Large thumb shutterstock 1020943888

【伝言ゲームのお題22選!】園児から高齢者まで楽しめる面白いネタを大特集!

更新:2022.10.20

伝言ゲームをしたいのに、良いお題が見つからないと悩んでいませんか?伝言ゲームのポイントは、対象に応じたお題を使って、面白く盛り上げることです。園児に学生、大人や高齢者別に、おすすめのお題を紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



園児|伝言ゲームのお題5選

①身近な動植物

てんとう虫と花

園児を対象にした伝言ゲームでは、身近な動物や植物を使ったお題にしてみましょう。単語1つだけの簡単なものや、2~3つ組み合わせた短いお題がおすすめです。園児の発達に合わせて例文のように、ちょうど良い長さのお題を選んでください。

お題の例文

  • タンポポ
  • カタツムリ
  • 犬と猫
  • 桜がさいた
  • カラスがカーカーなく

②好まれやすい食べ物

アイスクリーム

園児に好まれやすい食べ物も、伝言ゲームのお題に使えます。定番のメニューやおやつなど、園児に人気の食べ物をチェックして、お題にしてください。長い名前の食べ物は単語1つ、短いものなら2~3つ組み合わせるなどして、難易度を調整しましょう。

お題の例文

  • カレー
  • チョコアイス
  • イチゴがのったケーキ

③家族のメンバー

家族

園児の伝言ゲームでは、家族のメンバーをお題にするのも人気です。身近な人物をお題にすることによって、盛り上がりやすくなります。「おとうさん」や「おかあさん」のような単語だけでは物足りない場合は、持ち物と関連付けてお題を作ってみてください。

お題の例文

  • おかあさん
  • おじいちゃんとおばあちゃん
  • おとうさんのネクタイ

④人気のキャラクター

ぬいぐるみ

園児に人気のキャラクターも、伝言ゲームのお題としておすすめです。好きなキャラクターの名前なら、喜んで覚える子どもも多いので、園児向けの定番のお題ともされています。キャラクターの名前だけでは簡単すぎるときは、それぞれの特徴を取り入れたお題を作ってみると良いでしょう。

お題の例文

  • ミッキー
  • アンパンマンの顔
  • ピカチュウは黄色

⑤簡単なダジャレ

遊ぶ子ども

園児の伝言ゲームのお題に、簡単なダジャレを取り入れるのも良いでしょう。語呂が良く、面白い内容になるため、文章になっていても覚えやすいというメリットがあります。例文のようなものを作ると、伝言ゲームが終わった後でも、繰り返し口にして楽しむ園児もいるのでおすすめです。

お題の例文

  • 草がくさい
  • アメはあめえ
  • イルカはいるか?

小学生|伝言ゲームのお題5選

①面白い単語入り

積み木

小学生の伝言ゲームでは、子どもにウケる面白い単語を入れたお題を作ってみましょう。例えば、「おなら」や「パンツ」などの単語や、「プリプリ」や「ボーボー」といった擬音語です。高学年よりも、低学年のお題にしたほうが受けが良いので、例文のようなものを作ってみてください。

お題の例文

  • 鬼のパンツはトラの毛皮でできたいいパンツ
  • 眉毛とまつ毛がつながったらボーボー
  • ねずみのおならはぷうぷう、ゾウのおならはぶおおおん

②先生や同級生の行動

先生

先生や同級生の行動は、伝言ゲームのお題の定番といえます。それぞれの意外な行動や架空の出来事を取り入れて、お題を作ってみてください。ただし、内容が面白くても、子どもたちが傷つくような文章にならないよう注意しましょう。

お題の例文

  • 先生が寝ながらマンガを読んだ
  • ○○君とカンガルーが動物園でボクシングをした
  • クラスのみんなでケーキ10個、クレープ8個、クッキー32個食べた

③クラスの内輪ネタ

教室

クラスの内輪ネタを伝言ゲームのお題にするのも、面白いと人気です。先生の口癖や、同級生の得意なことなどをお題として取り上げてみましょう。「見つけたら幸せになるクロッキー(黒に黄色文字のナンバープレート)」のように、子どもたちの間で流行しているジンクスもおすすめです。

お題の例文

  • ○○先生の口癖は「△△」、授業のときいつも言ってる
  • ○○ちゃんは給食のじゃんけんで絶対に勝つ
  • 帰り道でクロッキーを7台見つけると願い事が叶う

④言葉遊びの要素入り

パズル

小学生の伝言ゲームなら、回文や早口言葉といった、言葉遊びの要素が入ったお題にも挑戦してみましょう。テンポが良く、内容も面白いものが多いので子どもに好まれやすいお題です。園児では舌が追いつかなくても、小学生になれば難しい単語の組み合わせにも対応できるようになっているでしょう。

お題の例文

  • イタリアではトマト派でありたい
  • パスガス爆発
  • 瓜売りが瓜売りに来て瓜売れず瓜売り帰る瓜売りの声

⑤自作のお題

メッセージカード

小学生にもなれば、自作のお題で伝言ゲームを盛り上げてもらうのも良いでしょう。「いつ・どこで・だれが・何をした」の4種類を、小学生に書いてもらいます。出来上がったものをランダムに組み合わせれば、面白い文章が出来上がるので試してみてください。

例文としては、「昨日・ディズニーランドで・総理大臣が・ライオンの真似をした」のような文章が出来上がります。突拍子もないシチュエーションを楽しみながら、伝言ゲームをしましょう。

自作お題の作り方

  1. 箱を4つ準備して、それぞれ「いつ・どこで・だれが・何をした」と書く
  2. 4種類の紙を必要なだけ準備して、小学生に書いてもらう
  3. 4種類の内容が書けたら、紙を半折にしてそれぞれの箱に入れてもらう
  4. 箱の中身をかき混ぜ、紙を1枚ずつ出してお題を完成させる

中学生|伝言ゲームのお題3選

①ひっかけ問題風

ノートに書く

中学生の伝言ゲームでは、ひっかけ問題風のお題を作ってみましょう。問題の答えが気になって、文章を覚える難易度が上がります。文章も長いものにすると、さらに難しいお題になるので工夫してみてください。伝言ゲーム後に答えを求められることも多いので、例文のように回答を用意しておくのもポイントです。


お題の例文

  • かけっこをしています。あなたは3位の人を抜きました。今あなたは何位でしょう?(答え:3位)
  • ボールペンと消しゴムの値段は合わせて110円。ボールペンは消しゴムより100円高い。消しゴムの値段は?(答え:5円)
  • タロウくんのお母さんには5人の子供がいます。イチロー、ジロー、サブロー、シロー。さてもう1人の子供の名前は?(答え:タロウ)

②連想しにくいお題

女性とクエスチョンマーク

中学生の伝言ゲームでは、連想しにくいお題を使うのもおすすめです。定番の言い回しやお話に、全く関係ない単語を加えて難易度を上げるようにします。あえて頭の中を混乱させて、覚えにくい文章にするのがポイントです。

お題の例文

  • 慌てる乞食は貰いが少ない、慌てるひじきは煮込みが足りない
  • 赤っぽいパジャマ、青っぽいパジャマ、黒っぽいパンダ、黄色っぽいパジャマ
  • 桃太郎と金太郎と浦島太郎が、犬と熊と亀をお供に鬼ヶ島に鬼退治に出かけてかぐや姫を助けた

③勉強にまつわるお題

書籍

中学生なら、勉強にまつわるお題で伝言ゲームをすることもできます。数学の公式や歴史の年号などは、そのままお題にすれば役に立つときも来るでしょう。真面目すぎて、面白みに欠けるときは、語呂合わせや変形など、少しひねりを入れてみてください。くすっと笑える文章にすれば、ゲームも盛り上がりやすくなります。

お題の例文

  • 円周角の定理その1、同じ弧に対する円周角は等しい
  • ペリーが浦賀に来航、日本の「人は降参(1853)」さ
  • テスト終わりのベルの音、諸行無常の響きあり。秀才どもの顔の色、盛者必衰の理をあらわす

高校生|伝言ゲームのお題3選

①難しい長文

女性と文字

高校生の伝言ゲームなら、難しい長文を使うのもおすすめです。どれだけ長い文章が暗記できるのか、力の限界に挑戦すると良いでしょう。最初の一人が覚えるのも大変な文章にするつもりで、ガンガン作ってみてください。

お題の例文

  • スタバで注文、クワトロベンティーエクストラコーヒーバニラキャラメルへーゼルナッツアーモンドエキストラホイップアドチップウィズチョコレートソースウィズキャラメルソースアップルクランブルフラペチーノ

②時事ネタ

新聞を読む

ニュースで話題の時事ネタを、高校生の伝言ゲームのお題にするのも良いでしょう。堅い内容のお題で、一言一句間違えないように頑張ってもらってください。しっかり覚えられれば、テストの時事問題対策にもなるかもしれません。

お題の例文

  • ジョンソン首相の後任を選ぶ党首選挙で、現在47歳のリズ・トラス外相が勝利。イギリスの女性首相は3人目だ
  • 探査機「はやぶさ2」が持ち帰った小惑星リュウグウの砂に、微量の炭酸水が閉じ込められていたことを発見した
  • 加速する円安ドル高に歯止めをかける狙いで、政府・日銀は東京外国為替市場でドルを売って円を買う「為替介入」を実施

③英会話文

コインとノート

高校生の伝言ゲームで、英会話文のお題を採用するのも面白いです。文章を上手に伝えるために、記憶力だけでなく、リスニング力や発音との戦いにもなります。さらに難易度を上げたいときは、お題の音源をスマホで再生して、ネイティブの発音をイヤホンで聞かせましょう。

お題の例文

  • May I move to that seat?
  • How many bags can I check?
  • Is it possible to return this?

英語を使った伝言ゲームでは、会話文だけでなく、素敵な意味のフレーズを使うのも良いです。こちらの記事で、おしゃれな英語フレーズをまとめているので参考にしてみてください。


大人|伝言ゲームのお題3選

①仲間内で通じるネタ

ヨガのポーズ

大人の伝言ゲームでは、仲間内で通じるネタをお題にしてみましょう。特に、趣味でつながっている、仲間同士の集いのときにおすすめのお題です。スポーツやキャンプ、アニメなど、仲間内の趣味に合わせたネタを使ってみてください。

お題の例文

  • 一度はやってみたいヨガポーズ、カカアサナ、パールシュヴァバカーサナ、エーカパーダカウンディニャーサナ
  • ペグ打ち、火起こし、忘れ物、冷え対策に火の粉の穴あきは、キャンプで失敗しやすいあるある事例
  • 頑張れ!私は今までよくやってきた!私はできる奴だ!そして今日も!これからも!折れていても!私が挫けることは絶対に無い!

②職場で話題の話

職場の仲間

仕事仲間との伝言ゲームでは、職場で話題の話がお題として使いやすくなります。新入社員の歓迎会や、職場仲間との飲み会などで使うと便利なお題です。ただし、個人情報や下ネタなど、デリケートな話題には注意するようにしてください。

お題の例文

  • ○○部長の奥さんは元ミス△△、課長とはライバル関係だったが勝利した
  • 取引先の手土産に絶対に持っていきたいのは、「○○(メーカー名)」の「△△(お菓子の名前)」
  • お得意様の〇〇会社の△△さんの好みは、ブラックコーヒークリーム入りの砂糖なし、お茶菓子はケーキ系がベスト

③主役のエピソード

結婚式

結婚式の2次会のような場では、主役のエピソードが伝言ゲームのお題になります。出会いやプロポーズの言葉など、主役からネタを仕入れてお題にしてみましょう。もちろん、主役から使用許可をもらうのも忘れないでください。

お題の例文

  • 高校時代から公認のカップルだった二人、長い春を乗り越えて10年目の今日ついにゴールイン
  • 〇〇年○月、数合わせでしぶしぶ参加した合コンで、新郎と運命の出会いを果たした新婦
  • 夜景の見えるレストラン最上階、「僕と結婚してください!」とプラチナリングを捧げられながらのプロポーズに、私は泣いてOKしました

高齢者|伝言ゲームのお題3選

①思い出の歌詞

楽器

高齢者の伝言ゲームでは、懐メロや童謡などの歌詞をお題にしてみてください。思い出のある歌詞は盛り上がりやすく、覚えやすいというメリットがあります。あまり長いと、高齢者にとって難しいお題になる可能性があるので、まずは短いフレーズから始めていきましょう。

お題の例文

  • 美空ひばりの曲の歌詞
  • 坂本九の曲の歌詞
  • 童謡の一部

②時代を代表する人物

銅像

時代を代表する人物を使ったお題も、高齢者の伝言ゲームでおすすめです。記憶に残っている人物や出来事を刺激できれば、ゲームも盛り上がりやすくなります。芸能人やスポーツ選手、政治家などで幅広くお題を作ってみてください。

お題の例文

  • 若大将は加山雄三
  • ビートルズの代表曲はイエスタデイ
  • 東京オリンピックで活躍した女子バレーボール選手団の異名といえば「東洋の魔女」

③注意喚起ネタ

フードをかぶった人

高齢者の伝言ゲームでは、注意喚起をネタにしたお題を使うこともあります。高齢者に意識しておいてほしい出来事を、簡単な文章にしていきましょう。テンポの良いリズムやダジャレを織り交ぜて、覚えやすくするのもポイントです。

お題の例文

  • 空き巣の手口、インターホン鳴らして留守を確認
  • 「災害用伝言ダイヤル」は171番、忘れていない?
  • 「オレオレ、お金を振り込んでくれ」と電話が来たら、すぐには信じず誰かに相談

伝言ゲームの応用編の遊び方

①口パク

口を大きく開ける

文章を伝えるだけでは物足りないときは、口パク伝言ゲームをやってみましょう。口パクだと、大きく口を開けて伝える必要があるので、表情も面白くなると人気です。ただし、お題はなるべくシンプルなものにするよう気をつけてください。長過ぎると、口パクでは伝えられなくなります。

②イヤホンガンガン

イヤホンで聞く

口パクでのやり方をさらに発展させた、イヤホンガンガン伝言ゲームという遊び方もあります。中学生や高校生に人気で、イヤホンで音楽をガンガン鳴らして聞きながら、普通の伝言ゲームを行うというルールです。

イヤホンガンガン伝言ゲームでは、音楽で声が聞き取りにくいので、中途半端な言葉と口の動きだけでお題を読み取る必要があります。回答を面白くするために、お題の文章はあえて長文にしておきましょう。

③お絵かき

絵を描く

お絵かき伝言ゲームは、言葉を使わず絵だけで伝える遊び方です。記憶力よりも、お絵かきの技量がものをいうので、絵が上手い人ほど有利になります。

お絵かきが終わったら、順番に絵を見せながら何を描いたのか発表してもらい、それぞれの画力も一緒に楽しみましょう。お絵かき伝言ゲームのお題は、キャラクターや食べ物、名所など「誰でも知っているもの」を選ぶのがポイントです。

④ジェスチャー

ジェスチャーをする人たち

ジェスチャー伝言ゲームは、言葉を使わず、お題をジェスチャーだけで伝える遊び方です。動きが面白いのですが、何を表現しているのかを読み取る理解力が求められます。

ジェスチャー伝言ゲームのお題は、動物やスポーツなど、動きに特徴が出るものが良いでしょう。動きに癖のある有名人も、ジェスチャーで伝えやすいのでおすすめです。さらに詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてみてください。

面白いお題の伝言ゲームで場を盛り上げよう

伝言ゲームには、年代別に使える面白いお題がたくさんあります。園児が楽しめるものや、大人だからこそできるものなど、対象別に選んでいきましょう。もちろん、小中学生向けのお題でも、アレンジ次第で大人も楽しめるようになります。ご紹介したものの中から、気になるお題をチェックしてみてください。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。