オーロラネイルのやり方は?フィルムを使ったジェルネイルのコツも
更新:2019.06.21
幻想的な輝きのオーロラネイルは、新感覚の輝きとして注目を集めています。今回はフィルムやパウダーを使用したジェルネイルのやり方やコツについて紹介します。オフィスでも楽しめるピンク色などの色味やマニキュアやフットネイルのデザイン例も紹介してますので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
オーロラネイルとは?
オーロラネイルとは|オーロラフィルムでキラキラな爪先
オーロラネイルとは夜空に浮かぶオーロラのように神秘的な輝きを再現したネイルで、主にオーロラフィルムやオーロラパウダーを使用してネイルアートされています。ラメやホログラムとはまた異なり、上品さと美しさが両立しているネイルデザインです。
オーロラフィルムを使用したオーロラネイルは、シート状になったものや乱切りなどのカットされたものの様々な種類があります。アクセントやワンポイントとして、オーロラネイルを楽しむことができます。また異なる種類のオーロラフィルムを重ねることで、また違う輝きを作ることができます。
オーロラネイルとは|オーロラパウダーで単色がおしゃれに変化
オーロラネイルのもう1つのやり方として人気なのが、オーロラパウダーを使用したネイルデザインです。ジェルネイルやマニキュアなどのベースカラーを塗った上に、オーロラパウダーをこすりつけるだけでオーロラの輝きあるカラーに変化します。
フィルムを使用したオーロラネイルと比べると、控えめでより上品な輝きを放つのが特徴です。ベースカラーをベージュやピンクなど落着いたカラーであれば、ワンランク上のオフィスネイルとしてもおすすめです。
下の記事ではマーブルネイルの、簡単なセルフネイルのやり方を紹介しています。オーロラネイルと共に人気な大理石ネイルの方法も紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
フィルムを使ったオーロラネイルのやり方は?
フィルムを使ったオーロラネイルのやり方|必要な材料
フィルムを使用したオーロラネイルに挑戦するにあたり、必要な材料を準備しましょう。オーロラネイルはジェルネイルやマニキュアでも楽しむことができますが、しっかりとフィルムを閉じ込めることができるジェルネイルのほうがよりアートが長持ちします。
【オーロラネイル】フィルムを使用した場合に必要な材料
- オーロラフィルム
- ピンセット
- マニキュアもしくはジェルネイル
- トップコート
フィルムを使ったオーロラネイルのやり方|ジェルネイルでのやり方
View this post on InstagramA post shared by CIEL Beauty Nail (@cielbeautynail) on
フィルムを使用したオーロラネイルのジェルネイルでのやり方を紹介します。マニキュアの場合でも同様の工程で硬化する部分を省略することで、簡単におしゃれなアートが仕上がります。
ベースのカラーは1色で仕上げても、グラデーションやマーブルなど好きなデザインでアレンジして大丈夫です。またストーンなどを加えたい場合には、フィルムをしっかりコーティングした後に行うと美しく仕上がります。
【オーロラネイル】フィルムを使用したやり方手順
- 爪にベースジェルを塗布し、UVランプで硬化する
- お好みのカラージェルを塗布し硬化
- ※グラデーションなどのアートをしてもいいです
- ベースコートを塗布しUVランプで硬化する
- オーロラフィルムをのせる
- トップジェルを塗布し、UVランプで硬化する
- 未硬化ジェルをふき取る
フィルムを使ったオーロラネイルのコツ|フィルムをのせる場所に注意
View this post on InstagramA post shared by @ nail_salon_noir on
フィルムを使用したオーロラネイルのコツは、フィルムをのせる場所は爪先や根本などの端にのせない様に注意する点です。端までフィルムをのせてしまうと、フィルムがはがれやすく見た目も悪くなりやすいです。フィルムをのせる際は、端までのせないように気をつけながら作業しましょう。
また、仕上げのトップジェルやトップコートは、フィルムで表面がザラザラにならないようにたっぷり目に塗布しましょう。横から見た際の爪表面がなめらかな状態になっていることを確認しながら、仕上げていきましょう。
下の記事ではクラッシュホロネイルのやり方を紹介しています。オーロラフィルムも同じような手順で簡単に楽しむことができるので、ぜひこちらの記事と合わせて参考にしてみてください。
RELATED ARTICLE
NAIL > ネイル 2019.06.21クラッシュホロネイルのやり方|100均キャンドゥのホログラムで可愛く
パウダーを使ったオーロラネイルのやり方は?
パウダーを使ったオーロラネイルのやり方|必要な材料
オーロラネイルのやり方2つ目に紹介するのは、オーロラパウダーを使用したネイルアートの方法です。こちらもフィルムを使用したオーロラネイルと同様に、マニキュアとジェルネイルどちらの方法でも楽しむことができます。より上品で幻想的なネイルアートをしたいというかたに、おすすめのオーロラネイルです。
【オーロラネイル】パウダーを使用した場合に必要な材料
- オーロラパウダー
- チップ(ケバがでにくいワイプでも可能)
- ふき取り不要のトップジェル
- マニキュアもしくはジェルネイル
パウダーを使ったオーロラネイルのやり方|ジェルネイルでのやり方
パウダーを使用したオーロラネイルのジェルネイルでのやり方を紹介します。マニキュアでも楽しむことができますが、パウダーを爪にこすり付ける必要があるので、ベースの色がしっかりと乾いたのを確認してからパウダーをつけるようにしましょう。
また、ジェルネイルで行う場合には未硬化ジェルがのこっていると、綺麗にパウダーがつかずせっかくのアートが台無しになってしまいます。パウダーにのせる前に未硬化ジェルをふき取るか、未硬化ジェルがでにくいノンワイプトップジェルがあると便利です。
【オーロラネイル】パウダーを使用したやり方手順
- 爪にベースジェルを塗布し、UVランプで硬化する
- お好みのカラージェルを塗布し硬化
- ※お好みで複数色を使用してもいいです
- ふき取り不要トップジェルを塗布し、UVランプで硬化する
- パウダーをチップなどを使用し、全体にまんべんなくつける
- 優しく全体をムラなくこすっていく
- 仕上げにふき取り不要トップジェルを塗布し、UVランプで硬化する
フィルムを使ったオーロラネイルのコツ|いきなりパウダーをこすらない
View this post on Instagram#定額ネイル #稲毛海岸 #ネイルブックにてネット予約受付中 #オーロラパウダー
A post shared by nailroom pas a pas (@pasapasai) on
パウダーを使用したオーロラネイルのコツは、パウダーをのせる時はまず全体にまんべんなくのせてからこするということです。チップでいきなりこすりつけると、ムラになりやすくなり爪がゆがんで見えてしまいます。
そのためまずはチップにパウダーをつけたら、ポンポンとおくようにパウダーを爪全体にのせるようにします。まんべんなく全体にパウダーがついたら、チップでこすって磨いていくようにしましょう。こうすることでムラになりにくく仕上がりも美しく仕上がります。
下の記事ではネイル初心者の方でも簡単にできる、ジェルネイルのやり方を紹介しています。最近ではセルフネイル向けのジェルネイルキットも沢山販売されているので、こちらの記事を参考にジェルネイルに挑戦してみてはいかがでしょうか。ぜひ参考にチェックしてみてください。
RELATED ARTICLE
NAIL > ネイル 2019.06.21初心者でも簡単なセルフジェルネイルのやり方とデザインカタログ17選
オーロラネイルのデザイン例7つ
オーロラネイルのデザイン例①ピンクカラーで愛されネイル
オーロラネイルのデザイン例として1つ目に紹介するのは、王道のピンクカラーで甘く上品なデザイン例です。ベースの色にピンクを使用すれば、上品で神秘的な雰囲気も残しつつ可愛らしさもプラスされます。男女関係なく愛されるネイルデザインです。
オーロラネイルのデザイン例②ブラックでクール女子
オーロラネイルのデザイン例として2つ目に紹介するのは、ベースにブラックを使用したクールなデザインです。黒やネイビーなどのダークトーンのカラーをベースにすることで、オーロラの輝きがより一層増します。
オーロラネイルのデザイン例③マニキュアでも!上品オフィスネイル
オーロラネイルのデザイン例として3つ目に紹介するのは、ベージュカラーでナチュラルなのにおしゃれなネイルデザインです。オーロラネイルは輝きが上品なので、ヌーディーな色味をベースにすることでオフィスネイルとしても楽しむことができます。
オーロラネイルのデザイン例④オーロラフィルムでアクセント
オーロラネイルのデザイン例として4つ目に紹介するのは、大きめオーロラフィルムをポイントにおいた華やかなネイルデザインです。オーロラフィルムと一緒にラメやシェルを加えることで、より一層輝きがまします。ネイルのアクセントとしてオーロラフィルムを使用したデザイン例です。
オーロラネイルのデザイン例⑤グラデ風
オーロラネイルのデザイン例として5つ目に紹介するのは、乱切りしたオーロラフィルムをグラデーション風にのせたデザインです。ラメやカラーグラデと同じようにフィルムを使用して、グラデーションネイルも楽しむことができます。フィルムならではの上品な美しさが、手元を素敵に彩ります。
オーロラネイルのデザイン例⑥目をひくフットネイル
View this post on Instagram冬モードなフットネイル❅*॰ॱ #フットネイル#冬ネイル#オーロラネイル#フィルイン#雪ネイル#尾道ネイル#ネイルサロンサリーレ#nailsalonsalire
A post shared by Nail Salon Salire サリーレ (@nailsalonsalire) on
オーロラネイルのデザイン例として6つ目に紹介するのは、フットネイルにオーロラフィルムを使用したアイデアです。フットネイルは色んなカラーを楽しむことができますが、オーロラネイルはどの色味でも相性がいいです。オーロラネイルの輝きが、フットネイルを美しく演出してくれます。
オーロラネイルのデザイン例⑦カラフルなオーロラネイル
View this post on InstagramA post shared by Michiyo (@nail_michiyo.t) on
オーロラネイルのデザイン例として7つ目に紹介するのは、カラフルな縦グラデーションをベースにしたネイルデザインです。カラフルで元気な印象を与えるネイルも、オーロラパウダーをプラスすることで上品さをプラスすることができます。
下の記事では大人女子にも挑戦しやすい、シンプルで可愛いネイルデザインを沢山紹介しています。セルフネイルでも簡単に真似できるものばかりなので、ぜひこちらの記事もチェックしてみてください。
上品な輝きオーロラネイルをセルフネイルでも楽しもう!
オーロラネイルのパウダー、フィルムそれぞれのやり方やコツ、ネイルデザイン例を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。オーロラネイルはベースカラーやオーロラの種類によって、色々な雰囲気を演出ことができます。
オーロラネイルは自宅でも楽しむことができるので、ぜひセルフネイルでオーロラネイルに挑戦してみてはいかがでしょうか。この記事か少しでも参考になれば幸いです。
下の記事ではネイルを長持ちさせるために大切な、ジェルネイルベースのおすすめを紹介しています。モチを長くする秘密も合わせて紹介しているので、ぜひこちらの記事と合わせて参考にしてみてください。
RELATED ARTICLE
NAIL > ネイル 2023.02.10おすすめジェルネイルベース5選|持ちのいいベースジェルやプライマーも
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。