軽口を叩く人の心理とは?軽口(かるくち)を言って茶化す意味とは?
更新:2021.04.19
軽口を叩く人の心理についてをメインにご紹介いたします。軽口(かるくち)を言って茶化す意味とは、どういったものなのでしょうか。冗談や放言といった類語にも触れていきますよ。軽口を言ってしまう人は照れくさいだけなのでしょうか?
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
軽口(かるくち)の意味とは?
軽口(かるくち)の意味①茶化す滑稽な話
軽口(かるくち)の意味とは、「滑稽な話」という意味があります。真剣な話ではなく、冗談のような内容の話だったり意味もなく内容もない、ただただ楽しんで離しているだけの状態ことを指します。
軽口と聞くと、悪い言葉のようにも感じられますが場合によりけりなのです。日常会話だったり友達通して話している時の会話などは「軽口を叩く」と言えるのでしょう。
軽口(かるくち)の意味②何でも話してしまうこと
軽口(かるくち)の意味の二つ目は「何でも話してしまうこと」です。この場合は、噂好きでなんでも誰にでも話して回ってしまうことを指しています。冗談や噂話が大好きで、誰にでも話してしまうのです。口が軽く、前後の話などお構いなしな状態を指すのです。
人の個人的な話や、踏み込まれたくないことに対してもずかずかと踏み込んできたりそう言った話を誰にでも広めて、何でも話してしまうこともまた軽口を叩く、と言われています。
軽口を叩く人の心理は?
軽口を叩く人の心理①自己中心的
軽口を叩く人の心理について見ていきましょう。まず一つ目に挙げられているのが「自己中心的」な心理です。軽口を叩く人と言うのは、その場の雰囲気や空気を気にできない人であるとも言われています。その一言において傷ついたり受け止め方によっては不快に思う人もいるのです。しかしそう言ったことを考えられないのです。
他者への気遣いや配慮が足りない人である、とも言われているために無意識でありながら自己中心的な行動に出てしまうのです。相手によっては、軽口を叩く人のそばにいるだけで疲れてしまう人もいるかもしれませんね。
軽口を叩く人の心理②照れくさいと思っている
軽口を叩く、茶化す人の心理の二つ目とされているのが「照れくさい」と言う感情です。褒められたり良いことがあったりすると、どうしても真剣に受け止めることが出来ず、ついつい軽口を叩く言動をしてしまうのです。
照れくさくてしょうがない時、つい軽口が出てしまうのでしょう。しかし、場合によっては相手はとても真剣なのに照れくさいからと言って軽口を叩くような態度でいられたら、こっちは真剣なのに!と不快に思われてしまうかもしれませんね。
軽口を叩く人の心理③茶化すのが好き
軽口を叩く人の心理と言われているのが「茶化すのが好き」と言う心理です。軽口(かるくち)を叩く人と言うのは、面白いことが好きな人である、とも言われています。つまり、真剣な場面や真剣な雰囲気が苦手なのです。そういった状況下では、ついつい茶化すようなことをしてしまうのでしょう。
軽口(かるくち)を叩く、茶化す人は、どこかすべての物事に対して馬鹿にしがちなのです。真剣に考えることが出来ませんので、何かを決めるときやミーティングなどにおいては、とても嫌われてしまいがちです。
軽口を叩く人の心理④無責任
軽口(かるくち)を叩く人の心理の四つ目は「無責任」です。そもそも軽口を叩く人というのは、悪気がないことがほとんどです。つまり、自分の言葉や発言に対して、責任が持てません。言葉の意味に関しても軽んじる傾向にあります。自分の発言を覚えていないだけではなく、相手からの言葉も覚えていません。
無責任な心理を持っているために、「〇〇をやります」と言っておきながら忘れてしまうことが良くあるようです。自分の言葉や行動に全く責任が持てないために、周囲の人に迷惑をかけてしまうようなことも多々ありますよ。
軽口を叩く人の心理⑤気まずさに耐えられない
軽口を叩く人の心理と言われているのが「気まずさに耐えられない」です。誰かと話していたり、みんなと一緒にいるときなどにちょっと気まずい雰囲気になってしまうこともありますよね。しかし、軽口を叩く人と言うのは、そういった状況に耐えられない傾向にあります。
今の状況に耐えられないため、自分で冗談や放言を言ってその場の雰囲気を変えたいと思っているのでしょう。しかし場合によっては、その軽口によってさらに状況が悪化してしまうことも珍しくはありません。
軽口を叩く人の心理⑥楽天的な考え方
軽口を叩く人の心理の六つ目として挙げられるのが「楽天的な考え方」でしょう。あまり悩むことがなく、何か一つのことを引きずってしまうようなことがありません。後先考えずに発言をしてしまうため、誰かを傷つけてしまうこともしばしばあるようです。
基本的に物事に対して、楽天的にとらえているため仲間の一人が真剣に何かを悩んでいても、そういった気持ちを理解してあげることが出来ません。
軽口を叩く人の心理⑦仲良くなりたい
軽口を叩く人の心理とは、悪いものばかりではありません。中には「仲良くなりたい」と言う心理も含まれているようです。相手ともっと打ち解けたい、もっと仲良くなりたいという気持ちからついつい軽口を叩くという行動に出てしまうのでしょう。
初対面の人や、もっとこの人と仲良くなりたいという気持ちが溢れてしまって、冗談やその場を明るくするような言葉を言いたくなってしまうのでしょう。
軽口を叩く人の心理⑧見下している
あまり考えたくはないことですが、軽口を叩く人の心理として「見下している」と言う心理も含まれています。つまりは、相手にこの人なら冗談や茶化しを入れても大丈夫だ、と思われてしまっているのです。
この人なら茶化してしまっても問題ない、からかいがいのある相手だと思われてしまっているため軽口を叩かれてしまうのです。この場合、特定の人に対して冗談を言ったり茶化すような態度で出る場合にのみ当てはまる心理ですね。
軽口を叩く人の心理⑨不安で仕方がない
軽口を叩く人の心理の九つ目に挙げられているのが「不安で仕方がない」という心理です。この場合の不安と言うのは、相手に対して自分の発言が面白いと思われているのか、という不安です。つまらない人間だと思われたくない、もっと楽しんでもらいたいといった心理が表れてしまっているのです。
こういったタイプの人は、元々はそれほどコミュニケーション能力に長けていない傾向にあります。でも一人になりたくない、友達が離れてしまうのが怖いといった気持ちが強いために、軽口を叩いて自分に注目してほしい、自分を捨てないでほしいと思ってしまっているのでしょう。
軽口を叩く人の心理として、不安で仕方がない人というのは承認欲求が強いとも考えられます。以下の記事では、承認欲求が強い人の特徴についてさらに詳しくまとめられています。認められたい心理をなくす方法なども触れていますので是非そちらもご参考にされてみてはいかがでしょうか。
軽口を叩く人の心理⑩冗談で相手を笑顔にしたい
軽口を叩く人の心理としてご紹介いたしますのが「相手を笑顔にしたい」という心理です。大切な友達が落ち込んでいたり、傷ついている姿を見た時立ち直ってほしいという気持ちから軽口を叩いて笑ってほしいという思いがあるのでしょう。茶化すことで相手の笑顔を引き出したいのでしょう。
ただし気を付けなくてはならないのが、話す内容や単語によってはますます相手が落ち込んでしまったり、嫌悪感を抱かせてしまうようなこともありますので実は少々難しいような、状況でもあります。とは言え相手のことを思っての行動であることには間違いありません。
軽口の類語は?
軽口の類語①冗談
軽口(かるくち)の類語についてもご紹介いたします。まず一つ目に挙げられているのが「冗談」でしょう。上記でも何度か述べているように、軽口は冗談と似たように使われます。冗談と言う言葉もまた、いい加減な内容の話やおふざけのような会話、と言われています。
冗談を言い合う仲間、と言ったように親しい仲間の間では良く行われるのが冗談ですね。通じる相手だからこその冗談というものもありますよね。
軽口の類語②放言
軽口の類語として、「放言」と言う言葉があります。こちらは、好き勝手に言い放つこと、不用意に無責任に言い放つ言葉という意味を持っています。軽口よりもさらに悪意が増したようなイメージがありますよね。放言の場合は、相手への影響などを一切考えていない状態なのです。
軽口・軽口を叩くの英語表現は?
軽口・軽口を叩くの英語表現①ジョーク
軽口・軽口を叩くの英語表現は「ジョーク」でしょう。ジョークとは、冗談や洒落と言う意味を持っています。聞き手や読み手を笑わせたり、ユーモアのある発言をして場を和ませるという意味を持っています。悪ふざけや無責任な発言とは、似て非なるものであると考えていいでしょう。
軽口・軽口を叩くの英語表現②talkative
軽口・軽口を叩くの英語表現として「talkative」も近い表現であると言われています。直訳すると、話好きな、おしゃべりなという意味を持っています。楽しい会話などにも使われるようですよ。
軽口を叩くのはふさわしくないこともある
いかがでしたでしょうか。軽口を叩くときの心理についてをメインに、軽口(かるくち)を叩くという言葉の意味から、類語などさまざまな点から掘り下げてきました。軽口を叩く人の心理の中には、相手に気を使っていたり良かれと思って行っている場合もあるのです。
しかし、相手やその状況によっては軽口を叩くことによって状況を悪化させてしまうことも考えられます。しっかりと状況や相手を考えながら冗談などは使いたいですね。しっかりと相手の気持ちや、雰囲気に気を付けて、考えて行動できるようにしましょう。
軽口を叩くような人は、無責任な発言をしてしまうことも多々あるようです。いい加減な人のように思われてしまうこともありますよね。以下の記事では、無責任な人の性格や特徴についてまとめられています。いい加減な人への対処法についても触れていますので、是非そちらもご参考にされてみてはいかがでしょうか。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。