Large thumb shutterstock 598274390

初心者にもおすすめのガラスペン9選|書き味や使い方と保管方法も

更新:2019.06.21

ガラスペンがどんなペンか知っていますか。ガラスペンは、見た目が奇麗なだけではなく、安いペンとは違い書き味に独特な魅力があります。今回は、そんなガラスペンなどの使い方や、初心者におすすめしたい商品などを紹介しています。ぜひ記事を読んで、ガラスペンの魅力を知ってください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



ガラスペンとは?魅力や書き味は?

毛細血管現象を使ったつけペン

ガラスペンとは、1902年に風鈴作家である鈴木定次郎が考案して作ったインクに浸けて書くつけペンです。そんなガラスペンは、ペン先をインクにつけることで、ペン先が毛細管現象を利用してインクを吸い上げペンにインクが入ります。そんなガラスペンは、一度の吸い上げで葉書1枚分の文字が書けると言われています。

またガラスペンは、金属のペンと比較すると様々な方向に、ペン先を動かせるため書き味にも違いがあります。そんなガラスペンは、書き味や雰囲が違うため絵を描くのに使う人も多いです。またガラスペンは、一時期はたくさんの人が使っていましたが、安いボールペンが登場したことで使用人口が減少しています。

先にガラスペンの特徴を紹介しましたが、ペンには万年筆をはじめとしてたくさんの種類があります。そんなペンの中で、自作できるのが「羽ペン」になります。そんな羽ペン作り方などを書いている記事を下記で紹介するので、ぜひ記事を参考にして自作の羽ペンを作ってみてください。

ガラスペンは種類が豊富!

ガラスペンは、決して安い文具ではありません。しかしガラスペンの価値は、文具だけではなく芸術品としての美しさも魅力としてプラスされています。そんなガラスペンは、作られた当初はペン先と柄が別物でした。しかし1989年に、ペン先と柄が一体化した「ひねりガラスペン」と呼ばれるタイプが誕生しました。

このひねりガラスペンができた後か、文具としてではなく芸術品としての価値も上がっています。そんなガラスペンは、プレゼントとして世界中の人から喜ばれています。そんなガラスペンの製作は、日本のブランドだけではなく、ガラス細工で有名なヨーロッパのブランドでも様々なデザインのガラスペンを作り販売しています。

ガラスペンは書いた文字や絵に書き味がある

先ほども紹介しましたが、ガラスペンのペン先は他のペン先と比較しても、様々な方向に動くため書き味に変化があり、そのことが好まれる理由になっています。またガラスペンで書いた、文字や絵は、他と比較してもインクに濃淡が出やすいため、ガラスペンで書いたものには独特の味わいがでやすいです。

そんなガラスペンは、万年筆と同じインクが使用できるため、豊富なインクメーカーや色が存在するため絵を描くのにも適しています。またはじめにガラスペンでも、絵を描くことができると紹介しましたが、普段よく使われる安いボールペンもボールペン画と呼ばれる技法で絵を描くことができます。

そんなボールペン画の描き方や、コツを紹介している記事を下記で紹介するので、ぜひ記事を読んでボールペン画を描くコツを習得してみてください。


ガラスペンの使い方やコツは?

ガラスペンの使い方①ペン置きと洗浄用の水入れを準備しよう

ガラスペンの使い方1つめは、ガラスペンを使う前の準備になります。ガラスペンは使用中に、ペンが転がったりすることで、ペンが壊れたりインクで汚れる場合があります。そのことを防ぐためにもペン置きを準備しましょう。またガラスペンは、使用後に水洗いする必要があるため水を入れる容器も一緒に用意しましょう。

そんなガラスペンのペン置きの素材は、ガラス製など様々な種類が存在します。しかし使用中にガラスペンが滑ってしまうと、そのことが破損に繋がってしまう場合があるため、ペン置きは滑らないことが1番大切です。そのためペン置きの素材は、ガラスペンが滑りにくい木製やプラスチック製がおすすめになります。

ガラスペン使い方②インクにつけて書き味を試そう!

ガラスペンの使い方2つめは、ガラスペンにインクを吸わせて使うことになります。そんなガラスペンを使うときには、筆圧を強く入れずに書いていくことをおすすめします。ガラスペンは、ボールペンの使い方とは違い筆圧を強くしても綺麗には書けません。そんな場合には、ペンを横に倒すことで書き味が変化し綺麗に書けます。

またガラスペンの書き味は、万年筆のように滑らかなものではなくゴリゴリした感じがします。そのためガラスペンの使い方としては、軽い感じで書くイメージをしながら書きましょう。そんなガラスペンは、ガラスペンを縦にして書くと書く線が太くなり、逆にガラスペンを横に倒すことで書ける線が細くなります。

ガラスペン使い方③インクの使い方を理解しよう

ガラスペンの使い方3つめは、ガラスペンで使うインクの使い方を理解することが大切です。ガラスペンで使うインクは、万年筆で使う一般的なインクになります。このインクは、使用後にインクが乾くことでインクに濃淡が出ます。そんなガラスペンのインクは、濃い色は濃淡が少なく、薄い色は濃淡が出やすいです。

そんなインクの濃淡ですが、ガラスペンの使用時にこまめにペン先にインクをつけることで、インクが乾いたときの濃淡を少なくすることができます。しかし、ガラスペンを使うことでできるインクの濃淡が、ガラスペンを使う魅力になります。またインクには、安いものから高いものまでいろいろあるので試してみてください。

ガラスペン使い方④初心者でもできる!ガラスペンの手入れは水洗い!


View this post on Instagram

. . 倉敷で一目惚れして買ってきたガラスペン。自分へのお土産。 . 美観地区の一角に、手作り作家さんのショップが集まった素敵な場所があって。木のトンネルみたいなのを抜けた先にあったガラス作家さんのこのお店で見つけたガラスペンが本当に素敵で、高かったから迷ったけど、こんな機会ない!と思って奮発しました💫 ペン先の太さも買ったあと好みに削ってくれて、今後のお直しもしてくれるそう。一生物。 . たくさんな種類の中から迷って、いろんな色が混じっててすごく綺麗なこれ.*・゚ .゚・*.たしか「夏」って言うのだった。春夏秋冬あって、あと私は「月」って言うのと迷った。 . インクも、全部岡山の地名にちなんだ名前のつけられてて、選んだのはこれ。「美星の夜空」撮影禁止だったからとれなかったけど、インクがズラっと並んでるのはとっても綺麗で、どの名前も本当に素敵だった。 他にも欲しい色があったけど、インクもお高くて...👉👈一つだけ。 見てるだけでも綺麗で、宝物~✨って感じです(*´罒`*)しあわせ♡♡ . むかーーーし、カリグラフィーをしてたことがあったんだけど、このペン買ったら久しぶりにまたやりたくなった。この間道具を引っ張り出してきたらペン先はすっかり錆びちゃってたんだけど、また準備してみようかなぁ✨💫 あと、旅行で久しぶりに一眼レフ触ったらなんかまた嬉しくて、綺麗に写真撮るのがたのしい💖💭 . #宝物#美観地区#ガラスペン#万年筆#インク#ガラス作家#Japan#ハンドメイド#일본#美観地区は元気だったよ#SONY#‪‪α‬6000#ファインダー越しのわたしの世界 #デジタル一眼#Japanmade#一生物#お気に入り

A post shared by @ 417violet88 on

ガラスペンの使い方4つめは、ガラスペンのお手入れは、水洗いすることになります。ガラスペンの特徴は、細かい手入れが必要な万年筆とは違い、ガラスペンはお手入れが簡単なため初心者でも安心です。そんなガラスペンのお手入れ方法は、使用後にガラスペンを水で洗ってから、ティッシュで拭いたら終了です。

ガラスペンのお手入れや保管方法は?

ガラスペンのお手入れの方法|万年筆と比較してもお手入れ方法は簡単!

先にお手入れ方法を少し紹介しましたが、基本的なガラスペンのお手入れ方法は、ペンを使った後にティッシュで拭くだけになります。しかし、ときどきはペン先を水につけて優しく振って洗うことでインクを綺麗に落せます。ただし、ガラスペンを洗う容器は、金属製の場合にはペン先が当たることで割れる場合もあります。

そのため、水入れは安いものでいいのでタッパーなどの軟らかい素材を使いましょう。また同じインクでもブルーブラック系のインクは酸化皮膜ができてしまうため、この色だけは使うたびにペン先を洗いしましょう。そんなガラスペンのお手入れ方法は、万年筆と比較してもとても簡単です。

ガラスペンの保管方法|ペン先などを保護しよう!

ガラスペンの最大の欠点は、壊れやすいことです。そのためガラスペンの使用時や保管時には、保護するなどの細心の注意が必要です。特に初心者は、ペン先にインクにつけるときに、インクボトルの底にペン先が当たることで、ペン先が割れる可能性が高くなります。

そのため初心者は、インクのボトルにスポンジなどを入れておくとペン先を保護できます。また保管方法も傷つけないことがポイントです。そのためガラスペンを保管するときは、ガラスペンを購入したときに付属のケースにガラスペンを入れて保管することで、割れるなどのアクシデントからガラスペンを守れます。

もしガラスペンに専用のケースがない場合には、スポンジのようなクッションになる物でガラスペンを包んでから、硬い蓋付きのケースなどに入れて保管することをおすすめします。

おすすめのガラスペン9選

おすすめのガラスペン①池原敬作ガラスペンサクラ


おすすめ1選目のガラスペンは、「池原敬作ガラスペンのサクラ」になります。池原敬は、表現豊で繊細なのが持ち味のガラスアート作家です。そんな池原が作るガラス細工は、本物のように精巧なのが持ち味です。もちろん、今回おすすめしたサクラも、清楚で美しいガラスペンに仕上がっており美術品としてもおすすめです。

おすすめのガラスペン②初心者におすすめ!大西製作所アセテート

おすすめ2選目は、大西製作所のガラスペン「アセテート」なります。大西製作所は、ガラスペンや万年筆で有名です。その中でもおすすめしたいのが、ペン先はガラスで、柄にはアセテートを使っているガラスペンになります。

このペンをおすすめする理由は、ガラスペンとしては珍しく蓋が付属しているからです。ペンの蓋は、壊れすいガラスペンのペン先を保護してくれるため便利です。また蓋付きのガラスペンは、ガラスペン初心者の方へのプレゼントとしてもおすすめです。

おすすめのガラスペン③ガラス工房まつぼっくりの色管雲母入り

ガラスペンでおすすめ3選目は、ガラス工房まつぼっくりの「色管雲母」です。このガラス工房は、軽くて丈夫な硼珪酸ガラスを使用しているのが特徴です。その中でもおすすめは、ガラスペンと鉱物の雲母を合せた「色管雲母」です。

またこのガラスペンの柄は、空洞になっているためガラスペン自体が軽いのが特徴です。またガラスペンの色が複数あるため、プレゼントなどでもガラスペンを選ぶ楽しさがあります。

おすすめのガラスペン④ガラスペンでは安いルビナート!

おすすめのガラスペン4選目は、イタリアの文具ブランド「ルビナート」です。その中でおすすめは、ガラスペンにインクが付属されているものです。このガラスペンは、ガラスのもつ透明感がイメージする爽やかさと、ガラスペンに入ったねじれ模様がとても綺麗なガラスペンです。

またブランド全てが、ハンドメイドなため世界中で人気です。このガラスペンのセットは、インクが付属しているため、ガラスペン初心者でも購入した後すぐに使うことができ、商品の価格もセットにしては安いのでおすすめです。

おすすめのガラスペン⑤エルバンの「ガラスペンねじり・インクセット」

おすすめしたい5選目は、フランスのメーカー「エルバン」のガラスペンねじりミニインク付きです。このガラスペンは、全てが1点ものでマーブル柄が特徴になります。またセットをおすすめする理由は、初心者が購入後に迷うインクがセットになっているため、インクを心配することなくガラスペンが使えます。

おすすめのガラスペン⑥比較的安いブランド!シピンの「S006RB」

おすすめしたい6選目のガラスペンは、ドイツのシピンが販売している「S006RB」です。このガラスペンは、柄とグリップを別々で作っており、グリップ部分はステンドガラスに似た模様になっているのが特徴になります。

そのためガラスペンの美術性を重視している人におすすめです。またガラスペンは高価ものが多いですが、その中では価格は安いため初心者は試しやすいです。

おすすめのガラスペン⑦イタリアブランド「ボルトレッティ」

おすすめしたいガラスペン7選目は、イタリアの人気メーカー「ボルトレッティ」です。その中でもおすすめが、ベネチアンガラスとねじり加工を合せたガラスペンになります。このペンは、ペン先をガラスとスチールのどちらかが選べます。また壊れやすいペン先に替えがきくため、ガラスペンを長期間愛用できます。

おすすめのガラスペン⑧細かな文字もOK!「シルバーリーフ」

おすすめしたい8選目のガラスペンは、イタリアブランドであるトマージの「シルバーリーフ」です。このシルバーリーフは、美術性が高いだけではなく、海外製のガラスペンが不得手な細かな作業も、高度な職人技術によって書き味も違い細かい文字も得意です。

そのため細かな漢字を常用する日本人に適しています。そんなシルバーリーフは、ガラスペンの美術性と実用性の両方を兼ね備えたガラスペンだと言えます。

おすすめのガラスペン⑨イタリアの新規ブランド「ダライッティ」

おすすめしたいガラスペン9選目は、イタリアブランドの「ダライッティ」です。そんなダライッティは、まだ新しいブランドですが高い人気を誇っています。ダライッティの人気の理由は、製品全てがハンドメイドなことや、ガラスペンの書き味などの品質の高さが素晴らしいからになります。

ガラスペンは、安くはないが購入する価値がある!

今回は、ガラスペンの使い方などいろいろなことを紹介してきましたが、ガラスペンはボールペンと比較しても決して安いペンではありません。しかしガラスペンの綺麗さや、ガラスペンで書いたもの味わいを感じるためにも一生に一度は購入したいペンになります。

またガラスペンは、選ぶものによっても書き味が違うなど特徴が変わってくため、ガラスペン初心者の方はぜひガラスペンの特徴を確認しながら、自身に合うガラスペンを購入しガラスペンの世界を楽しんでください。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。