
INDEX
自分に似合う髪色(ヘアカラー)選びができるパーソナルカラー診断とは?
ブルーベースとイエローベースを見分けるパーソナルカラー診断
自分に似合う髪色を選ぶ際にも重要になってくるのが、パーソナルカラーです。パーソナルカラー診断をすることで、自分の肌色や雰囲気に合った髪色がわかります。パーソナルカラーを判断するときに、簡単に自分でチェックできる項目をご紹介します。パーソナルカラーで、自分に似合う髪色を見つけましょう。
ブルーベースの特徴
- 日焼けをしたときに、赤くなりやすい
- 手首から腕の内側にかけての血管が、青色に見える
- 瞳の色が黒色に近い
- 白目が水色系の色
- シルバーのアクセサリーが似合う
- 手のひらは赤みのある色
イエローベースの特徴
- 日焼けをしたときに、小麦色になりやすい
- 手首から腕の内側にかけての血管が、緑色に見える
- 瞳の色が茶色に近い
- 白目がアイボリー系の色
- ゴールドのアクセサリーが似合う
- 手のひらは黄みのある色
ブルーベース・イエローベースのそれぞれの特徴の中で、自分に当てはまる項目が多いのはどちらでしたか?当てはまった項目が多い方が、自分のタイプになります。ブルーベースのイエローベースの詳しい特徴や似合うメイクについてはこちらの記事でご紹介しています。
【ブルーベース】パーソナルカラーのブルベ夏・ブルベ冬にタイプを見分ける
サマータイプの特徴
- 自毛の髪色・・・グレーのかかった黒や暗い茶色で、軽い質感の、マットに近い髪
- 瞳の色・・・柔らかい黒で、黒目と白目の縁がやわらかい
- 唇の色・・・柔らかいピンク
- 肌質・・・透明感があり、マットに近い質感で、日焼けをすると赤くなる
ウィンタータイプの特徴
- 自毛の髪色・・・真っ黒で、ツヤ感のある髪
- 瞳の色・・・黒で、黒目と白目の縁がはっきりとしている
- 唇の色・・・くすみのかかったピンク、ローズ系のピンク
- 肌質・・・頬に血色感が少ない
ブルーベースだと判断できたら、次はブルーベースの中でも夏タイプと冬タイプに分けられるので、自分はどちらのタイプなのか見分けていきましょう。基本的に、サマータイプは彩度が低く、所謂くすみ系の色が似合うタイプになります。明度は高いので、明るく薄い色、すなわち淡く優しい色が似合います。
ウィンタータイプは、彩度が高く、はっきりした色が似合うタイプになります。明度はとても高いかとても低いかなので、はっきりとした明るい色、その中でも深い色が似合います。
【イエローベース】パーソナルカラーのイエベ春・イエベ秋タイプを見分ける
スプリングタイプの特徴
- 自毛の髪色・・・暗めの茶色のような色で、ツヤのある質感と、猫っ毛のような細い髪
- 瞳の色・・・茶色に近い明るい色で、虹彩が分かりやすい
- 唇の色・・・明るい、桃色のようなピンク
- 肌質・・・黄みのかかった色で、頬には血色感がある
- 似合うアクセサリー・・・小さめで、クリアな質感のゴールドアクセサリー
オータムタイプの特徴
- 自毛の特徴・・・黒に近い色で、マットに近い質感と、ボリュームのある髪
- 瞳の色・・・黒色か、茶色に近い黒色で、黒目の縁がはっきりしている
- 唇の色・・・少し暗めのサーモンピンク
- 肌質・・・黄みの強め色で、日焼けで小麦色になりやすい
- 似合うアクセサリー・・・大きめで、くすみのかかった質感のゴールドアクセサリー
イエローベースだと判断できたら、次はイエローベースの中でも春タイプと秋タイプに分けられるので、自分はどちらのタイプなのか見分けていきましょう。イエローベースには、肌色に共通して黄みが入っていますが、スプリングタイプは彩度・明度がともに高く、鮮やかで明るい色が似合います。
オータムタイプは、彩度・明度がともに低いため、くすみ系の色が似合います。そのため、深くて渋い色がオータムタイプの得意なジャンルになります。また、こちらの記事では、イエローベースに似合うヘアカラーについて詳しくご紹介しています。
サマータイプ(ブルーベース)の人に似合うヘアカラー7選
サマータイプ(ブルーベース)に似合うヘアカラーの特徴
ブルーベースの中のサマータイプ(ブルベ夏)に似合うヘアカラーは、柔らかくソフトな印象な色が特徴です。サマータイプは、上品や、エレガントで落ち着いた雰囲気に見られることが多くあります。そのため、少し明るめで、透明感のあるカラーがおすすめです。通常のカラーにくすみを足したカラーもよく似合います。
サマータイプ(ブルーベース)に似合うヘアカラー①:アッシュグレー
サマータイプに似合うヘアカラーの1つ目は、アッシュグレーです。黒髪に透明感を足したようなアッシュグレーは、とても挑戦しやすく、多くの髪型やファッションにも合います。ロングヘアーでも重たくなりません。通常の黒髪に加えて軽さも出してくれるので、サマータイプの爽やかで上品な印象にピッタリにヘアカラーです。
アッシュグレーでは、グレーとベージュの色味を調節することで、透明感の出方が変わってきます。グレーに比べてベージュを強く出すことで、暗めのトーンにしても透明感が強く出るため、とくに髪の毛が光に当たるとより綺麗に透けます。髪の毛に透明感が出て軽くなると、自然に肌のトーンにも透明感が増した印象になれます。
サマータイプ(ブルーベース)に似合うヘアカラー②:ダークブラウン
サマータイプに似合うヘアカラーの2つ目は、ダークブラウンです。ダークブラウンは、より黒色に近い髪色です。暗めのトーンのブラウンなので、肌色を明るく見せてくれる効果があります。また、ダークブラウンは、上品に見えるカラーとして多くの人に人気の髪色です。
ダークカラーは、髪の毛にツヤがあるようにも見せてくれるので、ソフトな印象の髪質を持つサマータイプにおすすめです。清楚な印象から、大人可愛い印象、ダークブラウンはブルーベースにとって色々なスタイルに変えることでなりたい印象に近づきやすい髪色です。そのため、ウィンタータイプと共通して似合う髪色です。
サマータイプ(ブルーベース)に似合うヘアカラー③:ミディアムブラウン
サマータイプに似合うヘアカラーの3つ目は、ミディアムブラウンです。ミディアムブラウンは、名前の通りミディアムな明るさで、髪の毛も重くならない丁度良い髪色になります。定番のブラウンカラーは、髪の毛をブラウンにしたい人にはまずおすすめのカラーです。黒色に近いダークブラウンは暗いと感じる人に良い髪色です。
サマータイプ(ブルーベース)に似合うヘアカラー④:ローズブラウン
サマータイプに似合うヘアカラーの4つ目は、ローズブラウンです。ローズブラウンは、ブラウンにローズを加えた髪色で、ピンク系のカラーに強いサマータイプには、得意のカラーになります。普段の髪色から色味を変えたいときに、ローズブラウンはナチュラルに印象を変えられるのでおすすめです。
サマータイプ(ブルーベース)に似合うヘアカラー⑤ライトアッシュブラウン
サマータイプに似合う髪色の5つ目は、ライトアッシュブラウンです。アッシュはくすみのかかったスタイルで、サマータイプの得意なカラーです。また、ブラウンの中でも明るい色でも、アッシュがかかっているので、サマータイプの雰囲気にもピッタリ合うヘアカラーになっています。
サマータイプが、明るいカラーの中でもこなれたヘアカラーにしたいときに、ライトアッシュブラウンはおすすめのカラーになります。
サマータイプ(ブルーベース)に似合うヘアカラー⑥:ピンクベージュ
サマータイプに似合うヘアカラーの6つ目は、ピンクベージュです。サマータイプが得意なピンクと、肌の色味に近いベージュを組み合わせたピンクベージュは、サマータイプにおすすめの髪色です。
また、ブルーベースにも似合うベージュが入っているため、ブラウンよりも柔らかい質感になり、サマータイプに合う軽さと、抜け感を演出してくれます。
サマータイプ(ブルーベース)に似合うヘアカラー⑦:ラベンダー
サマータイプに似合うヘアカラーの7つ目は、ラベンダーです。ラベンダーは、ブルーベースの苦手な黄みを消してくれる効果があります。ラベンダーの持つ一番大きな特徴は、透明感を出してくれるところです。また、ラベンダーのカラーの割合によって、印象を大きく変えられます。
通常の暗髪にラベンダーを少しだけ足すと、重く見えがちなカラーに透明感をプラスできます。割合を増やすことで、白みが増していき、色素が薄いような印象になります。
ウィンタータイプ(ブルーベース)の人に似合うヘアカラー5選
ウィンタータイプ(ブルーベース)の人に似合うヘアカラーの特徴
ブルーベースの中のウィンタータイプ(ブルベ冬)に似合うヘアカラーは、コントラストが強めの、インパクトのある色が特徴です。ウィンタータイプは、シャープでモード系な印象に見られることが多くあります。そのため、鮮やかな色か無彩色で、深みのある色がおすすめです。はっきりとしたツヤ系のカラーがよく似合います。
ウィンタータイプ(ブルーベース)に似合うヘアカラー①:ブラック
ウィンタータイプに似合う髪色の1つ目は、ブラックです。日本人の元々持つ髪色は黒ですが、真っ黒な髪の毛が似合うのは、パーソナルカラーのタイプで分けた中でも、ウィンタータイプだけです。明度・彩度のはっきりしたカラー、モノトーンが得意なウィンタータイプにはピッタリなヘアカラーになります。
ウィンタータイプ(ブルーベース)に似合うヘアカラー②:ブルーブラック
ウィンタータイプに似合うヘアカラーの2つ目は、ブルーブラックです。ブルーブラックは、ブルーベースが得意なブルーと、ウィンタータイプが得意なブラックを組み合わせたカラーになります。ウィンタータイプがブラックに透明感を出したい場合や、少しアクセントが欲しいときに加えたいカラーがブルーです。
ウィンタータイプ(ブルーベース)に似合うヘアカラー③:ダークブラウン
ウィンタータイプに似合うヘアカラーの3つ目は、ダークブラウンです。ダークブラウンは、よりブラックに近いブラウンです。暗めのトーンのブラウンなので、肌色を明るく見せてくれる効果があります。また、ダークブラウンは、上品に見えるカラーとして多くの人に人気の髪色です。
ダークカラーは、髪の毛にツヤがあるようにも見せてくれるので、ツヤのあるカラーが得意な、ハリのある髪を持つウィンタータイプにおすすめです。ダークブラウンはブルーベースにとって、色々なスタイルに変えることでなりたい印象に近づきやすい髪色です。そのため、サマータイプと共通して似合う色です。
ウィンタータイプ(ブルーベース)に似合うヘアカラー④:ダークグレージュ
ウィンタータイプに似合うヘアカラーの4つ目は、ダークグレージュです。ダークグレージュは、グレージュをより暗くした髪色で、色んなシチュエーションに適しています。ウィンタータイプが得意なブラックにとても近いので、自毛にツヤと透明感をプラスしたようなナチュラルな印象になります。
ウィンタータイプ(ブルーベース)に似合うヘアカラー⑤:バイオレット
ウィンタータイプに似合うヘアカラー5つ目は、バイオレットです。バイオレットなら、ブルーベースの得意な青みも含まれているカラーなので、赤みを気にせずにウィンタータイプも楽しめるヘアカラーです。
バイオレットにブラウンを加えるとナチュラルに混ざり合い、絶妙なブラウンになり、バイオレットにアッシュを混ぜると、ホワイトの色味も感じられる、透明感抜群のアンニュイな印象になります。
イエローベースのタイプに似合うヘアカラー
スプリングタイプに似合うヘアカラーの特徴
パーソナルカラーがイエローベースの、スプリングタイプ(イエベ春)に似合うヘアカラーは、明るいトーンのクリア系のカラーが特徴です。スプリングタイプは、可愛らしく華やかな印象に見られることが多くあります。そのため、イエロー系やオレンジ系、ゴールド系のカラーで、ツヤ感のあるクリアな色がより似合います。
ゴールドブラウン
スプリングタイプに似合うヘアカラーは、ゴールドブラウンです。ゴールドブラウンは、茶色に黄色がかかったカラーで、ゴールド系のカラーの中でも、ナチュラルな色味を出してくれます。明るさが出て、透明感のある質感は、明るいカラーとクリア系の得意なスプリングタイプにはおすすめのヘアカラーになります。
チェスナットブラウン
スプリングタイプに似合うヘアカラーは、チェスナットブラウンです。チェスナットブラウンは、ベージュ系の色味が強いカラーになります。黄みのあるチェスナットブラウンは、イエローベースにおすすめです。ゴールドのハイライトやグラデーションを加えると、こなれた印象の外国人風カラーにも演出してくれます。
オータムタイプに似合うヘアカラーの特徴
パーソナルカラーがイエローベースの、オータムタイプ(イエベ秋)に似合うヘアカラーは、落ち着いたトーンの深みのあるカラーが特徴です。オータムタイプは、ゴージャスで大人な印象に見られることが多くあります。そのため、ブラウン系の暖かみを感じられるカラーで、マット系のスタイルがよく似合います。
カッパーブラウン
オータムタイプに似合うヘアカラーは、カッパーブラウンです。カッパー系とは、赤みのかかった、オレンジ系のカラーのことを指します。カッパーブラウンは、自然な可愛らしい印象を与えてくれます。大人っぽい印象のオータムタイプで、可愛さをプラスするときには、カッパーブラウンがおすすめです。
チョコレートブラウン
オータムタイプに似合うヘアカラーは、チョコレートブラウンです。チョコレートという名前の通り、甘くて暖かみのあるカラーです。チョコレートブラウンは暗めのトーンで作るため、甘さの中にも深みのある、髪型を選ばない万能なヘアカラーです。オータムタイプさんの落ち着いた雰囲気にもピッタリなヘアカラーです。
サマータイプ(ブルーベース)のヘアカラーが似合う髪型4選
ブルベ夏の髪色が似合う髪型①:エアリーショート
ブルベ夏の髪色が似合う髪型の1つ目は、エアリーショートです。おすすめはライトアッシュブラウンです。明るいヘアカラーは、髪が短いと、より自然に感じられます。また、動きの出るエアリースタイルは軽さのあるスタイルを得意とするサマータイプにピッタリです。
ブルベ夏の髪色が似合う髪型②:レイヤーボブ
ブルベ夏の髪色が似合う髪型の2つ目は、レイヤーボブです。普通のボブでは毛先が全て同じ長さで重く見えてしまいがちなので、表面にレイヤーを入れて動きを出すことで、サマータイプに似合うスタイルになります。
ブルベ夏の髪色が似合う髪型③:綺麗めまとめ髪
ブルベ夏の髪色が似合う髪型の3つ目は、綺麗めまとめ髪です。ブルーベース、サマータイプの上品な印象を際立たせるのに効果的なスタイルになります。アッシュグレーの髪色と合わせると、綺麗系にこなれた印象になります。
ブルベ夏の髪色が似合う髪型④:ゆる巻きロング
ブルベ夏の髪色が似合う髪型の4つ目は、ゆる巻きロングです。サマータイプは、髪型と髪色で軽さを出すことがポイントです。そのため、ロングスタイルでは、アッシュグレーなどで透明感を出しながら、ゆる巻きスタイルで動きのある髪型にすることで、より魅力的なスタイルになります。
サマータイプ(ブルーベース)に似合うメイクは?
サマータイプに似合うメイク①:アイシャドウ
サマータイプに似合うアイシャドウメイクは、ピンクベージュ・ラベンダーです。ブルーベースのサマータイプにとくに似合うのは、ピンク系のカラーです。ピンク系のアイシャドウは肌馴染みが良くなります。アイシャドウでよく使うブラウンを選ぶときには、ココア系・ローズ系のブラウンを選ぶようにしましょう。
サマータイプに似合うメイク②:チーク
サマータイプに似合うチークメイクは、ピンクベージュ・青みピンク・ラベンダーです。大人っぽい印象で肌にナチュラルに馴染むのはピンクベージュです。青みピンクは、ブルーベースに似合う定番のカラーで、可愛らしい印象にしてくれます。また、ラベンダーは、ブルーベースの持つ透明感をより引き出して色白に見せます。
サマータイプに似合うメイク③:リップ
サマータイプに似合うリップメイクは、ピンク・レッド系です。ピンク系のメイクは、青みがかかったものや、くすみがかかったようなローズ系のカラーがおすすめです。レッド系のメイクは、真赤よりも、ローズ系が似合います。サマータイプの持っている透明感を生かすために、リップの質感はツヤがあるものが良いでしょう。
パーソナルカラーに合ったヘアカラーを
ブルーベースとイエローベース、それぞれのサマータイプ・ブルータイプ・スプリングタイプ・オータムタイプを見分けることで、自分に似合うヘアカラーを見つけられます。アッシュ系やピンク系など、似合うヘアカラーに加えて、それに合う髪型、メイクも一緒に、シチュエーションに合わせて使いこなしましょう。
パーソナルカラーを見極めて、自分に似合ったヘアカラー・髪型・メイクを選ぶことで、自分の持つ魅力をより引き出して印象をアップしていきましょう。
WRITER

商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。