ドンキホーテや薬局にあるハッカ油の効果5選|値段やスプレーの作り方も
更新:2019.06.21
ハッカ油は、ドンキホーテの薬売り場や薬局で購入することができます。便利なハッカ油の効果や値段をご紹介します。ハッカ油は、暑さ対策に使えたり、蚊やゴキブリなどの害虫の対策にも使うことができます。便利なハッカ油をより活用しませんか。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
ドンキホーテや薬局にあるハッカ油の効果5選
ドンキホーテや薬局にあるハッカ油の効果①暑さ対策
View this post on Instagram必需品😀 首、肩、腰…じゅわ〜とします☺️つけすぎると エライことになりますが…💧 お風呂に数滴…スッキリします👌 #北のかおり#北見ハッカ通商#ハッカ油
A post shared by Hiroko Iwai (@hiroyunoyuno) on
ドンキホーテや薬局にあるハッカ油の効果1つ目は、暑さ対策です。肌にするとすーっとした感じのするハッカ油は、暑い夏の強い味方です。暑い時、ハッカ油スプレーなどをさっと肌にスプレーしたり、お風呂に数滴入れることで、ひんやりとした感覚を味わうことができます。
夏に暑さ対策として使う場合、ハッカ油を肌に直接つけてしまうと、刺激が強すぎる場合があり、肌の弱い人だと赤く腫れてしまう場合があるので注意が必要です。また、体感が涼しくなるので、暑い中で過ごしてしまい、気づかずに熱中症になってしまう場合もありますので、使い方には注意も必要です。
ドンキホーテや薬局にあるハッカ油の効果②ゴキブリ・ハエ・蚊など害虫対策
View this post on Instagram熱は下がったがセキと鼻水止まらん。 これ大活躍 #ハッカ油 #夏に買ったヤツ #虫よけ
A post shared by miochanno mama (@denimukkukku.mio) on
ドンキホーテや薬局にあるハッカ油の効果2つ目は、ゴキブリ・ハエ・蚊など害虫対策です。ハッカ油の香りには、ゴキブリ、ハエ、蚊などの害虫を寄せ付けない効果があります。虫の増える夏場には、特に欠かせないアイテムです。山などのアウトドアに行く際も、忘れずに持っていくとよいでしょう。
蚊対策で使う場合は、ハッカ油スプレーを肌につかないように全身にスプレーしておきましょう。アウトドアで使う場合は、定期的にスプレーするとより効果的です。ゴキブリ対策としてつかう場合は、ハッカ油と重曹をまぜて、キッチンや玄関などにある隙間などに置いておくと良いでしょう。
他にも、ゴミにわくコバエや、布団やじゅうたんにわくダニなどにも効果があります。虫を退治したい場所に、ハッカ油スプレーを適度にスプレーすることで効果を発揮します。網戸などにスプレーしておくことで、虫の侵入も防止することができます。
ドンキホーテや薬局にあるハッカ油の効果③抗菌・消臭効果
View this post on InstagramA post shared by tip (@tiptiptip__) on
ドンキホーテや薬局にあるハッカ油の効果3つ目は、抗菌・消臭効果です。ハッカ油の爽やかな香りは、様々な嫌なにおいを消してくれる効果があります。生ゴミにスプレーしたり、洗濯をする際に数滴加えたり、1日中履いていた靴にスプレーするのもおすすめです。
ハッカ油は、掃除の際の水に数滴垂らし、拭き掃除などをすることで、部屋の中を、除菌と同時に消臭することができます。また、薄めに作って体にスプレーすることで、制汗スプレーとして使うこともできます。夏場は、涼しく過ごせ、同時に汗のにおいの対策もすることができます。
ドンキホーテや薬局にあるハッカ油の効果④鼻づまり対策・炎症鎮静効果
View this post on InstagramA post shared by まき (@ka10mamastagram) on
ドンキホーテや薬局にあるハッカ油の効果4つ目は、鼻づまり・喉の痛み対策です。風邪を引いた時、花粉症の時期など、鼻づまりで苦しい時に、ハッカ油の香りがつらい鼻づまりを改善してくれます。喉が痛い場合は、お湯にハッカ油を数滴垂らし喉に吸い込むようにすると、痛みを緩和してくれる効果もあります。
鼻がつまる、喉が痛い、風邪気味などの時は、マスクにハッカ油スプレーを一拭きしておいてから使うのも効果的です。つけすぎると喉や鼻の粘膜に刺激が強すぎる場合がありますので、つける量には注意しましょう。
また、ハッカ油には、炎症を鎮静させる効果もありますので、患部に薄く塗ることで、ちょっとした肩や腰の痛み、打ち身の痛みを緩和してくれます。急な怪我や痛みの際にの応急処置として使うと良いでしょう。
ドンキホーテや薬局にあるハッカ油の効果⑤気持ちをスッキリさせる効果
ドンキホーテや薬局にあるハッカ油の効果5つ目は、気持ちをスッキリさせる効果です。ハッカ油の香りは、気持ちをリラックスさせ、リフレッシュさせる効果もあります。なんとなくぼんやりしてしまう時、気分が上がらないときなどに香りを嗅ぐことで、気持ちを切り替えることにも使えます。
ハッカ油は、眠くなってしまった時、疲れたなと感じた時などに、耳の後ろに少し塗ると、すっきりとすることができます。あまり強く香りを吸い込んでしまうと、涙が出てしまうこともありますが、頭をすっきりさせて、眠気を吹き飛ばしたい時にはおすすめの方法です。
ハッカ油の値段は?ドンキホーテと薬局ならどちらがお得?
ハッカ油の値段①ドンキホーテで買えるハッカ油
ハッカ油の値段1つ目は、ドンキホーテで買えるハッカ油についてです。ドンキホーテで買えるハッカ油は、北見ハッカ通商のハッカ油スプレーで、10ml入り1000円程度ですが、ドンキホーテでは、値段は変わることもあるようです。北見ハッカ通商のハッカ油スプレーは、天然添加物として取り扱われています。
北見ハッカ通商のハッカ油スプレーは、北海道物産展などで手に入れることもできますが、ドンキホーテでも販売されている定番のハッカ油です。薬局で購入できるハッカ油よりも値段は高くなりますが、すでにスプレー状になっているので、使いやすく、かなり長持ちします。
ハッカ油の値段②薬局やドラッグストアで買えるハッカ油
ハッカ油の値段2つ目は、薬局やドラッグストアで買えるハッカ油についてです。薬局やドラッグストアで買えるハッカ油の代表は、健栄製薬のハッカ油で、20ml入り500円程度です。健栄製薬のハッカ油は、定価は860円ですが、薬局や通販などでは、500円前後で購入できます。
健栄製薬のハッカ油は、昔から薬局で購入できる定番のハッカ油で、滴下式の容器に入っていますので、ハッカ油スプレーを作る際の材料として使いやすいハッカ油です。通常時の単価としてはドンキホーテで購入できるハッカ油より安いでしょう。
ハッカ油の売り場は?ドンキホーテ・薬局ではどこに置いてあるの?
ハッカ油の売り場・購入場所①ドンキホーテのヘルスケア売り場
View this post on Instagram#香川 #丸亀 #丸亀ナナイロ #ドンキホーテ #アイゼン ##kagawa #marugame #donkihote #aizen
A post shared by サム@一旦終了します (@centralsanuki) on
ハッカ油の売り場・購入場所1つ目は、ドンキホーテのヘルスケア売り場です。ヘルスケア売り場には、ハッカ油の他に、マスクや絆創膏、傷薬などが販売されています。また、ハッカ油は、ドンキホーテの通販サイトでも購入することができますので、売り場を探すのが大変な場合は、通販も利用すると良いでしょう。
ハッカ油の売り場・購入場所②薬局やドラッグストアの局方医コーナー
ハッカ油の売り場・購入場所2つ目は、薬局やドラッグストアの局方医コーナーです。薬局やドラッグストアの局方医コーナーには、ハッカ油の他に、精製水やグリセリン、クエン酸、無水エタノールなどが販売されています。ハッカ油スプレーを作りたい場合は、局方医コーナーで全て揃えることができます。
ハッカ油と同じく薬局の局方医コーナーでは、掃除に使えるクエン酸や重曹、化粧水に使えるグリセリンなども購入することができます。無添加で、自分の肌に合う化粧水を作ることもおすすめです。手作り化粧水については、こちらの記事もチェックしてみてください。
便利なハッカ油スプレーの作り方は?
便利なハッカ油スプレーの作り方①材料を揃える・分量を量る
View this post on InstagramA post shared by @ nn.naru.uu on
便利なハッカ油スプレーの作り方1つ目は、材料を揃える・分量を測る工程です。ハッカ油スプレーは、ハッカ油、精製水、無水エタノールから作られます。材料はこの3つを用意しましょう。用途によって分量が変わりますので、使い方に応じて、量って使いましょう。
ハッカ油スプレーの作り方は、まず、ハッカ油と無水エタノールをよく混ぜて、スプレーボトルに入れます。そこに、さらに精製水を入れてよく混ぜればできあがりです。スプレーボトルは、ポリスチレン(PS)の物を使ってしまうと、ハッカ油の効果で溶けてしまう場合がありますので、注意しておきましょう。
虫除けや、掃除に使うハッカ油スプレーの場合は、たくさん精製水を用意する必要が出てきますので、水道水で代用することも可能です。制汗スプレーや消臭スプレーなど、直接肌につけるものに使うものを使う場合は、精製水を使う方が良いでしょう。
ハッカ油スプレーの種類と分量
- 虫除けスプレー…無水エタノール10ml、ハッカ油20~60滴、精製水90ml
- 制汗スプレー…無水エタノール10ml、ハッカ油5滴、精製水90ml
- 消臭スプレー…無水エタノール10ml、ハッカ油10滴、精製水90ml
- お掃除用スプレー…無水エタノール10ml、ハッカ油2〜3滴、精製水480ml、クエン酸小さじ1
便利なハッカ油スプレーの作り方②ハッカ油の使用期限と保管方法
便利なハッカ油スプレーの作り方2つ目は、ハッカ油スプレーの使用期限と保管方法です。ハッカ油スプレーは、作ってから1週間〜10日程度で使い切りましょう。日光の当たらない涼しい場所で保管しましょう。冷蔵庫などで保存しても良いでしょう。
また、ハッカ油はポリスチレン(PS)を溶かしてしまいますので、保存容器には、ガラス製、陶器製、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)などを選ぶようにしましょう。気になる場合は、ガラス、陶器製がおすすめです。ガラス製、陶器製を使う場合は、使うごとにアルコール消毒、煮沸消毒するとさらに安心です。
便利なハッカ油をより活用しましょう
ハッカ油は、消臭、防虫、リラックスなどの年間を通して使える効果、暑さ対策、鼻づまり対策など、時期に応じて使える効果など、様々な便利効果があります。ドンキホーテや薬局などで、手軽に購入することができ、値段も他のアロマオイルなどと比べるとかなりリーズナブルです。
夏に暑さ対策として使う際、ひんやりした感覚になるので水分の摂取を忘れてしまったり、ポリスチレン製の容器を溶かしてしまったりと、注意しておきたい点もありますが、知っておけば問題のないことばかりです。気軽に購入でき、便利なハッカ油を知って、より活用しましょう。
ハッカ油こと、ペパーミントのオイルは、日本でも馴染みの深いアロマオイルの一つですが、日本に古来から伝わっているクロモジの精油も、日本の暮らしにぴったりのアロマオイルです。クロモジのアロマオイルについては、こちらの記事もチェックしてみてください。
RELATED ARTICLE
BEAUTY > 香水・アロマ 2021.08.13クロモジの精油・アロマオイルの効能は?黒文字からの作り方と香り&成分も
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。