Large thumb shutterstock 341745068

瓶の蓋が開かない時の開け方10選!固い蓋を簡単に開ける裏ワザも

更新:2019.06.21

この記事では、瓶の蓋が開かない時の簡単な開け方(裏ワザ)やジャムなどが入った瓶(ビン)の蓋が開かない原因をご紹介しています。また、一緒にペットボトルのキャップが開かない時の対処法もご紹介していますので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



瓶の蓋が開かない原因は

瓶(ビン)の蓋が開かない原因①長期間の放置でサイズが変わった

瓶(ビン)の蓋が開かない原因①長期間の放置でサイズが変わった

1つ目の瓶の蓋が開かない原因は、「長期間放置したことで瓶や蓋のサイズが変わってしまった」ということです。瓶の蓋は、冷蔵庫などで長期間放置していると徐々に縮んでいってしまいます。このため、瓶の蓋にもともとあった隙間が埋まってしまい、瓶の蓋が開けられなくなってしまうことがあるのです。

また、反対に瓶自体が膨らんでしまって蓋を開けようとしても開けられなくなるパターンもあります。さらに、瓶は環境によっては縮んでしまうこともありますが、この場合ですと瓶全体が真空状態に近い状態になっていることがあるため、開けにくくなることがあります。

瓶(ビン)の蓋が開かない原因②ジャムなどの中身が蓋に張り付いている

瓶(ビン)の蓋が開かない原因②ジャムなどの中身が蓋に張り付いている

2つ目の瓶の蓋が開かない原因は、「ジャムなどの瓶の中身が蓋に張り付いている」ということです。これは、ジャムなどが入った瓶を1度開けて蓋を閉めた際に、蓋に中身が残った状態だった場合に起こります。

蓋にジャムなどの中身が張り付いてしまったままにしていると、時間が経つにつれてそのまま中身が固まっていくので、蓋を回すことが難しくなり、結果的に蓋を開けるのが難しくなってしまうという訳です。このため、瓶でできたものを開けて蓋を閉める際には、蓋に中身が残っていないか確認した上で閉めるようにしましょう。

瓶(ビン)の蓋が開かない原因③瓶(ビン)の蓋への錆

瓶(ビン)の蓋が開かない原因③瓶(ビン)の蓋への錆

3つ目の瓶の蓋が開かない原因は、「瓶(ビン)の蓋への錆」です。長期間蓋がついたの瓶を冷蔵庫などで保管していると、金属の蓋の場合は錆ついてしまって瓶と蓋との隙間がなくなってしまい、蓋が開けられなくなることがあります。

こういった場合の開け方(裏ワザ)など瓶の蓋が開かない時の開け方は後ほどご紹介しますので、そちらも合わせてぜひチェックしてみてくださいね。

瓶の蓋が開かない時の簡単な開け方5選

瓶の蓋が開かない時の簡単な開け方(裏ワザ)①湿らせた布で蓋を回す

瓶の蓋が開かない時の簡単な開け方(裏ワザ)①湿らせた布で蓋を回す

1つ目の瓶の蓋が開かない時の簡単な開け方(裏ワザ)は、「湿らせた布で蓋を回して瓶を開ける」という開け方(裏ワザ)です。こうすることで、蓋により強い力をかけることができますし、乾いた布を使った場合よりも滑りにくくなるのでスムーズに蓋を開けることができます。なお、ゴム手袋でも代用することが可能です。

ただし、布やゴム手袋を湿らせすぎてしまうと、滑りやすさの方が勝ってしまいますので注意が必要です。水滴が落ちない程度に絞るか湿らせてから蓋を開けるようにしてくださいね。

瓶の蓋が開かない時の簡単な開け方(裏ワザ)②スプーンを使う


瓶の蓋が開かない時の簡単な開け方(裏ワザ)②スプーンを使う

2つ目の瓶の蓋が開かない時の簡単な開け方(裏ワザ)は、「スプーンを使う」という開け方(裏ワザ)です。瓶と蓋の間にスプーンを差し込んだ状態で蓋をひねると瓶の蓋を開けることができることがあります。これは、スプーンを差し込むことで蓋や瓶の変形などにより埋まっていた隙間を復活させることができるためです。

スプーンの代わりに、バターナイフやミニタイプのヘラなどでも代用することができます。また、この時に使用するスプーンは、サイズの小さいティースプーンがおすすめです。ぜひチャレンジしてみてくださいね。

瓶の蓋が開かない時の簡単な開け方(裏ワザ)③テープを蓋に巻きつける

瓶の蓋が開かない時の簡単な開け方(裏ワザ)③テープを蓋に巻きつける

3つ目の瓶の蓋が開かない時の簡単な開け方(裏ワザ)は、「テープを蓋に巻きつける」という開け方(裏ワザ)です。ビニールテープやガムテープなどを蓋に巻きつけた状態で瓶の蓋を回すと開けることができることがあります。

これは、蓋にテープを巻きつけて蓋の面積を大きくすることで、蓋の方により大きな力をかけることができるためです。こうすることで、瓶の変形により開かなかった場合でも蓋からかかる力の方が大きいため、蓋を開けることができます。

瓶の蓋が開かない時の簡単な開け方(裏ワザ)④瓶を下から叩く

瓶の蓋が開かない時の簡単な開け方(裏ワザ)④瓶を下から叩く

4つ目の瓶の蓋が開かない時の簡単な開け方(裏ワザ)は、「瓶を下から叩く」という開け方(裏ワザ)です。瓶を下から叩くことで、塞がってしまっていた瓶と蓋の間に空間を作ることができますので、蓋を開けることができる場合があります。

ただし、この瓶を下から叩くという方法の場合、瓶への衝撃が大きすぎて割れてしまうリスクがあります。このため、万が一割れてしまっても大丈夫な瓶であることをチェックしてからするようにしてください。また、念のために床やテーブルなどに破片が散らかっても良いように新聞紙などを敷いておくのがおすすめです。

瓶の蓋が開かない時の簡単な開け方(裏ワザ)⑤輪ゴムを瓶に巻きつける

瓶の蓋が開かない時の簡単な開け方(裏ワザ)⑤輪ゴムを瓶に巻きつける

5つ目の瓶の蓋が開かない時の簡単な開け方(裏ワザ)は、「輪ゴムを瓶に巻きつける」という開け方(裏ワザ)です。輪ゴムを瓶に10本程度巻きつけた状態で蓋を回すと、瓶の蓋を開けることができる場合があります。これは、瓶を輪ゴムで支えることで力の分散を抑えることができるためです。

そんな瓶の蓋が開かない時に便利な輪ゴムですが、以下の記事では、ダイソーやセリアといった100均で販売されているゴムバンドが6種類紹介されています。興味のある方や、ご自宅に輪ゴムがあまりないという方はこちらの記事もぜひチェックしてみてくださいね。

簡単な開け方でも瓶の蓋が開かない時の対処法5選

簡単な開け方でも瓶の蓋が開かない時の対処法①瓶(ビン)を温める


簡単な開け方でも瓶の蓋が開かない時の対処法①瓶(ビン)を温める

1つ目の簡単な開け方でも瓶の蓋が開かない時の対処法は、「瓶(ビン)を温める」という対処法です。具体的な対処法は以下の通りとなっていますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。なお、熱湯などお湯の温度が高すぎてしまうと逆に蓋が開けづらくなってしまいますので、お湯の温めすぎには注意しましょう。

また、やけどを防ぐために、お鍋に瓶を入れる際やお鍋から瓶(ビン)を取り出す時には乾いたタオルを使うのがおすすめです。蓋を開ける時に熱くなったお湯が飛び出すこともありますので注意しましょう。

瓶を温めて瓶の蓋を開ける方法

  1. お鍋に水を入れて温める。
  2. お湯が人肌程度に温まったら、蓋が下になるようにして瓶を入れる。
  3. 瓶全体が温まってきたら取り出す。
  4. 瓶の水滴を拭き取り、タオルを使って蓋を回す。

簡単な開け方でも瓶の蓋が開かない時の対処法②包丁で蓋を叩く

簡単な開け方でも瓶の蓋が開かない時の対処法②包丁で蓋を叩く

2つ目の簡単な開け方でも瓶の蓋が開かない時の対処法は、「包丁で蓋を叩く」という対処法です。怪我に注意しながら包丁の面を使って瓶(ビン)の蓋を下から細かく叩くことで、簡単な開け方でも開けることができなかった瓶(ビン)の蓋を開けることができる場合があります。

この対処法で瓶(ビン)の蓋を開けることができるのは、包丁から瓶(ビン)の蓋への力が狭い範囲に分散するため、1度に多くの力を瓶の蓋へかけることができるためです。

ただし、この方法をあまりに繰り返してしまうと反対に瓶(ビン)の蓋が削れるなど形が変わってしまいます。このため、数回繰り返しても瓶(ビン)の蓋を開けることができなかった場合には、別の方法にチャレンジしてみましょう。

簡単な開け方でも瓶の蓋が開かない時の対処法③オープナーを使う

3つ目の簡単な開け方でも瓶の蓋が開かない時の対処法は、「専用オープナーを使う」という対処法です。専用オープナーを使えば、力を入れることなく簡単に瓶(ビン)の蓋を開けることができますよ。

この画像の専用オープナーは、「G+らくらくオープナー」というアイテムで、蓋の部分にこのG+らくらくオープナーを乗せて少し回すだけで簡単な開け方では開けることができなかった瓶(ビン)の蓋を開けることができます。瓶(ビン)だけでなく、缶詰の栓を開けるのにも使うことができておすすめです。

G+らくらくオープナー

値段(税込) 648円(イエロー)、964円(ホワイト)
メーカー名 マーナ

簡単な開け方でも瓶の蓋が開かない時の対処法④蓋に穴を作る

簡単な開け方でも瓶の蓋が開かない時の対処法④蓋に穴を作る

4つ目の簡単な開け方でも瓶の蓋が開かない時の対処法は、「蓋に穴を作る」という対処法です。千本通しなど先が尖ったアイテムで蓋の中央に小さな穴を開けて、テーブルに当てるなどして力を加えることで、蓋を開けることができるようになる場合があります。

これは、瓶(ビン)と蓋との間が何らかの理由により密閉されていて開けることができなくなってしまっていた蓋に隙間を作り、テーブルに当てることで瓶(ビン)の中の空気を抜くことができるためです。


ただし、この対処法の場合には蓋を再度使用することは難しくなるので、ジャムなどの中身が余ってしまったらジップロックなどの別のアイテムに移し替えるようにしましょう。以下の記事では、100均で販売されているジップロックが15種類紹介されています。気になる方はこちらもぜひご覧ください。

簡単な開け方でも瓶の蓋が開かない時の対処法⑤膝の上で回す

簡単な開け方でも瓶の蓋が開かない時の対処法⑤膝の上で回す

5つ目の簡単な開け方でも瓶の蓋が開かない時の対処法は、「瓶を膝の上で回す」という対処法です。床に膝を立てて座ってその上に瓶を置き、全力で力をかけて蓋を回すことで力が一気に蓋に集中して開けることができる場合があります。

ただし、この対処法は、膝の上でする不安定な対処法のためバランスが取れないと瓶を落としてジャムなどの中身をこぼしてしまう恐れがありますので注意しましょう。

瓶の蓋が開いたらするといいこと

ジャムなどの瓶の固い蓋が開いたらするといいこと①蓋の汚れを拭き取る

ジャムなどの瓶の固い蓋が開いたらするといいこと①蓋の汚れを拭き取る

1つ目のジャムなどの瓶の固い蓋が開いたらするといいことは、「蓋の汚れを拭きとる」ということです。蓋を無事開けることができたら、まず蓋をチェックしましょう。先ほどご紹介したように、中身が蓋についたまま保管していると、汚れとなって蓋にこびりついてしまい、蓋が開けられなくなることがあります。

このため、汚れが残っているようでしたら蓋の汚れを拭き取ることが大切です。ただし、あまりにこびりつきがひどい場合については衛生面を考えて別の容器に移すのもおすすめです。

ジャムなどの瓶の固い蓋が開いたらするといいこと②長期間放置しない

ジャムなどの瓶の固い蓋が開いたらするといいこと②長期間放置しない

2つ目のジャムなどの瓶の固い蓋が開いたらするといいことは、「瓶を長期間放置しない」ということです。最初にご紹介したように、開けることができなくなるほど瓶の蓋が固い状態になる原因として、瓶を長期間開けずに放置したことによる瓶や蓋の変形もありました。

このため、瓶類は長期間放置することなく定期的に開けるようにしましょう。冷蔵庫に入れていれば品質的には問題ないものもありますが、瓶の蓋を開けることができなくなって中身が取り出せないというリスクもありますので、注意が必要です。

ペットボトルのキャップが開かない時の対処法

ペットボトルのキャップを開けることができない時の対処法①ドアに挟む

ペットボトルのキャップを開けることができない時の対処法①ドアに挟む

1つ目のペットボトルのキャップを開けることができない時の対処法は、「ペットボトルのキャップごとドアに挟む」という対処法です。スライドタイプのドアではなく、開け閉めするタイプのドアにペットボトルのキャップの部分を挟んで蓋を回すことで、開けることができる場合があります。

これは、ペットボトルのキャップごとドアに挟むことで、ペットボトル本体とキャップを繋いでいる場所に負荷がかかり、キャップがほんの少し割れることで隙間を作ることができるためです。キャップが割れるといってもほんの少しですので、中身が溢れ出る心配はありません。

ペットボトルのキャップを開けることができない時の対処法②専用キャップ

2つ目のペットボトルのキャップを開けることができない時の対処法は、「専用キャップを使う」という対処法です。瓶の蓋が開けられない時と同様に、ペットボトルのキャップを開けることができない時のための専用キャップも販売されています。

この画像の専用キャップは、「かるくまわるペットキャップ」です。このかるくまわるペットキャップをペットボトルのキャップに被せた状態でキャップを回すことで、少ない力でも簡単にペットボトルのキャップを開けることができておすすめです。

ペットボトルのキャップを開けることができない時だけでなく、小さなお子様がいらっしゃるご家庭や、力の弱い高齢者の方がいらっしゃるご家庭にもぴったりなアイテムです。

かるくまわるペットキャップ

値段(税込) 734円から1,000円(カラーにより金額差あり)
カラー ホワイト、バイオレット、ブルー、ライトグリーン、レッド
メーカー名 旭電機化成

ペットボトルのキャップを開けることができない時の対処法③お湯をかける

3つ目のペットボトルのキャップを開けることができない時の対処法は、「お湯をかける」という対処法です。具体的な対処法は以下の通りとなっていますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

なお、お湯をかけた後はペットボトル全体が熱くなっている状態ですので、1分程度時間を置いてから全体を拭き取るようにしましょう。あまりに時間を置きすぎると、お湯をかけた意味がなくなってしまいますので、置きすぎには気をつけてください。

お湯をかけてペットボトルのキャップを開ける方法

  1. お湯を沸かす。
  2. お湯を少し冷まして、お風呂のお湯と同じくらいの温度にする。
  3. ペットボトルを洗面器に入れる。
  4. 開けることができないペットボトルのキャップの上からお湯をかける。
  5. 全体をタオルで拭き取り、キャップを回す。

ペットボトルのキャップを開けることができない時の対処法④下を掴む

ペットボトルのキャップを開けることができない時の対処法④下を掴む

4つ目のペットボトルのキャップを開けることができない時の対処法は、「ペットボトルのキャップ下を掴む」という対処法です。ペットボトルのキャップ下を掴んだ状態でキャップを回すことで、普通に回しただけでは開けることができなかったペットボトルのキャップを開けることができる場合があります。

これは、ペットボトルのキャップ下を掴んだ状態でキャップを回すことで、キャップを回すときにかかる力をキャップより下のペットボトル本体にまで分散させることを防ぎ、キャップにかけている力を集中させることができるためです。

ボトルのキャップや瓶の蓋が開かない状態は簡単に解消することができる!

ボトルのキャップや瓶の蓋が開かない状態は簡単に解消することができる!

この記事では、瓶の蓋が開かない時の簡単な開け方やペットボトルのキャップが開かない時の対処法などについてご紹介しました。いかがだったでしょうか。開かなくなってしまった瓶の蓋やペットボトルのキャップは、ご自宅にあるものや専用のアイテムを上手く活用すれば簡単に開けることができます。

もしもジャムなどの瓶の蓋やペットボトルのキャップが開けられなくなってしまったら、今回ご紹介したさまざまな対処法の情報を活かして冷静に対処するようにしましょう。また、瓶の蓋が開いたらするといいことも今回ご紹介しましたので、上手く開けることができたら実践してみると良いでしょう。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。