日本語は難しい言葉?日本語のかっこいい言い回し15選!
更新:2019.06.21
日本語は世界的に見ても覚えたり、話したりするのが難しいとされる言葉の一つです。それでも、日本で生活しているのであれば、かっこいい言い回しや慣用句を使いこなしてみたいものですよね。自然や感情など、日本語のかっこいい言い回しを紹介していきますので、是非、日常生活で使ってみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
慣用句ってどんなもの?
慣用句とは?
改めて、「慣用句って何ですか?」と聞かれると説明するのが難しいのですが、多くの人が日常会話の中で何気なく使っている言葉にも慣用句は含まれます。簡単に言うと、慣用句とは、二語以上の単語が組み合わさって、一つの意味のある言葉になっているものです。
簡単なところでは、誰しもが使ったことがあるであろう、「腹が立つ」や「頭でっかち」なども慣用句の一種です。意外と何気なく使っている言葉が、実は慣用句だったということを、ご理解いただけたのではないでしょうか。
そういった慣用句のレパートリーを、ご自身の中で少しずつ増やしていくことで、会話の中でスムーズに使うことができるようになります。言葉の表現を彩り豊かなものにしてくれる慣用句に、興味をもつことで、より一層その魅力を感じることができます。
知的な印象を与えることができる
慣用句には、ことわざや格言のように、特に深い意味はなく、説教じみた表現でもありません。それでも会話の中で、時おり慣用句を混ぜた表現をすると、少し知的な印象を相手に与えることができます。
そういった意味で、慣用句や難しい日本語を使うことで、異性にモテるようになる可能性もあります。異性にモテるためには、外見を磨くことも重要ですが、知性を磨くことで、内面の美しさをアピールすることもポイントになってきます。
日本語の難しい慣用句と言葉
1.努力する様子を表す慣用句
まず、「努力する様子」を表す慣用句について紹介します。「倦まず弛まず(うまずたゆまず)」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?「倦まず」という単語には、”飽きる”という意味があり、「弛まず」という単語には、”気を緩める”という意味があります。
そのことから、何かを成し遂げるためにコツコツと努力する様子を表した言い回しです。「私、目標を達成するために頑張っています!」と言うよりは「私、目標を達成するために、倦まず弛まず頑張っています!」と言ってみると、かっこいい感じがしますよね!
2.慣用句でカップルの関係を修復?
ラブラブだったカップルや夫婦の愛が冷め切っている様子を、「秋風(あきかぜ)が立つ」という言い回しで表現することがあります。秋の木枯らしの寂しいイメージも相まって、冷え切った様子がありありと伝わってきます。
冗談半分で、「私たち、秋風が立っているね」などと、かっこいい言葉で言い合える関係性であれば、少し冷えている関係を改善する方向にもっていけるかもしれません。
日本語のかっこよくて難しい言葉
3.すべてのわざには時がある!
「すべてのわざには時がある」という言い回しは、もとは聖書から来ている言葉が日本語に訳されたものです。この言い回しは、多くの人に力を与えているかっこいい言葉です。
意味としては、「物事の成功や、上手くいう時というのは絶好のタイミングあるので、そのしかるべき時のためにキチンと準備をしておきましょう」という内容の言葉です。多くの人の、さまざまな状況に当てはまるかっこいい言い回しですので、機会があれば是非、使ってみてください。
4.成功が努力の前にくるのは辞書の中だけ
もう一つ日本語のかっこよくて難しい言葉に、「成功が努力の前にくるのは辞書のなかだけ」という言い回しがあります。この言い回しも日本語に訳されたもので、最初に言ったのは、有名なヘアアーティストのヴィダル・サスーンさんです。
「成功という意味の英単語《success》は、努力という意味の英単語《work》より前に辞書に出てくるけど、実際には努力しなければ、成功は手に入れられない」とサスーンさんは述べています。
かっこよくておしゃれな言い回しです。ちなみに、国語辞典でも「努力」より「成功」が先に登場しますが、努力を怠れば成功もないということを認識しておくことが大切ですね。
感情を表す難しい言葉
5.彼氏と付き合うのを諦める
片思いをしている彼や、現在付き合っている彼氏がいる場合に、付き合うのを諦めることもあるでしょう。そういったケースで使う難しい言い回しとして、「諦観(ていかん)」という言葉があります。
単純に、「彼と付き合うのは諦めよう!」と言うのではなく、「私は彼と付き合えないことに、諦観を感じているわ!」と表現してみると、いかがでしょうか?諦めの感情に加えて、絶望したような雰囲気も感じられて、諦めの様子がより一層伝わりやすくなります。
6.諦めの感情をかっこよく表現
もう一つ、諦めの感情を表すかっこよくて難しい言葉を紹介します。「物憂げ(ものうげ)」という言葉です。聞いたことがあっても、なかなか実際に使ったことがある人は少ないのではないでしょうか。
例えば、「私は涙目で彼を見つめた」という表現を、「私は物憂げな表情で彼を見つめた」と言い換えてみるとどうでしょう。もの悲しさも伝わりやすく、かっこいい印象も与えることができます。実際にそういったシーンになるのは悲しいですが、覚えておいて損はない言葉です。
色を表すかっこいい言葉
7.紺碧の空って何色の空?
色を表す日本語の言葉には、かっこよくておしゃれなフレーズがたくさんあります。例えば、「紺碧(こんぺき)の空」と聞いて、すぐに、その空の様子を思い浮かべられるでしょうか?
「紺碧」とは、よく晴れた青空のような青色のことを表現する言葉です。つまり、「紺碧の空」はよく晴れた青空のことを表現する時に使う言い回しです。友達や彼氏と会話をする時に、よく晴れていたら、「今日は紺碧の空だね」なんて言ってみると、一目置かれるでしょう。
8.赤やグレーもかっこいい言葉で表現しよう
紺碧以外の色でもさまざまな難しい言葉をつかって、色の様子を表現することができます。例えば、赤色もいろいろな難しい単語を利用して、使い分けることができます。「緋色(ひいろ)」という言葉を使うことで、少し黄みがかかった赤色を表現することができます。
また、濃いグレーのことを『鈍色(にびいろ)』と表現することもできます。色は多くの種類があり、一言で「青」、「赤」と言うよりは、使い分けることで、より難しい表現をした方がかっこいいですね!
自然を表す難しい言葉
9.時雨っていつ降る雨だろう?
日本語には、自然を表す難しい言葉もたくさんあります。その中でも、雨の意味をもつ日本語も多く存在します。例えば、雨季のことを「梅雨」と呼ぶくらいなので、昔は雨に対して、美しくておしゃれなイメージを持っていたのではないかということも連想されます。
雨を表現する言葉として、「時雨(しぐれ)」というワードを聞いたことがある方も多いでしょうが、これは実際にいつ降る雨かご存知でしょうか?時雨は、秋頃に降る、降ったり止んだりする断続的な雨を、難しい言葉で表現したものです。秋頃に雨が降ってきたら、「時雨だね」などと言ってみると、かっこいいでしょう。
10.雨上がりのぬかるみを表す言葉
では、雨上がりのぬかるみについては、どういった言い回しがあるのでしょうか?日本語で雨上がりのぬかるみのことを表す難しい言葉として、「泥濘(でいねい)」という表現があります。
泥という言葉を、何ともおしゃれな形で表現した言い回しと言えます。他にも、緑がなく木が枯れ果て荒んだ景色のことを『荒涼(こうりょう)』と言ったりします。日本語には、自然や景色を表す素敵な言い回しが多いですよね!
11.夕暮れ時の辺りが薄暗くなった様子
自然や情景を表す難しい言葉として、夕暮れ時の辺りが薄暗くなった様子を表す言い回しもあります。それは、「暮色(ぼしょく)」という言葉です。漢字自体はそれほど難しくありませんが、実際に使う機会はあまりないのではないでしょうか。
暮色という言葉には、なんとなくもの悲しい感じが溢れていて、夕暮れ時のもの悲しさを表現するのに、ぴったりの言い回しと言えます。また、他にも自然を表す言葉として、「東雲(しののめ)」という言い回しもありますね。東雲は、「明け方に東の空が少しだけ明るくなった様子や時間」を表す言葉です。
告白に使えるおしゃれで難しい言い回し
12.あなたのことをいつも考えている
自身の気持ちを相手に伝える告白の時にも、おしゃれでかっこいい言い回しを使うことができたら素敵ですよね。自分自身の気持ちに、少し難しい慣用表現を付け加えることで、あなたの想いも、よりリアルに相手に伝わりやすくなります。
そんな愛の告白に使える言い回しとして、「片時も」という表現があります。意味を理解されている方も多いと思いますが、「ずっと」や「いつも」、「四六時中」などを表す言葉です。
「あなたのことが好きです」とストレートに想いを伝えるのも良いですが、「片時もあなたのことを忘れることはありません」などと言ってみると、より気持ちのこもった素敵な告白となるでしょう。その気持ちが相手に届けば、幸せな時間を過ごすことにつながります!
13.夜通しあなたのことを想っている
「夜通しあなたのことを思っている」と同じ意味になる好きな相手に使える難しい言い回しも存在します。それは、「夜(よ)もすがら」という言葉です。「夜もすがら」は、「夜通し」とか、「一晩中」といった意味で利用される言い回しです。
例えば告白する時に、「夜も眠れないくらいあなたのことが好きです!」というストレートな表現も素敵ですが、「夜もすがら、あなたのことを想っています」などと伝えてみたらどうでしょうか?
相手が知的な方であれば、告白されたことの嬉しさと同時に、その言い回しにもドキッとして、思わず「付き合ってください」と言い返したくなるでしょう。告白の言葉に迷ったら、是非使うことをおすすめする言い回しの一つです。
ジョークに使える難しい言葉
14.「足元にも及ばない」を使ったジョーク
日本語の慣用句にはさまざまな言い回しがありますが、ジョークにも使うことができます。例えば、「足元にも及ばない」という表現があります。これは、「相手が自分よりも数段優れていること」を表す慣用句です。
一般的には、「私の語学力では、彼の足元にも及ばない」などと相手を立てる時に使います。これをジョークで使うなら、「私の語学力のなさは、彼の足元にも及ばない」などと表現できます。つまり、「彼より私の方が語学力がある」ということになります。
自分自身を下にすることで、相手をより下の立場に追いやるというジョークです。お互いの関係性ができている状態でないと、妙な空気が流れてしまうかもしれませんので、使用する際には注意してくださいね。
15.「断腸の思い」を使ったジョーク
他にも「断腸の思い」という慣用句を使って、ジョークを言うことができます。「断腸の思い」とは、「はらわたがちぎれるほどに、つらく、苦しい思いをする」という意味です。
はらわたとは内臓を指し、おもに腸のことなので、断腸とは腸がちぎれるということになります。一般的には、「断腸の思いで、大切にしていた思い出の品を捨てる」などといった表現をします。これを噛み砕いて説明すると、「大切にしていた品だけど、事情があって、どうしても仕方なく捨てる」ということですね。
ジョークとして使うには、「断腸の思いでラーメンを控える」などと表現することができます。思わず「そんなにラーメンが好きなのかよ!」と突っ込んでしまいたくなりますね。「断腸の思い」という言葉を、あまりそういった形では使わないので、場の空気を和ませたい時などに、ジョークとして使ってみるのも良いでしょう。
まとめ
「日本語のかっこいい言い回し15選!」と題して、難しい言い回しやおしゃれな言葉、ジョークにも使える慣用句などを紹介してきました。日本語には難しい表現もたくさんありますが、ちょっと覚えて使ってみるだけでも、表現の幅がかなり違ってきます。
相手に意味が伝わらないと、場の空気が気まずいものになってしまう可能性もありますが、相手に伝わりそうな慣用句や言い回しであれば、積極的に使ってみると良いでしょう。
今回ご紹介したような言い回し以外にも、素敵な慣用表現はたくさんありますので、是非、ご自身でも調べたり人に聞いたりするなどして、知性をアップさせていきましょう。そうすることで、周囲の目も変わってきて、素敵な人と認識してもらえるようになりますよ。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。