Shutterstock 581263123

肌の色に似合う色をパーソナルカラー診断!自分に合ったコーディネートは?

更新:2022.03.05

自分の肌の色に似合う色が分からない方、パーソナルカラー診断をしてみませんか?セルフでの診断方法や肌の色別に自分に合ったコーディネートをご紹介します。似合う色だけでなく苦手な色の使い方も知って、服の着こなしを上達させましょう。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



肌の色に似合う色!おすすめ種類や選び方は?

自分に合った色:パーソナルカラーについて

自分に合った色のことをパーソナルカラーと呼びます。パーソナルカラーは肌の色や雰囲気から総合的に見て判断します。パーソナルカラーが分かれば、肌がきれいに明るく見える色を使えて魅力がアップします。似合わない色も分かるので、顔がくすんで見える色が知りたいという方も診断することをおすすめします。

セルフパーソナルカラー診断のポイント①目の色

セルフパーソナルカラー診断のポイント、1つ目は目の色で判断することです。目の色が茶色よりならイエローベース、黒よりならブルーベースです。白目で判断する場合、白目が生成り色に近いならイエローベース、青白さを感じるならブルーベースになります。目の色を確認するときは明るい場所でしましょう。

スプリングは白目と黒目の間が薄く、目の色が薄い茶色で明るい印象の目です。オータムは黒目がはっきりしていて、目の色がダークブラウンで落ち着いた印象の目です。

サマーは白目と黒目があいまいで、虹彩がグレーがかったソフトな印象の目です。ウィンターは白目と黒目がはっきり分かれて、目の色が黒か黒に近いブラウンの強い印象の目です。

セルフパーソナルカラー診断のポイント②血管の色

セルフパーソナルカラー診断のポイント2つ目は、血管の色です。手や手首の血管が見やすいのでそこで判断します。緑ならイエローベース、青ならブルーベースです。血管が見えづらいという方は手首をもう片方の手で絞めます。血管が浮いてくるので見えやすくなります。

セルフパーソナルカラー診断のポイント③緑と青で比較する

セルフパーソナルカラー診断のポイント3つ目は、緑と青の布を顔にあて、きれいに見えるのはどちらか判断することです。緑のほうが肌がきれいに見えるならイエローベース、青のほうがきれいに見えるならブルーベースです。他にオレンジとピンクで代用できます。オレンジがイエローベース、ピンクがブルーベースです。

自分で診断するのが難しい場合は誰かに見てもらうか、プロにパーソナルカラー診断をお願いしましょう。1万円程で受けられます。特にセルフ診断で合っていないような気がする方におすすめします。

似合う色の種類①イエローベース&ブルーベース


似合う色の種類1つ目は、イエローベースとブルーベースです。肌の色に似合う色はまず2種類に分けられます。黄みのある肌のイエローベース、青みのある肌のブルーベースです。そこからさらにイエローベース春、秋、ブルーベース夏、冬と4つに分けられます。

イエローベースの特徴は、日焼けが定着しやすいこと、緑と青なら緑が似合うことが挙げられます。どちらかといえば似合う色はくすんだ色で、はっきりとした色が似合わないタイプです。雰囲気は朗らかで明るいイメージなのが春、おっとりと落ち着いたイメージなのが秋です。

ブルーベースの特徴は、日焼けしても色が戻ること、青と緑なら青が似合うことです。どちらかといえばハッキリした色味が得意で、濁った色味が似合わないタイプです。雰囲気は華やかで上品なイメージの夏、クールと強いイメージなのが冬です。

似合う色の種類②シーズン別似合う色

似合う色の種類、2つ目はシーズンごとの分類です。肌の色は詳しく分けるとスプリング・サマー・オータム・ウィンターの4つに分類され、それぞれに似合う色があります。

肌の色がスプリングの似合う色は黄みの明るい色です。代表的な色は、朱色、エメラルドグリーン、ライトベージュです。ナチュラルで黄みのある澄んだ春の色の系統になります。肌の色がオータムに似合う色はくすんだ暗い色です。代表的な色は、テラコッタ、カーキ、ダークブラウンです。落ち着いた秋の色の系統になります。

肌の色がサマーに似合う色は薄い色です。代表的な色はローズレッド、ラベンダー、ホワイトです。パステルカラーなど明るく爽やかな色の系統です。肌の色がウィンターに似合う色は濃い色です。代表的な色はヴィヴィッドピンク、コバルトブルー、ブラックです。ビビットカラーなどハッキリした色の系統です。

パーソナルカラー別おすすめヘアカラー

イエローベース春に似合う色のヘアカラー:ミルクティーベージュ

似合う色が分かったところでおすすめヘアカラーをご紹介します。イエローベース春におすすめのヘアカラーはミルクティーベージュです。スプリングの方には明るくてクリーミーな色が似合います。ミルクティーベージュは柔らかい色味で垢抜けて見えるのでおすすめです。

ミルクティーベージュにするには数回ブリーチをするときれいな色が出ますが、もともと髪の色が明るい茶色のスプリングの方はブリーチの回数が少なくても色が出やすいです。ミルクティーベージュの他にライトブラウン、オレンジカラーもおすすめです。ブリーチなしのミルクティーカラーはこちらの記事を参考にどうぞ。

イエローベース秋に似合う色のヘアカラー:レッドブラウン


イエローベース秋の方におすすめのヘアカラーはレッドブラウンです。オータムの方は落ち着いて深い色味が似合います。レッドブラウンは落ち着いたブラウンと赤みが秋っぽい色で、ただのブラウンに飽きた方におすすめのヘアカラーです。

レッドブラウンはブラウン強めのダークな色合いにするのがおすすめです。レッドが強すぎるとピンクに近くなってしまうので、ブルーベース冬よりになります。ブリーチがいらないので髪にやさしく、染めるのが楽です。レッドブラウンの他にダークブラウン、オリーブカラーもおすすめです。

イエローベースで他にもヘアカラーを知りたい方はこちらの記事をご覧ください。明るい色や暗い色、市販のヘアカラー剤まで紹介されています。

ブルーベース夏に似合う色のヘアカラー:グレージュ

View this post on Instagram

. . 🏁 @kanakoyamashitaa 🏁 . . このカラーをされたい方は ALIVE吉祥寺店 kanako(@kanakoyamashitaa )を ご指名ください💋💋 . ※指名料なし . . . ブリーチを使ったデザインカラーで 透明感を楽しむダークカラーが人気✨✨ . ダークカラーなら色落ちの過程も 長く楽しめます🕊 . . ご予約はホットペッパー、 TEL☞ 0422275410 DM☞@kanakoyamashitaa にて❥❥»»📱💬 . . 圧倒的な経験値で一人一人の髪質や ヘアスタイルに合わせたデザインと オリジナルカラーをご提案致します🕺✨ . . . 🏁 ALIVE人気メニュー 🏁 人気NO.1 グラデーションカラー(ブリーチ込み) ¥10800 ALIVEといえばグラデーションカラー☆ 人気NO.2 ハイライトカラー (ブリーチ込み) ¥14040 学生からOL、白髪の気になる方まで幅広く人気♪ 人気NO.3 ダブルカラー (ブリーチ込み) ¥18360 美容学生、個性派、透明感抜群を求める方へ◎ . . . 🏁 ALIVE 吉祥寺店 🏁 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-10-5 吉祥寺公園通りビル 6F . 吉祥寺駅中央口から徒歩5分 . 平日10:00~20:00 土日祝日10:00~19:00 . . #ハイライト#Wカラー#グラデーションカラー#ハイライトカラー#バレイヤージュ#ブロンドヘアー#外国人風カラー#アディクシーカラー#アディクシー#イルミナカラー#グレージュ#グレージュカラー#ラベンダーグレージュ#ミルクティーベージュ#ボブ#切りっぱなしボブ#ウルフカット#ロングヘア#吉祥寺#吉祥寺美容室#吉祥寺サロン#hair#haircolor#blondehair#alivekanako#kichijoji#WELLAPLEX#FREEYOURHAIR#Thisismycolor#kolestonprefect

A post shared by ALIVE HAIR |Official Instagram (@alivehair) on

ブルーベース夏におすすめのヘアカラーはグレージュです。サマーの方は薄く上品な色味が似合います。グレージュは上品で淡く柔らかい印象のヘアカラーで、ベージュですがグレーが入っているのでブルーベースの方でも肌に馴染みます。

グレージュはブリーチをかける方法と、ハイライトを細かく入れてブリーチをかけない方法があります。はっきりしたグレージュにしたいならブリーチを、地毛を活かすのであればハイライトをおすすめします。ブルーベースの方は髪が青みがかっているので、ブリーチの回数が少なくてもきれいなグレージュになります。

グレージュの他にブルージュもおすすめです。ブルージュはブルーとベージュを混ぜた色で、ブルーベースの方には似合うこと間違いなしです。ブルージュはこちらの記事を参考にしてください。

ブルーベース冬に似合う色のヘアカラー:ブルーアッシュ

ブルーベース冬の方におすすめのヘアカラーはブルーアッシュです。ウィンターの方ははっきりした強い色味が似合います。ブルーアッシュは黒髪に近く、透明感のあるヘアカラーでクールに見せてくれます。

ブルーアッシュはブリーチなしでできます。黒髪を活かしながら赤みを消してくれるので、黒髪が似合うウィンターの方に一番向いているヘアカラーです。他にグレーやベージュを足すこともできます。ブリーチをかければもっと青みが出ます。ブルーアッシュの他にブルーブラックやブラックアッシュもおすすめです。

ブルーベース向きのヘアカラーはこちらの記事でも紹介されています。似合う色味はアッシュやグレーが定番ですが、他の色も知りたいという方は参考にどうぞ。


パーソナルカラー別おすすめコーディネート

肌の色スプリングにおすすめのコーディネート

肌の色がスプリングの方におすすめのコーディネートは、ベージュやキャメル中心のニットやブラウスのコーデです。スプリングの方はイエローベースのなかでも明るくキュートな雰囲気を持っているので、ふわふわしたニットや軽さが出る服が似合います。

画面左は明るいイエローのブラウスとグリーンのパンツ、キャメルのコートとパンプスのコーデです。スプリングの方に似合う色でまとめてあります。中央と右端はブルーを使用していますが、顔周りにベージュを合わせて肌の色になじませています。柔らかい素材のものが多いので、小物にレザーを足して引き締めます。

アクセサリーはイエローベースなのでゴールドを選びます。リボンモチーフなどかわいらしいデザインのものがスプリングの方に似合うのでおすすめです。

肌の色サマーにおすすめのコーディネート

肌の色がサマーの方におすすめのコーディネートはブルーやパープル中心のシャツやカットソーのコーデです。サマーの方はおしとやかで上品な雰囲気を持っているので、柔らかい素材のシフォンのものや優しい印象のスカートが似合います。

画像の左は上下をブルーでグラデーションコーデにしたものです。より明るいライトブルーを顔周りに持ってくると肌の色に合います。ピンクのバッグを差し色に使っています。右側はラベンダーとグレーのスカートで上品にまとめています。どちらもサマーの方に似合う色のコーデです。

アクセサリーはブルーベースなのでシルバーを合わせます。他にはパールもおすすめです。あまり派手なデザインのものは似合わないので、シンプルなものを選びましょう。

肌の色オータムにおすすめのコーディネート

肌の色がオータムの方におすすめのコーディネートは、マスタードやブラウンのニットやボトムのこっくりした色のコーデです。オータムの方は落ち着いた大人の雰囲気を持っているので、レトロなデザインのアイテムや、にぶい光沢感のある素材のスカートやパンツが似合います。

画像の左側はマスタード色のニットとベージュのスカート、ブラウンの小物のコーデです。一番パーソナルカラーの影響を受けるトップスは肌の色に似合う色を合わせると、目立つ色でも顔から浮きません。中央はベージュとカーキでオータムの方に似合う色のコーデです。光沢感のあるパンツがおしゃれです。

画像の右側はキャメルのコートにブラウン系の上下を合わせたコーデです。スプリングの方と比較するとだいぶ落ち着いた色になっています。こちらは顔周りに似合う色である濃いブラウンを合わせています。足元はブラックでまったりしがちなブラウンをシャープに見せます。

肌の色ウィンターにおすすめのコーディネート

肌の色がウィンターの方におすすめのコーディネートは、ワインレッドやモノトーンを中心としたトップスやスカートのコーデ。ウィンターの方は個性的でクールな雰囲気を持っているので、Vネックのトップスや、プリーツスカートなどインパクトのある服が似合います。

画像の左側はワインレッドとピンクのフレアスカートのコーデです。ワインレッドはオータムのイメージがありますが、ウィンターの方にも似合う色です。中央上はモノトーンにビリジアンを合わせたコーデです。モノトーンが似合うウィンターですが、地味になりやすいので1点ぱきっとしたカラーを足して華やかに。

画像の右側はホワイトのニットにブルーレッドのプリーツスカートのコーデです。寂しげなホワイトに強い印象を与えてくれます。紫を選ぶときは青みの強い色を選びましょう。ウィンターの色味は強い色味と暗い色が多いので、上手にミックスさせてコーディネートしましょう。

似合わない色の服の活用術

使い方①顔から遠ざける

パーソナルカラー診断をした結果、好きな色と肌の色に似合う色が違うという方も多いでしょう。手元にある似合わない色の服、捨てるのはもったいないという方は上手に使いましょう。

似合わない色の使い方1つ目は、顔から遠ざけることです。これから新しい服を買う場合、好きな色のものを選べないというのは辛いことですよね。スカートやパンツのボトムなら、顔と離れているので顔色がくすみません。小物も差し色に使えるのでおすすめです。

使い方②ストールで服の色をカバーする

似合わない色の使い方2つ目は、ストールで服の色をカバーすることです。苦手な色のトップスがあるなら、肌の色に似合う色のストールで顔周りを覆います。例えば、ホワイトが似合わないイエローベースの方は、画像のようにオレンジ系のストールを巻いてカバーします。

肌の色に似合う色で素敵な印象に

パーソナルカラー診断はネットで簡単にできるので、まずは自分で判断してみましょう。似合う色が分かれば、新しい服の参考になったりコーディネートがしやすくなります。自分に合った色で素敵な印象を与えましょう!

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。