日暮里繊維街の生地の安いおすすめのお店は?問屋街を歩くコツやセールも
更新:2019.06.21
みなさんは裁縫はお好きですか?布地ってなかなか高いですよね。安く生地を揃えたい方には日暮里繊維街で買い物をするのがおすすめです。日暮里繊維街は多くのお店が立ち並び、材料にこだわるプロから趣味の方まで楽しめる問屋街です!今回は手芸好きさんの聖地である日暮里繊維街について調べてみました!
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
日暮里繊維街とは?
東日本最大級の問屋街!
View this post on Instagram. 仕入れの巻!! . . #マカロン姉#日暮里#仕入れ#お腹すいた
A post shared by Kae Goto (@macaron.kae) on
日暮里繊維街とは生地類をはじめとした手芸用品を数多く取り扱う都内最大の問屋街です。「可愛いけれどお店では欲しい布が高くて買えなかった。でも日暮里繊維街に行ったら安く買うことができた!」という体験をした方も多く、普通の手芸屋さんでは予算的に手を出せない生地でも比較的にリーズナブルに買うことができます。
また、日暮里繊維街で買い物をするメリットは安いだけではありません。日暮里繊維街は問屋街なのでお店が1軒だけではなく「このお店ではぴったりな生地を見つけることができなかったけれど、2軒隣の店で見つけることができた!」と1つのお店で買えなかったから妥協しなければいけないということが少ないのです。
日暮里繊維街は80店舗以上のお店がずらりと並んでいます。これだけお店があれば「柄はこれでいいけれど色が気に入らない!」などハンドメイド好きさんならば一度は経験する苦いあるあるも日暮里繊維街ならば解消することができるかもしれませんね。
布からビーズまでなんでも揃う手芸好きの聖地
日暮里繊維街で買えるものは布地だけではないことをご存知ですか?ビーズやボタン・パーツやリボンなど普通のお店ではわき役とされてあまり置いてもらえない材料も専門店として取り扱いがあります。普段お目にかかれない可愛いパーツに出会えるかもしれませんね。
小物類を扱うお店の多くは内装も可愛らしいお店が多く「何時間でもいられる!」と時間を忘れて買い物をする人が多くいるようです。また輸入品を扱うお店も多く、アンティークや北欧系など近所の手芸屋さんでは手に入りにくい素材を買うことができるのも日暮里繊維街のポイントと言えます。
日暮里繊維街への行き方は?
最寄駅は3つの日暮里駅
日暮里繊維街の最寄駅は3つあり一番有名なのがJR日暮里駅です。JR日暮里駅は山手線・京浜東北線などが通っていての多くの人が利用します。さらに同じ日暮里駅であってもJR線ではなく京成本線の通っている京成日暮里駅・足立区をの短い期間を走る路線の舎人ライナー日暮里駅の3種類の日暮里駅が最寄駅となります。
日暮里繊維街へは交通機関を使おう!
View this post on InstagramA post shared by 日鉄旅誌 (@japan_railgram) on
日暮里繊維街へ行く方法として公共交通機関を利用することをおすすめします。「日暮里繊維街で生地類など多くの手芸用品を買うから車で行きたい」とお考えの方もいるかもしれませんね。しかし日暮里繊維街は問屋街なので駐車スペースが殆どないといって良いでしょう。
そうなるとコインパーキングを探すのが必須となってしまいます。さらにパーキングのスペースも狭いので駐車できるまで待つことになったり、駐車料金を気にしながら買い物をすることになってしまうのでやはり公共交通機関を利用して行くのが良いでしょう。
駅からの道順
日暮里駅から日暮里繊維街へのルート(北口編)
- 北口に向かう
- 北口改札を通り抜けて東口側に向かう
- 直進してエスカレーターを降り、駅から出る
- 馬にまたがった武士の銅像前の横断法を渡る
- 横断歩道を渡り切ったら右折してそのまま直進する
日暮里駅から日暮里繊維街へは徒歩5分程度で到着します。1つ目の道順は2つある改札口のうちの北口に向かって進みます。この時点ですでに日暮里繊維街への案内板が出ているのでとてもわかりやすいです。2つ目は北口改札を通り抜けたら、東口方面に進みます。
3つ目はそのまま真っすぐ進みエスカレーターを降ります。エスカレーターを降りると駅の出口となります。4つ目の道順は駅から出るとロータリーが広がっており、馬にまたがった武士の像の前の横断歩道を渡ります。5つ目は横断歩道を渡ったら右に曲がり直進すると日暮里繊維街に到着です。
北口からの道順を説明しましたが、日暮里駅の南口から出ても日暮里繊維街に行く事ができます。南口側には路面に日暮里繊維街への案内が書かれているので、初めての人で迷わずに到着する事ができますね。万が一迷ってしまった場合駅前に交番があるので道を尋ねることもできて安心です。
日暮里繊維街・問屋街歩き方の4つのコツ
①行きたいお店をある程度決めてから行こう!
View this post on InstagramA post shared by な つ (@pan72natsu) on
日暮里繊維街で買い物をするときの心得
- 買いたい物・見たい店をある程度絞る
- にっぽり繊維街まっぷを手に入れる
- 平日に行く
- 現金を持っていく
日暮里繊維街へ行く場合何を買うのか・何が見たいのかを決めてから行くことをおすすめします。日暮里繊維街は80以上のお店からなる問屋街なので何も考えずに足を踏み入れたり、入り口から順番に回ろうとすると半分も店を見る前に疲れてしまいます。
また、計画を立てずにうろうろすることは時間の浪費でもあります。「せっかく問屋街に行ったのに目移りしてしまって肝心の材料を買えずに不要な物を買ってしまった」と残念な買い物にならないようしないといけませんね。ウィンドウショッピングは目当ての物を買いそろえてから楽しむことをおすすめします。
②お買い物の必需品「にっぽり繊維街まっぷ」をもらおう!
日暮里繊維街でお買い物の計画を立てるときの必需品となるのが「にっぽり繊維街まっぷ」です。これはお店の並びが一目でわかるパンフレットです。問屋街のお店はそれぞれ番号が付けられいてパンフレット内の番号と連動してしています。これは日暮里繊維街の中のお店ならば大抵置いてあり、無料で貰うことができます。
日暮里繊維街ま行かないと「にっぽり繊維街まっぷ」は手に入らないのかというと答えはNOです。実はこのパンフレットは家でダウンロード・コピーする事ができるので、家でじっくりと計画を立てたい方はダウンロードをするのが良いかもしれませんね。
「にっぽり繊維街まっぷ」は日暮里繊維街の組合が作っているホームページからダウンロードする事ができます。また、サイト内には問屋街にあるお店を調べることができ、それぞれのお店のホームぺージを見ることも可能です。パンフレット書いてある気になるお店の番号ににチェックをしておけば計画も立てやすいですね。
③日暮里繊維街には平日に行こう!
View this post on Instagram2019.1.1 明けまして おめでとうございます。 今年も健やかな毎日を過ごせますように。 #新しい年に #2019年 #カレンダー #元旦 #happynewyear
A post shared by 松浦 香苗 (@kanae_matsuura) on
日暮里繊維街で買い物をするならば必ず平日に行くようにしましょう。日暮里繊維街は問屋街なので多くのお店は日曜日が休みとなっています。せっかく「にっぽり繊維街まっぷ」をダウンロードして計画を立てたのに日曜日に行ったばかりに買い物ができなかったなんてもったいないので曜日には気を付けなければいけませんね。
「日曜日が休みなのはわかった。それならば土曜日はやっているの?」と思われた方もいるかもしれません。日暮里繊維街内のお店は土曜日は3分の2程度は営業しています。しかし土曜日なので閉店時間が早いお店もあるので注意が必要です。
また、土曜日は営業していても月曜日がお休みというお店もあるのでじっくりと買い物を楽しみたい方は火曜日以降の平日に行くことをおすすめします。また個人経営のお店も多いので不定休となっているお店もあります。せっかく行ったのに目当てのお店が休みだったなんてことのないように下調べをしっかりとしましょう!
④日暮里繊維街には現金を持っていこう!
日暮里繊維街でお買い物をするときは必ず「現金」を用意して行きましょう。日暮里繊維街は問屋さんの集まっている商店街なので普通の手芸店などで当たり前に使えるクレジットカードを使うことができません。「理想的な生地を見つけたのに現金を持っていなかったので買えなかった!」なんて悲しすぎますね。
また日暮里繊維街のような問屋さんは一度商品を仕入れて売切り仕舞いのことも多くあります。「後日現金を用意して来店したら売切れでもう同じものは入荷しないと言われた」なんてことも十分にあり得るので運命的なお買い物のチャンスを逃さない為にも現金は絶対に持っていきましょう。
日暮里繊維街はハンドメイド好きの方には夢のような場所と言えます。すてきな布に綺麗なビーズなどを見つけると可愛くてつい買ってしまいたくなる気持ちは痛いほどわかりますが、手持ちのお金を上手にやりくりして良いお買い物ができるように心がけたいですね。
日暮里繊維街の安いおすすめのお店5つ・その1
日暮里繊維街のランドマーク・トマト
View this post on InstagramA post shared by Blue Earth (@blueearth.ps) on
安くてハンドメイド初心者でも買いやすいおすすめのお店と言えばトマトです。トマトは日暮里繊維街のシンボルと言っても過言ではないほど有名なお店です。日暮里繊維街1大きなお店で、本館・インテリア館・ノーション館・セレクト館・アーチ館の5つの建物に分かれています。
「トマトに行けば揃わない材料はない」と言われているほど品ぞろえも豊富で日暮里繊維街ビギナーさんはトマトを見ただけで1日終わってしまった方もいるようです。お値段もお手頃で、1メートル100円の生地アウトレット生地はトマト名物として有名です。
トマトで買い物をする際に気を付けなければならない点も存在します。トマトの店内はいつもお客さんと商品で混雑しています。なので多くの手芸店では相談できる「このワンピースを作るのに何メートル買えばいい?」と言った相談には乗ってもらえないなどトマトならではのルールが存在するので注意しなければいけません。
リバティ生地好きさんにおすすめ!パキラ
View this post on InstagramA post shared by 日暮里パキラ (@nipporipakira) on
リバティ好きさんにぜひおすすめしたいお店がパキラです。パキラは日暮里繊維街の出入り口に位置するお店で、日暮里繊維街唯一リバティ柄の布を取り扱うお店です。普通の手芸店では高くて手の出ないリバティ生地も安く買うことができるので多くのファンがいるお店でもあります。
また珍しいのがパッチワークサイズにカットされたリバティ生地を販売していることで、大物は作らないという方でも買いやすいですね。リバティ柄の小物入れや飾り物を作るときに重宝しそうです。この他にはニットや出来上がった洋服などの販売もしています。
パキラはトマトに次ぐ店舗の多さを誇っており、上質な生地を多く扱うエレガンス・お手頃価格のリバティ生地を扱うパキラ・ニット生地を扱うパキラニット・その斜め向かいにあってインポート生地を中心としたパキラニットⅡの4店舗を持っています。
とにかく布が安い!ZAKZAK
View this post on InstagramA post shared by ZAKZAK-nippori (@zakzak_nippori) on
とにかくお値段重視で布を書いたい方におすすめするのがZAKZAKです。こちらもトマトと同じく100円で布を購入することも可能なので、練習用にたくさん欲しい方も必見です。所狭しと積まれた布地の中に掘り出し物が紛れていることも多く、知る人ぞ知る名店と言えるでしょう。
目利きのお客さんが多いので布の回転率も速く一度逃した生地には2度と出会えないかもしれません。なので気になる生地を見つけたら素早くキープすることをおすすめします。プロの方では日暮里繊維街に来たら必ず立ち寄るようにするという方もいるようです。
商品の回転が速いため、買いたいと思う布が置いてない可能性もあるお店ですが、目当ての買い物を終わらせた後にふらりと立ち寄って宝探し感覚で物色すると楽しいかもしれませんね。ふらりと立ち寄って思いがけない掘り出し物が見つかると1日ラッキーな気分になれます。
日暮里繊維街の安いおすすめのお店5つ・その2
レザークラフトを楽しみたい方は革のAndLeather
レザークラフトや革細工を楽しみたい方には革のAnd Leatherがおすすめです。革のAnd Leatherはその名の通り革素材を中心に扱うお店です。カバンが作れそうな大きな革から、ミニチュア小物程度の端切れまで多くのサイズ・様々な色の革生地を取り扱っています。
このお店のうれしいポイントは初心者でも作りやすいクラフトツールを独自に作って販売しているところです。お店の方も気さくな方のようなので「革細工に興味があるけれど、何が初心者向けかわからない」といった相談にも応じてくれるかもしれませんね。
この他にはレザー紐や革細工にあうビーズなども販売しています。このお店も多くの店舗を持っており、日暮里繊維街内で3店舗、浅草に4店舗・都内計7店舗を構える人気店でもあります。日暮里以外にもお店のある珍しい店舗です。
可愛いボタンやビーズが好きな方におすすめエルミューゼ
View this post on InstagramA post shared by こどもアートスタジオMALU (@artstudiomalu) on
アンティークのボタンやキラキラしたビーズがお好きな方にはエルミューゼがおすすめです。大きくて可愛らしいボタンの看板が目印のお店で、海外から買い付けたお洒落なボタンがたくさんあります。ハンドメイドをしない人でもコレクションしたくなるようなボタンを多く取り扱っています。
またエルミューゼの姉妹店でビーズを専門的に扱うニッポリ MARUというお店もオススメです。こちらのお店はアウトレットコーナーを常設しており、綺麗なビーズをお手頃価格で買うことができるのでとてもお得です。またこのお店ではクレジットカードを使うことができるので手持ちが心配な時もお買い物を楽しめます。
さらにこのお店は内装がとても可愛らしく、問屋さんにありがちな薄暗い店内に無造作に商品が積まれているイメージを払拭してくれます。お店そのものは広くないのに時間を忘れて眺めてしまう、そんな可愛くお洒落なお店といえます。可愛いビーズを使ったアクセサリーの作り方の記事もあるので併せてご覧ください。
RELATED ARTICLE
FASHION > アクセサリー 2019.06.21【手作りビーズアクセサリーの作り方】簡単!・おしゃれ!・かわいい!
他にも素敵なお店がたくさん!
日暮里繊維街には紹介したお店以外にも素敵なお店が数多くあります。生地やレースなど手芸用品のみならずミシンを扱うお店からちょっとした休憩ができるカフェなど1日歩いても飽きません。綺麗に陳列された中から商品を選ぶのも良いけれど、お店の人が商品をかき分けて探してくれるのも宝探しのようでワクワクしますね。
手に入れたお宝を使ってハンドメイドを楽しむのはもちろん、綺麗なビーズやボタンは使わずにコレクションしてみるのも素敵です。「せっかく材料を買ったけれど何を作りたいか決まらない!」という方はちょっとした材料で楽しめるハンドメイドの記事もあるので是非参考にしてみて下さいね。
RELATED ARTICLE
HOBBY > 趣味 2019.06.21手縫いでできる手作り布小物20選&作り方|はぎれで簡単ハンドメイド
注意するべき問屋街の開店時間
問屋街営業時間は朝8時から夕方6時
日暮里繊維街の営業時間はとても早く朝8時から始まり夕方6時には閉まってしまいます。これは問屋街の特徴と言えますね。通常の小売店は個人を相手にするので営業時間も長めですが、卸売を本業とする問屋さんたちは個人のお客さんを気にする必要がないためこの朝早くに始まり夕方早くに閉まります。
早いお店だと5時閉店、遅くても6時閉店なので営業時間を頭に入れておかないと「日暮里繊維街に仕事が終わった後に買い物に行ったらどのお店も開いていなかった」なんてことになってしまいます。余裕を持ってお買い物をするためにも昼間に行くことをおすすめします。
店舗によってはもっと早くに閉店する
View this post on Instagram洋服のお直しSewing syuです✳️ #日暮里繊維街 #日暮里繊維街加盟店 #お直し #ソーイングSyu
A post shared by ソーイングSyu (@sewing.syu.1955) on
日暮里繊維街全体の営業時間は朝8時から6時ですが、店舗によってはもっと早くに閉店するお店もあります。さらに土曜日など平日外だと早いお店は3時や4時に閉店してしまうので、じっくりとお買い物を楽しみたい方は平日に行くと良いでしょう。
日暮里繊維街でゆっくりと買い物をしたいならばできれば月曜日を避けた平日の午前中から問屋街を回るのが良いかもしれませんね。時間に余裕をもって日暮里繊維街を楽しめるように心がけましょう。
日暮里繊維街のセールは?
各季節ごとに1回セールを開催する
View this post on InstagramA post shared by 日暮里フリカケ (@furikake.nippori) on
春夏秋冬各季節に1度1週間程度ですが日暮里繊維街全体でセール期間になります。普段からお値打ち価格で販売をしている日暮里繊維街ですが、さらにお得になるのですね!セールの内容は各店舗によって違うので行きつけのお店のセール情報を見逃さないようにしましょう。
詳しいセール期間を知るにはどうすればよいのでしょう?調べてみたところ日暮里繊維街の加盟店で名前と住所を登録するとセールのはがきを送ってくれるお店もあります。トマトなどはこの加盟店に該当しており、セール期間は10パーセントオフになります。
日暮里繊維街のセールは大混雑!
少しでも安く手芸用品や布を買いたい人が集まるこのセール期間にはいつもまして人が多く集まります。特に日暮里繊維街の代表店舗と言えるトマトのセールの度に恐ろしいほどに混雑します。どのくらい混雑するかというと、生地をカットしてもらう人たちの列が店内に収まりきらず外にはみ出ててしまうレベルの長蛇の列です。
また、ある人はどのくらいでカットしてもらえそうかを店員さんに聞いたところ2時間位はかかると言われて泣く泣く諦めたという人もいます。まるで遊園地の人気アトラクションのような混雑ぶりですね。でも普段でも安いものをさらに安く買うことができるのだから殺到したくなる気持ちもわかります。
セールの必勝法としては気になる生地を見つけたら悩まずにカット台に並ぶこと、悩む時間はたっぷりあるので躊躇しないことかもしれないですね。しかしいくら安く買うことができてもじっくりと買い物を楽しむことができないならば、自分のペースでゆっくりと買い物ができるときに来ようと思ってしまいます。
日暮里繊維街のイベントは?
多くのハンドメイドイベントを開催している
日暮里繊維街では多くのハンドメイドイベントが随時開催されています。布を使ったハンドメイドだけではなくレジンを使ってアクセサリーを作ったり、ミシン教室が開かれたりと手芸好きならば参加してみたいと思うイベントが目白押しです。
せっかくイベントに参加するならば自分が普段興味を持って作っているジャンルのみではなく、作ったことのないジャンルの作品に挑戦してみるのも楽しいかもしれません。自分で1から作ろうと思うと材料だけではなく、道具も用意しなければなりません。
しかしこのようなイベントでの参加の場合材料費のみで道具は貸してもらえることが多く、「興味はあるけれどなんの道具も持っていない」という方にうってつけです。これから初めてのジャンルに挑戦してみたいと思っている方はぜひ参加してみることをおすすめします。
生地だけじゃない!ファッションショーも開催
日暮里繊維街で開催されるイベントの1つにファッションショーがあります。「繊維の街だからそれに関連付けてファッション?」と思われる方もいるかもしれませんね。実は日暮里は繊維の街であると同時にファッションの街としても有名なのです。パリコレならぬ日暮里コレクションと呼ばれるショーが毎年開催されています。
日暮里コレクションは大連の芸術学校の学生が用意した作品を使ってのファッションショーです。友好交流都市である大連市と交流を深めるため毎年合同で行われています。どの衣装もセンスが良く、毎年楽しみにする人も多いイベントです。
また、日暮里繊維街には生地やビーズ類を扱うお店だけではなく、激安の衣料品店があることをご存知でしたか?特に有名なのはヘイワ堂ですね。テレビなどメディアでも多く取り上げられたこのお店には常に若い人たちでにぎわっています。
日暮里繊維街でのショッピングを楽しむために
今回は日暮里繊維街を歩くコツやおすすめのお店などについてまとめてみました。ハンドメイド好きさんはもちろん、興味のない人でも何か作りたいと思わせてしまう魅力のある地域ですね。問屋街なので普通のお店と少し違うけれども計画を立てる・平日に行くなどポイントを押さえればお得な買い物ができる事でしょう。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。