Large thumb shutterstock 156271139

イヤシロチ・ケガレチの意味とは?見分け方や作り方・東京のスポットも

更新:2021.08.13

イヤシロチ・ケガレチという言葉をご存知ですか?「良い土地」「悪い土地」を表す、イヤシロチ・ケガレチ。その意味や見分け方についてお教えします。また、自分でできるイヤシロチの作り方についてや、東京のイヤシロチ・ケガレチのスポットもご紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



イヤシロチ・ケガレチの意味とは?

イヤシロチとは「気の流れのよい土地」という意味

イヤシロチとは一言で言うと、「良い土地」という意味です。何が良いのか?というと、いわゆる「気の流れ」が良い、エネルギーのあふれる土地をイヤシロチと呼びます。漢字では「弥盛地」と書きます。「弥」はすみずみ、「盛」はさかん、「地」は場所、すなわち、隅々まで気が満ち溢れた場所をイヤシロチといいます。

イヤシロチという言葉は、古代から日本に伝わる「カタカムナ」という智恵によるものです。植物が良く育ち、元気になれる場所がイヤシロチとされています。古くからの神社は、ほぼ例外なくイヤシロチに建てられています。神社にお参りすると清々しくゆったりした気持ちになれるのも、イヤシロチだからでしょう。

イヤシロチには良いエネルギーが満ちているため、心もリラックスできてゆったりした呼吸になります。心が安定した状態で過ごせるため、健康にも良い影響が期待されます。実際にイヤシロチに住む人は健康的で病人がいない、という興味深い調査の結果もあります。

ケガレチとは「気の流れが良くない土地」の意味

一方、ケガレチとはイヤシロチの逆、「気の良くない」土地のことです。ケガレチは「気枯地」と書き、その漢字の通り「気が枯れる」土地のことを表しています。「気」=活力が、「枯」=干からびる「地」場所、つまりエネルギーが干からびてしまう場所、という意味です。

ケガレチでは植物が育ちにくく、物が腐りやすかったり、壊れやすいのです。ケガレチに住んでいる人もいらいらしていたり、病気がちになります。ケガレチに住む家族には必ず病人がいた、という調査結果もあります。この結果は、楢崎皐月という物理学者・電気工学者の研究での現地調査によるものです。

他にも、交通事故の多発する場所はケガレチであったり、ケガレチに建てられた工場は不良品が多かったりと、イヤシロチとケガレチでは明らかな違いがあることがわかっています。土地に流れる電気を測定した電流の状態によって、イヤシロチとケガレチ、2つの電流の混在する普通の土地の3つに分類されています。

イヤシロチ・ケガレチの見分け方は?

イヤシロチの見分け方【マイナスイオンが豊富】

イヤシロチの見分け方は、気の流れが良い土地かどうかです。イヤシロチは、そこですごすと清々しく生気にあふれる場所です。もちろん自然の中だけではなく、街中にもイヤシロチはあります。繁盛し続けているお店などはイヤシロチにあることが多いです。お店も人も活気があり、気持ちよいことが見分け方のポイントです。


イヤシロチは還元電圧、いわゆるマイナスイオンが豊富な土地です。電子が与えられ生物が生き生きするのです。神社や高い山、風水でいう龍穴などもイヤシロチにあたるでしょう。有名なパワースポットはイヤシロチであることが多いです。パワースポットや神社については、下記の記事も参考にしてみてください。

地図でのイヤシロチの見分け方もあります。イヤシロチは山の尾根を結んだ線上にあります。山の尾根を結んで、線を結びます。その線同士が交わるところがイヤシロチです。神社を線でつないでみるのも解りやすいでしょう。古くからある神社はイヤシロチにあります。神社を線でつないだその交差点も、イヤシロチとなります。

ケガレチの見分け方【カラスが集まる場所】

ケガレチの見分け方は、気の流れが良くない場所かどうかです。何だか長居したくない雰囲気の良くないところ。その場所を離れると、どっと疲れが出てきたり、エネルギーを持っていかれやすい場所はケガレチです。じめじめしていて植物が育たない、カラスが集まっている、などの特徴も見分け方のひとつです。

ケガレチはものが腐りやすいのですが、それは酸化電圧(プラスイオン)が豊富だからです。プラスイオンが多いと電子が奪われてしまい、物は酸化(腐敗、劣化)してしまいます。カラスはプラスイオンに群がる習性があるので、ケガレチにはカラスが多いのです。一匹二匹程度ではなく、群れというのが特徴です。

ケガレチを地図での見分け方には、窪んでいて谷のようになっているところを線で結びます。その線同士が交差している場所がケガレチです。また、寺院と寺院を結んだ線の交差点もケガレチとされています。寺院はイヤシロチばかりでなく、ケガレチにある場合もあるようです。

イヤシロチの作り方は?

イヤシロチの作り方その①土地に炭を埋める

ではもし、自分の住んでいるところがケガレチだった場合は諦めるしかないのでしょうか。実は土地をイヤシロチにする、イヤシロチの作り方があるのです。それは、炭を埋めること。炭素質を埋めることで、電子を与えます。炭素質の物質はマイナスイオンを集める働きをします。その性質を利用するイヤシロチの作り方です。

この炭素質を埋設するイヤシロチの作り方は、「炭素埋設法」といわれ、土地に穴を掘ってその穴に木炭や活性炭などを埋める方法です。炭を埋めることによりイヤシロチ化するのです。実は皇居や伊勢神宮にも、この炭素埋設工事がされているそうです。イヤシロチが強力なイヤシロチであり続けるための方法でもあるのですね。

イヤシロチの作り方②お部屋をイヤシロチ化する


土地に炭を埋めればイヤシロチ化するのはわかったけれど、そんな大掛かりなことはできない!という場合はどうしたらよいのでしょう。大丈夫、お部屋のイヤシロチの作り方があります。イヤシロチはマイナスイオンが豊富なところです。つまり、マイナスイオンを多くする工夫をすればいいのです。

自分でのイヤシロチの作り方として、一番有効的なのは炭をおく方法です。炭はマイナスイオンを引き寄せます。炭のほかにも、水晶やトルマリンなどの鉱物をおくのもいいですね。また、観葉植物やマイナスイオン発生器を部屋におくのもよいでしょう。水晶やトルマリンについては下記の記事を参考にしてみてください。

お部屋のイヤシロチの作り方は上記のようなグッズをおくのが手軽です。その他にもイヤシロチ化をうたったグッズはたくさんあります。しかし一番大切なのは、やはり部屋を清潔に保つことです。こまめに清掃をし、空気を通すことが基本です。掃除をしっかりしてこそのイヤシロチです。神棚や清め砂を使うのもよいですね。

東京のイヤシロチ・ケガレチのスポット8選

東京の代表的なイヤシロチのスポット

イヤシロチは全国各地にありますが、ここでは東京の代表的なイヤシロチのスポットをご紹介します。今回紹介したスポット以外にもイヤシロチはあります。行きやすいイヤシロチや心引かれるイヤシロチに足を運んでみて、お気に入りのスポットを見つけてみてくださいね。

明治神宮(東京都渋谷区)

明治神宮は明治天皇と皇后をお祀りする神社です。その広大な鎮守の杜は建立時、風土に合った自然の森を100年かけて完成するように植樹されました。しかし想定したよりも木々の生長がよく、いまでは立派な森となっています。それもそのはず、風水の龍穴にあたる場所なのです。参拝は南参道を通るのがお勧めです。

愛宕神社(東京都港区)


愛宕神社のある愛宕山は東京都23区で一番標高の高い場所です。緑が豊かで清々しい気持ちになるイヤシロチです。参道がいくつかありますが、有名な「出世の石段」である男坂を登って参拝するのがお勧めです。開運、出世運のご利益がうけられます。児盤水(こばんすい)の滝も浄化スポットとして有名です。

大國玉神社(東京都府中市)

大國玉神社(おおくにたまじんじゃ)は武蔵国の総社です。総社とは、武蔵国の主要な神社の全てを集めて祀る神社のことで、地域全体の守護神社とされています。厄除けや縁結びなどのご利益がいただけます。本殿裏にあるご神木(イチョウの木)が特にパワーが強いです。

皇居東御苑(東京都千代田区)

皇居は天皇の宮殿、すなわち住居です。皇居全体が東京で一番のパワースポットとされており、イヤシロチである場所を選んで設計されています。とはいえ、皇居には立ち入り禁止の場所も存在します。皇居東御苑は予約なしで拝観できるエリアにあり、比較的気軽に訪れられるイヤシロチです。

高尾山(東京都八王子市)

都心から日帰りでも気軽に登山が楽しめる高尾山は、マイナスイオンあふれるイヤシロチスポットです。高尾山には、富士山からのエネルギーである龍脈が流れ込んでいます。山頂はもちろん、薬王院も訪れてみてください。登山を楽しむことで身体も活性化し、心身の浄化にもつながるでしょう。

芝公園(東京都港区)

自然豊かな森林公園である芝公園。緑豊かでマイナスイオンあふれる場所はイヤシロチスポット。芝公園は場所によってエネルギーが変わります。訪れてみた際には、一番心地いい場所を探してみるのもよいでしょう。

国立科学博物館附属自然教育園(東京都港区)

マイナスイオンが豊富な植物園。自然に近い状態で、なるべく人の手が入れないように植物が育っています。自然のエネルギーを感じるイヤシロチです。木の枝がアーチになった道がお勧めです。入園料がかかります(大人310円・高校生以下無料)。

払沢の滝(東京都多摩郡)

払沢(ほっさわ)の滝は、東京都内で唯一日本の滝100選の中に選ばれている滝です。マイナスイオンあふれる美しいイヤシロチでエネルギーを目いっぱいうけとってください。神秘的な雰囲気すら漂う滝壺には、大蛇がすむという伝説もあります。

東京のケガレチスポット

埋立地や河川に囲まれた土地、巨大建造物の近く、元刑場などの場所はケガレチになります。わざわざケガレチを訪れたい方はあまりいないでしょうが、そのようなスポットには近づかないほうがよいでしょう。寺院なども、再建や修復を何度も繰り返しているようなところはケガレチの可能性があります。

東京には大きな建造物も多いですし、昔からあまり良い言い伝えがない場所も(東京だけではないですが)あるでしょう。その言い伝えをたどっていくと、ケガレチであることが原因かもしれません。頭痛がする場所や何となく寒気のする嫌な場所を避けられない場合は、水晶などのパワーストーンでプロテクトすることも重要です。

人が多く集まる場所は良いエネルギーだけではなく、負のエネルギーも増大しやすいです。都会に住んでいるとケガレチ化した場所や空間にいる可能性は高くなります。なのでプロテクトしつつ、ケガレチには極力近づかない、長居しない、を意識する。それだけでもあなたに与える影響は違ってくるでしょう。

イヤシロチのエネルギーを取り入れた生活を

ここまでイヤシロチの意味や、イヤシロチ・ケガレチの見分け方、イヤシロチの作り方についてご紹介してきました。イヤシロチ・ケガレチを見分けてケガレチには近づかないようにする。イヤシロチスポットのような場所を訪れるのはもちろん、住居やオフィスなども清潔にし、ご自身でイヤシロチを作っていきましょう。

私たちは思っている以上に、目で見えないエネルギーに影響を受けています。心身ともに健康で幸せな生活を送っていくために、イヤシロチのエネルギーを取り入れてみましょう。すぐには変化を感じないかもしれませんが、長い目で見ると、きっと変わっていくはずです。この情報があなたのこれからに役立ちますように。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。