Large thumb shutterstock 551637001

アイライナーペンシルのプチプラ人気おすすめ12選|にじまない/落ちない

更新:2021.04.22

プチプラで人気のおすすめアイライナーペンシルを12選ご紹介!今回はプチプラの中でも更に細かく値段をわけてご紹介します。また、プチプラのアイライナーペンシルの使い方や、購入する際のポイントもご紹介するので、是非参考にしてみてくださいね。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



プチプラアイライナーペンシルの使い方・効果は?

繰り出し式を使うときは出しすぎに注意しよう!

View this post on Instagram

✍︎ ✍︎ ✍︎ . ひと月に3万本出荷した大ヒット商品! ☑︎K-palete リアルラスティングアイペンシル24hWP がパワーアップしてリニューアル! . ジェルもクリームも超えた レア(生)ペンシル! . 特徴はこちら☟ ・超耐久!1分でピターッと密着して水、汗、皮脂、こすれに強いスーパーウォータープルーフ ・レア(生)のような柔らか芯が描きやすい ・ぼかしチップ付き . 実は私、インライン引くの苦手なのですが、こちらを使ってみたらスルスルと描けました ⍤! レアペンシルだから柔らかいし、細い芯なのにしっかり引けてブレにくい。 そしてこすってもにじまない! 本当に使いやすい⍢ ✧ . 使ってみた感じは2.3枚目を見てくださいね。 . ぼかしチップを使うと目元の印象を可愛らしくもエレガントにもできるので、今度試してみたいと思ってます☘︎ . 8/20発売 マキアオンライン編集部さまより頂きました。 #kパレット#生レアペンシル#ペンシルアイライナー #1daytattoo #Kpalette #ナチュラル仕上げ#プチプラコスメ #ナチュラル仕上がり #ママ美容#マキア#マキアオンライン#MAQUIA#美容ブロガー#マキアインスタブロガー#美容好きな人と繋がりたい #maquiaonline #beautyandthebeast #秋コスメ#新作コスメ#コスメ好きさんと繋がりたい

A post shared by 𓆸 Airi (@vanilla_123) on

プチプラアイライナーペンシルの使い方のポイント1つ目が、「繰り出し式を使うときは出しすぎに注意すること」です。多くのアイライナーペンシルが繰り出し式ですが、中には一度出すと戻せないタイプもあるんです。また、出しすぎると折れてしまう原因になってしまうので芯を繰り出す際は少しずつにしましょう。

上からアイシャドウを重ねると更ににじまない&デカ目効果も!

プチプラアイライナーペンシルの使い方のポイント2つ目が、「上からアイシャドウを重ねること」です。アイライナーペンシルは乾くのにどうしても時間がかかってしまうので、上からアイシャドウを重ねてあげると乾きも早く、また長時間にじまないで済みます。ぼかすとデカ目効果も期待できるのでおすすめですよ。

プチプラアイライナーペンシルを選ぶ時のポイント・選び方は?

テスターで落ちないかを確認するのがおすすめ!

View this post on Instagram

ジェルライナー 模索中、、、💜 、 、 、 ついこないだ、#デジャヴュ のアイライナーと #ラブライナー のやつ 買ったばっかなのに😂 それの1週間後くらいに 何となく一目惚れで買っちゃったやつ😂 、 、 、 なんか こんなのあったっけ?ってなっちゃって (眼中になかっただけで) そしてまだ 使ってないwwww 、 、 、 、 でも、デジャヴュとラブライナーと比べて ボルドー感強くて 赤みがいい感じやから💜 買ったさ💜 、 、 、 、 使うの楽しみすぎ😂 、 、 、 ウォータープルーフ😂 13時間耐久😂 、 、 、 たしかに 書いて こすっても全然消えんかった、!💜 、 、 、 色味が一番お気に入り! 、 、 、 目尻にだけ 使って 日々 練習しとる😂 リキッドからデビューしたから リキッドみたいに、シュッ と先細りなってかないと 上手くかけた気がしなくて リキッド慣れが怖い🤤 頑張って シュッとしなくても いいんだよね🤤 あと、長く引きすぎちゃうから 気をつけないといつも長くてやり直してる😂 はやく 使いこなしたーい😂😂 、 、 、 、 、 #コスメ #コスメマニア #コスメ垢 #コスメオタク #コスメ好きさんと繋がりたい #購入品 #アイライナー #エクセル #サナエクセル #プチプラ #秋メイク #メイク #アイメイク #美容 #美容好きな人と繋がりたい #美意識 #女子力 #自分磨き #ボルドー #ブラウン #ペンシルアイライナー #お気に入り #かわいい #紹介 #excel

A post shared by うっちゃん (@ucchanxx8) on

プチプラアイライナーペンシルを選ぶ際のポイントは、「テスターで確認すること」です。プチプラだけど、失敗したくないという方は購入前にテスターで落ちにくさやにじみにくさ、テクスチャーなどを確認するといいでしょう。

口コミを参考にするのもプチプラアイライナーペンシルを選ぶ時には重要!

パソコン

また、店舗にテスターがない場合などは口コミなどを参考にするのもおすすめの方法です。実際に使った方の口コミはパッケージなどよりもはるかに参考になります。スマホやパソコンなどでサッと確認してから購入するようにしましょう。

1000円以下|人気おすすめのプチプラアイライナーペンシル4選!

人気おすすめプチプラアイライナーペンシル①シルキースムースアイクレヨン

1000円以下で買うことができる人気おすすめのプチプラアイライナーペンシル1つ目が、「シルキースムースアイクレヨン」です。プチプラコスメの代名詞ともいえる人気ブランド「キャンメイク」が出しているアイライナーペンシルで、600円ほどで購入することができるアイテムです。


「キャンメイク」の「シルキースムースアイクレヨン」は、クレヨンタイプになっているのでするすると書くことができます。肌に密着したあとは、サラサラな質感に変化するのでよれにくいのも特徴です。アイライナーペンシルだけでなく、アイシャドウとしても使用できるので時短メイクにも大活躍間違いなしのアイテムです。

【シルキースムースアイクレヨン】

価格 600円
ブランド キャンメイク

人気おすすめプチプラアイライナーペンシル②ラインマニア

1000円以下で買うことができる人気おすすめのプチプラアイライナーペンシル2つ目が、資生堂が展開しているブランド「マジョリカマジョルカ」から出ている「ラインマニア」です。ジェルタイプのアイライナーペンシルで、なめらかな描き心地が特徴のアイテムでもあります。

「マジョリカマジョルカ」の「ラインマニア」は、ウォータープルーフなので長時間にじまないのもおすすめポイントのひとつです。黒目をぱっちりと見せるためのインラインとして粘膜にアイラインを引いても落ちないのはうれしいですよね。

また、アイライナーペンシルでありながらも芯が細く、1.8ミリなのでまつげの隙間を埋めたり、細いラインを引きたい方にもおすすめです。カートリッジ式なので、詰め替え時は本体より安く済むのも人気の理由でもあります。

【ラインマニア】

価格 950円
ブランド マジョリカマジョルカ

人気おすすめプチプラアイライナーペンシル③ジュエリングペンシル

1000円以下で買うことができる人気おすすめのプチプラアイライナーペンシル3つ目が、先ほどご紹介した「ラインマニア」と同じ「マジョリカマジョルカ」から出ている「ジュエリングペンシル」です。その名の通りラメが入ってキラキラとしているので、目元を一気に華やかにしてくれるアイテムでもあります。

「マジョリカマジョルカ」の「ジュエリングペンシル」は、カラー展開が豊富なのも特徴の一つで全部で10色もあります。イベントなどでカラーメイクを楽しみたい方や、初めてカラーメイクをされる方も選択肢がたくさんあるのは嬉しいですよね。

また、「ジュエリングペンシル」はラメが入っているのにも関わらず非常になめらかで柔らかい芯をしています。デリケートな目元でもするするとアイラインを引くことができちゃいます。汗や涙にも強く、にじまないのも人気のポイントとなっています。繰り出し式ではないので、シャープナーも忘れずにゲットしておきましょう。

【ジュエリングペンシル】

価格 700円
ブランド マジョリカマジョルカ

人気おすすめプチプラアイライナーペンシル④スーパースリムジェルライナー

1000円以下で買うことができる人気おすすめのプチプラアイライナーペンシル4つ目が、コーセーが展開するブランド「ヴィセ」から出ている「スーパースリムジェルライナー」です。その名の通り、芯がかなり細くまつ毛の隙間を埋めたり、目尻のラインのはねあげを簡単にすることができちゃいます。


「ヴィセ」の「スーパースリムジェルライナー」は、発色が濃密なので一度ラインを引くだけで目元をパッと強調させることができるのも特徴です。なめらかな芯でありながら、ウォータープルーフタイプなので、汗や涙、皮脂などにも強くパンダ目にならないのも嬉しいポイントですよね。

【スーパースリムジェルライナー】

価格 950円
ブランド ヴィセ

1500円以下|人気おすすめのプチプラアイライナーペンシル4選!

人気おすすめプチプラアイライナーペンシル①ロングステイアイライナーN

1500円以下で買うことができる人気おすすめのプチプラアイライナーペンシル1つ目が、資生堂が展開するブランドである「マキアージュ」から出ている「ロングステイアイライナーN」です。ブラックとブラウンの2色の展開となっていますが、発色が非常にいいのが特徴のアイテムです。

「マキアージュ」の「ロングステイアイライナーN」は、肌にしっかりと密着してくれるので長時間落ちないのがおすすめ理由の一つでもあります。インラインとして使っても、まばたきをしたときににじまないのは嬉しいですよね。1日中メイクしたての綺麗なラインをキープしてくれます。

【ロングステイアイライナーN】

価格 1200円
ブランド マキアージュ

人気おすすめプチプラアイライナーペンシル②ラブ・ライナーペンシル

1500円以下で買うことができる人気おすすめのプチプラアイライナーペンシル2つ目が、「エム・エス・エイチ」から出ている「ラブ・ライナーペンシル」です。リキッドアイライナーも人気ですが、ペンシルタイプも人気口コミサイトで上位に食い込んでいるアイテムなんです。

「エム・エス・エイチ」の「ラブ・ライナーペンシル」は、アイライナーペンシルの芯が楕円形になっているのが特徴です。細いラインだけでなく、太いラインを引くことができるのは嬉しいポイントでもあります。まぶたにもピタッとフィットしてくれるので、するすると思いのままにラインを引くこともできます。

「ラブ・ライナーペンシル」は、繰り出し式のアイライナーペンシルですが、一度出した芯は戻すことができないので注意が必要です。また、芯もやわらかいので出しすぎてしまうと折れてしまいます。繰り出す芯の長さは2ミリくらいがベストなのでおすすめです。

【ラブ・ライナーペンシル】

価格 1200円
ブランド エム・エス・エイチ

人気おすすめプチプラアイライナーペンシル③ラスティンファインa

View this post on Instagram

. こんにちは! オンセブンデイズ豊川店です☺︎ . 今日は朝からとても気持ちのいい天気ですね!☀️ . CMで話題の#dejavu #クリームペンシル が本日発売いたしました\( ¨̮ )/✨ . ペンシルなのに太くも細くも描ける楕円芯が特徴です♡ なめらかな描き心地で、もちもよく、1日中キレイなラインが続きます♪ . 2色の新カラーも登場✨ . ▷ラスティンファインa [クリームペンシル] 全6色 ¥1,200+tax リアルブラック ◉ナチュラルネイビー ◉ダークブラウン ◉モーヴブラウン ◉ピュアブラック(new💕) ◉カーキブラック(new💕) . あわせて、マスカラも新色が発売しました!👏 . ▷ファイバーウィッグ ウルトラロング ◉ネイビーブラック ◉ボルドーブラック 各 ¥1,500+tax . ぜひお好みのカラーを探してみてください¨̮♡︎ . #onsevendays#オンセブンデイズ#オンセブンデイズ豊川店#オンセブ#豊川市#豊川#toyokawa#豊橋#toyohashi#東三河#雑貨屋巡り#雑貨屋#本店#ナナガーデン#ギフト#ラッピング#プレゼント#デジャヴュ#ラスティンファインaクリームペンシル#アイライナー#ファイバーウィッグ#マスカラ#コスメ好きさんと繋がりたい

A post shared by オンセブンデイズ豊川本店 (@onsevendays_toyokawa) on

1500円以下で買うことができる人気おすすめのプチプラアイライナーペンシル3つ目が、イミュが展開するブランドである「デジャヴュ」から出ている「ラスティンファインa」です。2017年に発売されたばかりですが、すでにベストアワードを受賞している話題のアイライナーペンシルなんです。


「デジャヴュ」のアイライナーペンシル「ラスティンファインa」はカーキブラックや、モーヴブラウンなどのモードなカラーも展開しているのが特徴です。ワンランク上のメイクに挑戦したい方には特におすすめのアイライナーペンシルでもあります。

「ラスティンファインa」は、やわらかい芯で描きやすいだけでなくリキッドアイライナーのような速乾性も持っているので、描いてすぐに乾いてくれるアイテムなんです。アイラインを引いた後にまばたきをしてしまっても落ちないのは非常に魅力的でもあります。

【ラスティンファインa】

価格 1200円
ブランド デジャヴュ

人気おすすめプチプラアイライナーペンシル④レアフィットジェルペンシル

1500円以下で買うことができる人気おすすめのプチプラアイライナーペンシル4つ目が、カネボウが展開するブランドである「ケイト」から出ている「レアフィットジェルペンシル」です。ケイトと言えば、女子高生から働く女性まで幅広い年代の女性に支持されているブランドでもあります。

ケイトの「レアフィットジェルペンシル」は、人気コスメ口コミサイトでも上位に入っている人気のアイライナーペンシルです。「とろけて固まる、レアジェルペンシル」とも呼ばれており、とろけるような質感で描きやすいのに描いた後は固まったように肌に高密着してくれるアイテムでもあります。

「レアフィットジェルペンシル」は、汗や涙に強いウォータープルーフなだけでなく、こすれにも強いスマッジプルーフ処方なので、こすっても落ちない優れもののアイライナーペンシルなんです。花粉症の季節などで目がかゆくなる時には特に大活躍ですね。

【レアフィットジェルペンシル】

価格 1100円
ブランド ケイト

2000円以下|人気おすすめのプチプラアイライナーペンシル4選!

人気おすすめプチプラアイライナーペンシル①ジェルペンシルアイライナー

2000円以下で買うことができる人気おすすめのプチプラアイライナーペンシル1つ目が、コーセーが展開しているブランドである「エスプリーク」から出ている「ジェルペンシルアイライナー」です。30代女性を中心に人気のあるブランドで、「ジェルペンシルアイライナー」は、とにかく描きやすい!と評判のアイテムです。

その評判通り、「エスプリーク」の「ジェルペンシルアイライナー」は描きやすさを追求したアイテムなので、なめらかな芯のおかげで一発で綺麗なアイラインを引くことができちゃうんです。つっかえずにするっと描けるので、メイク初心者さんにもおすすめなんですよ。

また、濃密な発色でぱっちりとした目元にみせてくれる「ジェルペンシルアイライナー」ですが、色素沈着しない顔料を使用しているのも特徴なので、目元がくすんでしまう心配もありません。アイメイクが欠かせない女性にとっては非常に嬉しいですよね。

【ジェルペンシルアイライナー】

価格 1600円
ブランド エスプリーク

人気おすすめプチプラアイライナーペンシル②クリームシェイパーフォーアイ

2000円以下で買うことができる人気おすすめのプチプラアイライナーペンシル2つ目が、「クリニーク」から出ている「クリームシェイパーフォーアイ」です。2009年から4年連続してベストコスメ対象を受賞している超人気のアイライナーペンシルでもあります。

「クリニーク」の「クリームシェイパーフォーアイ」は、海外ブランド特有の絶妙なカラー展開をしているのも特徴のアイライナーペンシルです。人と被りたくない、という方や少しユニークな色のアイライナーペンシルが欲しいという方には特におすすめのアイテムでもあります。

「クリームシェイパーフォーアイ」は、非常にクリーミーなテクスチャーなので描きやすいのもさることながら、パラペンフリーでアレルギーテスト済みなのも特徴です。デリケートな目元に使うからこそ成分にはこだわりたい!という方にとって嬉しいポイントでもあります。

【クリームシェイパーフォーアイ】

価格 2000円
ブランド クリニーク

人気おすすめプチプラアイライナーペンシル③パーフェクトアイライナー

2000円以下で買うことができる人気おすすめのプチプラアイライナーペンシル3つ目が、「エクセル」から出ている「パーフェクトアイライナー」です。「エクセル」も、プチプラなのにクオリティが高いと評判のブランドですよね。こちらの「パーフェクトアイライナー」もコスパが高いと話題のアイテムなんです。

「エクセル」の「パーフェクトアイライナー」は、なんとリキッドアイライナーとパウダーも一緒になった多機能なアイライナーペンシルで、1本で様々なアイメイクを楽しむことができるのが特徴です。ペンシルの芯も柔らかいので描きやすく、さらにパウダーを重ねることで落ちないアイメイクにすることができます。

【パーフェクトアイライナー】

価格 1800円
ブランド エクセル

人気おすすめプチプラアイライナーペンシル④ペンシルアイライナー

2000円以下で買うことができる人気おすすめのプチプラアイライナーペンシル4つ目が、カネボウが展開するブランドである「ルナソル」から出ている「ペンシルアイライナー」です。「ルナソル」といえば、超人気デパコスブランドですよね。なんとアイライナーは2000円以下で購入することができちゃうんですよ。

「ルナソル」の「ペンシルアイライナー」は、上品なパールが入ったアイライナーペンシルで、目元に艶感を出してくれるのが特徴です。また、なめらかな芯なのでぼかしてアイシャドウのようにも使うことができます。汗や水に強いので、長時間落ちないのもおすすめポイントの一つです。

【ペンシルアイライナー】

価格 2000円
ブランド ルナソル

人気プチプラアイライナーペンシルを使いこなそう!

アイライナーペンシルのプチプラ人気おすすめ12選、いかがだったでしょうか。今回は値段別に細かく分けてご紹介してみました。最後にアイライナーに関する関連記事も載せておくので、是非参考にしてみてくださいね。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。