Large thumb shutterstock 155641304

日本の一流大学ランキングTOP50|定義や偏差値と就職に強い大学は?

更新:2019.06.21

日本にある一流大学は、偏差値や学校のブランド力でランキングが決まっています。就職にも大学のランキングが影響してきます。大学の一流とはどの様は定義があるのでしょう。そんな、日本のたくさんある大学のランキングをご紹介していきます。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



一流大学の定義とは?偏差値は?

一流大学の定義について

一流大学の定義

一流大学の定義には、「偏差値」と「ブランド力」そして「社会的評価」の三つが有ります。一流大学の定義とは、一般的に誰でも名前を聞いただけで納得出来る大学を言います。ただし、一流の大学と有名な大学とでは少し意味が違います。有名大学であっても、一流の大学とは名乗る事は出来ません。

三つの定義を全て持っている事が、日本でも海外でも一流大学と言われます。しかし、大学その物が本来一流のはずです。昔と違って、日本では多くの人が大学へ進みます。一流大学とは、やはり受験難易度が高い大学を一般的に言います。大学に入学したら、親元を離れて一人暮らしをする人も多いです。

一人暮らしには、本人も親にも初期費用を含めて負担が大きくなります。どのくらい必要なのか、関連記事が有ります合せてご覧ください。

偏差値とは学力レベルを数値化したもの

偏差値とは

偏差値とは統計学の一つで、自分の学力レベルがわかる様にレベルを数値化したものです。一定人数の集団の中で、平均点から割り出した数値が偏差値です。自分のテストの成績から偏差値が割り出されます。割り出された偏差値は、平均点から自分の成績がどのくらいの位置なのかを知る事が出来ます。

偏差値は大学受験の際に、受験生が受験する大学を選び選択する基準になります。入学試験の平均点では、一流大学はおのずと偏差値は高くなります。偏差値を知る事で、受験レベルを知る事は試験勉強をするうえで指針になっています。また、偏差値は一流大学のランキングを決める時にも役立ちます。

偏差値は、医科大学はやはりそれぞれに高くなっています。一般大学でも医学部が有るところの大学は平均的な偏差値は高くなっています。学部によっては、ランキングに関係なく偏差値が高い大学もあります。

日本の一流大学偏差値ランキングTOP50|50位から6位

日本の一流大学偏差値ランキング第50位から41位

日本の一流大学偏差値ランキング第41位~50位

日本の一流大学偏差値ランキングの、第41位~50位には知名度も高い大学が多く入っています。やはり一流大学の定義通りに、偏差値も60台からと高い数字の大学が多いです。

日本の一流大学偏差値ランキング第50位から41位

  • 第50位、法政大学は偏差値60です。
  • 第49位、日本女子大学は偏差値60です。
  • 第48位、東京女子大学は偏差値60です。
  • 第47位、埼玉大学は偏差値60です。
  • 第46位、学習院大学は偏差値60です。
  • 第45位、熊本大学は偏差値60です。
  • 第44位、金沢大学は偏差値63です。
  • 第43位、岡山大学は偏差値63です。
  • 第42位、立教大学は偏差値63です。
  • 第41位、中央大学は偏差値63です。

日本の一流大学偏差値ランキング第40位から31位

日本の一流大学偏差値ランキング第31位~40位

日本の一流大学の第31位~40位に、ランキングされているのは誰でも名前を知っている大学ばかりです。偏差値も63と高く、しっかりとして受験勉強が必要なクラスです。

日本の一流大学偏差値ランキング第40位から31位

  • 第40位、明治大学は偏差値63です。
  • 第39位、大阪市立大学は偏差値63です。
  • 第38位、立命館大学は偏差値63です。
  • 第37位、同志社大学は偏差値63です。
  • 第36位、大阪府立大学は偏差値63です。
  • 第35位、青山学院大学は偏差値63です。
  • 第34位、津田塾大学は偏差値63です。
  • 第33位、東京理科大学は偏差値63です。
  • 第32位、奈良女子大学は偏差値63です。
  • 第31位、横浜国立大学は偏差値63です。

日本の一流大学偏差値ランキング第30位から21位

日本の一流大学ランキング第21位~30位

日本の一流大学の第30位~21位に、国立大や外語大などの外国語大学がランクインしています。日本を含めて世界的に、現代社会はグローバルな時代になって来ています。国立大学はやはり学びを重視した教育が成されています。外語大が上位に入っていますが、国立大と同様に大学本来の教育を重点に教育されているからです。

日本の一流大学偏差値ランキング第30位から21位

  • 第30位、金沢大学は偏差値63です。
  • 第29位、岡山大学は偏差値63です。
  • 第28位、国際教養大学は偏差値65です。
  • 第27位、国際基督教大学は偏差値65です。
  • 第26位、上智大学は偏差値65です。
  • 第25位、岐阜薬科大学は偏差値65です。
  • 第24位、広島大学は偏差値65です。
  • 第23位、東京女子医科大学は偏差値68です。
  • 第22位、お茶の水女子大学は偏差値68です。
  • 第21位、東京外語大学は偏差値68です。

日本の一流大学偏差値ランキング第20位から11位

日本の一流大学偏差値ランキング第11位~20位

日本の一流大学第11位~20位の大学は、医科大学や国立大学が多くランクインしています。医学関係の大学は揃って、偏差値も高く難関の大学と言えます。

日本の一流大学偏差値ランキング第20位から11位

  • 第20位、浜松医科大学は偏差値70です。
  • 第19位、東京慈恵医大は偏差値70です。
  • 第18位、札幌医科大学は偏差値70です。
  • 第17位、順天堂大学は偏差値70です。
  • 第16位、大阪医科大学は偏差値70ですが認知度で16位にしました。
  • 第15位、東京外語大学は偏差値68です。
  • 第14位、九州大学は偏差値68です。
  • 第13位、千葉大学は偏差値70~63です。進学塾では偏差値は70となっています。
  • 第12位、神戸大学は偏差値68です。
  • 第11位、東北大学は偏差値68です。旧帝国大学の一校です。

POINT

日本の一流大学偏差値ランキング第10位北海道大学

日本の一流大学偏差値ランキング10位は、偏差値の「北海道大学」です。北海道大学も、旧帝国大学の中の一校でやはりレベルの高い大学です。

POINT

日本の一流大学偏差値ランキング第9位筑波大学

日本の一流大学偏差値ランキング9位は、偏差値65の「筑波大学」です。宇宙工学などでは広く知られている大学です。

POINT

日本の一流大学偏差値ランキング第8位早稲田大学

日本の一流大学偏差値ランキング8位は、偏差値68の「早稲田大学」です。慶應大学と並んで、私学の中では偏差値が高い大学です。

POINT

日本の一流大学偏差値ランキング第7位一橋大学

日本の一流大学偏差値ランキング7位は、偏差値68の「一橋大学」です。名古屋大学よりは偏差値では良いのですが、旧帝大の方がレベルが上と言われています。


POINT

日本の一流大学偏差値ランキング第6位名古屋大学

日本の一流大学偏差値ランキング6位は、偏差値68の「名古屋大学」です。旧帝国大の中の一校です。

日本の一流大学偏差値ランキングTOP5|5位から1位

日本の一流大学偏差値ランキング第5位東京工業大学

日本の一流大学の、偏差値ランキングの5位は「東京工業大学」です。偏差値は68で工業大学の中でも高い数字です。東京工業大学では、他の大学と異なる授業形態を行っています。大学では珍しく、オンラインでの授業を行っているのが他の大学との違いです。民間企業への就職率はトップクラスの大学です。

日本の一流大学偏差値ランキング第4位大阪大学

日本の一流大学の、偏差値ランキングの4位は「大阪大学」です。偏差値は70と高く、旧帝大の中でも高い学力を持っています。一流大学の筆頭は、旧帝大の大学です、東大や京大のチョット後ろに大阪大は位置しています。

日本の一流大学偏差値ランキング第3位慶應義塾大学

日本の一流大学の、偏差値ランキングの3位は「慶應義塾大学」です。慶應大学は偏差値72.5の大学です。慶應大学は学部こそ少ないのですが、学力は高く英語で全ての入学試験を行っている大学です。慶應ボーイと言われるくらい、慶應大学出身者はスマートなイメージをもたれています。

慶應大学はお金持ちが行く大学と言われています。お金がないと入れない大学、と言うイメージが出来上がっています。実際には医学部など、他の医学部がある大学の中では入学金は安いです。

日本の一流大学偏差値ランキング第2位京都大学

日本の一流大学の、偏差値ランキングの2位は「京都大学」です。京都大学は、偏差値73と東の東大に次いで二番目に高い偏差値です。旧帝大の中でも、天才が多いと言われる京大もノーベル賞受賞者を多く輩出しています。東大と並んで、日本の大学の中でも最高レベルの大学です。

京都大学の特徴として、一年目は全ての学部を学ぶ事が出来ます。自由闊達な学風で、自分で学び方を決める事が出来るシステムが確立されています。東大は、国の為に働く事を学びます。しかし、京都大学は自分の為に何を学ぶかを考える場です。大らかな学風からか、研究者の道を究める人も多くいます。


日本の一流大学偏差値ランキング第1位東京大学

View this post on Instagram

#東京大学 Nikon D90 + 18 105

A post shared by Billy Tran (@billy_89z) on

日本の一流大学の、偏差値ランキングの1位は「東京大学」です。東京大学は偏差値75で、旧帝大中でも偏差値日本で一番高い大学です。東京大学は、日本の最高学府とよく言われています。しかし、本来最高学府とは「最も程度の高い学問を学ぶ学校」の事を言います。ですから、大学全般大学院なども最高学府です。

東大は秀才が多いと言われている大学です。また、学費は安いのですが入る前に多額の資金が必要な人も中にはいます。東大出身の人は、民間企業への就職はあまりしません。その反面、中央官庁への就職率は一般企業への就職の二倍近くになります。一流大学への入学も、入る大学によってその後の人生も違うと言う事でしょうか。

国際的にも東大は、研究と人材育成の機関として最高度に評価されています。また、ノーベル賞受賞者を多く輩出してもいます。東大はブランド力も日本ではトップで、誰でも疑う事がない自他共に認める一流大学です。東大生の考え方のレベルは一般の人とは少し違っています。そんな、東大生の関連記事も合せてご覧ください。

一流大学の就職の現状と就職率は?

一流大学の就職事情

就職事情

一流大学に通っている学生にとっても、就職となると良い条件の起業は狭き門となります。優秀な学生は早めに大学からのリストアップが起業に提出されます。売り手市場と言われていて、優秀な学生の確保に苦労しています。大企業や中小企業にとっても重要な問題の一つです。

大手企業の採用は、一流大学から大半の良い人材を確保しています。名前のある一流大学出身の方が、就職に有利ですし就職後の出世にも違いが出ます。それは、はじめから出世出来る部署に回してもらえる事です。しかし、自分の力で出世街道を上る事が出来るかは個人の力も関係しています。

大手企業への就職率

大手企業への就職率は、98.0%と文部科学省は発表しています。ほぼ売り手市場です、昨今の景気の良さから実質就職率は88.6%と高い率です。この統計は、医学部の卒業生は含まれてはいないとされています。医学部の卒業生は、医師不足でもありますし医師免許を取れたら医師として就職出来ます。

大手企業への就職は、理系が多く技術を習得している学生は引き手あまたです。今後AIによって暮らしや仕事などが色々変わっていきます。しかし、理系の技術者はAIを操る側の人達です。今後の時代をリードしていく立場なので、就職率も高くスムーズに決まります。

就職に強い大学の特徴は?学歴が全てではない理由は?

就職に強い大学の特徴文系トップは|外国語教育に力を入れている

就職に強い大学の、特徴文系トップはダントツ一橋大学です。就職に強い大学とは、考える力と成長して行く力を持った人材を育成できるかです。与えられた課題をこなすのではなく、即戦力として使える人材を育てる事が出来るかです。将来のAI化に備えて、バンク系の会社は採用人数を減らしています。

それでも、3大メガバンクへの就職率が本当に一橋大学は高いです。一橋大学は、リーマンショックの時でも高い就職率でした。また、女子大はメガバンクが採用人数を減らした影響で就職率は若干落ちました。ただ、昨今グローバル企業での外語大学などからの採用は増えています。時の時代と共に就職事情も変わってきています。

他の就職に強い大学文系

  • 東京女子大学
  • 日本女子大学
  • 津田塾大学
  • 神戸女学院大学
  • 同志社女子大学
  • 京都女子大学

就職に強い大学の特徴理工系トップは|確かな技術が身に付く

就職に強い大学の特徴として、理工系トップは「東京工業大学」です。即戦力になる人材を育てる事が出来る大学が就職に強い大学と言えます。また、理工系では確かな技術を持っている事です。特に、東京工業大学が車などの技術系の企業への就職率が高いです。文系の一橋大学と、毎年就職率のトップ争いを繰り返しています。

景気の動向にも、あまり左右されにくい事もあり製造業界への就職が好調です。東京工業大学が就職率が高い様に、他の理系大学も就職率は高いです。将来AIが主流になったとしても、AIを作り出すのも操作するのも技術者です。

他の就職に強い理工系

  • 豊田工業大学
  • 名古屋工業大学
  • 東京理科大学
  • 電気通信大学
  • 九州工業大学
  • 芝浦工業大学

学歴が全てではない理由|学歴以上に人柄や能力が必要!

学歴はないよりもあった方が良いに決まっています。それでも、就職して第一線で働く様になれば学歴が全てではなくなる時もあります。実際に学校の勉強だけでは、企業での仕事は上手くいきません。一生が勉強といいますが、周りへの気遣いも必要になります。自分の世界だけで生きていた学生生活とは違ってきます。

一般的に世渡りがヘタな人は、就職してもなじめない人が多いです。公務員であれば、一流大学を出たか二流の大学出身なのかは大きな問題です。昇級試験だけで出世も可能です、一般企業では学歴以上に人柄や能力がなければ生き残れません。第一線で活躍するには、同僚と言えどもライバルです。

一流大学は誰でも入れるところではありませんがチャレンジは誰でも出来ます

一流大学は誰でも入れる大学ではありません。一流大学へ入学する為に、頑張って勉強して入学試験に合格しています。合格する為に、我慢しなければいけない事もあります。大学に入るだけが人生ではないけれども、チャレンジする事は誰にでも出来ます。若い時の我慢も、勉強も年を取ってからでは遅い事もあります。

若い時の苦労は勝手でもした方が良いと言います。勉強は大変ですが、一度身に付いた物は一生の宝物になります。また、チャレンジした事もけっして無駄ではありません。頑張る事も誰にでも出来るわけでは有りません。人生に無駄な事は何もないのだからトライする事も必要です。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。