Large thumb shutterstock 516139750

受死日と十死日の意味とは?2018年と2019年の黒日や最悪の日も

更新:2021.05.21

受死日という言葉を聞いたことはありますか。また同じように似たものに十死日という言葉もあります。暦の上で見ることができる、この二つの言葉にはどのような意味があるのでしょうか。聞いたことがある方も、全く聞いたことがないという方も正しい意味を知って生活に役立ててください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



受死日と十死日の意味は?

受死日の意味は暦の上で最悪な日

悩む女性

受死日は、歴注下段という暦の一番下の段に書かれている吉凶です。暦に記されている年中行事・六曜・その日の運勢・日時や方位の吉凶など数多くあるものの中に1つです。「じゅしび」「じゅうしにち」と読むます。また暦の上で黒い丸でその日を記されていることから黒日とも呼ばれています。

受死日は、暦の上で最悪な日という意味があります。お葬式を行う日に選んでも問題はありませんが、それ以外の全ての行いに関して悪い日です。受死日に大きな怪我をしたり病気をすると死に至る可能性が高いとも言われている日です。

POINT

六曜とは

「大安」「仏滅」「先勝」「友引」「先負」「赤口」の6種類でカレンダーなどで知ることができるその日の吉凶などを示す事項です。

十死日は暦の上で受死日に次ぐ悪日

枕に隠れる女性

十死日は、受死日と同じように歴注下段です。暦に記されている年中行事・六曜・その日の運勢・日時や方位の吉凶など数多くあるものの中に1つです。「じゅうしにち」「じゅうしび」と読みます。十死日の他に「十死」「天殺日」「十死一生日」などとも言われています。

漢字からイメージする通りの良くない日で、受死日に次ぐ良くない悪い日とされています。結婚などのお祝い事はもちろんですが、お葬式をする日としても良くない日とされています。

2018年と2019年の受死日は?


2018年の受死日

カレンダー

その年によって受死日の日は変わります。受死日の決め方は撰日法という方法によって決まります。撰日法で節入りの日から次の節入りの前日を示す節日とその日の干支によって定められます。月ごとの受死日の日と2018年の受死日を下にまとめます。

月ごとの受死日

正月 戌の日
二月 辰の日
三月 亥の日
四月 巳の日
五月 子の日
六月 午の日
七月 丑の日
八月 未の日
九月 寅の日
十月 申の日
十一月 卯の日
十二月 酉の日

2018年の受死日

  • 1月・・・5日(金)17日(水)29日(月)
  • 2月・・・11日(日)23日(金)
  • 3月・・・13日(火)25日(日)
  • 4月・・・13日(金)25日(水)
  • 5月・・・13日(日)25日(金)
  • 6月・・・13日(水)25日(月)
  • 7月・・・13日(金)25日(水)
  • 8月・・・6日(月)13日(月)25日(土)
  • 9月・・・6日(木)12日(水)24日(月)
  • 10月・・・6日(土)13日(土)25日(木)
  • 11月・・・6日(火)12日(月)24日(土)
  • 12月・・・6日(木)13日(木)25日(火)

2019年の受死日

悩む女性

受死日は、撰日法で節入りの日から次の節入りの前日を示す節日とその日の干支によって定められますのでひと月の間で2回か3回受死日があります。2019年の受死日を下にまとめますので参考にしてください。

2019年の受死日

  • 1月・・・12日(土)24日(木)
  • 2月・・・6日(水)18日(月)
  • 3月・・・2日(土)8日(金)20日(水)
  • 4月・・・1日(月)8日(月)20日(土)
  • 5月・・・2日(木)8日(水)20日(月)
  • 6月・・・1日(土)8日(土)20日(木)
  • 7月・・・2日(火)8日(月)20日(土)
  • 8月・・・1日(木)8日(木)20日(火)
  • 9月・・・1日(日)19日(木)
  • 10月・・・1日(火)8日(火)20日(日)
  • 11月・・・1日(金)19日(火)
  • 12月・・・1日(日)8日(日)20日(金)

最近ではあまり見かけることが減りましたが少し前まで、カレンダーなどに記されていた歴注のひとつに二十八宿があります。下の記事で詳しく説明していますので参考にしてください。


2018年と2019年の十死日は?

2018年の十死日

カレンダー

十死日の決め方も撰日法という方法によって決まります。撰日法で節入りの日から次の節入りの前日を示す節日とその日の干支によって定められます。また暦の上で年に5回ほどしかない開運日に天赦日(てんしゃにち)というものがあります。

天赦日は何をしても良いという意味がありますが、十死日は他の全ての意味を消してしまうほどの悪日です。もしも天赦日と十死日が同じ日に重なっている場合は、十死日の意味の方が勝ってしまいます。受死日に関しても十死日と同じです。月ごとの十死日の日と2018年の十死日を下にまとめます。

月ごとの十死日

正月・四月・七月・十月 酉の日
二月・五月・八月・十一月 巳の日
三月・六月・九月・十二月 丑の日

2018年の十死日

  • 1月・・・1日(月)9日(火)21日(日)
  • 2月・・・2日(金)10日(土)22日(木)
  • 3月・・・14日(水)26日(月)
  • 4月・・・15日(日)27日(金)
  • 5月・・・5日(土)17日(木)29日(火)
  • 6月・・・6日(水)18日(月)30日(土)
  • 7月・・・8日(日)20日(金)
  • 8月・・・1日(水)9日(木)21日(火)
  • 9月・・・2日(日)10日(月)22日(土)
  • 10月・・・4日(木)12日(金)24日(水)
  • 11月・・・5日(月)3日(火)25日(日)
  • 12月・・・15日(土)27日(木)

2019年の十死日

悩む女性

2019年の歴注を見てみると十死日に天恩日(てんおんにち)が重なる日が何日かあります。天恩日は天の恩恵を受ける意味があり、おめでたい事や縁起が良い事を行う日として良い日です。

しかし、十死日が全ての歴注の意味を消してしまうので何をしても良くない日になってしまいます。2019年の十死日を下にまとめますので参考にしてください。

2019年の十死日

  • 1月・・・16日(水)28日(月)
  • 2月・・・5日(火)17日(日)
  • 3月・・・1日(金)9日(土)21日(木)
  • 4月・・・2日(火)10日(水)22日(月)
  • 5月・・・4日(土)12日(日)24日(金)
  • 6月・・・5日(水)13日(木)25日(火)
  • 7月・・・15日(月)27日(土)
  • 8月・・・16日(金)28日(水)
  • 9月・・・17日(火)29日(日)
  • 10月・・・19日(土)31日(木)
  • 11月・・・8日(金)20日(水)
  • 12月・・・2日(月)10日(火)22日(日)

歴注下段の他にも吉凶を知る方法はいくつかあります。最近は大安や仏滅などの六曜が主流となっていますが昭和初期頃までは十二直というものが主流でした。下の記事で詳しく説明していますので参考にしてください。

受死日と十死日に避けた方がよいこと

受死日と十死日に避けた方がよいこと①結婚式

結婚式をする男女

受死日と十死日に避けた方がよいこと1つ目は「結婚式」です。とにかく悪い日として代表するふたつですので長い幸せを願いたい結婚式には最も適していない日です。結婚した後に何もかもうまくいかないという運勢になる可能性も考えられます。

受死日と十死日に避けた方がよいこと②引っ越し

ダンボールを運ぶ男女

受死日と十死日に避けた方がよいこと2つ目は「引っ越し」です。新しい生活を始める第一歩である引っ越しの日は幸先の良い日の方が良いです。始まりが悪い日であると運の悪さを後々まで引きずってしまう可能性もあります。

受死日と十死日に避けた方がよいこと③旅行

スーツケースを抱える女性

受死日と十死日に避けた方がよいこと3つ目は「旅行」です。初めての慣れない場所への訪れや様々な交通手段で移動する旅行は、場合によっては危険やトラブルと隣り合わせになることもあります。

受死日と十死日の正しい意味を知りましょう

ガラス玉

受死日と十死日について紹介しました。正しい意味を知るための参考になりましたでしょうか。何をしても良くない悪日とされる受死日と十死日に必ずしも悪い事ばかりが起きるという訳でもありません。なるべくならばお祝い事や大切な行事の日は吉日である方が望ましいです。

歴注の通りに何もかものを決めて行動を起こすことも実際には難しい事です。あくまでもひとつの参考として正しい意味を理解して生活に役立ててください。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。