
INDEX
水切りカゴを使うメリットは?
水切りカゴを使うメリット:自然乾燥で家事時間を短縮
水切りカゴを使うメリットととして、洗った後の食器を自然乾燥させることもでき、家事時間を短縮できることです。仕事や育児で疲れている時など、どうしてもその日のうちに拭きあげまでできない際にも便利ですよね。
水切りカゴを使わない場合には、食べた後に洗い物をして、さらにふきんで拭きあげなくてはいけません。その点、食器を洗った後に水切りカゴに置いて置けば、自然乾燥をさせることもできますね。
水切りカゴを使うデメリット:場所がかさばり手入れも必要
水切りカゴを使うデメリットとしては、どうしても置くための場所がかさばり、キッチンのスペースを圧迫してしまうことです。また、衛生的に保つためには、カビや水垢、サビなどのマメな手入れも必要です。
また、水切りカゴがなければ、キッチンスペースを広々と使うこともできますね。調理スペースが広がることで、料理の段取りは随分と楽になりますよ。水切りカゴを使わないおすすめの方法や狭い台所での収納法、便利な代用品については、以下の記事でもご紹介していますので、参考にしてみて下さいね。
【ダイソー】100均で買える水切りカゴ5選
ダイソー|100均で買える水切りカゴ①プラスチック製の水切りカゴ
ダイソーで買える100均水切りカゴ1つ目は、「プラスチック製・水切りカゴ」です。シンプルな定番のバスケットタイプの水切りカゴも、100均で購入できるのをご存知ですか?
「プラスチック製・水切りカゴ」はシンプルな設計で使いやすく、またプラスチック素材なのでサビなどの心配もありませんね。プラスチックなので、定期的にハイターなどで漂白すれば水垢やカビなどのお手入れも簡単ですね。
ダイソー|100均で買える水切りカゴ②シンク用・プラスチック水切りカゴ
ダイソーで買える100均水切りカゴ2つ目は、「シンク用・プラスチック水切りカゴ」です。キッチンシンクの端に渡して、くぼみにフィットさせて使用するので、水受けのトレーがなくても自然に排水する事ができて、機能的で省スペースなのが特徴です。
ダイソー|100均で買える水切りカゴ③小物用水切りかご
ダイソーで買える100均水切りカゴ3つ目は、「小物用水切りカゴ」です。取り外せるフック付きで、バスケットタイプの水切りカゴに掛けて使用する事ができます。お弁当用のシリコンカップやピックなどの水切りにもおすすめです。
ダイソー|100均で買える水切りカゴ④シンク用・伸縮水切りラック
ダイソーで買える100均水切りカゴ4つ目は、「シンク用・伸縮水切りラック」です。キッチンシンクの端に渡して使用できるように、シンクに合わせて伸縮させてサイズ調整する事が出来、大きな水切りカゴを置くスペースのない、一人暮らし用のコンパクトなキッチンにもおすすめです。
また、「シンク用・伸縮水切りラック」の上にまな板などを置いて作業スペースとして使ったり、鍋や食器の仮置場としての使い方にもおすすめです。
ダイソー|100均で買える水切りカゴ⑤置く水切り&お皿スタンド
ダイソーで買える100均水切りカゴ5つ目は、「置く水切り&お皿スタンド」です。両サイドを立ち上げてロックをする事ができるので、洗ったお皿を立てられるスタンドとしても使え、大きなお皿を立てても重みで倒れてしまう心配がないと評判も高く人気です。
使わない時には折りたたんで約14×23cmとコンパクトになり、引き出しや戸棚の中にしまっておけるので、狭いキッチンでも置き場に困りませんね。それでいて、広げた時には25cmサイズのお皿や鍋も置けて大容量に変身してくれます。
【セリア】100均で買える水切りカゴ6選
セリア|100均で買える水切りカゴ①水が流れる水切りかご
セリアで買える100均水切りカゴ1つ目は、「水が流れる水切りカゴ」です。下が水受けトレーになっている一般的な水切りカゴと異なり、傾斜がついているので自然に排水する事ができるのが特徴です。水切りカゴの水受けの中の水が不衛生で気にいなる、という方に最適です。
セリア|100均で買える水切りカゴ②水切りラック
セリアで買える100均水切りカゴ2つ目は、「水切りラック」です。水受けトレーは傾斜がついているので、自然に排水してくれます。トレーは外して洗うこともできて、衛生的ですね。コンパクトなサイズで一人暮らしの狭いキッチンにもおすすめです。
セリア|100均で買える水切りカゴ③シンク用・プラスチック水切りカゴ
セリアで買える100均水切りカゴ3つ目は、「シンク用・プラスチック水切りカゴ」です。キッチンシンクの端に渡して使用できるシンク用で、バスケットタイプになっているので、水受けを用意する必要がなく、シンクにそのまま水を流す事が出来ますね。
ダイソーの「シンク用・伸縮水切りラック」のように伸縮式で調整はできないものの、バスケットタイプで深さがあるので、大きなお皿なども安心して水切りする事ができますね。
セリア|100均で買える水切りカゴ④シンク用・水切りトレー
セリアで買える100均水切りカゴ4つ目は、「シンク用・水切りトレー」です。斜めに傾斜がついているので、シンクの中に排水できる位置に置いた使い方で、自然に水が流れてくれるのが特徴です。
セリア|100均で買える水切りカゴ⑤折りたたみシリコン水切りマット
セリアで買える100均水切りカゴ5つ目は、「折りたたみシリコン水切りマット」です。小さめサイズで、普段は食洗機を使うがコップなどちょっとしたものを手洗いしたい際にもおすすめです。さらにコンパクトに折りたたむ事ができるので、省スペースに収納しやすいのが特徴です。
また、省スペースなトレータイプの水切りは、「折りたたみシリコン水切りマット」の他に、セリアでは「やわらかボード」という商品も販売されています。柔らかい素材でグラスなどを傷つけてしまう心配もありません。
セリア|100均で買える水切りカゴ⑥コーナー水切りトレー

セリアで買える100均水切りカゴ6つ目は、「コーナー水切りトレー」です。デッドスペースになりがちなシンクの角に乗せて使用でき、また、水切りできるスポンジ置き場としてのアレンジ活用もおすすめです。
ダイソーやセリアなど100均で購入できる水切りカゴについては、以下の記事でもご紹介していますので、合わせてチェックしてみて下さいね。
【ダイソー・セリア以外】100均で買える水切りカゴ3選
ダイソー・セリア以外|100均で買える水切りカゴ①キャンドゥの水切り
ダイソー・セリア以外で買える100均水切りカゴ1つ目は、キャンドゥの「プラスチック水切りカゴ&トレー」です。ダイソーやセリア以外の100均でも、自然に排水できる傾斜トレータイプの水切りカゴなども購入することは可能です。置き場所に合わせたサイズのものを選びましょう。
ダイソー・セリア以外|100均で買える水切りカゴ②キャンドゥのシンク用
ダイソー・セリア以外で買える100均水切りカゴ2つ目は、キャンドゥの「シンク用プラスチック水切り」です。シンクのくぼみにフィットさせるタイプの水切りは、ダイソーやセリア以外の100均でも購入することは可能です。購入の際には、シンクのサイズに合うかどうか、あらかじめ計測していくのがおすすめです。
ダイソー・セリア以外|100均で買える水切りカゴ③ワッツ・小物用水切り
ダイソー・セリア以外で買える100均水切りカゴ3つ目は、ワッツの「小物用水切りカゴ」です。フックがついているので、水切りカゴに引っ掛けて、箸置きなど小さなものの水切りに使いやすいと人気です。
番外編|楽天で人気の水切りカゴ

ここまで、100均で買える水切りカゴについてご紹介しました。近所に100円ショップがない方、100円ショップへ行く時間がないという方に楽天で購入できる水切りカゴについてもご紹介します。100円ショップで購入するより、やや高額になりますが、安心の大手メーカーの商品をポイントで購入できたり、たくさんポイント貯まったりとお得に購入できますので楽天で探してみるのもおすすめです。
楽天で人気の水切りカゴは、ベルメゾンの縦横置ける水切りかごです。キッチンのスペースに合わせて縦でも横でも設置できます。スライド式のトレイには、水が自然に流れる排水ノズル付きなので、下に水が溜まって不衛生な状態になりにくいのが特徴です。カラーは、ホワイト、シルバー、ブラウンの3色があります。
【ダイソー・セリア】水切りカゴの代用品におすすめの100均商品は?
100均|水切りカゴの代用品①バットやキッチントレー用・水切り網
100均で買える水切りの代用品におすすめの商品・アイデア活用1つ目は、キッチントレーやバット用の水切り網です。仕組みは水切りカゴと一緒なので、洗い物が多い時などに水切りカゴと合わせて使用するのもおすすめです。
また、水切り網を深さのあるボックスなどに組み合わせて使用すれば、倒れやすい食器や大きな洗い物の水切りにも活用できますね。
100均|水切りカゴの代用品②ボウルとザルで代用
100均で買える水切りの代用品におすすめの商品・アイデア活用2つ目は、ボウルとザルで代用する方法です。網と水受けという基本の仕組みは水切りカゴと一緒なので、気軽に取り入れやすい代用品としておすすめです。
100均|水切りカゴの代用品③吸水マット
100均で買える水切りの代用品におすすめの商品・アイデア活用3つ目は、吸水マットです。水切りカゴを置くスペースがない、もしくは置きたくないという方の間で人気の代用品といえば、吸水マットです。使わない時にはコンパクトに収納しておく事ができるので、一人暮らしのコンパクトなキッチンなどにもおすすめです。
100均|水切りカゴの代用品④珪藻土水切りマット
100均で買える水切りの代用品におすすめの商品・アイデア活用4つ目は、珪藻土水切りマットです。コースターやバスマットなどでも人気の珪藻土素材は、吸水性に優れていて、すぐに乾いてくれるのが特徴です。食洗機に入らない鍋や不対応なものなどを洗って置いておくのにもおすすめです。
30×20cmサイズで厚みは0.9cm程度とスリムで、使わない時には立てかけておいてもコンパクトで省スペースなのも魅力です。水切りカゴの代用品としての他に、洗面所などで使用するのもおすすめです。
100均|水切りカゴの代用品⑤ディッシュラック
100均で買える水切りの代用品におすすめの商品・アイデア活用5つ目は、ディッシュラックです。お皿などの食器を立てて収納するのに便利なディッシュラックは、水受けの代わりに吸水マットや珪藻土水切りマットなどと組み合わせての使用で、水切りカゴの代用品としての使い方もおすすめです。
100均水切りカゴの選び方のポイント
100均水切りカゴの選び方のポイント①設置できるだけのスペースの有無
ダイソーやセリアなど100均水切りカゴの選び方のポイント1つ目は、設置できるだけのスペースの有無です。市販のバスケットタイプの水切りカゴの多くは、どうしてもその収納力からかさばってしまうものが多いですよね。
設置できるだけのスペースのゆとりがある場合にはバスケットタイプを、コンパクトなキッチンの場合には省スペースなタイプをと選び方に気をつけましょう。
また、バスケットタイプの水切りカゴは、使わない時にはシンクから移動させ他の場所に収納する方も多いので、そういった場合にも、収納スペースに合わせたサイズ選びがポイントです。
100均水切りカゴの選び方のポイント②食器や洗い物の量
ダイソーやセリアなど100均水切りカゴの選び方のポイント2つ目は、食器や洗い物の量に応じた選び方です。家族用で一度に使用する食器の量が多い場合や、まとめて洗って拭きあげをせずに自然乾燥をしたいという方の場合には、そのまま置いておきやすい、大容量のバスケットタイプ水切りカゴがおすすめです。
反対に自炊が少なく洗い物の量が少ない、という方の場合には省スペースなコンパクトサイズの水切りカゴや、吸水マットなどの代用品でも十分、といったケースもありますよね。
100均水切りカゴの選び方のポイント③掃除や取り扱いのしやすい素材
ダイソーやセリアなど100均水切りカゴの選び方のポイント3つ目は、掃除や取り扱いのしやすい素材である事です。例えば、ステンレスタイプやプラスチック、シリコン素材など、自分にとってよりお手入れが簡単を感じるものを選ぶのもおすすめです。
100均水切りカゴの選び方のポイント④代わりに使える代用品と比較
ダイソーやセリアなど100均水切りカゴの選び方のポイント4つ目は、代わりに使える代用品と比較した選び方です。設置場所や食器や洗い物の量などの生活スタイルに応じた条件で比較した時に、どちらの方がより使いやすいのか考慮して選びましょう。
100均で買える水切りカゴで家事効率アップを目指そう!
ダイソーやセリアなどの100均で買える水切りカゴは、自然に排水できる傾斜トレーや、コンパクトな折りたたみタイプなど、生活スタイルに合わせて選ぶことも可能です。上手に取り入れて家事効率アップを目指しましょう。
WRITER

商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。