Large thumb shutterstock 540453118

コルビージャックチーズのレシピは?おすすめの保存方法や切り方の紹介も

更新:2019.06.21

コストコなどでもおなじみのコルビージャックチーズは、2種類のチーズがミックスされたハイブリッドなマーブル模様と、マイルドでクセのない味が人気です。今回はそんなコルビージャックチーズの美味しい食べ方や人気のレシピ、おすすめの保存方法や切り方などをご紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



コルビージャックチーズとは?

「コルビーチーズ」と「モントレージャックチーズ」のハイブリッド

コルビージャックチーズは、コクと旨味のある「コルビーチーズ」とマイルドで優しい味わいの「モントレージャックチーズ」の2種類のチーズがブレンドされたハイブリッドなチーズです。コルビージャックチーズの特徴でもある、あのオレンジ色と白色の独特なマーブル模様は、この2種類のチーズから生まれています。

コルビージャックチーズは、コルビーチーズの持つしっとりとしたやわらかさと、モントレージャックチーズの程よい弾力性を併せ持ち、熱を加えると「とろーり溶けて、よく伸びる」タイプのチーズです。

そのため、そのまま食べても美味しく、パンなどにのせてこんがり焼いて食べるとさらに美味しく、またチーズフォンデュなどにもぴったりのチーズです。

コストコでも大人気!アメリカ生まれのチーズ

「チーズ」と言うとヨーロッパのイメージが強くありますが、コルビージャックチーズはアメリカ生まれ、チーズの消費大国でもあるアメリカを中心に世界中で愛されている定番チーズの一つです。

またコルビージャックチーズは、同じくアメリカ生まれの大型ショッピングセンター「コストコ」でも買うことができ、日本でも多くの根強いファンがいます。コストコのコルビージャックチーズは大きめのブロックタイプになっていますが、切り分けて冷凍保存をしておけるので一度に食べられなくても大丈夫です。

さてここからは、コルビージャックチーズの美味しい食べ方をお届けしていきます。おすすめの切り方をはじめ、コルビージャックチーズを使った簡単お手軽レシピ、そして、上手な保存方法についてもご紹介します。ぜひ参考にしてみて下さい。

コルビージャックチーズのおすすめの切り方は?

コルビージャックチーズおすすめの切り方①使いやすさが一番!基本の薄切り

コルビージャックチーズおすすめの切り方の一つ目は「基本の薄切り」です。ちょっとおしゃれで変わった切り方もよいのですが、一番便利なのは「切りやすくて使いやすい」切り方です。


食パンサイズ・手のひらサイズ・おつまみサイズなど、あらかじめ色々な大きさに合わせて薄切りにしたものを保存しておけば「すぐ使いたい」ときや「ちょっとつまみたい」ときにすぐ使えるのでおすすめです。

また、切るときには普通に包丁で切ってもよいのですが、最近では100均などで便利なスライサーやカッターを手に入れることができますし、チーズ用ナイフで切るという方法もあります。簡単にきれいな薄切りチーズにできますので、ぜひ試してみて下さい。

コルビージャックチーズおすすめの切り方②シュレッドチーズ風の細切り

コルビージャックチーズおすすめの切り方の二つ目は「シュレッドチーズ風の細切り」です。シュレッドチーズのように細切りにして保存しておけば、料理でささっと使いたいときにとても重宝します。

細切りなので熱の通りが早く、グラタンのトッピングやピザ、チーズパスタやチーズリゾット、そして朝食のチーズトーストなど「すぐに食べたい」というときに便利です。熱を加えずサラダのトッピングなどにも使えます。

コルビージャックチーズおすすめの切り方③チーズと言えばこれ!波々カット

コルビージャックチーズおすすめの切り方の三つ目は「波々カット」です。チーズのおなじみの切り方であるこのギザギザ波状カットは、普通に切ったときよりもちょっとおしゃれな雰囲気を醸し出してくれるので、ワインのお供やオードブルのトッピング、ちょっとしたパーティメニューなどにもぴったりです。

切るときには、便利な専用チーズカッターを使えば楽々です。食材カットは地味な作業なので「ちょっと面倒くさい」となりがちですが、こんなきれいな切り方が簡単にできれば楽しくなりそうですよね。

また以下の記事では、100均のスライサー15種をご紹介しています。プチプラスライサーは「色々なスライサーを試してみたい」というときや「簡単なものでよい」という人にぴったりです。ぜひ、様々な切り方でオリジナルアレンジしたコルビージャックチーズを楽しんでみて下さい。

コルビージャックチーズのおすすめレシピは?

コルビージャックチーズのおすすめレシピ①基本の食べ方!チーズトースト


コルビージャックチーズのおすすめレシピの一つ目は「チーズトースト」です。とろけるコルビージャックチーズの美味しさを存分に味わうには、シンプルな食べ方が一番です。

チーズトースト(材料)

  • コルビージャックチーズ(シュレッドカットか薄くスライスする)
  • お好きなパン(食パン、フランスパン、ライ麦パンなど)

チーズトーストの作り方

  1. パンにコルビージャックチーズを好きなだけのせます
  2. オーブントースターで焼いて、チーズがとろけて焦げ目が付いたら出来上がり
  3. お好みでこしょうをふりかけるのもおすすめです、熱いうちにどうぞ

コルビージャックチーズのおすすめレシピ②コク旨チーズパスタ

コルビージャックチーズのおすすめレシピの二つ目は「コク旨チーズパスタ」です。コクのあるコルビージャックチーズは、パスタとの相性も抜群です。味付けは簡単に、塩こしょうを効かせてチーズの味を引き立てましょう。パスタを茹でて、さっとからめるだけなのであっという間に出来上がります。

コク旨チーズパスタ(材料)

  • コルビージャックチーズ(シュレッドカットか薄くスライスする)
  • お好きなパスタ(チーズがからみやすいショートタイプがおすすめ)
  • コンソメ
  • ニンニク
  • バター
  • 塩こしょう
  • ローリエ(お好みで)
  • バジルやイタリアンパセリ(お好みで)

コク旨チーズパスタの作り方

  1. パスタを茹でて、茹で汁を少し取りコンソメを溶かしておきます
  2. フライパンにオリーブオイル、ニンニク、ローリエを入れて軽く炒め、香りを出します
  3. 茹でたパスタと、コンソメを溶かしておいた茹で汁を加えます
  4. コルビージャックチーズを加えてさっとからませ、バター、塩こしょうで味をととのえます
  5. お皿に盛って、バジルやイタリアンパセリを散らしたら出来上がり

コルビージャックチーズのおすすめレシピ③チーズベーコンおにぎり

コルビージャックチーズのおすすめレシピの三つ目は「チーズベーコンおにぎり」です。炊きたてのホカホカご飯に、サイコロ状にカットしたコルビージャックチーズとベーコンを混ぜれば、チーズが程よく溶けて、ベーコンからも塩気と旨味のある油がしみ出して、何とも言えない味のハーモニーを堪能することができます。

チーズベーコンおにぎり(材料)

  • コルビージャックチーズ(角切りにする)
  • ベーコン(角切りにする)
  • 炊きたてのご飯
  • オリーブオイル
  • 塩こしょう

チーズベーコンおにぎりの作り方

  1. 角切りにしたベーコンを軽く炒めておきます
  2. 炊きたてほご飯に、角切りにしたコルビージャックチーズとベーコンを加えざっくりと混ぜます
  3. ラップの上にオリーブオイル、塩こしょうをふります
  4. ラップにご飯をのせて包み、形をととのえながら握ったら出来上がり

コルビージャックチーズのおすすめレシピ④チーズを味わうシンプルサンド

コルビージャックチーズのおすすめレシピの四つ目は「チーズを味わうシンプルサンド」です。熱を通さないフレッシュなコルビージャックチーズを楽しむには、サンドウィッチにするのがおすすめです。瑞々しいレタスやチーズと相性のよいトマト、ちょっとスパイシーなマスタードを加えれば、大満足の美味しさになります。

シンプルチーズサンド(材料)

  • コルビージャックチーズ(薄くスライスする)
  • お好きなパン(ベーグル、食パン、フランスパンなど)
  • お好きな野菜など(シンプルにレタス、トマト、バジル、ベーコンなどがおすすめ)
  • マヨネーズ
  • マスタード

シンプルチーズサンドの作り方

  1. パンにマヨネーズとマスタードを塗ります
  2. コルビージャックチーズと野菜をはさんだら出来上がり

コルビージャックチーズのおすすめレシピ⑤とろーりチーズフォンデュ

コルビージャックチーズのおすすめレシピの五つ目は「とろーりチーズフォンデュ」です。極上のコルビージャックチーズを味わいたいときは、ちょっとひと手間かけてチーズフォンデュにするという食べ方もおすすめです。ワインを効かせれば大人の味になりますので、特別な日のディナーメニューとしてもぴったりです。

とろーりチーズフォンデュ(材料・2人分)

  • コルビージャックチーズ(シュレッドカットか薄くスライスしたものを200g)
  • 牛乳(1/4カップ)
  • 白ワイン(1/2カップ※お好みで調整して下さい)
  • ニンニク(1片)
  • お好きな具(フランスパン、ブロッコリー、ニンジン、ミニトマトなど)

とろーりチーズフォンデュの作り方

  1. ブロッコリーやニンジンなどの野菜は、下茹でしておきます
  2. フォンデュ用の鍋にニンニクをこすり、香りを付けます
  3. 鍋に白ワインを入れて煮立ったら、チーズを加えてゆっくり溶かしていきます(焦がさないように注意)
  4. チーズが溶けたら牛乳を加え、なめらかになるまでじっくり煮ます
  5. 好きな具にチーズをたっぷり付けていただきます

また以下の記事では、チーズフォンデュのおすすめ具材を一挙に37種ご紹介しています。定番ものから変わり種まで、様々なレシピを取り揃えていますので、具材に迷ったらぜひ参考にしてみて下さい。

コルビージャックチーズのおすすめの保存方法は?

コルビージャックチーズのおすすめ保存方法①便利なプレスンシールで保存

コルビージャックチーズのおすすめ保存方法の一つ目は「便利なプレスンシールで保存」という方法です。「プレスンシール」はコストコで売り出されたのをきっかけに人気に火がつき、それ以来「簡単に小分けパックが作れる便利なラップ」として注目を浴びているキッチングッズです。

プレスンシールには接着剤がついており、ラッピングしたいものをのせて挟み、その周りを指で軽くプレスし密着させて使います。「真空」とまではいきませんが、中の空気を抜くことができるので食材の保存に適しています。

コルビージャックチーズを薄くスライスし、このプレスンシールで小分け保存しておけば、食べたいときに食べたい分だけ、さっと取り出せるのでとても便利です。

コルビージャックチーズのおすすめ保存方法②お手軽簡単にラップ保存

コルビージャックチーズのおすすめ保存方法の二つ目は「お手軽簡単にラップ保存」という方法です。プレスンシールというアイテムがなくても、台所にあるラップでも充分便利に保存できます。

方法はとてもシンプル、買って来たコルビージャックチーズを、よく使う大きさや好みの形に切っておいて、ラップで包んで冷蔵庫で保存するだけです。あらかじめカットしておいたものを保存すれば、いざ食べたいときにカットする手間が省け、ストレスなく使えます。

コルビージャックチーズのおすすめ保存方法③ジップロックで冷凍保存

View this post on Instagram

2018.9.13🔪 . . 昨日と今日のジップロック記録📝 . . 2枚目にお品書きを載せています。 よかったらご参考になさってください◡̈⃝︎⋆︎* . ◎お品書きは冷凍、下味冷凍、冷蔵、と記載しています。 冷凍品は一晩かけて冷蔵庫で解凍してから加熱調理します。 ◎野菜の下拵えを済ませてあるものはのその日の気分で色々なおかずに変身します。 今回のブロッコリーとカリフラワーは多分スープになると思います。 ◎よくご質問をお受けするのですがジップロックは衛生面が気になるところなので再利用はしないです。 . . 今週末、ほぼ家にいないので作り置きの準備も兼ねての下拵えです。 ようやく涼しくなって随分とはかどりました!٩(ˊᗜˋ*)و でもまた週末は暑くなるんだってね💦 . . . 木曜日、おつかれーす! . . . #作り置き#作り置きおかず#暮らし #手料理#下味冷凍#自家製冷凍食品 #ジップロック#ジップロッカー #ziploc #家庭料理 #obento#foodstagram#instafood #delistagrammer#kurashiru#locari #クッキングラム#クッキングラムアンバサダー#cookingram#igersjp #2018まいちく弁#canon80D #おうちごはん#マカロニメイト #家事貯金#ouchigohanlover #前倒し家事

A post shared by まいちく❁ (@maichiku3) on

コルビージャックチーズのおすすめ保存方法の三つ目は「ジップロックで冷凍保存」という方法です。チーズは冷蔵庫に入れていても、あまり長い期間放置するとカビが生えてしまいますので、すぐに食べきれない分は、冷凍保存をしておくことをおすすめします。

できるだけ小分けにしてラップで包み、ジップロックへまとめて入れて冷凍庫で保存します。食べたいときは、食べたい分だけ冷蔵庫へ移動させて解凍して使うか、薄くカットしたものやシュレッドタイプのものであれば、凍ったままでも熱を加えれば意外とすぐに溶けてくれます。

「一度に食べきれない」というときや「ゆっくり長く楽しみたい」というときには、冷凍保存しながら少しずつ食べるのがおすすめです。

美味しいレシピと賢い保存方法で楽しむコルビージャックチーズ

さて今回は、世界の食卓で大人気のコルビージャックチーズについて、おすすめの食べ方や上手な保存方法などをご紹介して来ました。

コルビージャックチーズは、コクがありながらクセのないマイルドな味わいなので、シンプルな食べ方からちょっと手間をかけた料理までオールマイティに活躍してくれるチーズです。まずは小さめのものから試してみて、コルビージャックチーズの魅惑の味をじっくりと堪能してみてはいかがでしょうか。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。