ先輩への職場での接し方や対処法

仕事ができない人は仕事に対する意識が低い傾向にある

今回は、「仕事ができない人の特徴」をテーマに、仕事ができないダメ社員との接し方なども紹介してきましたが、いかがでしたか?使えない先輩、仕事が出来ない後輩など一人でも同僚にいれば、被害を被る事も少なくありません。その為、やんわりとその事を相手に伝えたいと思うのも当然の事だと思います。

しかし、伝え方を間違ってしまうと、一緒に仕事をしていく上で、弊害となってしまう事態を招いてしまうという事態にもなりかねません。その為、できるだけ人前で指摘はせず、二人だけの空間で伝えるという事を意識してみて下さい。そうすれば、自然と良い関係を保ちながら、お互いに成長していけると思います。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。