ご提示の意味とは?ご提示ください/ご提示いただいた/謙譲語/敬語
更新:2021.07.29
「ご提示」という言葉を正しく使えていますか?提示・ご提示いただく・ご提示いただいた・ご提示くださいなどの意味や使い方を掲載しています。尊敬語・謙譲語などの敬語も紹介しています。類義語の呈示とは?意味の違いの説明もしています。ぜひ、ご覧ください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
ご提示の意味や使い方は?
「ご提示」とは「提示」の敬語表現
「ご提示」とは、「提示」の敬語的表現となります。例えば、ビジネスのシーンで「条件のご提示をお願いいたします」「問題をご提示いたしますので、お時間ある時にご覧いただけましたら幸いです」などと使われます。
【提示】とは問題・条件などをその場に持ち出して相手にわからせる事
提示の意味とは、問題・条件などをその場に持ち出して相手にわからせる事を指します。単に相手に対象を差し出して示す事とは違い、条件やルールを持ち出して、理解させます。よって「書類の提示」は、書類の中身を理解させる、わからせるという意味も含んでいます。
同音語の【呈示】は単に相手に差し出して示す意味
同じ「テイジ」でも「呈示」は、単に相手に差し出して示す事を指します。上記で説明したように「提示」は条件や問題点を指し示し、理解を求める言葉です。一方「呈示」は、社員証を提示するなど単に対象を相手に差し出す事を意味します。同じ「テイジ」なのですが、微妙に意味合いが違ってくるので表記に注意してください。
働くあなたにこちらの記事もおすすめです。オフィスカジュアルの着回しコーデを紹介しています。プチプラブランドの実用コーデも掲載していますので、是非ご覧ください。
RELATED ARTICLE
FASHION > TPO 2022.03.05オフィスカジュアルの着回しコーデ7選|おしゃれなプチプラブランドも
ご提示の使い方①金額のご提示
ご提示の使い方その1は、金額の提示です。例えば「彼は手付金として、5万円の金額をご提示された」「彼女は、その商品に8万円の金額をご提示していた」などです。金額の提案とも言い換えられます。お金を支払う、お金を見せるのとはニュアンスが違いこの金額はどうですか?と示す意味があります。
ご提示の使い方②問題のご提示
ご提示の使い方その2は、問題の提示です。例えば「彼女から、二人の問題点をご提示されました」「私から、グループの問題点をご提示させていただきます」などです。口頭や、書面などで問題を理解してもらう際に用いられます。
ご提示の使い方③条件のご提示
ご提示の使い方その3は、条件の提示です。例えば「社長から、勤務条件をご提示いただきました」「契約条件を、ご提示させていただきます」などです。条件を相手に示し、理解してもらう時に「提示」が使われます。
ご提示の使い方④身分証の提示
ご提示の使い方その4は、身分証の提示です。例えば「入会の際は、身分証をご提示ください」「お酒をご購入の際は、身分証のご提示をお願いします」などです。身分証は確認の際に呈示する場合もあり、ややこしいのですが、こちらの「提示」は内容をわかってもらう意味も含まれています。
ご提示を使った例文は?
ご提示を使った例文①尊敬語を使った「ご提示」
ご提示を使った例文その1は、尊敬語を使った「ご提示」を紹介します。尊敬語は、相手を立てる為に使う言葉で、主に目上の人に対して使います。使う場面の多い使い回しなので、覚えておくと便利です。
POINT
「ご提示」の尊敬語
例「A社が案件内容をご提示くださるのでそれを見てから新しい企画を考えます」「Bさんが契約条件をご提示されるので、それから動こうと思います」
ご提示を使った例文②謙譲語を使った「ご提示」
ご提示を使った例文その2は、謙譲語を使った「ご提示」の紹介です。謙譲語は自分がへりくだって、相手を立てる言葉です。「させていただく」や「○○いたす」などと使います。
POINT
「ご提示」の謙譲語
例「その際はご提示させていただきますので、お声かけ下さい」「もしご希望であれば、他の案件をご提示いたしますのでご遠慮なくお申し付けください」
ご提示を使った例文③丁寧語を使った「提示」
ご提示を使った例文その3は、丁寧語を使った「提示」を紹介します。丁寧語は、相手を問わず使える丁寧な敬語です。「です」「ます」「ございます」という言葉が一般的で、内容も問わず使えるので、もっともよく使える言い回しです。
POINT
「提示」の丁寧語
「参考資料を提示しますので、まずは1ページ目をご覧ください」「ルールを提示しますので、ご協力お願いします」
ご提示を使った例文④「ご提示ください」
ご提示を使った例文その4は、「ご提示ください」です。自分自身が使う時も、相手に使われる事もあるでしょう。使いやすくよく耳にする表現なので「ご提示ください」のバリエーションを覚えておくと便利です。
POINT
「ご提示ください」の例文
例「身分証と一緒に、必要書類をご提示ください」「入館の際は、レポートをご提示ください」
ご提示を使った例文⑤「ご提示いただいた」
ご提示を使った例文その5は、「ご提示いただいた」です。丁寧さを心掛けすぎて「ご提示していただいた」と使いたくなる場合もあるでしょうが、簡潔に「ご提示いただいた」と言ってしまって結構です。こちらも、バリエーションを覚えておくと便利です。
POINT
「ご提示いただいた」の例文
例「先日、ご提示いただいた書類の確認をお願いします」「今朝、ご提示いただいた件についてですが」
ご提示の類語は?
ご提示の類語①標示
ご提示の類語その1は、「標示」です。標示とは目印になるもので人にあらわし示す事です。また、目印の文字・記号・絵などを指します。例えば「道路標識」や「危険区域の標示看板」と使います。提示とは違い、外部の人々にわかりやすく目印を付けて表すようなイメージです。
ご提示の類語②提出
ご提示の類語その2は、「提出」です。「提出」の意味は、資料や書類を特に公の場に差し出す事を意味します。使い方は「レポートを提出する」「宿題を提出する」などです。
ご提示の類語③表示
ご提示の類語その3は、「表示」です。「表示」の意味はハッキリと指し示す事、図表にして表す事、兆し、兆候などの意味があります。提示と違い、視覚的に見せるイメージが強いでしょう。感覚で理解している人も多いでしょう。
敬語の使い方について学べるおすすめの書籍は?
おすすめ書籍①大人なら知っておきたいモノの言い方サクッとノート
敬語の使い方について学べるおすすめの書籍その1は、大人なら知っておきたいモノの言い方サクッとノートです。こちらの書籍は、ビジネスだけでなくビジネス外、接客・電話での会話にも対応したフレーズ集です。実例と解説がテンポよく並んでいるので、サクサクと内容を理解、読み進める事が出来ます。
QUOTE
同じ日本語の表現でこんなに違うのですね。50歳を超える自分より、日本語をきちんと習った外国人の方がしっかりした日本語をしゃべることが良くあります。この本で勉強させて頂いています。 引用元:amazon
QUOTE
前に購入したシリーズです。仕事中、言葉遣いで少し考えることがあるので、勉強しようと思います。 引用元:amazon
この書籍は、簡単にサクサク読める反面、敬語が苦手な人や敬語初心者向けとの感想もあります。上級者の方が、より深く敬語の理解を深めるというよりは新社会人の方など、敬語初心者におすすめです。
QUOTE
Kindle版で購入。文字が大きいのはいいのだけど、価格のわりに内容量が少なすぎやしないだろうか? 秘書検定や接客業など、普段から敬語を学ぶ意欲のある人には、物足りないと思う。 引用元:amazon
おすすめ書籍②正しい敬語
敬語の使い方について学べるおすすめの書籍その2は、正しい敬語です。こちらの書籍は「ビジネス」「家庭」「冠婚葬祭」についての実例を○×形式で解説しています。よく使う敬語の言い換えを表にまとめられており、敬語とマナーが身につきます。普段敬語に慣れている上級者の方にもおすすめできる書籍です。
QUOTE
長年用いているビジネス上の敬語で未だに悩むので、一度きちんと学んでおきたいと購入。仕事や近隣とのつきあい、冠婚葬祭などシーン別に正しい敬語が紹介してあり、親切だと思いました。正しい敬語と間違っている敬語を○×式で見せるので印象に残りやすくてよかったですね。 引用元:amazon
QUOTE
ビジネスはもちろん、冠婚葬祭やご近所づきあいなど、社会生活のいろいろな場面に、学んだことを活用できると思います。 引用元:amazon
おすすめ書籍③これでカンペキ!マンガでおぼえる敬語
敬語の使い方について学べるおすすめの書籍その3は、これでカンペキ!マンガでおぼえる敬語です。「理屈じゃなくて、身につけて、使いこなそう」をコンセプトに、敬語が自然と口をつくように執筆されています。小中学生のお子さんがいる方は、楽しくマンガで敬語を教えることができるのでおすすめです。
QUOTE
絵も面白くて子供が夢中に読んでます。繰り返し読んでくウチに覚えてくれる事を期待。 引用元:amazon
QUOTE
小学校2年生と小学校6年生の娘2人が,いつも読んでいる。 リビングに何も言わずに置いておいたら,「おもしろい」といいながら手に取った。 言語環境を整えるとはこういうことなんじゃなかろうかと,自画自賛。 引用元:amazon
おすすめ書籍④新・にほんご敬語トレーニング
敬語の使い方について学べるおすすめの書籍その4は、新・にほんご敬語トレーニングです。こちらの書籍は日本語を勉強している英語・中国語・韓国語圏の方に向けた本です。敬語のトレーニングCDもついているので、読み書きが苦手な方にも使えます。海外の方に日本語を教えている方にもおすすめです。
QUOTE
簡単な会社での会話例を、最初に外国人の日本語話者がよくやる間違い例をあげ、その後、最初の例と同じシチュエーションで敬語が入った正しい例をあげるという方法で書かれている。これは改訂版だが、前よりもよくなっている。とても使いやすく学生の評判もいい1冊。日本語教師は是非とも使ったほうがいい。「げんき2」や「みんなの日本語2」が終わった学習者が復習を兼ねてもう一度敬語を勉強するために使うとさらに効果的。 引用元:amazon
QUOTE
色んな場面の敬語、沢山あります。会話もできるし、説明も分かりやすいです。この本に敬語を勉強になりました。良い本で、皆さんにお勧めです。 引用元:amazon
本好きなあなたには、こちらの記事もおすすめです。読んでおきたい書籍を紹介しています。話題のあの書や、昔から人気のあの書など。人生に大切な事と共にご紹介しています。何かの参考になれば幸いです。是非、ご覧ください。
英語で「ご提示」はなんと言う?
英語で「チケットをご提示ください」
英語で「ご提示」は「presentment」です。会話のフレーズによって使われる英単語が変わる場合もあります。「チケットをご提示ください」の場合英語での翻訳は「Please present a ticket.」「Let me see your tickets.」となります。
英語で「ご提示いただいた日時待ち合わせ場所で間違いありません」
英語で「ご提示いただいた日時、待ち合わせ場所で間違いありません」を翻訳すると「No problem with the date and time and meeting place had you presented.」となります。「ご提示いただいた」は「presented」と翻訳されています。
英語で「新しい案が会議で提示された」
英語で「新しい案が会議で提示された」を翻訳すると「A new plan was brought up at the meeting.」です。先ほどまで使われていた「presented」は使われていません。その代り、育ったという意味の「brought up」が使われています。
フレーズによって、単語や言い回しが変わるので臨機応変に対応する事が必要です。単語に縛られず、伝えたい事を伝えられればそれで良しです。
英語に興味があるあなたは、こちらの記事もおすすめです。英語フレーズの記事を掲載しています。ビジネス・日常で使えるおすすめのフレーズ満載です。是非ご覧ください。
ご提示・提示を使いこなそう!
いかがでしたか?普段何気なく耳にする「ご提示ください」「ご提示いただいた」という言葉ですが、使い方を理解していただけたでしょうか?「呈示」との違いとは何なのかも、ご理解いただけていれば幸いです。漢字表記によって意味が変わるので、ミニ知識として理解しておくと便利です。
言葉への理解を深めて、正しい日本語を使いこなしましょう。普段何気なく使っている言葉ですが、なんとなくではなくしっかりとした知識を持っていると、日本語もより楽しくなる事間違いありません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。