Large thumb shutterstock 576680332

水切りかごを使わないおすすめの方法13選!代用品や狭い台所の収納法も!

更新:2019.06.21

食器を洗ったあとの水切りかごを使わない、不要にするだけに、台所のシンクスペースを有効活用することができます。狭くて収納場所が少ないという人は、水切りかごをこの際なくしてみませんか?今回は、水切りかごのおすすめ代用方法についてと、狭い台所を上手に活用する収納法についてご紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



水切りかごを使わないおすすめの方法5選

水切りかごを使わない代用法①水切りパネル

水切りかごを使わないおすすめの代用法その1は、水切りパネルの利用です。もともと備え付けの水切りパネルがあるという人は、使わないでしまっていた水切りパネルを出して、有効活用しましょう。また、最近は市販でも水切りパネルがたくさん販売されています。

シリコン製や折りたたみ可能な製品まで様々販売されており、直接シンクにかけて使えるので、滴った水が自動的に排水されていく手軽さからも非常におすすめなアイテムだと言えます。使用後は洗って乾燥させれば、どこにでも収納可能なくらいコンパクトになるのも非常に嬉しい点ですね。

使用後は清潔に洗って干したり拭いたりすれば、キッチンの目隠ししてあるところにも収納しておくことができるため、水切りかごを使わないばかりかスッキリとした統一感のキッチンを演出することができます。

水切りかごを使わない代用法②厚手の食器用ふきん

水切りかごを使わないおすすめの代用法その2は、厚手の食器用ふきんの利用です。ふきんなら、そもそもどこの家庭でも専用のふきんラックなど、かけて干せる場所が用意されてあることから、わざわざ水切りかごを使わないで済みます。

また、白地の食器用ふきんなら毎回きちんと洗ったり漂白剤につけたり、さらには煮沸消毒などの殺菌・消毒することができるのでとても衛生的です。ちょっとしたカトラリーや小さい食器類なら、手軽にそのまま拭きあげてしまってもいいですよね。

ふきんは、和風テイストなキッチン・台所にはもちろんなじむものですが、意外と欧風スタイルのキッチン・台所にも似合うものなのです。そのため、インテリアやテイストにかかわらず、使い勝手の良さを存分に利用することができるのもふきんの良い点です。

水切りかごを使わない代用法③水切りマット

水切りかごを使わないおすすめの代用法その3は、水切りマットの利用です。最近の水切りマットは、シリコン製の洗って丸められるタイプから、珪藻土入りタイプの水切りマットまで、水切りかごには使わない素材でできたものがたくさん販売されています。

しかも、水切りマットは収納性がよいだけでなく、清潔に保つことができます。洗って使ったり、簡単手軽なお手入れ方法ができるので、衛生的かつ速乾性にも優れている非常に便利なアイテムです。

また、ふきんやタオルと併用して使うことができるものも多く販売されており、複数枚あれば食器はもちろんのこと、野菜拭きやちょっとした調理中の手拭きなどにも使用することができます。


水切りかごを使わない方法④多機能バスケット

水切りかごを使わないおすすめの代用法その4は、多機能バスケットの利用です。そもそも、水切りかごは水を切ることに特化しているものなので、水切り目的以外の応用で使わないものです。しかし、多機能バスケットなら水切り以外の使用も可能なので、あっても便利ですよね!

多機能バスケットの使い方は無限で使い方色々ですが、一般的には食材の一時保管スペースや、食器の一時置きスペースなど、狭いキッチン・台所でも普段の調理時に大活躍してくれます

ちなみに、多機能バスケットは大きさやサイズ感を選ぶだけでいいので、使い勝手がよさそうであれば100均やスリーコインズなどでも販売されている大き目なバスケットやケースで代用することができます。購入を検討している方はぜひ次の記事でもおすすめのものを紹介しているので、チェックしてみてくださいね。

水切りかごを使わない代用法⑤食器洗浄機・乾燥機

水切りかごを使わないおすすめの代用法その5は、食器洗浄機や食器乾燥機の利用です。そもそも、備え付けの食器洗い機などを利用すれば水切りかごは使わないですよね。乾燥も自動で行ってくれるので、食器用ふきんなども使わないです。

ただし、食器洗浄機や食器乾燥機は新たに設置するとなると結構な金額の本体費用がかかるほか、食器洗浄機や乾燥機を設置するためもスペースを用意するなど、多少リスク大きいという面も事実です。そのため、台所が狭い人や手軽に今すぐなんとかしたいという人にとってはあまりおすすめの方法ではないかもしれません。

水切りかごを使わない方におすすめのタオル4選

水切りかごを不要にするおすすめのタオル①ワッフルタオル

水切り不要のおすすめのタオル1つめは、ワッフルタオルです。マイクロファイバーでできたこちらのワッフルタオルは、なんといっても優れた吸水性にあります。マイクロファイバーの細かな繊維が、水滴をぎゅっと吸い込んでくれます。また、毛羽立ちの少なさから、水切りはもちろん拭きあげにもとても便利です。

また、こちらのアイテムは普通のタオルやふきんと比べて速乾性があることから、なかなか乾きづらい冬場などの寒い季節でも、毎日清潔に洗って干して使えるアイテムです。こちらのワッフルタオルは、大きさや色を選ぶことができるので、普段どれくらい食器を洗うかによって大きさを選んでみてもいいですね。


水切りかごを不要にするおすすめのタオル②スポンジワイプ

水切り不要のおすすめのタオル2つめは、スポンジワイプです。100%天然繊維でできているスポンジワイプは、ふきんとして使う際は水にぬらして洗ってから使用します。スポンジワイプの最大の特徴は、なんといっても吸水性に優れているという点です。

水滴をさっと吸い、乾燥も早いことからちょっとした水切りには非常に重宝するおすすめのアイテムです。またスポンジワイプは、色々なおしゃれなデザイン、豊富な柄もとにかく多いため、好きなキャラクターやデザイン、柄など自分の好みで選べるという点でも非常におすすめだと言えます。

水切りかごを不要にするおすすめのタオル③マイクロファイバータオル

水切り不要のおすすめのタオル3つめは、マイクロファイバータオルです。ワッフルタオル同様、とても細かい繊維が水をしっかり吸うことでも有名なマイクロファイバータオルは、その吸水性のよさ以外にも、グラスなどの水垢を絡めとって綺麗にしてくれることもで知られています。

こちらのアイテムのおすすめポイントの1つに、6枚も入っているのにリーズナブルな価格で手に入るという点が挙げられます。タオルを水切りに使う際は、数がそろうという点もポイントであるため、リーズナブルなものを探している方にはぴったりのアイテムです。

水切りかごを不要にするおすすめのタオル④おしゃれキッチンクロス

水切り不要のおすすめのタオル4つめは、おしゃれキッチンクロスです。色々な使い方ができるキッチンクロスは、厚手でしっかり水滴をふき取ることができる点でも非常に優れているアイテムです。使わない時でもおしゃれなキッチンクロスは、目隠しとして使ったり、ランチョンマットと併用することもできますよね。

さらにこちらのアイテムは、なんといっても厚手であることが特徴なので水切りとしての使用はもちろんのこと、食器を拭きあげることももちろん可能です。2、3枚あれば、キッチン・台所のいたるところで大活躍してくれること間違いなしのアイテムです。

水切りかごを使わない方におすすめのマット4選

水切りかごを不要にするおすすめのマット①珪藻土入り食器用水切りマット


水切り不要のおすすめのマット1つめは、珪藻土入り食器用水切りマットです。珪藻土とは、化石化した珪藻という藻類が堆積してできたものをいいます。珪藻土は非常に吸水性が優れていることから、壁材やバスマットなどにも利用されています。

見る見るうちに水滴を吸収し、あっという間に乾燥させてくれるため、水切りにも非常に便利なアイテムだと言えます。ちなみに、気になるお手入れ方法はサンドペーパーで表面をさっと削るだけ。たったこれだけという手軽さもおすすめの点だと言えます。

水切りかごを不要にするおすすめのマット②シリコン製水切りマット

水切り不要のおすすめのマット2つめは、シリコン製水切りマットです。シリコン自体が滑り止めの役割を持っているため、お皿などの食器をしっかり固定して水切りをすることができます。シリコン製なので、水滴は溝にしっかりキャッチしてくれる点も嬉しい点です。

シリコン製の水切りマットは丸めて収納することができるので、使用後は洗って乾燥させれば狭い場所でもスペースを取らずに収納しておくことができます。普段からあまりキッチン回りに物を置きたくないという人にもとてもおすすめのアイテムです。

水切りかごを不要にするおすすめのマット③ドライングマット

水切り不要のおすすめのマット3つめは、ドライングマットです。滑り止めの下には水受けトレーが付属されているので、水滴をキャッチしてくれます。しかも、食器を置く面には傾斜ができており、水があふれる心配がありません。そのため、まわりが水浸しになることが防げる点でも非常におすすめです。

場所を取る水切りかごとは異なり薄型のトレー型マットなので、立てて収納できる点でも非常に優れており、スペースを使わない点も嬉しいですね。ちなみに、滑り止め機能がついたマットとトレーは、別々の使用ももちろんOK!シンク以外でも色々な使用ができそうな点も嬉しいですよね。

水切りかごを不要にするおすすめのマット④マイクロファイバー水切りマット

水切り不要のおすすめのマット4つめは、マイクロファイバー水切りマットです。水切りマットのなかでは非常にスタンダードな水切りマットで、マイクロファイバーの吸水性を活かしたアイテムです。タオルなどと同様に、洗って干すことができるので、清潔かつ衛生的でもあります。

こちらのアイテムは比較的大判サイズの商品なので、これまで設置していた水切りかごのようにお皿やカトラリーなどをたくさん置ける点でも非常におすすめです。家族が多い人にも最適です。カラーバリエーションも豊富なので、インテリアになじむものを選ぶのも楽しそうですね。

狭い台所のおすすめ収納法3選

狭い台所・シンクでもOKなおしゃれな収納法①仕切り付き収納を活用

View this post on Instagram

* 03.05 . おはようございます☀︎*.。 、 昨日は家族と義両親とで #ぐんまこどもの国 へ❤ ここ、入場料無料でピクニックにぴったりなんです💓 敷地内はめちゃくちゃ広くて アスレチックや水遊び場、 一部有料で乗れる、 ボブスレーやおもしろ自転車やゴーカート?のようなものなど… 子供の年齢に合わせて 遊べる遊具が豊富なので 子供は絶対飽きること無く 大人も汗かくほど楽しめます❤ 我が家からも近いので よくお弁当とテントを持って ピクニックに行きます💓 、 その他にも 無料の遊園地と動物園が併設されたところがあったり お金をかけないで子供を目いっぱい遊ばせられる施設が沢山あります❤ どちらもテレビで紹介されて県外からも人が殺到する位 人気です💓 、 と、地域の自慢話になってしまいましたが picは カップボードの右上、 #カトラリー収納 です💓 、 しきりに使っているケースは #ダイソー のもの。 ケースの下にはニトリの滑り止めマットを敷いています これは家づくりをする際、 いろいろと参考にさせていただいた @stgram69 さんのカトラリー収納を真似ました!💓 とっても使い勝手がいいです❤ 、 #マイホーム#マイホーム記録#新築#新築一戸建て#注文住宅#LIXIL#カップボード#アレスタ#カトラリー#子供と暮らす#丁寧なくらし #サンキュインスタ部#キッチン収納アイディア

A post shared by みき (@_mi._k) on

狭い台所・シンクでもOKな食器収納法その1は、仕切り付き収納を活用することです。カトラリー系などの細かいものは、ついつい水切りかごに立てたままになりやすいものです。しかし、仕切り付き収納を活用すればすぐにさっと拭いて片付けることができるので、収納を習慣化しやすいのがメリットです。

狭い台所・シンクでもOKなおしゃれな収納法②立てて収納

View this post on Instagram

🌊🌊🌊 Goodmorning♡ 今日も朝から冷たい雨☔️ 急に寒くなったから皆さんも体調には気をつけてくださいね😣 ・ ・ picはリクエストがあった食器収納🍽 ・ 使っていない食器をだいぶ整理したのでスッキリしました✨ 今までは100円のお皿が多かったんだけど、お気に入りの物を長く大事に使おうと思い切って片付けました😆 ・ ・ 1枚目の写真の引き出しは、ニトリで購入した"プレートスタンド大皿用"でお皿を収納しています☝🏻 このスタンドが我が家の引き出しにシンデレラフィット😍✨ 空いている前のスペースにはボウルやお椀などを重ねて収納しています! ・ ・ カラフルなお皿や可愛いデザインのお皿を揃えて、引き出しを開けると気分が上がります🎶 ・ ・ ・ #食器収納 #キッチン #キッチン収納 #引き出し#ニトリ#kitchen#interior #掃除#西海岸インテリア #カリフォルニアスタイル #bauerpottery #myhome #home #お皿 #整理整頓#整理収納 #暮らしを楽しむ #暮らし#収納#ヨムーノ#ヨムーノメイト#ヨムーノニトリ購入品 #キッチン#ニトリ#beachhouse #掃除#instagood #beachstyle #西海岸インテリア #ronherman #ロンハーマン #rhc #wtw #サーファーズハウス #beachhouse #暮らし

A post shared by 𓇼𓇼MANAMI𓇼𓇼 (@manami0716) on

狭い台所・シンクでもOKな食器収納法その2は、立てて収納することです。食器の中でもスペースを取るのがお皿です。深めのスペースに立てて収納してみましょう。取りやすいだけでなく、思っている以上にたくさん入るので、有効活用することができます。

ちなみに、100均で販売されている水切りかごを思い切って収納用アイテムとして使ってみるのもいいですね。水切りかごについているお皿を立てる部分が収納にもぴったりです。

狭い台所・シンクでもOKなおしゃれな収納法③ケースを活用

狭い台所・シンクでもOKな食器収納法その3は、ケースを利用することです。100均などのケースやバスケットを使って、所定位置を作ってあげるとごちゃごちゃした食器類に統一感が出るのでとてもおすすめです。また、シンクから食器をケースに入れて持ち運ぶことができるので、収納時間の短縮にもなります。

水切りかごを使わない生活でシンクを有効活用しよう!

賃貸の台所は、狭い場合も多いので思うような収納ができないことも多いものです。水切りかごは台所の大半を占めてしまうため、いっそのこと無くしてしまうことでおしゃれで素敵なシンクを演出することができます。ぜひみなさんも、自分なりの水切りかご代用法を使っておしゃれな収納を実現してみてくださいね。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。