Large thumb shutterstock 262540697

ひょうたん水筒の作り方は?衛生面や臭い・ひょうたんの販売店や価格も

更新:2022.07.12

ひょうたん水稲の作り方を知っていますか?ひょうたんの形、可愛いですよね!ひょうたん水筒の作り方、臭いなどの衛生面、ひょうたんの洗い方、カビ対策、ひょうたんを販売しているお店や価格などをご紹介します。ぜひ、参考にしてくださいね!

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



ひょうたん水筒作りに必要な材料・道具は?

ひょうたん水筒作りに必要な材料・道具①ひょうたん

ひょうたん水筒作りに必要な材料・道具の1つ目は「ひょうたん」です。ひょうたんは、ユウガオの変種でつる性の植物です。栽培しやすい植物なので、小学校などで栽培し工作などに使われることもあります。なんといっても、ひょうたんは形が可愛いですよね!ウェストのくびれたスタイルの良いのがひょうたんの形の特徴です。

ひょうたん水筒作りに必要な材料・道具②ピンバイス

ひょうたん水筒作りに必要な材料・道具の2つ目は「ピンバイス」です。ひょうたんの上に穴を開けるときに必要になります。ピンバイスはトップ部分を手のひらで抑えて指先でドリル部分を動かしますので、大きなドリルよりも扱いやすく細かい作業が出来るのが特徴です。100均でも購入できますよ。

ピンバイスは、ホームセンターや通販、100均でも購入できます。100均のピンバイスについて詳しくお知りになりたい方は、以下の記事も併せてご覧ください。

ひょうたん水筒作りに必要な材料・道具③穴仕上げ用工具

Yoroyorozuya honpo 20220117044003 00770
エンジニア テーパーリーマー 孔開範囲:φ3~12mm TR-01

ひょうたん水筒作りに必要な材料・道具の3つ目は「穴仕上げ用工具」です。写真のような電動ドリルで穴を大きくするだけでもOKですが、リーマというドリルなどで穴を開けた後、空けられた穴の径を拡げたり、形状を整えたりする工具もおすすめです。

リーマにもいろいろな形がありますが、ひょうたんの穴にはテーパリーマがいいでしょう。テーパリーマについて詳しく知りたいという方は、上記Amazonをご覧ください。

ひょうたん水筒作りに必要な材料・道具④バイオひょうたんごっこ

Gardening dotcom du02051605
ヤクルト バイオひょうたんごっこ

ひょうたん水筒作りに必要な材料・道具の4つ目は「バイオひょうたんごっこ」です。本来ひょうたんは水につけて腐らせて中身を取り出します。しかし、この酵素を入れて水につけると短時間で腐らせることが出来るだけでなく、臭いも軽減できます。ヘチマにも使えますよ。詳細は上記Amazonをご覧ください。


ひょうたん水筒の作り方は?

ひょうたん水筒の作り方①穴のあけ方

ひょうたん水筒の作り方の1つ目は「穴のあけ方」です。まずはひょうたんの上部に穴を開けます。つるの部分はハサミでカットして、ピンバイスやリーマ、キリなどを使用して穴を開けていきます。大きさは中のひょうたんの種が出るくらいの大きさに開けましょう。深く穴を開けると種が取り出しやすくなります。

この時あまり力を入れて穴を開けると、穴の形がいびつになったり、ひょうたんが割れてしまうことがあります。もし子供と一緒に作るのであれば、穴の取っ掛かりまでは大人が明けてあげるといいですね。ひょうたんの詳しい穴のあけ方は、以下の動画を参考にしてください。

ひょうたん水筒の作り方②臭い注意!水につけて腐らせる

ひょうたん水筒の作り方の2つ目は「水につけて腐らせる」です。穴を開けたひょうたんの中に水を入れて、さらに大きなバケツなどの中でひょうたんを水の中に沈めます。ひょうたんの中身を腐らせて、取り出すためです。ひょうたんが浮いてこないように、重石などで完全に水の中に沈めてください。

水につけておくと4日~1週間ほどで腐って、ひょうたんの中身を取り出せるようになります。大きなひょうたんの場合は1ヶ月ほどかかる場合もあります。腐らせるのですから当然臭いも強烈です。中身はもちろん、つけておいた水も臭いを放ちます。マスクなど、出来るだけ臭いを回避できる形で中身を取り出すといいでしょう。

ひょうたん水筒の作り方③中身の取り出し方

ひょうたん水筒の作り方の3つ目は「ひょうたんの中身の取り出し方」です。ひょうたんの穴を下に向けてシャカシャカと振ります。なかなか種が出ない場合は、水を入れて振ってみてください。先程もご紹介しましたが、腐った臭いがかなり強烈ですので注意してくださいね。

種が出たら、中身を何度も洗ってすすいでください。ひょうたんの中の臭いが気にならなくなるまですすぐことをおすすめします。そのあとひょうたんの表面をこすって洗い表皮をはがします。洗い方はタワシで磨きましょう。ひょうたんの表面は固いのでゴシゴシこすっても傷はつかないですよ。

ひょうたんの種の取り出し方をもっと詳しく知りたいという方は、以下の動画を参考にしてください。ひょうたんがキレイになったら、次は乾燥です。


ひょうたん水筒の作り方④カビ注意!乾燥させる

ひょうたん水筒の作り方の4つ目は「乾燥させる」です。コツは天気のいい日に天日干しをして、一気に乾燥させることです。乾燥に時間がかかるとカビが発生することがあります。カビが生えてしまうと水筒そしては使えないですし、見た目もよくありません。写真のようにひょうたんを逆さにして乾燥させます。

キレイに乾燥すると、マダラな模様もなくなって、明るいきれいな土色に変化します。水分がすっかりなくなると、一気にひょうたんが軽くなります。乾燥が終わったら次はふた(栓)作りです。ひょうたんの乾燥には、乾燥材(シリカゲル)も有効です。100均でも購入できるので興味のある方は以下の記事もご覧ください。

ひょうたん水筒の作り方⑤ふた(栓)を作る

ひょうたん水筒の作り方の5つ目は「ふた(栓)を作る」です。ひょうたんの上部の穴をふさぐためのふたを作ります。素材は木やコルクがいいでしょう。木は写真のようにキレイに削るのが難しく、削りすぎると緩くなってしまい難しいので、おすすめはコルクです。

コルクを少しずつ削って、穴の大きさに合わせてふたを作りましょう。ひょうたんの、栓や装飾の紐を販売しているお店もあります。詳しくは、この後ご紹介する「ひょうたんの販売店3選|価格は?」をご覧ください。

ひょうたん水筒の作り方⑥装飾をする

ひょうたん水筒の作り方の6つ目は「装飾をする」です。ひょうたんは絵を描いたりくびれの部分に紐を結んで装飾を施します。アクリル絵の具で絵を描いたり、水性のニスを塗ってつやを出してもいいですね。しかし、本当に水を入れて水筒にした場合は、絵を描かないでください。

中に入れた水が再度ひょうたんに染み込むので、絵が描いてない方が役目を果たします。インテリア用のひょうたん水筒の場合は、好みの装飾を施してオリジナルのひょうたんを作ってくださいね!

ひょうたん水筒の衛生面は?

ひょうたん水筒の衛生面①臭いが気になる!水以外は入れない


ひょうたん水筒の衛生面の1つ目は「水以外は入れない」です。先程も少しご紹介しましたが、ひょうたん水筒に水を入れると水がひょうたんに染み込みます。そしてその湿気のおかげで中の水が温まることなく冷たく飲める仕組みになっているのです。水以外の飲み物が染み込んでしまったら洗うことが出来ません。

また、一度中身を腐らせたこともあり、その臭いがなかなか取れません。栓をして飾っておく分には問題なくても、中に水を入れるとなると、臭いが気になってきっと飲めないかと思います。以上のことから、ひょうたんを水筒として使用するのは難しいといえます。

ひょうたん水筒の衛生面②洗い方が難しい

ひょうたん水筒の衛生面の2つ目は「洗い方が難しい」です。ひょうたんは口の小さな容器ですから、中をキレイに洗うのは難しいですし、水を吸ってしまうので漂白や殺菌も難しいといえます。昔は便利な水筒だったかもしれませんが、水筒としてしようするのは、現在の生活にはあまり馴染まないようです。

しかし、ひょうたんの形や見た目は可愛いですから、装飾したりランプに加工したりして、インテリアにおすすめです。洗いにくい形といえば、徳利(とっくり)も洗い方が難しいですよね。興味のある方は以下の記事もぜひご覧ください。

ひょうたん水筒の衛生面③カビ予防!こまめな乾燥を

ひょうたん水筒の衛生面の3つ目は「こまめな乾燥を」です。ひょうたんに水を入れて水筒として一度使用したら、逆さにしてその都度乾燥させてください。前に入れた水がひょうたんの中に染み込んだ残ったままになってしまい不衛生です。

冷蔵庫などのない時代は、水を冷たく保てるひょうたんは重宝した水筒だったかもしれませんが、現代においては衛生的に水筒としてはあまり向いていないようです。

ひょうたんの販売店4選|価格は?

ひょうたんの販売店・価格①乾燥した状態で販売

ひょうたんの販売店・価格の1つ目は「乾燥した状態で販売しているショップ」です。ご紹介したひょうたん水筒の作り方から、手間もかかり臭いも大変だということが分かりました。以下のリンクのショップでは、乾燥まで行ったひょうたんが販売されています。

今シーズンSSサイズとSサイズは売り切れてしまったようですが、Mサイズが800円(税込)、一番大きな4Lサイズは2,000円(税込)で販売されています。ひょうたんは水筒としてだけでなく、インテリアや自由研究などでも使えます。ぜひ以下のリンクのショップをご覧ください。

宮崎県日向産ひょうたん乾燥品

ひょうたんの販売店・価格②ひょうたんの飾り

ひょうたんの販売店・価格の2つ目は「ひょうたんの飾りのショップ」です。ひょうたん水筒を作るときに一番悩むのがひょうたんのふた(栓)と言っても過言ではありません。個々のショップは、ひょうたんの栓やひょうたんのくびれ部分に飾る房などを販売しています。

ひょうたんの栓は、千成瓢箪用栓1個72円(税込)からあります。どんなサイズを選べばよいかなどのFAQもありますし、どうしても房・紐の理想のサイズがない場合には、オーダーなどにも応じてくれるようです。興味のある方は以下のリンクをぜひご覧ください。

愛瓢市場

ひょうたんの販売店・価格③ひょうたんグッズ完成品の販売

Sun4store a b01ncq5r5x 20220204
(イスイ)YISHUI風水 開運 グッズ 桃木 ひょうたん 鎮宅 招財 八卦 太極 厄除け 縁起物 置物 (鎮宅辟邪)

ひょうたんの販売店・価格の3つ目は「ひょうたんグッズ完成品の販売ショップ」です。すでに水筒の形になっていたり、インテリアとして飾れる形に完成したひょうたんも販売されています。しかし、上記Amazonのように水筒の形をして販売されていても、用途は風水開運グッズになります。

ひょうたんは、風水の中でも最もパワーがあるされている財運「8」の形をしていることから、金運アップのアイテムとされています。Amazonでは、いろいろな大きさ、形、がらのひょうたんが販売されていますよ。価格など詳細は上記Amazonをクリックしてご確認ください。

ひょうたんの販売店・価格④おすすめ!ひょうたん型アイテム

Stk shop 66033029
ステンレス鋼ヒップフラスコひょうたんボトルワインポット酒アウトドアギフト500ml

ひょうたんの販売店・価格の4つ目は「ひょうたん型アイテム」です。ひょうたんの形は可愛いけれど衛生面で水筒に出来ない…そんな方におすすめなのがひょうたん型のアイテムのステンレス水筒です。これなら、中身が染み込んでしまうこともないので、衛生的ですね。

ひょうたん型ステンレス水筒の価格などの詳細は、上記Amazonでご確認ください。他にも、写真のような徳利やひょうたん型のペットボトルホルダーなどもあります。気になる方はAmazonで探してみてくださいね!

オリジナルのひょうたん水筒を作ってみよう!

いかがでしたでしょうか?ひょうたん水筒の作り方は、なかなか大変なものでしたね。臭いや衛生面も気になります。しかし、やはりひょうたんの形が好きだという方は、ショップの情報なども参考にしてください。ぜひ、この記事を参考にして、オリジナルのひょうたん水筒を作ってみてくださいね!

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。