美人薄命の意味とは?佳人薄命との違いや綺麗だけど不幸な歴史上の美女も
更新:2019.09.02
美人と言われるのは、よほどの偏屈でもない限り、嬉しいものです。けれども「美人薄命」と言われるのは微妙ですよね。ここではその意味と、「美人短命」や「佳人薄命」との違い、綺麗な人のたどる運命について、ご紹介したいと思います。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
美人薄命(美人短命)の意味や由来とは?佳人薄命との違いは?
美人薄命(美人短命)の意味は美人は早死にか不幸になる
「美人薄命(美人短命)」とは、容色に優れた女性は不幸せになるという意味です。美しい女性は早死にしたり、病弱だったり、数奇な運命に翻弄されて不幸だったりするというのですね。特に早死にするとはよく言われていますね。近代では竹久夢二の美人が流行りましたから、不健康で早死にしそうなタイプが美人の主流でした。
そのころなら「美人薄命(美人短命)」は説得力がありましたが、現代はむしろ「美しいとは健康である」というのが常識になり、モデルも健康をうるさく言われる時代なので、「美人長命」といったほうがいいでしょう。
美人薄命(美人短命)の由来は蘇軾の詩から
View this post on Instagram#明月幾時有 #把酒問青天 #水調歌頭 #但願人長久 #千里共嬋娟🌕 #蘇軾 #練字 #手寫 #中文字 #硬筆字 #繁體字 #香港人寫字 #書法 #啫喱筆
A post shared by Cat Wong (@catwong831) on
美人薄命とは、中国北宋時代の詩人、 蘇軾(そしょく)の詩「薄命佳人」発祥の言葉です。その頃の色街では、芸妓が老いて美しさが消えていくと姿を隠すのを美意識としていました。誰にも知られずに密かに命を終える芸妓を柳絮のようだと、綿毛の様に儚い柳の種に例えた「薄命佳人」が、この言葉の由来となりました。
これが「美人薄命」として広まりました。美貌の儚さを表現した言葉が、いつの間にか早死にという意味になりました。「佳人」という言葉は見た目が美しいだけの女性には使われないのが常識です。“佳”という字には「すぐれている」という意味があります。 蘇軾が詩に書いた芸妓は教養があったものと想像できます。
佳人薄命と美人薄命との違い:短いのは美貌か命か
「美人薄命」と「佳人薄命」では意味が違います。最初は「佳人薄命」だったのです。美女も年をとると美しさが消えていくという、美貌は長く続かないという意味の“薄命”でした。そのあと「美人薄命」として広まり、命が短いという解釈になったようです。近代以降は“佳人”というのは内容の伴う美人という意味で使います。
「佳人薄命」は24歳で夭折した明治の作家樋口一葉あたりが代表です。ちなみに「美人薄命」と「美人短命」もニュアンスが少し違います。「短命」は寿命が短いことですが、これが「薄命」となると、不幸なニュアンスがあります。運命そのものが幸薄いという意味です。いずれにせよ綺麗だから伝説になるのでしょうね。
日本を含めた世界各国の美人の基準とは?
世界各国の美人の基準日本編:瓜実顔に鼻筋通った顔が綺麗
日本の美人の基準は、瓜実顔のすっきりと鼻筋が通った涼しげな美しさです。北川景子さんや木村文乃さん、広瀬すずさんのような顔です。いかにも和服が似合いそうですね。日本美人の特徴は、ほかにもおちょぼ口、色白がありますが、最近はあまりいわれなくなりました。
今はスマートで足も細く、小顔なのが美しいとされていますね。これは昔は言われなかったものです。和服を着るか、洋服を着るかで、求められる美しさは変わってくるのでしょう。富士額も和服の美しさを引き立てるものです。こちらの記事も合わせてご覧下さい。
RELATED ARTICLE
BEAUTY > ヘアスタイル 2019.06.21富士額の人に似合う髪型・前髪22選|富士額の人が美人と言われる理由は?
世界各国の美人の基準フランス編:個性的でセンスのいい好み
フランスの美人の基準は、個性とセンスの良さで決まります。顔立ちが美しいことに重きを置いていないのです。剛力彩芽さんや、宮崎あおいさん、蒼井優さんは決して整った顔ではなく、厳密にいうと美人ではありませんが、洗練されていて雰囲気があり、やはり「綺麗だな」と思います。フランスでは最もモテるタイプです。
フランス人の美人は、いわば養殖です。天然の美しさではなく、自分の個性を磨いて丹精を込めて作り上げられた美しさこそ、最高だという価値観です。これはフランス人が成熟しているといっていいでしょう。
世界各国の美人の基準インド編:ふくよかで目の大きな女性が美人
インドの美人の基準は、ふくよかで目が大きいことです。土屋太鳳さん、山本美月さん、井上真央さんはインド人男性好みの大きな黒目がちの目です。プラス、肉付きのいい太目が好まれます。富貴の象徴だからでしょう。ただ、太っているだけではなく、ウェストはくびれ、手首足首がしまったスタイルというセクシーな体型です。
インド映画を観ていると、太目で肉付きのいい美人女優が主役を演じています。たしかに太いけれども、ウェストがくびれ手首、足首がキュッとしまっています。メリハリあるバイオリン型です。美しさはバランスですね。こちらの記事も参考になりますので、合わせてご覧下さい。
RELATED ARTICLE
LOVE > 男性の心理・特徴 2020.02.06美人顔の条件&特徴6つ!可愛い顔になる方法はバランスにあり!黄金比/白銀比
美人薄命(美人短命)は本当?若くして亡くなった歴史上の美女3人
美人薄命①歴史上の美女代表クレオパトラ
薄命の歴史上の美女と言えば1人めはクレオパトラです。プトレマイオス王朝の最後の国王で、歴史上美女として名高いクレオパトラ7世です。エジプトの王位を弟と争った時、絨毯にくるまって英雄ジュリアス・シーザーを篭絡しに乗り込んだ度胸の良さと、マルクス・アントニウスを虜にした小悪魔ぶりが語り継がれています。
最後までエジプト王として生きた人で、クレオパトラは誰よりも努力家でした。実際のクレオパトラは小太りで顔より声がよかったようです。聞き上手で話術があり、数か国語を操ったと伝えられています。最後はオクタビアヌスにとらえられ、自尊心を守るためにコブラに胸を噛ませて自殺しています。
美人薄命②花の名にもなった項羽の愛妾虞美人
薄命の歴史上の美女と言えば2人めは虞美人です。「四面楚歌」の故事成語で有名な項羽の愛妾です。項羽に最後まで付き従い、美人短命でしたが、死後の戦場には見たこともない美しい花が咲いていました。赤い芥子の花です。人々は花を「虞美人草」と呼んで愛し、薄幸の美女をしのびました。という伝説が残っています。
佳人薄命の象徴である芥子の花は、ほっそりと儚げな姿をしていますが、燃えるような鮮やかな赤い色です。虞美人の思いも、熱く一途でした。美人短命であっても愛する人の目の中の最後の景色になれたら、こんな幸せなことはないと思います。
美人薄命③不幸が大輪の花を咲かせたマリリン・モンロー
薄命の歴史上の美女と言えば3人めは、マリリン・モンローです。1950年代のアメリカのセクシー女優ですが、どちらかと言えば可愛らしい感じですね。頭のネジが緩んだ役が多いのですが、頭の回転が抜群に速いことを、作家有吉和佐子は早くから見抜いていました。ケネディ大統領をはじめ、多くの男性が夢中になりました。
モンローは美人短命でしたが相変わらず人気があり、部屋に飾る小物のモチーフになったり、いろんな映画イベントのポスターにもなっています。孤児院と里親で育ち、愛情に飢えていたモンローは、死ぬまで孤独でした。生前の孤独と引き換えのように死後も愛され続けることを、天国のモンローはどう思っているのでしょうね。
美男も短命?夭折した日本の美男たち
夭折した日本の美男①恋多き天才作家・太宰治
夭折した日本の美男1人めは、恋多き天才作家・太宰治です。井伏鱒二の門下にいた時は青春小説のさわやか路線でしたが、のちに井伏と文壇に不信感を募らせ精神のバランスを崩していきます。有名なのは艶聞の絶えなかったことですが、愛人の山崎富栄と玉川上水で心中します。その陰に文壇との確執があったといわれています。
写真を見れば、繊細な感じも綺麗な顔です。太宰の作品は血を吹くような正直さが根底に流れています。そして、同時にまっすぐに生きられない弱さも持ち合わせています。まっすぐな心が、その生き方を責めるから苦しかったのです。若い時は誰しも太宰の洗礼を受けます。太宰が愛され続けるのは、その葛藤ゆえでしょう。
夭折した日本の美男②昭和の美男俳優・沖雅也
夭折した日本の美男2人めは、昭和の美男俳優沖雅也です。今見ても「綺麗!」と思わず声が漏れてしまう美男ぶりです。青春スターではあるものの、恋愛ドラマでも傷ついている役が主だったようです。繊細でクールな美貌が、影のある役に似合います。30過ぎホテルの屋上から飛び下りて死んだことでメディアを騒がせました。
ちょうどそのころは、二枚目俳優の過渡期で、顔が美しければ背が低くても短足でもよかったのが、顔はこっちへ置いといてスタイルのいい男優が求められるようになっていました。そこに両方兼ね備えたルックスの俳優が現れ、一躍スターになりました。最後は美しさが消えていくことを受け入れられなかったと伝えられています。
夭折した日本の美男③XJapanのギタリストHIDE
夭折した日本の美男3人めは、国民的人気バンド「X Japan」のギタリストHIDEです。派手な格好ですが、当時のロックンローラーにしては生真面目な印象で、難病の子供の応援も積極的にしていました。バンドが解散になったあと、鬱だったとも、そのせいで自殺したとも伝えられていますが、真相は分かっていません。
中性的な美しさと、細やかな気配りでファンが多いミュージシャンでした。彼を知る多くの人は、やさしい、いい人だったといいます。才能あるミュージシャンで「佳人薄命」の男版でした。
現代の美人は薄命ではない
「美人薄命」の意味を模索し、「佳人薄命」との違いや、歴史上薄幸と言われる美女をご紹介しました。綺麗であれば幸せになれるというのは、歴史を見る限り、女性の勘違いだといわずにはいられません。ただ、現代の美人は薄命は当たりません。背が高く痩せてなければならないファッションモデルも痩せすぎが問題視されます。
美しさが多様化され、街を歩いている女性が美人ばかりになってきましたが、弱々しい印象はありません。今の美人は自信に満ちて輝いていますね。そのことが、弱く儚いイメージに夢を見たい男性には少しばかり物足りないのでしょう。遠い昔の薄命の美人は、ちょっとしたノスタルジーなのかもしれません。
歴史を勉強することで、そんな男心の夢をしっかりとつかんだ女が、青い鳥を捕まえます。遠い歴史上の綺麗な女性から吸収することは、実はたくさんあるということです。上手に活かして、幸せになりましょう。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。