Large thumb shutterstock 613094570

飲みやすいカクテル31選!おすすめで人気なアルコール度数が低いお酒も

更新:2019.06.21

飲みやすいおすすめのカクテルにはどのようなものがあるのでしょうか。カクテルはフルーティーで美味しいものもあれば、アルコール度数が強くて飲みにくいものもありますよね。ここでは、アルコール度数の弱いものや飲みやすい人気のカクテルについてご紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



アルコール度数の低い飲みやすいカクテル16選│前編

アルコール度数の弱いおすすめカクテル①スプモーニ

アルコール度数の弱いおすすめのカクテルの一つ目は、スプモーニです。スプモーニはアルコール度数が5度ですから、ビールと同じくらいだと考えて良いでしょう。カンパリは苦いイメージがありますが、スプモーニはグレープフルーツジュースとトニックウォーターが混ざっているため、爽やかで甘酸っぱい飲み口です。

アルコール度数の弱いおすすめカクテル②アメリカン・レモネード

アルコール度数の弱いおすすめのカクテルの二つ目は、アメリカン・レモネードです。アルコール度数は3度で、ワインの味は好きだけど、アルコール度数が強くて飲めないという方には良いですよ。レモネードの酸味が混じって女性でも飲みやすいですし、赤ワインのフロートは見た目も綺麗です。

アルコール度数の弱いおすすめカクテル③サンドリヨン

アルコール度数の弱いおすすめのカクテルの三つ目は、サンドリヨンです。サンドリヨンはシンデレラと呼ばれることもあるカクテルで、女性が喜びそうなネーミングですね。レモン、オレンジ、パイナップルのジュースをシェイクしたノンアルコールカクテルですが、カクテルグラスに入っているのを見ると、とても綺麗です。

アルコール度数の弱いおすすめカクテル④プッシー・キャット

アルコール度数の弱いおすすめのカクテルの四つ目は、プッシー・キャットです。プッシー・キャットもノンアルコールカクテルで、女性向けであることが「可愛らしい猫」という名前からもうかがうことができますね。オレンジ、レモン、パイナップルの三種類のジュースにグレナデンシロップを混ぜて作るカクテルです。

アルコール度数の弱いおすすめカクテル⑤パナシェ

アルコール度数の弱いおすすめのカクテルの五つ目は、パナシェです。バーに行ってビールを飲むのはちょっと気が引けるという方は、ぜひこちらを試してみてください。ビールにレモネードを混ぜて作られるものなので、味わいはフルーティーなビールというところでしょうか。アルコール度数は3度です。

アルコール度数の低い飲みやすいカクテル16選│中編

アルコール度数の弱いおすすめカクテル⑥アメリカーノ

アルコール度数の弱いおすすめのカクテルの六つ目は、アメリカーノです。アメリカーノはアルコール度数が9度と、多くのビールよりはアルコール度数が強めですね。ですが、ワインよりは低いですよ。カンパリとスイート・ベルモットのソーダ割りで、フルーティーではありませんが、爽やかで癖がありません。

アルコール度数の弱いおすすめカクテル⑦カンパリ・ソーダ

View this post on Instagram

. ◆カテゴリー #グルメ #大阪グルメ #天満グルメ #天満天神グルメ #大阪飲み #天満飲み #天満好きな人と繋がりたい #グルメな人と繋がりたい #飲酒タグラム ✧----------------------------------------------------------------------✧ ◆エリア #大阪 #天満 #天神橋筋六丁目 #天六 ✧----------------------------------------------------------------------✧ ◆店舗情報 ○ジャンル #古書店 #カフェバー ○店名 #ワイルドバンチ ○住所 0062 大阪府大阪市北区長柄中1-4-7 ロイヤルグレース1F ○TEL ○営業時間 :火曜~金曜 17:00~24:00(23:30ラストオーダー) :土曜 14:00~24:00(23:30ラストオーダー) ○定休日 :日曜日・月曜日 ✧----------------------------------------------------------------------✧ ◆備考 #昼飲み☀️🍻 #20181201 ○メニュー ○ドリンク #カンパリソーダ #コーヒー ✧----------------------------------------------------------------------✧ ◆戯言 近所のカフェバーで昼飲み(๑•̀ㅂ•́)و✧ 土曜は14:00からやってるねん❗ . 翌日に『 #カメラ止めるな❗ 』の監督のトークショーがあるらしい。 すごいなー(ó﹏ò。) 美味しいお酒を頂きながら、マスターや常連さん達と映画やサブカルチャー等の話題で盛り上がる。 マスターはまだ『ボヘミアン・ラプソディー』を見に行ってないらしく、最近は、客やバイトから、ネタバレされそうになったり、早く行け❗と強要される 『ボヘミアン ハラスメント』、『ボヘハラ』がスゴいらしい(ó﹏ò。) 早よ行け(キ゚皿゚)凸 ✧----------------------------------------------------------------------✧

A post shared by temma☆gourmet (@temma__gourmet) on

アルコール度数の弱いおすすめのカクテルの七つ目は、カンパリ・ソーダです。こちらはアルコール度数が7度で、カンパリをソーダで割った簡単なカクテルです。カンパリには苦みがあるため、渋いものが苦手な方は飲みにくいかもしれません。ですが、甘いものが嫌いな方にはおすすめのカクテルだと言えるでしょう。

アルコール度数の弱いおすすめカクテル⑧フロリダ

アルコール度数の弱いおすすめのカクテルの八つ目は、フロリダです。フロリダはノンアルコールカクテルで、かつ、甘酸っぱい爽やかな飲み口がお酒の苦手な方に人気のカクテルです。色合いも綺麗で、アルコールの入ってるカクテルと大差ありません。お酒に弱くても、アルコールを楽しんだ気分になれますね。

アルコール度数の弱いおすすめカクテル⑨カンパリ・オレンジ


アルコール度数の弱いおすすめのカクテルの九つ目は、カンパリ・オレンジです。真っ赤な色合いが魅力的なカクテルですね。アルコール度数は含まれているオレンジジュースにもよりますが、5度から8度くらいなのではないでしょうか。カンパリの苦みが、オレンジジュースを大人の味にしてくれるカクテルです。

アルコール度数の弱いおすすめカクテル⑩ミモザ

アルコール度数の弱いおすすめのカクテルの十個目はミモザです。シャンパンをベースにしたカクテルなので、少し発泡性があるのが特徴です。シャンパンと併せているのはオレンジジュースなので、全体としてまろやかな味のオレンジジュースのようになっているのではないでしょうか。鮮やかな色合いも人気の秘密です。

アルコール度数の低い飲みやすいカクテル16選│後編

アルコール度数の弱いおすすめカクテル⑪キール

アルコール度数の弱いおすすめのカクテルの十一個目は、キールです。白ワインをベースにしたカクテルなので、フルーティーで飲みやすいでしょう。辛口が苦手な方でも、クレーム・ド・カシスが果実味を出してくれているので、口当たりがよく飲みやすいはずです。生のままのワインが苦手な方もぜひ挑戦してみてください。

アルコール度数の弱いおすすめカクテル⑫ベリーニ

アルコール度数の弱いおすすめのカクテルの十二個目は、ベリーニです。かなり甘口なので、甘党の方にお勧めの一方で、甘めのものが苦手な方は飲めないかもしれません。好みが分かれる甘さの理由は、ピーチが混じっているからです。甘めではありますが、アルコール度数は9度ありますので気をつけましょう。

アルコール度数の弱いおすすめカクテル⑬ベルモット・アンド・カシス

アルコール度数の弱いおすすめのカクテルの十三個目は、ベルモット・アンド・カシスです。その名の通り、ドライ・ベルモットとクレーム・ド・カシスを併せたのがこちらのカクテルです。シトラスよりも果実感の方が好きという方は、ぜひこちらを選んでみてください。アルコール度数は7度から9度ほどです。

アルコール度数の弱いおすすめカクテル⑭カフェ・ロワイヤル

アルコール度数の弱いおすすめのカクテルの十四個目は、カフェ・ロワイヤルです。コーヒー好きな方に一番におすすめしたいのが、こちらのカクテルです。アルコール度数はほとんどなく、あっても1度程度でしょう。ティースプーンの上でブランデーの青い炎を楽しむ演出が人気のカクテルです。

アルコール度数の弱いおすすめカクテル⑮スプリッツァー

アルコール度数の弱いおすすめのカクテルの十五個目は、スピリッツァーです。こちらは、ドイツなどではワインのメジャーな飲み方の一つとなっているもので、ワインのソーダ割りと言えば分かりやすいのではないでしょうか。ワインの持つアルコール臭も薄まり、お酒が苦手な方でも、比較的爽やかに飲めるでしょう。

アルコール度数の弱いおすすめカクテル⑯シャーリー・テンプル

アルコール度数の弱いおすすめのカクテルの十六個目は、シャーリー・テンプルです。甘いグレナデン・シロップが主役となっているので、甘いカクテルが好きな方にはおすすめのノンアルコールカクテルです。割っているのは、ジンジャーエールのこともあれば、レモネードのこともあるようですね。店によって異なります。

アルコールに弱いという方は、アルコール度数が弱いカクテルを選ぶのが一番です。その中でも、ノンアルコールは一番安全なカクテルですよね。そんなノンアルコールのカクテルの作り方を、以下の関連記事では詳しく紹介しています。気に入ったカクテルを家でも作りたいという方は、ぜひ以下を参考にしてみてください。

有名な飲みやすいカクテル15選│前半

【有名】飲みやすい人気のカクテル①ジン・トニック


飲みやすくて有名な人気カクテルの一つ目は、ジン・トニックです。ジンをトニックウォーターで割っただけの簡単なものですが、爽やかな飲み口が人気で、定番のカクテルと言えるでしょう。アルコール度数は10度から15度程度です。店によっては、ライムやレモンを絞ることもありますが、これで、より爽やかになります。

【有名】飲みやすい人気のカクテル②モスコー・ミュール

飲みやすくて有名な人気カクテルの二つ目は、モスコー・ミュールです。「モスコミュール」と呼ばれることもあります。無味無臭のウォッカとジンジャーエールを合わせているので、ジンジャーエールが好きな方は絶対に気に入るカクテルだと言えるでしょう。一方で、ショウガが苦手な方は飲みにくさを感じるかもしれません。

【有名】飲みやすい人気のカクテル③ソルティ・ドッグ

飲みやすくて有名な人気カクテルの三つ目は、ソルティ・ドッグです。名前の通り、塩でスノースタイルにしたグラスが特徴的ですね。味は、ウォッカとグレープフルーツジュースを併せた爽やかなものなので、苦手な方は少ないでしょう。縁の塩がアクセントになり、味を引き立ててくれるカクテルです。

【有名】飲みやすい人気のカクテル④キール・ロワイヤル

飲みやすくて有名な人気カクテルの四つ目は、キール・ロワイヤルです。キールは白ワインとクレーム・ド・カシスでしたが、それを発泡性のシャンパンやスパークリングワインに変えてクレーム・ド・カシスと合わせたのが、キール・ロワイヤルです。より軽めの口当たりになるところが特徴だと言えるでしょう。

【有名】飲みやすい人気のカクテル⑤ジン・フィズ

飲みやすくて有名な人気カクテルの五つ目は、ジン・フィズです。作り方は違いますが、イメージとしては、ジン・トニックに砂糖とレモンを混ぜたものだとすると良いでしょう。ジン・トニックはアルコールの臭みが感じられるのに対し、ジン・フィズは、よりアルコールの癖をなくした飲みやすいカクテルとなっています。

【有名】飲みやすい人気のカクテル⑥ホワイト・レディ

飲みやすくて有名な人気カクテルの六つ目は、ホワイト・レディです。名前はもちろん、その真っ白な色合いが、女性の心をくすぐる素敵なカクテルですね。ジンベースにレモンジュースを混ぜ、ホワイト・キュラソーで色を付けています。美しい見た目に反して、アルコール度数は30度近いので注意が必要です。

【有名】飲みやすい人気のカクテル⑦バレンシア

飲みやすくて有名な人気カクテルの七つ目は、バレンシアです。バレンシアという言葉のイメージ通りの、明るく華やかな色合いのカクテルですね。味は、オレンジをベースにアプリコットが混ざっている、かなりフルーティーなものと言えるでしょう。ミックスジュースが好きな方は、そのお酒版と言えるかもしれません。

【有名】飲みやすい人気のカクテル⑧ブロンクス

有名で飲みやすい人気カクテルの八つ目は、ブロンクスです。ジンベースですが、オレンジジュースやスイートベルモット、ドライベルモットとのバランスが良く、ジンの臭みをほとんど感じないカクテルでしょう。色は鮮やかな黄色からオレンジ色で、見た目も楽しませてくれる素敵なカクテルの一つですね。

有名な飲みやすいカクテル15選│後半

【有名】飲みやすい人気のカクテル⑨マルガリータ

有名で飲みやすい人気カクテルの九つ目は、マルガリータです。名前だけは聞いたことがある方もいるでしょう。テキーラベースのカクテルで、塩のスノースタイルにした真っ白な見た目が有名です。味も爽やかかつ酸味を感じるフルーティーな飲み口で、後味にも爽やかさを感じる点が、多くの人に好かれる原因でしょう。


【有名】飲みやすい人気のカクテル⑩フローズン・ダイキリ

有名で飲みやすい人気カクテルの十個目は、フローズン・ダイキリです。クラッシュさせた氷を入れたダイキリで、フローズンスタイルに挑戦したい方は、まずはこちらを頼んでみましょう。ヘミングウェイが好んだことでも知られているこのカクテルは、アルコール度数も8度前後と、とても飲みやすくなっています。

【有名】飲みやすい人気のカクテル⑪オレンジ・ブロッサム

有名で飲みやすい人気カクテルの十一個目は、オレンジ・ブロッサムです。ジンベースで、オレンジジュースを混ぜて作ったものがこちらです。ジンはシトラスと相性が良いお酒ですが、オレンジ・ブロッサムはかなりシンプルに作られていますので、ジンの風味も楽しむことができる点で良いですね。

【有名】飲みやすい人気のカクテル⑫ウイスキー・ソーダ

有名で飲みやすい人気カクテルの十二個目は、ウイスキー・ソーダです。日本ではハイボールという名前で知られておりますので、こちらで注文した方が分かりやすいかもしれません。ただ、店によっては「ウイスキー・ソーダ」の名前で書いてあることもありますので、覚えておくと良いですよ。

【有名】飲みやすい人気のカクテル⑬ファジー・ネーブル

有名で飲みやすい人気カクテルの十三個目は、ファジー・ネーブルです。味は、オレンジとピーチを混ぜたもので、甘いものが好きな女性にとっては、飲みやすい素敵なカクテルです。ただし、アルコール度数は18度もあり、赤ワインよりもかなり高くなっていますので、飲み口に騙されないようにしてくださいね。

【有名】飲みやすい人気のカクテル⑭フラミンゴ・レディ

有名で飲みやすい人気カクテルの十四個目は、フラミンゴ・レディです。ウォッカベースということもあり、ピーチリキュールやパイナップルジュース、レモンジュースの味が良く出ているのではないでしょうか。ジュースの割合によっては、真っ赤なカクテルに見えることもありますし、見た目から楽しめるカクテルですね。

【有名】飲みやすい人気のカクテル⑮ラム・コリンズ

有名で飲みやすい人気カクテルの十五個目は、ラム・コリンズです。ラムと言うと癖が強そうに感じますが、こちらはレモンジュースや砂糖のおかげで、ラムの特有の臭さをあまり感じないカクテルです。ソーダで割っているので、アルコール度数も10度前後と、それほど高くありません。

ここまでは有名で飲みやすいカクテルについてご紹介してきましたが、それでは、女性に人気のカクテルにはどのようなものがあるのでしょうか。女性でカクテルに挑戦して見たいという方におすすめのカクテルは、ぜひ、以下の関連記事をご覧くださいね。

飲みやすいカクテルのメリットは?

【飲みやすいカクテル】メリット①失敗しないので残さなくて良い

アルコールの写真

飲みやすいカクテルのメリットの一つ目は、失敗することがないので、残す心配性がないというところでしょう。カクテルは見た目が綺麗な飲み物ではありますが、その分、どのような味かわからずに不安になることもあります。また、色々なリキュールを使っているので、好みとかけ離れた味が出てくることもあるでしょう。

飲みやすいカクテルは、定番のものであればあるほど、とっぴな味のものが出てくる可能性が低くなります。万人に受けるカクテルこそが「定番」で「飲みやすい」と人気になるからです。そう言ったカクテルなら、取り敢えず、残してバーテンダーに失礼なことをするリスクが減りますよね。

【飲みやすいカクテル】メリット②定番はどこでも見つけることができる

ロングカクテル

飲みやすいカクテルのメリットの二つ目は、どこの店でも見つけることができるというものです。オリジナルカクテルを気に入ることの欠点は、その店でしか飲めないというところでしょう。その点、飲みやすいカクテルは、定番のものであればどの店にでも置いています。迷うことなく注文できるメニューがあるのは良いですね。

【飲みやすいカクテル】メリット③初心者にはハードルが低い

アルコール

飲みやすいカクテルのメリットの三つ目は、初心者にはハードルが低いというものです。カクテルはアルコール度数がきついものもありますし、アルコールの匂いをきつく感じるものもあります。これは、カクテルを飲み慣れていない人には、癖が強く思えるでしょう。その点で、飲みやすいカクテルは初心者の方に優しいのです。

飲みやすいカクテルのデメリットは?

【飲みやすいカクテル】デメリット①アルコール度数が弱いわけではない

カクテル

飲みやすいカクテルのデメリットの一つ目は、アルコール度数が弱いわけではないというものです飲みやすいカクテルは、特に女性向けのものであれば、甘口でフルーティーです。ジュースのような味わいをしているものもありますし、お酒の臭みを感じずに飲めるものも多くあります。ですが、ノンアルコールではないのです。

飲み口が良いからと言って飲みすぎると、取り返しがつかないほどに酔っぱらってしまう可能性も含んでいるのがカクテルです。アルコールに弱いという自覚がある方は、「飲みやすいカクテル」ではなく「飲みやすくてアルコール度数が低いカクテル」を選ぶように気を付けてくださいね。

【飲みやすいカクテル】デメリット②冒険する気がなくなる

お酒

飲みやすいカクテルのデメリットの二つ目は、冒険する気がなくなるというものです。「取り敢えず飲みやすいカクテルを覚えておけば」と思うと、それ以外を注文する気がなくなってしまいますよね。お酒は好みに合わなければ飲みにくいですし、アルコール度数が心配で、定番のもの以外を頼む気になれないかもしれません。

ですが、バーテンダーの作るオリジナルカクテルや、その店でしか味わうことができないカクテルもたくさんあります。カクテルは星の数ほどに種類がありますから、いつも定番ばかりを飲んでいるのはもったいないですね。「いつもとは違うものを」という気分になりにくいのは、定番の飲みやすいカクテルを覚える欠点です。

カクテルの飲み方の注意点3つ

【初心者向け】カクテルの飲み方①カクテルグラスは足を持つ

カクテルグラス

カクテルの飲み方の注意点の一つ目は、カクテルグラスの足を持つというものです。カクテルグラスは足の部分が細長くなっていますが、ここを手で持つようにしてくださいね。最初はバランスが悪く感じるかもしれませんが、カクテルの器となっている部分を持って飲むのはマナー違反です。気をつけましょう。

足の部分を持つのは、カクテルに掌の温度が伝わらないようにするためです。カクテルグラスを使うショートカクテルの多くは、氷を入れたシェイカーで振っているため、かなり冷たくなっています。これを温めて飲むのは無粋ですし、カクテルのおいしさを楽しむためにも、足の部分を持って飲むのがベストなのです。

【初心者向け】カクテルの飲み方②ストロー二本は片方だけ使う

カクテル

カクテルの飲み方の注意点の二つ目は、ストロー二本のうち、一度に使うのは一本だけというものです。氷を使うカクテルの中には、ストローが刺さっているものが多くあります。これが二本と言うと、何となくカップルのための飲み物のように思われるかもしれますが、用途が違うので、カップルで一緒に飲まないでくださいね。

ストローが二本刺さっているのは、一本が氷で詰まったときのための予備です。同時に二本使わなければいけないということでもありません。一本が詰まって使えなくなった時には、遠慮せずもう片方を使って飲みましょう。

【初心者向け】カクテルの飲み方③順番を守って時間をかけすぎない

カクテルを持つ女性

カクテルの飲み方の注意点の三つ目は、順番を守って時間をかけすぎないというものです。カクテルは、食前、食後という順番が決まっているものもあります。また、ショートカクテルは三口程度で飲み干す方が良いと言われてもいます。厳密にそうしなければいけないわけではありませんが、頭に入れておきましょう。

飲みやすいカクテルでアルコールを楽しもう!

カクテルは格式高いもののように思われていますが、ある程度頭に入れておけば、難しいものではありません。色や味、そしてカクテルを飲んでいる時間を楽しめるようになれると良いですね。もっとも、初心者の方は、最初は右も左もわからない状態でしょう。カクテルの種類もルールも分からない方が多いはずです。

そんなときには、プロに頼った方が楽ですよ。バーテンダーに、自分の好みや初心者であることを告げて、おすすめのカクテルを作ってもらってください。初心者だからと言ってバカにされることもないはずですから、まずは、カクテルを純粋に楽しみ、それから知識を身に付けるべく勉強してみるのも良いですね。

カクテルは、自分の力でも作ることができるものです。シェイカーを使ったものは道具が必要ですが、混ぜるだけという簡単なカクテルもありますので、気に入ったら自分で作るのも良いかもしれません。以下の関連記事では、おすすめのカクテルの作り方についてご紹介しています。興味のある方は、ぜひご覧ください。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。