Large thumb shutterstock 285094889

しておりませんの使い方は?していません/致しておりません/敬語

更新:2019.06.21

しておりませんという言葉はビジネスでよく使われる言葉ですが、誤用のパターンも散見される敬語表現であると言えます。「しておりませんでした」「されておりません」「致しておりません」といった表現の中にも実は間違いが含まれているものがあります。ここでは「していません」の正しい敬語表現について紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



しておりませんの意味や使い方は?

しておりませんは未実施の状態を伝えるを意味の言葉

ホテル受付

しておりませんは未実施の状態を伝える意味の言葉です。この言葉は、状況によっては相手へ謝罪をしながら伝えていく必要があるかもしれません。未実施で問題のないことは堂々と伝えることができるかもしれませんが、そうではないシチュエーションも想定されることでしょう。

しておりませんという表現は敬語表現であり、相手に対しての丁重さが伝わる表現ですので特にフォーマルな場面で何かをしていない状況を伝える際には選択したい言葉です。「していません」というよりも相手方には丁寧な印象になります。そして伝える内容についても説得力が増すことでしょう。

しておりませんはビジネスのシーンで使う

受付での笑顔

しておりませんはビジネスのシーンで使う表現です。しかしながら、極力この言葉を使いたくない状況も少なくないかもしれません。何故ならビジネスのシーンにおいて未実施を伝えるのはネガティブな印象を与える可能性があるからです。状況に応じて前後の文章も考えつつ使っていく必要があるかもしれません。

ビジネスのシーンではその状況にふさわしい言葉を常に選択していく必要性があります。そうすることで、取引相手との良好なコミュニケーションを図ることができ、それによりビジネスが円滑に進んでいくことでしょう。

ビジネスのシーンでは常に言葉遣いをはじめとした配慮や気配りが必要であり、しておりませんという表現がその一助になることでしょう。

しておりませんを使う時には前後の表現に気を付ける必要がある

レストラン

しておりませんを使う時には前後の表現に気を付ける必要があります。しておりませんという表現は未実施であるというネガティブな状況を表す表現ですので、その状況が相手に対してネガティブに伝わらないような工夫や、どうしても状況がネガティブでどうしようもない場合にはその状況を謝罪する必要もあるかもしれません。


そのためしておりませんという表現を使う場合には、前後の文章に気を付けて相手の機嫌を損なわないような気遣いと、またビジネスにおいてはそのビジネスに支障をきたさない対応策が必要になってきます。そういった部分をしっかり考えてしておりませんという状況を、相手方に伝えていく必要があります。

「しておりません」と「していません」の違いとは?

「しておりません」と「していません」の違い①敬語の性質が違う

ミーティング

「しておりません」と「していません」の違いの1つ目は、敬語の性質が違うことです。「しておりません」は謙譲語であり、「していません」は丁寧語になります。丁寧語は基本的に敬語表現ではない言葉に「ですます」を付ける性質の言葉です。「しておりません」の方が敬語のニュアンスが強い言葉になります。

ちなみに下記の関連記事は謙譲語と尊敬語、そして丁寧語の違いについて紹介されています。「しておりません」と「していません」の違いを知るには非常に参考になる記事内容になるかと思われます。敬語のニュアンスはビジネスにおける表現力を上げるうえで非常に大切な要素なので是非とも読んでみてください。

「しておりません」と「していません」の違い②使用できる場面の違い

カフェの女性

「しておりません」と「していません」の違いの2つ目は、使用できる場面の違いです。非常にフォーマルなシーンで「していません」という表現を使うと、ビジネスマナーがなっていないと思われるかもしれません。そのため基本的にフォーマルなシーンでは「しておりません」を使うこととなります。

しかしながら「しておりません」を使うことで逆に相手方が堅苦しく感じることもあります。そういった可能性がよぎる場面では、前後の文章はしっかり敬語表現を使いつつも「していません」を使うことで、その状況に合った表現になることでしょう。それぞれの場面に合った敬語の使い方を意識し使い分けることが大切です。

「しておりません」と「していません」③省略した言い回しがあるかどうか


エレベータでの会話

「しておりません」と「していません」の3つ目は、省略した言い回しがあるかどうかです。「しておりません」は同じ表現を省略できませんが「していません」は、口語では「してません」と言うことがあります。これは「しておりません」にはない要素です。ただし文章では「していません」と表記する必然性があります。

日本語の表現には、相手から印象の良い表現と悪い表現の両方があります。下記の関連記事にはかっこいい日本語の言い回しが紹介されていますので、こちらもこの記事と併せて読んでみると表現力を向上させるきっかけになることでしょう。

「しておりません」の使い方の注意点

「しておりません」の使い方の注意点①堅くなり過ぎないようにする

驚いている女性

「しておりません」の使い方の注意点の1つ目は、堅くなり過ぎないようにすることです。「しておりません」という表現や、尊敬語と謙譲語の表現が文章の中であまりにも連続しすぎると相手に対して堅い印象を与えてしまいます。堅い印象が相手についてしまうと、相手方はこちら側に対して距離を感じることになるでしょう。

そのため、相手に距離を感じさせないように、敬語表現が行き過ぎた文章にならないよう「していません」などの表現も適度に使うように、全体のバランスを見ることを意識すると相手方に対して印象のいい言い回しができるようになります。

「しておりません」の使い方の注意点②やっておりませんでしたを誤用しない

落ち込んでる女性

「しておりません」の使い方の注意点の2つ目は、やっておりませんでしたを誤用しないことが挙げられます。「やっておりませんでした」は中途半端な敬語表現なので使わない方がいいでしょう。「する」を「やる」と言い換えることもありますが、基本的にビジネスでは使わない方がいい表現です。


そのためもしも「やっておりませんでした」と言いたい場合は「しておりませんでした」と言いましょう。「しておりませんでした」という表現は過去にその行動を起こしていない場合に使われる表現です。過去形の場合には「しておりませんでした」という表現を使うようにしましょう。

「しておりません」の使い方の注意点③されておりませんを誤用しない

うなだれている女性

「しておりません」の使い方の注意点の3つ目は、されておりませんを誤用しないことです。「おりません」という表現が謙譲語表現になりますので、基本的に相手方の行動に関しては使えない表現です。取引先に対して自社の誰かが対応するシーンでは「〇〇はしておりません」と使うことはあります。

しかしながら敬意を表すべき相手方に「されておりません」と伝えるのは失礼にあたります。そのためこの表現は誤った敬語表現になりますので、使用は控えるようにしましょう。

「しておりません」の使い方の注意点④致しておりませんを誤用しない

パソコンを打つ人

「しておりません」の使い方の注意点の4つ目は、致しておりませんを誤用しないことです。「致しておりません」という敬語表現は二重敬語にあたりますので日本語として間違った表現になります。このような表現の使用は控えましょう。下記関連記事で紹介されている言い回しも二重敬語ですのでご参照ください。

敬語や使い方のマナーが学べるおすすめの書籍は?

敬語や使い方のマナーが学べるおすすめの書籍①正しい敬語

敬語や使い方のマナーが学べるおすすめの書籍の1つ目は「正しい敬語」です。この本は、間違えやすい敬語表現だけではなく、基本的な敬語表現も含めて正しい敬語が使えるように、敬語の使い方が丁寧に書かれている本です。社会人生活が短く、敬語を基礎から見直したいという人には一押しの一冊です。

敬語表現は決して一朝一夕には身に付かないものですが、何らかの努力をしないと慣れだけでは身に付かないものでもあります。この本を片手に日々の業務において敬語表現を実践していくことで、周囲から模範とされるような敬語が使えるようになることでしょう。

敬語や使い方のマナーが学べるおすすめの書籍②敬語サクッとノート

敬語や使い方のマナーが学べるおすすめの書籍の2つ目は「敬語サクッとノート」です。この本は実践的な敬語の使い方をトレーニングできる本であり、現状の敬語の使い方で業務に差し支えていると感じていて、短期間で敬語の使い方をしっかり身に付けたいと強く望む人に一押しの一冊です。

通常敬語を使うためのトレーニングは、仕事の中で使って実践していきながら、という形になってしまうのですが、この本は書籍の中で実践トレーニングを積むことができますので、本当に敬語に自信がない人にはぜひ手に取ってもらいたい本になります。

敬語や使い方のマナーが学べるおすすめの書籍③マンガ敬語の使い方

敬語や使い方のマナーが学べるおすすめの書籍の3つ目は「マンガ敬語の使い方」です。普段から読書をしない人にとって、ビジネス書を一冊読破するのは大変骨が折れることです。しかしながらマンガであればすんなり読むことができて、なおかつ必要な知識を手っ取り早く身に着けることができます。おすすめの一冊です。

普段から読書をしない人であってもこの本であれば一日で自分が今、ビジネスで使っている敬語の足りない部分を穴埋めすることができます。もしも敬語には自信はないけれどもあまり読書に時間や労力を使いたくないという人がいれば、まず真っ先におすすめしたいのがこの一冊になります。

しておりませんの誤用がないようにしてビジネスで正しい敬語を使おう!

しておりませんにまつわる敬語表現は間違った使い方をしやすい表現が多いですが一度正しい使い方を頭に入れておけば間違った使い方はしなくなることでしょう。ここでは間違った敬語表現の事例も含めてしておりませんに関連する敬語表現を幅広く紹介してきました。ここで紹介したことを是非あなたの仕事に役立ててください!

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。