Large thumb shutterstock 515248234

難易度別|炊飯器の収納方法・アイデア16選!100均・DIYも!

更新:2019.06.21

日本人はごはんを食べる習慣がありますが、意外にも炊飯器収納に困っている人は多いようです。大きくてがさばり、水蒸気がでるため、棚にいれることが難しい要因があります。ここでは難易度にあわせて炊飯器の収納方法やアイデアを紹介します。100均アイテムやDIYなど取りいれながらおしゃれに収納しましょう。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



炊飯器の収納方法・アイデア6選(初級編)

炊飯器の収納方法・アイデア(初級編)①かわいい布をかぶせる

View this post on Instagram

2018.6.7 . おはようございます☼ . 初めてpostする部分︎︎☝︎ 造作のカップボードの一番左側です . どのようにするかめちゃくちゃ悩んだ部分です( •́ ̯•̀ )💭 . 特に炊飯器とポットの収納場所。 この2つをカップボード上に置きたくない。 しかし、使い勝手のいい場所には置きたい! 湯気で無垢のカップボーが駄目になってしまわないか気になる . というわけで、こうなりました。 炊飯器とポット、別々に引き出せるようにしてあり、湯気が上がっても大丈夫なようにステンレスの鉄板が裏に貼られております。 . しかしご覧の通り 本来ポットを置く場所に今は他の物を置いてますw (👶🏻が案の定危険なことをするため) . わたしはちょこちょことお湯を使うのでポットがないと駄目で、ケトルはこのように無理やり押し込まれています。そして肝心のポットは別の場所へ追いやられていますw . 今やインスタをみると、こんな風な炊飯器の収納の仕方があったのか!!!こうすればよかった!!!と思うことばかりですが、当時のわたしはお家づくりにおいてインスタで調べるということをほぼしておらず(なぜだ。非常に後悔)、そして雑誌等を見るということもほとんどなく、ない頭をひねって自分で考え出していました😂 . うち場合、お家のことで自慢できるなんてことはほとんどなく皆様に参考にしてもらえることも少ないだろうけど、失敗談なら山ほど語れて参考にしてもらえそう〜💦 . 収納について☟ 一番下の引出しは小さなゴミ袋、タッパー、ジップロック収納。何でも詰め替えはしない派(単に面倒くさがりなだけ) . タッパーは前にイオンの #そのままレンジ保存容器 に変えました。 溝がなくて白いところがお気に入り! ご飯の保存にはお手頃価格のこちらを使用。動線よく炊飯器の下に収納。ってご飯保存するのにこんなにタッパーいるんかい!! . ゴミ袋は取り出しやすく、収納ケースの縁に掛けてます…(3枚目) . . ぁぁ毎度キャプション長すぎて読みにくくてごめんなさい🙏🏻💦💦 力尽きたのでここでおわります笑 . . #子供のいる暮らし#子どもと暮らす#木の家#マイホーム#マイホーム計画#平屋#勾配天井#新築#注文住宅#自由設計#男の子ママ#カップボード#カップボード収納#キッチン#キッチン収納 #造作キッチン#造作カップボード#無垢床#自然素材#無垢の家#hikari収納 #炊飯器収納#タッパー収納#ゴミ袋収納#メイクボックス#無印良品#ポリプロピレンメイクボックス

A post shared by h i (@aha.home) on

炊飯器の収納法・アイデア(初級編)1つ目は「かわいい布をかぶせる」ことです。家にあるお気に入りの布をサッとかぶせるだけで、炊飯器の存在が消えます。キッチン全体の印象も変わってくるため、壁と同調の色合いの布を選びましょう。いろいろな布があれば、こまめに洗濯することで清潔感があります。

お気に入りの布がなければ、新しいフキンでもかまいません。白いフキンは清潔感があり、炊飯器を隠すにはぴったりマッチしています。刺繍をするとよりおしゃれ感が出ておすすめです。使いたいときにサッと布を取り除くだけで、すぐに炊飯器を使用することができます。

炊飯器の収納方法・アイデア(初級編)②食卓テーブルに乗せる

炊飯器の収納方法・アイデア(初級編)2つ目は「食卓テーブルに乗せる」ことです。炊きたてアツアツのごはんを食べる瞬間にお茶碗によそいたい、という人にぴったりの見せる収納法。おしゃれな炊飯器を置くと、インテリアとしても重宝します。

見せる収納は見た目重視のため、ホコリや汚れはタブーです。こまめに拭き掃除を心がけることで、テーブルのうえがスッキリ見えます。ホワイトカラーのテーブルにホワイトの炊飯器といった風に同色でまとめると違和感がありません。

炊飯器の収納方法・アイデア(初級編)③電子レンジのうえに置く

炊飯器の収納方法・アイデア(初級編)3つ目は「電子レンジのうえに置く」ことです。電子レンジが大きすぎてどうしても炊飯器を置く場所がないときは、電子レンジのうえにおきましょう。といっても直接では熱がこもるため、NG。電子レンジと炊飯器のあいだにラックを置いて、そのうえに乗せるとよいですよ。

専用のレンジラックがあり、電子レンジのうえに乗せることができます。逆に電子レンジをうえに、炊飯器を下に置くことも可能です。しかし、その場合は炊飯器から出る水蒸気が逃げる通路をしっかり確保しましょう。

炊飯器の収納方法・アイデア(初級編)④食器棚にいれる

炊飯器の収納方法・アイデア(初級編)4つ目は「食器棚にいれる」方法です。食器棚にはいった茶碗をとってすぐにごはんをよそうことができるため、スムーズに盛りつけができます。最近の食器棚は、炊飯器用スペースも確保されているタイプが多いため、選ぶポイントです。

狭いキッチンでも、炊飯器などの家電製品と食器類の収納が合体することで、ムダなスペースを作りません。縦長収納で、うえの空間を有効利用できるのです。スライド式で使いたいときに引きだして使えます。水蒸気の出を邪魔しないため、画期的な方法といえるでしょう。

炊飯器の収納方法・アイデア(初級編)⑤家電棚にいれる

炊飯器の収納方法・アイデア(初級編)5つ目は「家電棚にいれる」ことです。キッチンで使う家電類をすべて一か所の棚におさめることができます。使いたいときに探す手間が省け、スムーズに調理ができるため、おすすめの収納方法といえるでしょう。


家電類のほかにも、なべやフライパンなどの調理器具もいれることができます。収納スペースを確保できないときは、縦長の収納棚でうえの空間を利用するのがおすすめです。水蒸気の出を妨げないために、炊飯器を使うときは取りだして別の場所に置くか、スライド式に作り替えるとよいでしょう。

炊飯器の収納方法・アイデア(初級編)⑥床に直接置く

炊飯器の収納方法・アイデア(初級編)6つ目は「床に直接置く」ことです。炊飯器を収納する棚やスペースがない場合、思い切って床に直接置いてみましょう。一人暮らしであれば、サイズも小さく、そうかさばることがありません。鏡面のおしゃれな炊飯器はインテリアとして重宝します。

どうしても気になるときは、かわいいデザインのフキンや布をかぶせてカモフラージュしましょう。普段からごはんを炊く習慣化されていると、こまめに掃除をする機会が増えて、ホコリ一つないキレイな炊飯器の状態をキープできます。

炊飯器の収納方法・アイデア3選(中級編)

炊飯器の収納方法・アイデア(中級編)①リメイクして見せる

炊飯器の収納法・アイデア(中級編)1つ目は「リメイクして見せること」です。キッチンをスッキリさせるには隠す収納が必須ですが、場所がないときリメイクシートが役立ちます。壁と同調の木目リメイクシートを使うと、同化して違和感がありません。意外と存在感が強い炊飯器も視界から消すことができます。

View this post on Instagram

CAFE BON VOYAGE新作オリジナルデザインマスキングテープNo.220「Date Line」です。 飛行機と三角矢印のシンプルなデザイン✈︎ 少しだけ細めの12mm。 12mmと少し細めにしたのは、カレンダーや手帳などに線を引くように貼ることも考えて細めにしてみました。 飛行機や三角矢印がシンプルだけど、カラフルなので、楽しい仕上がり感になりました。 例えば旅行などのスケジュールをカレンダーや手帳に貼るときっとワクワクします✈︎ 今回は沢山のお客様にこのテープを使って頂きたいと思い、お値段お得な2本セットを作りました。 2本セットは、1本買うよりもかなりお得ですよ〜✨ ▶︎詳細はプロフィールのリンクよりご覧下さい✈︎写真の商品は> マスキングテープ & パッキングテープ →CAFE BON VOYAGE ORIGINALのカテゴリーにございます! #紙モノ #コラージュ #かわいい #文房具 #ステーショナリー #雑貨 #新入荷 #インテリア #マスキングテープ #ポストカード #レターセット #日本製 #スケジュール帳 #手帳 #カモ井 #オリジナルマスキングテープ #空港 #飛行機 #airport #airlines #airplane #aviation #エアライン #エアライングッズ #飛行機グッズ #手帳 #手帳タイム

A post shared by にゃんた / 旅する雑貨店 BON VOYAGE (@cbv_nyanta) on

リメイクシートの代わりに、マスキングテープを使うテクもあります。細みでぺたぺた遊び感覚で貼れるため、炊飯器収納を楽しめるでしょう。いろいろなデザインのマスキングテープが販売されている、キッチンの雰囲気にあった色や柄を選ぶのがポイントです。

炊飯器の収納方法・アイデア(中級編)②スライド棚

炊飯器の収納方法・アイデア(中級編)2つ目は「スライド棚に収納する」ことです。隠す収納の定番といっても過言ではないほど、今では一般的な炊飯器収納法になります。湯気がでる炊飯器は、普通の棚収納でができません。「使うときに引きだして使わないときにしまう」スタイルがベストです。

狭いキッチン空間は、料理を作りやすくするためにしまう収納を心がけることです。見た目もスッキリして、ホコリがかからず、つねに清潔感を保てます。また、炊飯器からでる蒸気の邪魔をしないため、収納アイデアとしては画期的です。

炊飯器の収納方法・アイデア(中級編)③ワゴン台

炊飯器の収納方法・アイデア(中級編)3つ目は「ワゴン台に乗せる」ことです。キャスターがついているため、狭い空間でも引きだせて使えます。隙間サイズにフィットしたワゴンを使えば、狭いキッチンもスッキリ、炊飯器が目立ちません。白い壁の場合、ホワイトカラーのワゴンで統一するとインテリアとして重宝します。

素材やカラーなどいろいろな種類があるため、選び方によってキッチンの雰囲気がガラッと変わります。全体がホワイトカラーのキッチンにちょこっとインパクトを与えたいとき、パステルカラーをもってくるとおしゃれですね。

炊飯器の収納方法・アイデア3選(上級編)

炊飯器の収納方法・アイデア(上級編)①キッチン下にいれる


炊飯器の収納法・アイデア(上級編)1つ目は「キッチン下の収納庫にいれる」方法です。炊飯器は使う頻度が高く、出しておくものといった固定観念を捨てましょう。あえて隠す収納で、キッチンがスッキリキレイになります。引きだし式で、使いたいときに引きだせば湯気を気にすることなくごはんを炊けますよ。

View this post on Instagram

・ 10年使ってた白い炊飯器がこないだ炊飯中に壊れました。 コードの断線だと思います。 当時IHで一番安い機種がさらにセールしてて¥9800で買ったので、修理するほどでもないし買い換えました。 ・ とりあえず近くの電気屋さんでいろいろ説明受けたんですけど、もちもち柔らかめコシヒカリ系が好きなら圧力IHとか超音波IHとか高機能炊飯器がいいけど、ウチみたいにさっぱり硬めのごはんが好みなら普通のIHが向いてるそうな。安上がったわ。 ちなみに本家からいつもおすそ分けしてもらっているお米がさっぱり代表ヒノヒカリ。ラブ♡ ・ それで、炊飯器は白やろ。と思い込んでたんですけど、収納する棚板黒いやん。とはたと気がついて夫と相談の結果、黒いのにしてみました。 Panasonicの¥22000くらいのん。普通のIHで、内蓋と内釜が洗いやすい形状かどうかだけで選びました。 ・ 置いてみたら洗米ボウル(とサラダブーン)が白いのが悪目立ち。 この場所にぴったりの木箱作りたいけど、入れるものがまだ固定されてないからサイズ決めかねて何年も放置しそう。 ・ #インテリア #小屋 #tinyhouse #tinyhousedesign #tinyhouseinterior #キッチン #kitchen #myktchn #炊飯器 #ricecooker #Panasonic

A post shared by ToteMohayAete_TinyHouse (@totemohayaete) on

デッドスペースになりやすいキッチン下収納は、普段あまり使わないものをいれるスペースになりがちです。隠すといっても、扉を排除したキッチン下スペースであれば、見せる収納ができます。一目で炊飯器の場所を確認できるうえ、スペースの狭さを感じないため、おすすめです。

炊飯器の収納方法・アイデア(上級編)②車にいれる

炊飯器の収納方法・アイデア(上級編)2つ目は「車にいれておく」ことです。アウトドアを趣味としている人は、年に何度も車中泊をする機会が多いでしょう。そのたびに炊飯器をもちこむのは面倒なものです。使わなくなった炊飯器があれば、アウトドア用として使います。つねに車に積んでいるため、手間が省けて便利です。

キャンプで車中泊のとき、後部座席をベッドとテーブルに変身。炊飯器も置いて、まるでキャンピングカーのような仕様になります。小型タイプの炊飯器であれば、邪魔になりません。おしゃれなキャンプアイテムとして活躍してくれるでしょう。

炊飯器の収納方法・アイデア(上級編)③チェアーに乗せる

炊飯器の収納方法・アイデア(上級編)3つ目は「チェアーに乗せる」ことです。一般的な見せる収納は専用棚にいれる方法ですが、あえておしゃれなイスにちょこんと乗せると、意外と映えます。エアコンの下に置くことで、夏場でも残りご飯が傷むことなくおいしいです。

壁や床と同色・同素材のイスを利用すると、一体的になって炊飯器が目立ちません。とくにウッド系は木のぬくもりを感じ、毎回ごはんを炊くのが楽しみになってくるでしょう。家電は放置しているとほこりがたまりやすくなるため、こまめに拭き掃除も忘れないでくださいね。

ホコリや汚れを効率的に取り除くためのお手入れのコツがあります。炊飯器の洗い方や手入れ方法などを紹介した記事がありますので、参考にしてみてくださいね。

炊飯器の手作り収納アイデア2選!作り方も紹介(DIY編)

炊飯器の手作り収納アイデア(DIY編)①すのこ棚

炊飯器の手作り収納アイデア(DIY編)1つ目は「すのこ棚を作る」ことです。すでにできあがっているすのこを使うと、溝を利用して簡単に棚を作ることができます。炊飯器や電子レンジなどを置ける頑丈な棚になるのです。すのこ特性のすきまがあることで、通気性にも優れています。

部屋の雰囲気にあわせてペイントすると、一体感が生まれて空間の狭さを感じさせません。ホームセンターで安価で売られているため、いくつかストックしておくと、暇なときにいろいろな棚を作ることができます。

炊飯器の手作り収納アイデア(DIY編)②テーブルの下の隙間利用


炊飯器の手作り収納アイデア(DIY編)2つ目は「テーブルの下の隙間を利用する」方法です。テーブルの下は意外とデッドスペースになっています。この空間に2段の収納ラックを作成。いらなくなった木材とスチール支柱で簡単に作れます。

炊飯器の収納方法・アイデア2選(100均グッズ編)

炊飯器の収納方法・アイデア(100均グッズ編)①スチールラック

炊飯器の収納方法・アイデア(100均グッズ編)1つ目は「スチールラック棚の利用」です。100円とは思えないしっかりした作りで、炊飯器のほかに電子レンジや食器類など置くことができます。無機質な感じがシンプルでどんな部屋にもマッチするでしょう。見せる収納で取り出しやすく、片づけやすい特徴があります。

初心者でも簡単に組みたてることができます。無機質な感じが嫌というときは、下に木材の土台を置くとナチュラル感が出ておしゃれです。

炊飯器の収納方法・アイデア(100均グッズ編)②ワイヤーネット棚

炊飯器の収納方法・アイデア(100均グッズ編)2つ目は「ワイヤーネットを使って棚を作る」方法です。100均ワイヤーネットと結束バンドのみで作ることができるため、低コストで棚が完成します。支柱をしっかり保つことで意外と頑丈で炊飯器の重量にも対応可能。ホワイトカラーで統一するとインテリア感アップします。

炊飯器収納で注意すべきポイントその1

炊飯器収納の注意点①うえにスペースをあける

炊飯器収納の注意点1つ目は「うえにスペースをあける」ことです。せっかくぴったりはいった炊飯器スペースも、フタのことをうっかり忘れてしまいます。フタがぶつかって開けられないという失敗はよくあることです。炊飯器を置くときは、うえに十分なスペースを確保しましょう。

炊飯器収納の注意点②子どもの手が届かない場所に置く

炊飯器収納の注意点2つ目は「子どもの手が届かない場所に置く」ことです。炊飯器が炊きあがるころは高温になっているため、子どもが誤ってやけどしてしまう恐れがあります。キッチンカウンターなどは問題ありませんが、引きだし中段に置く場合は注意が必要です。

炊飯器収納の注意点③水のかかる場所に置かない

炊飯器収納の注意点3つ目は「水のかかる場所に置かない」ことです。米に水をいれて炊く炊飯器ですが、水しぶきがかかる場所に置くと、炊飯器の水蒸気穴をふさいでしまうため、機能が低下します。できるだけ水がかかるような場所、たとえば蛇口の近くには置かないようにしましょう。

炊飯器収納の注意点④熱の近くに置かない

炊飯器収納の注意点4つ目は「熱の近くに置かない」ことです。ガスコンロなどの近くに置くと、プラスチック製の炊飯器が溶けてしまいます。火災の原因につながるため、ガスコンロなど火の元の近くには置かないように心がけましょう。

炊飯器収納で注意すべきポイントその2

炊飯器収納の注意点⑤コンセントの位置を確認しておく

炊飯器収納の注意点5つ目は「コンセントの位置を確認しておく」ことです。せっかく炊飯器を置く場所を決めても、コンセントの位置が遠くては結局床でごはんを炊くことになります。コンセントが遠いときは、延長コードなどを利用してうまく対応するようにしましょう。

炊飯器収納の注意点⑥水蒸気の出を妨げない

炊飯器収納の注意点6つ目は「水蒸気をうまく外に出すこと」です。ごはんを炊くとき水をいれますが、蒸気口から水蒸気がでます。もしも天井がある場所に炊飯器を収納すると、水蒸気が天井に当たって変色や劣化を進行させるかもしれません。

すっきり収納させるために、スライドレールや引きだし台などを活用しましょう。蒸気をしっかり外にだすことができ、おいしいごはんが炊けます。また、水蒸気対策としてラップと小型扇風機がおすすめです。炊飯器を置く棚周りをラップで覆い、棚のうしろ側に小型扇風機を置きます。棚を水蒸気から守り、外に排出するのです。

炊飯器収納の注意点⑦不安定な場所に置かない

炊飯器収納の注意点7つ目は「不安定な場所に置かない」ことです。炊飯器を置く位置が高いと、万が一のときに落としてしまう可能性も考えられます。炊飯器が破損して使えなくなるだけでなく、子どもやペットにケガをさせてしまうかもしれません。

炊飯器は硬く重量もあります。頭に直撃すればケガだけでは済まないかもしれないのです。不安定な場所は高さだけ関係しているわけではなく、低い位置でも同様に注意が必要。安定した平らな場所に置くように心がけましょう。

炊飯器置き場がないときの対処法

炊飯器置き場がないときの対処法①土なべ・圧力なべで炊く

View this post on Instagram

今日ご紹介するのは...今人気のご飯鍋、 黒釉めし炊き名人です! めし炊き名人はその名の通り、ごはんを美味しく炊くために作られた土鍋です♪ サイズは2合炊きと4合炊きの2種類をご用意しています! 白いごはんだけではなく、玄米ごはんやおかゆ、炊き込みごはんまで美味しく炊くことが出来ます! さらにこのご飯鍋には専用レシピがついています! 白米や玄米の炊き方はもちろん、おかずのレシピも載っている優れものなのです♪ 土鍋でごはんを炊いたことないから不安だなぁという方でも専用レシピがついているので安心して炊いていただけます! また水加減のラインもお鍋に付いているのでお水を量る必要もありません♪ 誰でも簡単に、そして美味しいごはんを炊くことの出来るご飯鍋、是非使ってみてください‼ オンラインショップでも販売していますので是非ホームページをご覧ください♪ http://www.kksuzuki.com http://www.kksuzuki.com/onlineshop/html/ #スズ木 #すずき #suzuki #土なべ #どなべ #土鍋 #土鍋ごはん #土鍋ご飯 #ご飯鍋 #レシピ #レシピつき #ごはん #ご飯 #美味しい #おいしい #白米 #玄米 #玄米ごはん #初心者 #簡単 #かんたん #かんたんごはん #簡単ごはん #簡単ご飯

A post shared by 株式会社 スズ木 (@banko_suzuki_) on

炊飯器置き場がないときの対処法1つ目は「土なべ・圧力なべで炊く」方法です。炊飯器は結構大きくかさばります。なかなか収納がさだまらないときは思い切って炊飯器を使わないようにします。ごはんは土なべや圧力なべで炊くことも可能。土なべはおこげができてすごくおいしいため、炊飯器よりもおいしく炊けますよ。

炊飯器置き場がないときの対処法②パックご飯にする

炊飯器置き場がないときの対処法2つ目は「パックご飯にする」方法です。電子レンジでチンするだけでおいしい炊きたてごはんを食べることができます。ちょっと値が張ってしまいますが、どうしても炊飯器を置く場所がなく、一人暮らしという人にぴったりでしょう。狭い空間にムリに炊飯器を置くよりも画期的です。

炊飯器をキレイにおしゃれ収納しよう!

今回は、難易度別に炊飯器の収納方法・アイデアや収納するときの注意点について紹介しました。炊飯器収納アイテムといっても、高価格のものから100均などのプチプラアイテムも存在します。自分の使いやすい方法でムダなくアイテムを使い、キレイでおしゃれに炊飯器を収納しましょう。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。