Large thumb shutterstock 530972692

難易度別|ロッカーの収納方法・アイデア15選!100均・DIYも!

更新:2019.06.21

どうしても散らかりやすいロッカーの収納、すっきりまとめるにはどうしたらいいのでしょうか?また楽しむにはどうしたらいいのでしょうか?どのようなアイデアや方法があるのでしょうか?初級・中級・上級やDIY編、100均等を使ってのアイデアをみていきましょう。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



初級編|ロッカーの収納方法・アイデア4選!

初級編|ロッカーの収納方法①かごを使うアイデア

初級編のロッカーの収納方法の1つ目は、かごを使うアイデアです。かごを使う方法は初級の中でもかなり簡単な方法なので、ロッカーのサイズをしっかり計測して、サイズにあったかごや、好みの色のかごを購入してセットするとかわいくすっきりした印象のロッカーを作ることができます。

備え付けの棚がない場合は突っ張り棒を二本通すことで、簡易の棚になります。そこにカゴを置くようにしましょう。その場合突っ張り棒の耐荷重量を多くするか、カゴの中身は軽い物にすると良いでしょう。

ロッカーに備え付けの金網の上にかごを置くことで、すぐ取り出す必要のあるものをおくことができます。例えば予備のパンストや靴下、予備のお菓子やカップラーメンなどの軽食を入れておくこともできます。上の棚に荷物を入れる場合はなるべく軽い物を入れるようにしましょう。落下してしまう可能性がある為です。

初級編|ロッカーの収納方法②ロッカー扉とマグネットを使うアイデア

初級編のロッカーの収納方法の2つ目は、ロッカー扉とマグネットを使うアイデアです。ロッカー扉の中側にマグネットでさっと取り出せるものを置きます。たとえば鍵や印鑑、ボールペンなどです。

ボールペンや印鑑にマグネットシールを張り付けたり、巻き付けたりして扉の裏側につけます。マグネットは強力なものを使うと、ある程度の枚数の書類も張り付けることができるので、当月のシフト表などを張り付けることもできます。

ホルダーのついているマグネットも100均一や、300均等の雑貨屋さんにもありますので探してみるのもよいかもしれません。用途に応じてマグネットの種類をかえていくのもおもしろいです。

初級編|ロッカーの収納方法③ハンガーを使うアイデア

初級編のロッカーの収納方法の3つ目は、ハンガーを使うアイデアです。ハンガーにもいろいろ種類があり、スラックスハンガーを使うことで、パンツやスカートをきれいに収納することができます。また連結ハンガーを使うことで収納を縦にして、空間を上手に使うことができます。

ハンガータイプのウォールポケットもあるので、救急用品やクリップなどの小物をその中にしまうこともできます。薬などもしまうことができます。

ハンガーのようにかけられる旅行用バッグもあります。それを利用して細かく分けると収納や整理整頓がしやすくなりますのでおすすめです。用途に応じて収納の種類を変えていきましょう。

初級編|ロッカーの収納方法④ブックエンドを使うアイデア

初級編のロッカーの収納方法の4つ目は、ブックエンドを使用するアイデアです。ブックエンドはそのまま置いて、社内の資料などのファイルを入れることができます。その他に横にしておくことで棚の様に使うこともできます。


棚の様に使う時は、折り畳み傘等棒状の物ををいれるとすっきり収納することができます。使用するときは重い物を入れる場合は下の棚に、軽い物の場合は上の棚でもどちらでも使用することができます。

ブックエンドを横に並べて置く以外に、縦に歯止めの様に使うこともできます。休憩時間に読みたい本などを置いておくのに横に並べてしまうと沢山はおけません。歯止めの様に置いておくと奥行を上手に使うことができるので、10冊以上の本を置くこともできます。

中級編|ロッカーの収納方法・アイデア4選!

中級編|ロッカーの収納方法①ウォールポケットを使うアイデア

中級編のロッカーの収納方法の1つ目は、ウォールポケットを使う方法です。ウォールポケットも色々なサイズがあり、ポケットも豊富についているので壁にかけるだけで、収納スペースが増えますのでおすすめです。

ウォールポケットを使うことで、書類はもちろん文房具や裁縫道具、予備の薬等のこまごましたものもしまいやすくなります。メガネなどもきちんとケースに入れてしまうことで壊れることも防げます。

中級編|ロッカーの収納方法②吸盤フックやS字フックを使うアイデア

中級編ロッカーの収納方法の2つ目は、吸盤フックを使うアイデアです。吸盤フックはマグネットより強力に張り付くことができるので、重さのある鞄などをかけて収納するのに向いています。S字フックは備え付けのハンガーをかける棒にかけます。ない場合は耐荷重量の多い突っ張り棒を入れることで使いやすくなります。

普段通勤につかっている鞄や帽子、小さいフックを使えば鍵などもかけることができます。また吸盤フックでロッカーの奥の壁に貼り付けるとあまり目につかないようにしたい、生理用品などをかけてしまうこともできます。

S字フックを渡すように同じ高さにかけて、ワイヤーラックをかけることでハンガーなどを書ける場所を増設することもできます。小さいフックをかけることで、ネームホルダーや鍵等のこまごましたものもかけて収納することができるようになります。

中級編|ロッカーの収納方法③スリムラックを使うアイデア

中級編ロッカーの収納方法の3つ目は、スリムラックを使うアイディアです。スリムラックはロッカーに備え付けの下の金網を外したり、防護のシートを置いて使うことができます

スリムラックは新しい棚代わりに使うことができるので、天板がついていたり、幅があるものは幅の広さによっては鞄を何個か置くこともできますし、中に書類をしまうこともできます。また、高さも一段や二段、三段と高さも色々売られていますので、ロッカーの高さをはかりイメージにあったサイズを購入して使用しましょう。

スリムラック二つ並べて入れて、上にワイヤーネットを渡すようにかけるだけで収納機能付きの簡易の棚を作ることもできます。棚や収納が少ない時にも有効活用できます。

中級編|ロッカーの収納方法④ふた付き・収納付ケースを使うアイデア


中級編のロッカーの収納方法の4つ目は、ふた付き・収納付ケースを使うアイデアです。ふた付きのかごやふた付きの収納ケースを使うときは下の備え付けの棚に置くように使います。中にはあまり取り出すことの少ない物をしまうと、収納の上に別のものを置くこともできます。

ふた付きの収納の中には、シフト表や人員配置表など、個別に配られたもので家などには持って帰ることのできない資料を入れます。上には普段のバッグや靴を置くことで見た目もすっきりします。

ふたつきのカゴにはプラスチックでできたタイプと、籐細工風の物もあります。好み合わせて揃えるのもよいでしょう。また備え付けの棚がない場合にも、ふたつき収納を置くことでスペースを二分することができます、ふたつきのカゴは収納が少ない場合に有効に使える収納です。

上級編|ロッカーの収納方法・アイデア4選!

上級編|ロッカーの収納方法①ワイヤーネットを使うアイデア

上級編のロッカーの収納方法の1つ目は、ワイヤーネットを使うアイディアです。ワイヤーネットをロッカーの中の壁面にフックなどで取り付けます。そこにワイヤーネットようのかごやフックを取り付けて収納していきます。

この収納には、普段から使うことの多いもの、文房具の予備や歯ブラシセット、鍵などもかけて置けるので、ワイヤーネットを一枚取り付けてあるだけでもかなりすっきりと収納をすることができます。

ワイヤーネットはかけて使うだけでなく、折り曲げて棚の様にして使うこともできます。大きめのサイズを購入して、ロッカーのサイズに合わせるようにおりまげて置いておくだけでなので、DIYが苦手な人にも簡単に棚を手作りすることができます。

上級編|ロッカーの収納方法②ウェアホルダーを使うアイデア

上級編ロッカーの収納方法の2つ目はウェアホルダーを使うアイデアです。ウェアホルダーは前が開いているものと、前を布で隠せるタイプのものがありますので、用途に合った使い方をするとよいです。

中には帽子等の型崩れさせたくない物も収納できますし、カーディガン等の薄手の衣類で丸めて置いても問題ない物も収納することができます。タオルを使うことが多い場合は、丸めて何枚か収納する方法もあります。入れ方を工夫すると、カップラーメンやおやつなどの軽食も収納しておくことができます。

ウェアホルダーは長い物をしようすると仕切りとしても使用することができます。ハンガーにコートなどの上着スペースの間に、ウェアホルダーをかけておくことでその他の制服やユニフォームスペースとして分けることもできます。

上級編|ロッカーの収納方法③マグネット棚を使うアイデア

上級編ロッカーの収納方法の3つ目は、マグネット棚を使うアイデアです。ロッカーは大体の場合、金属でできています。この収納は棚を壁や扉の内側等にマグネットを張り付けるように使います。一時的にポーチ等を置く時に使うと便利です。


また、大きさによってはホルダーにもなりますので、ネームプレートや歯ブラシなどを置いておくのにもサイズ的に、置きやすくなります。

マグネット棚にワイヤー等でストッパーがついている物を使うことで、ふたつきのコップに液体を入れておいても使うことができます。休憩終わりにコップ等をそっと置くこともできますし、簡単な小物も収納することができます。

上級編|ロッカーの収納方法④トラッシュカン(ゴミ箱)を使うアイデア

上級編ロッカーの収納方法の4つ目は、トラッシュカンを使うアイデアです。トラッシュカンには製図したものや、または通常の傘等をいれて使用します。

傘はロッカーに収納する場合は不安定になりやすいですが、トラッシュカンを使用することで転がったりもしませんし、雨だった場合は中の水をふき取ることで清潔に収納することもできます。

小さめのトラッシュカンを使うことで、ペン立て等に代用することもできます。100均でもかわいいトラッシュカンが販売されているので、好みのデザインのものにすると楽しいですね。トラッシュカンの中には色々なものを収納することができます。

DIY編|ロッカーの手作り収納アイデア2選!作り方も

DIY編|ロッカーの手作り収納アイデア①すのこ棚のアイデア

DIY編のロッカーの手作り収納アイデアの1つ目は、すのこ棚です。すのこ棚はロッカーの幅に合わせて自分で幅を作ることができますのでかなり便利なものになります。

またDIYするときもグルーガンや接着剤だけでも作ることができます。また結束バンドでつなげるだけの方法もあります。棚を作るときも同じようにすのこを使ってもできますし、カゴ等を渡すようにいれてしまうこともできます。薄いすのこを使えば釘やねじも使う時も小さいもので済むので女性一人でも作成は可能です。

すのこ自体に吸湿性もありますので、すのこ棚を手作りして置いておくだけでも除湿になりますので、雨の多い時期等にも便利なグッズです。すのこ自体もフレームになるので、収納の内容も決めやすくなります。

DIY編|ロッカーの手作り収納アイデア②カラーボックス棚のアイデア

DIY編のロッカーの手作り収納アイデアの2つ目は、カラーボックスで作った棚や収納のアイデアです。カラーボックス自体もDIYで簡単に作ることができる製品ですし、そこに戸棚を付けるとしっかりとした棚にもなります。薄型の物や天板しっかりしたタイプも販売されています。

カラーボックス用の収納もありますので、その中にしまっておくだけでもすっきりと見えます。突っ張り棒をカラーボックスなかに渡すことで、棚を増設することもできます。横にしておくことで、トラッシュカンの様に長い物を収納して使うことも可能になります。

作り方は通常通りカラーボックスを作ります。その中にカラーボックス収納を入れていくだけです。また、天板を渡す場合は上の部分に天板とカラーボックスをグルーガンで貼り付けていくだけです。棚を増設する場合は突っ張り棒を横に渡し、天板をはめ込むことで作ることができます。

100均編|100均グッズを使ったロッカーの収納方法2選!

100均グッズを使ったロッカーの収納方法①引き出し式収納のアイデア

100均グッズを使ったロッカーの収納方法の1つ目は、引き出し式収納を使うアイデアです。100均でもこの形で販売されている物が多いので、購入して備え付けの棚に置くだけですぐに使用することができます。

文房具(小さいはさみやのり、メモ帳)等を入れるのちょうどいいサイズになっています。どうしても散らばりやすいヘアゴムや文房具や生理用品等で細かくわけることもできます。ラベル等をはって、細かくわけわかりやすくすると整理整頓もしやすくなります。

少し大きめの引き出し収納も販売されています。その中には普段使わない予備の衣類やブランケット等をいれてタンスの様にして使用することもできます。色々なサイズを用意して自分なりにカスタマイズするのも楽しいですね。

100均グッズを使ったロッカーの収納方法②100均フックのアイデア

100均グッズを使ったロッカーの収納方法の2つ目は、100均フックのアイデアです。フックを一つだけつけて帽子や上着をかけるアイディアの他にも、100均フックには二つを同じ高さに渡すように張り付けてホワイトボードをかけるというアイディアもあります。

金属製ではないロッカーの場合にホワイトボードを置いてあることで、マグネットの収納方法を使用することができるのでおすすめです。ホワイトボードを張り付けておくことでメモなども張れます。出勤時や退勤時にリマインドしたい内容を紙に書いて貼り付けることもできます。

フック同士を渡してかけるのには、ホワイトボードの他にワイヤーネットもあります。ワイヤーネットをかけることで収納をハンガーをかけたり、鍵などの小物をかけたり、ワイヤーラック用のカゴ等をかけることで収納を増設することもできます。

ロッカーをおしゃれに収納しよう!

ロッカーの収納は自分だけ見ているだけでなく、会社や学校等で色々な人の目につく場所です。乱雑に収納されていたり、整理整頓ができていないと周りの人も心配になりますし、自分自身もどこに物が入っているかわからなくなってしまって、いざ必要な時に物品が取り出せないと言う事にもなります。

整理整頓がしやすいように、今まで紹介した内容を元に、自分で収納を購入したり、収納を自分でカスタマイズして作成したり、自分でDIYで収納を一から作成して普段から使いやすいロッカーを目指して、自分から見たときや、他人から見たとしても綺麗と言えるような収納し整理整頓できるようにしましょう。

ロッカーをおしゃれに収納することで、出勤時も退勤時もすっきりと仕事が始めることができますので、同僚や部下だけでなく上司や社外の人が見ても素敵な収納と整理整頓をこころがけることが大事です。以下の記事も参考にご覧ください。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。