Large thumb shutterstock 1024497787

自分の仕事しかしない人の特徴7選|言われたことしかできない理由は?

更新:2020.02.05

自分の仕事しかしない同僚というのは、どの職場にもいると思います。自分の仕事が終わると何もできない人は、何を考えているのか知りたいと思います。そこで、言われたことしかしない人や消極的で受け身で自分の仕事しかしない人の特徴をご紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



自分の仕事しかしない人の特徴7選

自分の仕事しかしない人の特徴①消極的

男性

自分の仕事しかしない人の特徴1つ目は「消極的」です。仕事に対してとても消極的で、自分の仕事をこなせば仕事をしなくても良いと考えていたりします。消極的な人は仕事への対応があまりにも控えめなので、やる気のない人と思われることもあります。

自分の仕事しかしない人の特徴②仕事ができない

男性

自分の仕事しかしない人の特徴2つ目は「仕事ができない」人です。自分お仕事ができない人に共通して多いのが、仕事ができない人です。仕事が出来ない人は、意欲がないために自分の仕事しかできないのではなく、自分自身の仕事すらできないのも特徴です。

自分の仕事しかしない人の特徴③何事にも受け身でできない

男性

自分の仕事しかしない人の特徴3つ目は「何事にも受け身」な人です。自分の仕事しかしない人は何事にも受け身な方が多く言われたことしかできません。そのため、上司や同僚から指示されるまで、何もせずに待っていることがあります。

何事にも受け身な人は、いくら周りが忙しく残業などしていても、指示がない以上は動くということをしません。自分の仕事しかしないのではなく、何をしていいか分からずに上司や同僚から支持を待っています。

自分の仕事しかしない人の特徴④無気力

男性

自分の仕事しかしない人の特徴4つ目は「無気力」です。仕事に対してとても無気力なので、仕事に対しての意欲がありません。意欲がない分、自分の仕事だけ終われば良いと考えています。無気力な方は仕事自体に意欲がないので、まかされた仕事自体の処理スピードも遅くなっています。

自分の仕事しかしない人の特徴⑤気が利かない

男性

自分の仕事しかしない人の特徴5つ目は「気が利かない」ことです。仕事自体出来るのにも関わらず、仕事のフォローなどせずに暇をしている人がいると思います。そういった人に多いのが、周りが見えず気が利かない性格となっています。気が利かない人に指示をしないで、何かを知ろというのは難しいものがあります。

自分の仕事しかしない人の特徴⑥期待されていないと考え何もできない


男性

自分の仕事しかしない人の特徴6つ目は「期待されていないと考えている」ことです。自分自身に自信がなく仕事を手伝うことに抵抗は感じませんが、自分自身を必要な存在だと思われていないと考えっています。期待されていないと自分は邪魔な存在だと思い、仕事を手伝っても邪魔になるとネガティブな考えで動けません。

自分の仕事しかしない人の特徴⑦自己中心的

男性

自分の仕事しかしない人の特徴7つ目は「自己中心的」な人です。自己中心的な人は、自分のことしか考えていないので、周りが苦労していても仕事を手伝うということはしません。仕事を手伝わない自己中心的な人は、仕事を手伝う意味が分からないとも考えています。

自分の仕事しかしない理由は?

自分の仕事しかしない理由①給料が変わらない

男性

自分の仕事しかしない理由1つ目は「給料が変わらない」からです。仕事をいくら手伝っても給料に反映することはありません。給料にならいので、自分の仕事以外する意味が分からないと考えます。

自分の仕事しかしない理由②時間を奪われる

男性

自分の仕事しかしない理由2つ目は「時間を奪われる」ことです。仕事の手伝いは業務時間内のなら手伝うこともありますが、手伝いが業務時間を越した時に、まだ仕事があると業務時間が過ぎたから手伝いを終わることができません。

自分の仕事が終わっても手伝うことで、自分の大切な時間が奪われるというのはとても納得のいかない事ですので、周りの人の仕事を手伝ったり、フォローすることはありません。

自分の仕事しかしない理由③自分には関係がない

男性

自分の仕事しかしない理由3つ目は「自分には関係がない」と考えています。自分には関係がないので、仕事をフォローしたり手伝うことはしません。

自分の仕事しかしない理由④上司からの指示がないから


女性

自分の仕事しかしない理由4つ目は「上司からの指示がない」からです。上司からの指示がないので、手伝うことがいけないと考えている場合があります。上司の指示が絶対のイエスマンが良く使う理由です。

自分の仕事しかしない理由⑤手伝うことにメリットを感じない

男性

自分の仕事しかしない理由5つ目は「手伝うことにメリットを感じない」からです。手伝うことで自分の利益になることがないと考え、手伝うことはせず自分の仕事しかしません。

自分の仕事しかしない理由⑥迷惑になりそう

男性

自分の仕事しかしない理由6つ目は「迷惑になりそう」です。自分が手伝うと迷惑になるのではないか、手伝うことによって仕事の作業効率が下がるのではないかという考えになり、自分の仕事しかしない人もいます。

自分の仕事しかしない人のメリットやデメリットは?

受け身で自分の仕事しかしない人のメリット①面倒ごとに巻き込まれない

男性

受け身で自分の仕事しかしない人のメリット1つ目は「面倒ごとに巻き込まれない」ことです。仕事というのは、関わった人間すべてに責任があり、手伝うことによって自分自身にも責任がのしかかります。手伝ったことよってミスが生まれると、ミスが原因で面倒ごとに巻き込まれることがあります。

仕事を手伝わないことで、面倒ごとに巻き込まれずに済みますので、自分の身を守ることができます。自分の仕事しかしないことで、面倒ごとに巻き込まれないことで、信頼や評価が下がることもありません。

受け身で自分の仕事しかしない人のメリット②自由な時間を持てる

男性

受け身で自分の仕事しかしない人のメリット2つ目は「自由な時間が持てる」ことです。自分の仕事をミスのないように仕事をするだけで、自分の仕事が終われば業務終了時間まで自由な時間が持てます。自分の時間を持つというのはとても大切なことで、自由な時間を有効活用すれば、自分の為にもなる大切な時間が作れます。

受け身で自分の仕事しかしない人のメリット③業務が終わると帰れる


男性

受け身で自分の仕事しかしない人のメリット3つ目は自分の仕事が終わり「業務終了時間になると帰れる」ことです。手伝うことによって業務時間外の仕事となる場合もあり、大切な時間を奪われます。

受け身で自分の仕事しかしない人のメリット④辛い思いをしなくて済む

男性

受け身で自分の仕事しかしない人のメリット4つ目は「辛い思いをしなくて済む」ことです。仕事を手伝うことによって、負わなくてもいい責任やを回避することができます。また、仕事によって難しい問題があり、残業になってしまい時間を奪われますあります。

受け身で自分の仕事しかしない人のメリット⑤業務の邪魔にならない

男性

受け身で自分の仕事しかしない人のメリット5つ目は「業務の邪魔にならない」ことです。仕事が遅れている時は、誰かに手伝って欲しいと思う場合もありますが、知らない業務に就く場合や遅れている人をメインで進める仕事の場合は、仕事の邪魔となります。

全ての人が、仕事を手伝って欲しいと思っている訳ではありません。仕事を手伝ってもらえることで業務がスムーズに進む場合ばかりではありません。業務の進行具合や業務のやり方などを教えている時間が、タイムロストなる場合もあります。

仕事というのは臨機応変な対応が必要ですが、知らない仕事の場合は、仕事をしている人にとっては邪魔な存在となりますので、手伝わない方が相手の方のためになる場合があります。仕事を遅くしている人の中には仕事が出来ないのではなく、残業手当などが目的の方などもいます。手伝うこと全てが良いこととは限りません。

消極的で言われたことしかしない人のデメリット①やる気のないと思われる

女性

消極的で言われたことしかしない人のデメリット1つ目は「やる気がないと思われる」ことです。言われたことしかしないで、周りの方のフォローなどしないと、やる気のない人だと思われることがあります。手伝うこと全ていいことではありませんが、周りの人にとっては良い気分はしません。

消極的で言われたことしかしない人のデメリット②信頼が無くなる

男性

消極的で言われたことしかしない人のデメリット2つ目は「信頼がなくなる」ことです。信頼というのは、誰かのためになって、初めて持たれることです。手伝わないことだけで全ての信頼が無くなることはありませんが、場合によっては信頼という大切なものを失う可能性もあります。

消極的で言われたことしかしない人のデメリット③同僚や上司から嫌われる

男性

消極的で言われたことしかしない人のデメリット3つ目は「同僚や上司から嫌われる」ことです。言われたことしかしないで、周りの人が困っている時に手を貸さないのは、本当に良い性格の人でも嫌われます。

自分の仕事しかしない人への対処法は?

自分の仕事しかしない人への対処法①上司から指摘

男性

自分の仕事しかしない人への対処法1つ目は「上司から指示」することです。自分お仕事しかしない人は、何がいけなくて、なぜ手伝うのかが分からないという方がいます。また、上司の指示しか聞かないイエスマンもいますので、指摘するようにしましょう。

自分の仕事しかしない人への対処法②仕事を多く回す

男性

自分の仕事しかしない人への対処法2つ目は「仕事を多く回す」ことです。自分の仕事しかしない人は、自分のことしか考えない人が多いので、指摘して直らない場合は、仕事量を増やしましょう。仕事を増やすことによって、周りの人にも余裕ができるはずです。

自分の仕事しかしない人への対処法③仕事量を減らす

男性

自分の仕事しかしない人への対処法3つ目は「仕事量を減らす」ことです。指摘しても直らないという方は、仕事量をわざと減らし、周りの方をフォローできる環境を作りましょう。環境を作ることによって、自然と嫌でも仕事を手伝うと思います。

自分の仕事しかしない人の心理を知ろう

男性

自分お仕事しかしない人の特徴や理由、対処法などは参考になったでしょうか。自分の仕事しかしない人は周りが見えていない場合や指示がないと動けない人がいます。自ら動くことができない人を動かすには、指示をするしかありません。上司が指示をして上手に動かしましょう。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。