Large thumb shutterstock 124002844

仕事ができない使えないバイトの特徴9つ|新人を使える人にする方法も

更新:2019.06.21

使えないバイトというのはどこにでもいるもので、新人や仕事を初めてする高校生であれば許されることも多いですが、ただ単に仕事ができない人というのは周りに迷惑をかけてしまいます。今回は、そんな仕事ができない使えないバイトの特徴とともに、教育方法などもご紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



仕事ができない使えないバイトの特徴9つ

仕事ができない使えないバイトの特徴①キチンとした挨拶ができない

挨拶

仕事ができない使えないバイトの特徴1つ目は、きちんとした挨拶ができないということです。挨拶というのは、バイトや仕事に限らず、人間として生活していく上での基本となる行動の1つです。そんな挨拶ですから、相手に聞こえる声の大きさで聞き取りやすく元気にした方が印象がいいですよね。

特に、バイトの日の最初の挨拶というのはその日のやる気を顕著に表しています。元気がない挨拶なら相手は「今日はバイトやる気ないのかな?」と思うでしょう。また、新人でもないのにキチンとした挨拶ができなければ、挨拶すらできないのだから仕事もできないし使えないバイトだろうと思われてしまいます。

挨拶ができないバイトは、新人であっても高校生であっても仕事ができない使えないバイトと判断されてしまいますが、挨拶しない人やできない人にも心理があります。下記の「挨拶しない・できない人の心理は?上司が挨拶の返事をしないのは意地悪?」の記事では、その心理をご紹介していますので、ぜひ参考にして下さいね。

仕事ができない使えないバイトの特徴②笑顔でコミュニケーションが取れない

笑顔

仕事ができない使えないバイトの特徴2つ目は、周りの人間と笑顔でコミュニケーションが取れないことです。バイトで一緒に働く人や接客するお客様というのは、ほとんどの人が初対面の人です。そんな初対面の人によい印象を与えるものといえば、笑顔でしょう。素敵な笑顔で接してくれれば、誰しも嫌な気分にはなりません。

そんな笑顔は、バイトを始めたての人間関係が希薄な状態のときに特に力を発揮します。人間関係が希薄であると、相手がどのような人間かよくわからないので不安ですが、笑顔でコミュニケーションを取ってくれると、相手は「きっと良い人だ」という判断をしてくれます。

しかし、人間関係が希薄で相手がどのような人間かわからない上に話しかけても無愛想な顔をされると、「この人は悪い人かも?バイトやる気ないのかな?仕事できない人かもしれない」というネガティブな印象を与えてしまいます。

仕事ができない使えないバイトの特徴③服装にやる気が感じられない


服装

仕事ができない使えないバイトの特徴3つ目は、バイトに来る服装にやる気が感じられないということです。バイトによっては制服があるところもありますが、私服もバイトで一緒に働く人にチェックされるポイントです。清潔感のない服装やだらしない服装は仕事ができない使えないバイトだという印象を与えてしまいます。

また、清潔感はあってもおしゃれすぎる服装や派手な服装というのも、やる気が感じられなかったり、遊ぶついでにバイトに来ているなどの印象を与えてしまいますのでよい服装とはいえません。派手すぎず、地味すぎず、そのバイト先に合った服装を心がけましょう。

仕事ができない使えないバイトの特徴④指示があるまで待ち自分から動かない

待つ

仕事ができない使えないバイトの特徴4つ目として、バイトを始めてかなりの時間が経つにもかかわらず指示があるまで待っていて自分からは動かないということです。仕事ができる人使える人というのは、指示があるまで待つのではなく、自分で優先順位を考えて次に何をすべきかに気付き動けるバイトです。

したがって、いつまでたっても新人と同じように周りの人から支持されるまで仕事をしないでいると「仕事ができない使えないバイト」だと思われてしまいます。正社員であってもバイトであってもパートであっても、仕事に対して学ぶ姿勢や成長することは必要です。これこそが、やる気や使える人を示すものです。

仕事ができない使えないバイトの特徴⑤何度も同じことで注意される役立たず

注意

仕事ができない使えないバイトの特徴5つ目は、何度も同じことで注意される役立たずであるということです。始めから仕事が完璧にできるという人は少ないですから、注意押されずbに仕事をこなすということは周りの人も望んではいません。

しかし、何度も何度も同じことで注意をされると注意される方も気分はよくありませんが、注意をしている方はもっと気分が悪くイライラしてしまいます。こうならないために、注意されたときは素直に聞き、次は失敗しないようにどうすベきかを考えましょう。もし、失敗しないためにどうすべきかが解らなければ質問しましょう。

仕事ができない使えないバイトの特徴⑥時間にルーズである


時間

仕事ができない使えないバイトの特徴6つ目は、遅刻が多く時間にルーズであるということです。バイトに入る時間になっても現れなかったり、ギリギリに入って開始時間に準備が終わっていないというのは、キチンと働いているとは言いがたく、さすがに仕事ができない使えないバイトだと思われてしまいます。

正社員であろうとバイトであろうと、仕事をしてお金をもらう以上、時間を守るということは当たり前のことです。そんな当たり前のことができなければ、仕事ができないと思われるだけではなく、一緒に働きたくないや辞めて欲しいと思われかねません。バイトの時間は、キチンと守るようにしましょう。

時間にルーズな人というのは、わざと時間を守らないのではなく、そこにはキチンと心理が存在します。この心理には、自分が意識していないものもあります。自分が時間にルーズだと感じた人は、下記の「時間にルーズな男女の心理10選!」で自分の心理を探り、時間を守れる人を目指しましょう。

仕事ができない使えないバイトの特徴⑦高校生ならではの自由すぎる行動

自由

仕事ができない使えないバイトの特徴7つ目は、高校生ならではの精神的に幼さの残る自由すぎる行動というものです。バイトというのは、仕事をしてその対価としてお金をもらうことですから、どちらかというと社会の中では大人として扱われます。

しかし、高校生というのは大人に近付きつつ精神的には子供らしさが残るという複雑な年頃です。したがって、その日によって気持ちや行動がコロコロと変わることが多く、こんな様子の高校生は周りから見るとまだ子供であり自由すぎる行動に映ります。あまりに自由すぎる行動は、使えないバイトという印象を与えてしまいます。

仕事ができない使えないバイトの特徴⑧報告や連絡や相談ができない

会社

仕事ができない使えないバイトの特徴8つ目は、上司やバイトの先輩に報告や連絡や相談ができないということです。例えバイトといえど、仕事をしていく上でコミュニケーション能力は必要です。このコミュニケーション能力というのは、普通に仕事をしているときではなく、何かあったときこそ試される能力です。


バイトの仕事上で何かあったときに、キチンと上司に報告できるか、先輩に連絡できるか、上司や先輩などに相談できるかで起こった何かが大きくなるのを防げます。これができなければ、ちょっとしたミスが大きな問題となり、仕事ができない使えないバイトだと思われてしまうでしょう。

ビジネスの世界では、この報告・連絡・相談を「ほうれんそう」と言い、重要なカテゴリーに位置付けられています。使えない新人バイトだと思われたくないという方は、下記の「報告と連絡の違いや比較は?」の記事で「ほうれんそう」について学びましょう。

仕事ができない使えないバイトの特徴⑨物覚えが悪い役立たずである

会社

仕事ができない使えないバイトの特徴9つ目は、何度同じことを説明しても理解できず物覚えが悪いと役立たずであることです。上司やバイトの先輩から説明を受けたときは、できるだけ1回で聞き取り理解するようにしましょう。

もし、1回で聞き取ったり理解できないという場合には、聞き返したり質問するのはその場限りにしましょう。後日に説明したことを質問したり聞き返してしまうと、本当に仕事だができない新人バイトだと思われてしまいます。

使えない新人バイトを使える人に教育する方法は?

使えない新人バイトを使える人に教育する方法①することをリスト化

チェックリスト

使えない新人バイトを使える人に教育する方法1つ目は、バイトですることをリスト化することです。特に、高校生バイトの多くは働くこと自体が初めてである可能性が高いです。そんな高校生でも仕事を覚えやすいように、目に見えるリストのいすれば覚えやすい上に、こちらも何度も同じことを説明しなくても済みます。

使えない新人バイトを使える人に教育する方法②自作のマニュアル作成

書く

使えない新人バイトを使える人に教育する方法2つ目は、教えたことを理解しているかを確認するために自分でマニュアルを作ってもらうことです。書くことに馴染みがある高校生はもちろんですが、それ以外の人でも書くということで理解しようとしますし、覚えようとする大切な行動です。

使えない新人バイトを使える人に教育する方法③その上で時々チェック

チェック

使えない新人バイトを使える人に教育する方法3つ目は、バイトですることをリスト化した上に自分でマニュアルを作成してもらった上で、時々抜き打ちでバイトの仕事内容を理解しているかチェックしてみましょう。こうすることで、せっかく覚えた仕事内容を忘れることを防げます。

新人が使えないバイトと思われない為にできることは?

新人が使えないバイトと思われない為にできること①挨拶だけはキチンとする

挨拶

新人が使えないバイトと思われない為にできること1つ目は、とにかく挨拶だけはキチンとすることです。挨拶というのは、子供の頃であれば誰しもできたことです。したがって、挨拶をキチンとするというのはさほど難しいことではないでしょう。特に、高校生バイトであれば挨拶ができれば多くのことが許されるでしょう。

新人が使えないバイトと思われない為にできること②メモを活用して覚える

メモ

新人が使えないバイトと思わない為にできること2つ目は、物覚えが悪い人はメモを活用して覚えるということです。仕事内容をメモしておけば、忘れてしまったことでも後から見直すことができます。また、メモを取る姿勢はやる気が感じられ、多少忘れてしまって聞きなおしても嫌な顔をせ説明してくれる可能性が上がります。

仕事ができない使えないバイトと思われないようにしよう!

今回は、仕事ができない使えないバイトの特徴についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。仕事ができない使えないバイトと思われる行動の多くは、何気ない行動が多く、直すことは難しくはありません。ちょっとしたことで使える人と思われるなら、気をつけて使えないバイトと思われないようにしましょう。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。