Large thumb shutterstock 713217487

機会があればの意味や類語|社交辞令や脈あり相手への使い方や返信は?

更新:2019.06.21

ビジネスの断り文句や社交辞令としてよく使用される「機会があれば」という言葉はどのような意味合いとして使用されているのでしょうか。「機会があれば」という言葉は使用される場面によって捉え方は変わってきます。今回は「機会があれば」の使い方と返信方法を、使用される場面ごとに紹介していきたいと思います。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



「機会があれば」の意味や類語・敬語表現は?

「機会があれば」の意味について

機会があればの意味

「機会があれば」という言葉は、それを行うのに丁度よいタイミングがあれば行いましょうという意味合いで使用されています。タイミングがあれば行いたいという肯定的な表現としてとらえることもできますし、タイミングがなければ行いたくないという否定的な表現としても捉えることができます。

「機会があれば」の類語

辞書

「機会があれば」の類語には「折あらば」「チャンスがあれば」「頃合いを見て」「適当なタイミングを見て」などがあります。どの言葉も「機会があれば」と同様で、必ず都合がつくわけではないので、実行するかもしれないが必ず実行するわけではないという曖昧な表現になります。

「機会があれば」の敬語表現

上司

「機会があれば」という言葉は敬語ではないので、そのまま目上の人に使用すると失礼になってしまいます。「機会があれば」を敬語表現すると「また機会がございましたら、宜しくお願い致します」になります。「あれば」を「ございましたら」という表現にすることで丁寧な表現になります。

この言葉は、相手に断られた時に次チャンスがあれば是非お願いしたいという前向きな表現として使用することができます。また自分が断る場合も、今回はできないが次回チャンスがあればお願いするかもしれないという表現になるので、気まずくなく断ることができます。

あなたはビジネスに関して、正しい敬語を使用できていますか。他にもビジネスでよく使用する言葉の敬語表現についての記事がありますので、参考にしてみて下さい。


機会があればの使い方|脈ありや本気の場合は?

相手の都合を確認した際に反応があれば脈あり

好き

気になる異性と食事をした時などに、「機会があればまた行きましょう」と言われた場合あなたはどう感じますか?相手から積極的に誘ってくれてないので、脈がないと感じてしまう人もいるかもしれません。

しかし相手があなたの反応を見るために、行きたいけれど判断はあなたに委ねますという意味使用している場合もあります。脈があるかどうかを判断するには、あなたから次の機会を提案し相手の反応を見る必要がります。

例えば、「機会があれば」と言われたら少し時間をおいて「いつ頃が都合がいいですか?」など相手の都合がよい時を確認して誘ってみましょう。そこで「木曜日の午後なら空いています」など相手の反応があれば脈ありだと捉えていいと思います。

自分の思い込みで判断しない

遠慮

「機会があれば」=脈なしと勝手に決めつけるのはよくありません。相手があなたに遠慮して、あなたの反応を伺っているだけかもしれません。好意を持つ相手にそう言われた場合は、まずはあなたから次の機会について提案し、相手の回答を待って判断しましょう。

相手に好感を持っている時の使い方


好き

あなたが相手に好意を持っている場合の使い方として、相手の都合を考慮するために「機会があれば」という表現を使用するなら、「こちらはできる限り都合を合わせるので、機会があれば是非お願いします」などあくまで相手の都合を配慮しているということをはっきりと伝えるようにしましょう。

「機会があれば」という言葉だけだと、相手に実行する意思がないと思われてしまう可能性があります。自分は前向きに進めたいということはしっかりと伝えておくとよいでしょう。

機会があればの使い方|脈なしや断り文句や社交辞令の場合は?

相手の都合を確認した際に反応が悪ければ脈なし

断る

あなたが気になる相手と初めて食事をして、もう一度行きたいと誘った時に相手から「機会があればお願いします」と言われたとします。その際に「いつなら都合がいいですか?」と相手の都合を伺っても「予定が分かったら連絡します」など相手が予定を明確にしない場合は脈なしと捉えましょう。

「機会があれば」という表現を、予定がつくなら食事ができるんだと前向きに捉えてしつこく誘ってしまうと、相手にしつこい人だと嫌悪感を与えてしまう場合があります。1度か2度様子を伺って、具体的な日程が決まらないようであれば諦めた方がいいかもしれません。

ビジネスの場合などやんわりと断る場合に使われる

ビジネス

「機会があれば」は仕事の時など相手に角が立たないようやんわりと断りたい時には最適な表現だと思います。「今回は無理です」とはっきりと断ってしまうと、否定的な表現だけになるのでその場が気まずくなってしまいます。


「機会があれば」と表現することで、「今回は無理ですが、いつか実現したい」という前向きな印象を与えることができます。また機会がなければ実行しなくてもいいので、こちらの都合が合わなければ実行しなくてもいいということになります。

「機会があれば」は社交辞令としての断り文句

社交辞令

ビジネスの場合での使い方は、「機会があれば」という言葉は相手へ不快な思いをさせないよう断るための社交辞令の断り文句として使用されています。相手の提案を断る場合などの社交辞令の断り文句として覚えておくとよいと思います。

ただ、今回は実行できないけどいつかは必ず実行したいという場合は「機会があれば」という言葉は不適切な表現になることがあります。ビジネスにおいての「機会があれば」は社交辞令の断り文句として使われ、別の日程で行いたいという前向きな意味ではなく、よほどのことがない限り実行しないという意味合いが強いからです。

ビジネスにおいて「機会があれば」という表現を使用するとあくまで社交辞令としての断り文句で、断わられたという印象を相手に与えてしまいます。そのため、少しでも実行したい場合は今回は都合があわないが、日程調整をして実行したいということを相手に伝えるといいと思います。

機会があればへの返信方法は?

ビジネスで言われた場合はマナーとして返信は必ず行う

ビジネス

ビジネスで「機会があれば」と言われた場合は、断ることに対しての決まり文句として使用されている場合が多いです。それでも実行したいという思いがあるのであれば、いつなら都合がよいか相手に確認してみるのもいいかもしれません。ただあまりしつこいと相手に不快感を与えてしまうので注意が必要です。

こちらから機会を作ってまで実行したくないという場合でも、ビジネスの場合では返信するのがマナーになります。「こちらこそまた是非お願い致します」などどんな言葉でもいいので、返信は必ず行うようにしましょう。

ここに、ビジネスにおいて社交辞令なのか恋愛なのかどう見分ければいいのかと、それに対しての返信の仕方に関する記事があるので合わせてご覧ください。

気になる異性から言われた場合は自分の意志を伝える

好き

気になる異性から言われた場合は、自分は必ず会いたいという意思をしっかり伝えることが重要です。「機会があれば」という言葉は相手がこちらの意志を伺っているからなのか、やんわりと断わろうとしているのか判断できない曖昧な表現になります。

どちらにしても相手はこちらの意見を待っているので、「私は是非行きたいと思うので、都合が分かれば日程を教えて下さい」や自分の予定を伝えるなどして、自分は必ず実行したいと思っているということをはっきり伝えましょう。相手も好意を持ってくれているなら、その後の日程調整などもスムーズに進んでいくはずです。

「機会があれば」という言葉の意味を理解し正しく使おう

交渉

「機会があれば」という言葉は曖昧な表現になるため、様々な場面で便利に使用することができます。しかし、曖昧であるがゆえに相手にこちらの意志が上手く伝わらないことがあります。使い方には注意し、必要があれば他の言葉を添えるなどして相手に間違った捉え方をされないよう配慮が必要です。

ビジネスやプライベートなど様々な場面で使用される「機会があれば」という言葉について、使い方や返信の仕方など理解して頂けたでしょうか?どういった状況で使用されているのか、相手の返信や表情も参考にながら臨機応変に対応していきたいですね。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。