ペパナフラワーの作り方|くすんだ色のぺパナプフラワーの染め方は?
更新:2019.06.21
今回はペパナフラワーの作り方やペーパーナプキンの染め方、活用例などをご紹介します。ペパナフラワーはペパナプフラワーとも呼ばれ、ペーパーナプキンで簡単に作ることができる花のことです。結婚式やパーティー、お部屋など、手作りで温かみのあるペパナフラワーを飾ってみましょう!
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
ペパナフラワー(ぺパナプフラワー)とは?
ペパナフラワーとは?
ペパナフラワーとは紙で作られた花のことで、よく学校の入学式や結婚式で見かけることができます。ペパナフラワー用の紙は100均のダイソーやセリアでも購入が可能です。
ペパナフラワーは作り方も簡単で、パーティーなどに使用するだけでなくお部屋のインテリアとしても使うことができます。生花だとすぐに取り換えないといけないものや、飾る事ができないものにもペパナフラワーを使うことができます。
種類が豊富なパーパーナプキンで作るペパナプフラワー
ペパナフラワーは専用の薄い紙で作ることができますが、フラワーペーパーによく似た、ペーパーナプキンでも作り方を変えずに代用ができます。ペパナプフラワーとは、一般的なペーパーナプキンでできた花のことで、100均で手に入るようなペーパーナプキンでも作ることができます。
ペパナフラワー(ペパナプフラワー)の作り方|材料や道具は?
ペパナフラワーの作り方|材料や道具①フラワーぺーパー
ペパナフラワーの材料や道具1つ目は、フラワーペーパーです。ペパナフラワーを作るための薄い紙で、色んな色のものがあります。フラワーペーパーは100均でも購入することができます。
View this post on InstagramA post shared by karenbo (@kotohime19871008) on
また、フラワーペーパーはペーパーナプキンでも代用できます。一般的なペーパーナプキンであればどんなものでも使うことができます。ペーパーナプキンには柄が入っているものが多く、それをうまく組み合わせれば、オリジナルのペパナプフラワーを作ることができます。
ここに100均ダイソーやセリアで手に入るペーパーナプキンの記事を載せておきます。組み合わせると可愛いチェックのものやクリスマス、ハロウィーン使用のペーパーナプキンなど様々です。色んなペパナプフラワーを作ってみてください!
ペパナプフラワーの作り方|材料や道具②ホチキスや輪ゴム
View this post on InstagramA post shared by 青空日記 (@aozora.nikki) on
ペパナフラワーの材料や道具2つ目は、ホチキスや輪ゴムです。作った花の中心部分を止めるために使います。ホチキスも輪ゴムもシンプルのもので大丈夫です。
また、ほとんど隠れてしまう部分なので、止めることのできるものであれば代用ができます。可愛いレースのリボンやゴールドのリボンなどを使うと、隠れたところにもおしゃれさがでるのでおすすめです。
ペパナフラワーの作り方|材料や道具③ハサミ
View this post on InstagramA post shared by 山櫻 ② (@yamazakura2006.6) on
ペパナフラワーの材料や道具3つ目は、ハサミです。ペパナフラワーの花びらをカットするとに使います。ハサミでも、一般的なハサミやギザギザに切ることのできるピンキングハサミ、なみなみに切ることのできるハサミなど、いくつかあるとペパナフラワーのバリエーションが広がります。
ペパナフラワー(ペパナプフラワー)の作り方|作り方の流れ
ペパナフラワーの作り方①フラワーペーパーを好きな大きさにカットする
View this post on Instagram#インテリアパネル#ウォールパネル#壁飾り#北欧#北欧インテリア#フィンランド#ハンドメイド#ペーパーナプキン#ルミマルヤ#雪いちご
A post shared by なお jmomama (@jimonmama7070) on
まず、フラワーペーパーをハサミで好きな大きさにカットします。フラワーペーパーは長方形のものが多いですが、長方形のままでも正方形にしても、どちらでも作ることができます。ペーパーナプキンの場合、あらかじめ線が入っている十字に切ると簡単です。ペーパーナプキン1枚につき4枚にカットできます。
ペパナフラワーの作り方②フラワーペーパーを重ねて折る
View this post on InstagramA post shared by nzwd (@nzwd1104) on
次に、カットしたフラワーペーパーやペーパーナプキンを重ねて折ります。重ねるときは、なるべく綺麗に重なるように、必要であればカットして調節してください。1つの花に複数の色を入れたいときは、ここで配色を考えて重ねましょう。
重ね終わったら、全部合わせて蛇腹折りします。蛇腹折りとは、山折りと谷折りを繋げた形の折り方で、最初に端の折ったところの大きさに合わせて折っていきます。幅は1㎝ほどがおすすめです。
ペパナフラワーの作り方③ホチキスや輪ゴムで止める
蛇腹折りが終わったら、折ったものの真ん中をホチキスや輪ゴムで止めます。この時に止めたところが花の中心にきます。ここで花の大きさが決まってしまうので、もし大き過ぎたと思ったら、折ったものを半分に切り、それぞれホチキスで止めれば小さい花ができます。
POINT
100均ダイソーには簡単にペパナフラワーを作ることができる紙も!
ダイソーにはペパナフラワーを作るための紙がたくさんありますが、その中に束ねるところまでできているものもあります。カラーのものもあるので、たくさん作らないといけない場合は利用すると早く作ることができます。
View this post on InstagramA post shared by Ayumi (@y.a.wedding.y.a) on
ペパナフラワーの作り方④花びらをカットする
View this post on InstagramA post shared by TSUTAYA LALAガーデンつくば ワークショップ (@tsutaya_lalagarden_tsukuba) on
次に、花びらをカットします。ホチキスで止めたものの、両端が花びらの部分になります。そのままの状態だと、花びらの先が真っすぐになってしまうので、ハサミで丸く切って花びらの形にしましょう。
POINT
ピンキングハサミを使うとカーネーションに!
ギザギザに切ることができるピンキングハサミを使うと、花びらがギザギザしているカーネーションを簡単に作ることができます。
View this post on Instagram#ペパナプフラワー #カーネーション#母の日#図書室#飾り付け
A post shared by Yuki (@yuki_no_kurasi) on
ペパナフラワーの作り方⑤花びらを開いて整える
最後に、花びらを開いて形を整えます。折り目が見える面を上にして、1枚ずつ上にめくりあげていきましょう。フラワーペーパーは柔らかく薄いので、勢いよくやってしまうと破れてしまいます。丁寧に優しく行ってください。全ての紙を開き終わったら、完成です。ペパナプフラワーの作り方も同じです。
好きな色のペパナフラワーの作り方|ペーパーナプキンの染め方は?
ペーパーナプキンの染め方|好きな色に染める
View this post on InstagramA post shared by @ ka_wedding_04 on
フラワーペーパーやペーパーナプキンには、もともと色が付いているものが多くありますが、よりカラフルにしたい時やグラデーションのフラワーを作りたい時は、紙を染めて好きな色にしましょう。好きな色のペパナフラワーの作り方は簡単です。
紙を染めるときはフラワーペーパーよりも厚いペーパーナプキンを使うと、破れることが少なくなります。またペーパーナプキンには白いものが多いので、好きな色にしやすいこともポイントです。これから染め方についてご説明します。
ペーパーナプキンの染め方①絵の具を使ってカラフルに!
ペーパーナプキンの染め方1つ目は、絵の具を使った染め方です。絵の具に水を加え、好きな色に調節します。絵の具の色よりも薄く染まるため、濃いめの花を作りたい場合は、作りたい色よりも少し濃くなるように調節してください。
View this post on Instagram外に干してたら雨降ってきた☔ 急遽お部屋のなかに避難 #ペパナフラワー
A post shared by ssk-wdg1014 (@sskwdg1014) on
そこに、折ったペーパーナプキンをまんべんなく浸します。色が紙に浸透したら、紙を開いて洗濯バサミなどを使って乾燥させます。開くときは濡れているので破れやすいです。丁寧に行ってください。紙が完全に乾いたら、ペパナプフラワーを作ることができます。
ペーパーナプキンの染め方②紅茶やコーヒーを使ってくすんだ色も!
ペーパーナプキンの染め方2つ目は、紅茶やコーヒーを使った染め方です。紅茶やコーヒーを使って染めることを紅茶染めと言い、高級感のある紙を作ることができます。絵の具で染めるよりもくすんだ色を表現することができるので、古紙のようなおしゃれなペパナプフラワーを作ることができます。
染め方は絵の具同様、作った紅茶やコーヒーにペーパーナプキンを浸し、乾かしたら完成です。紅茶やコーヒーも、見た目の色よりも薄く染まるので、濃いめの花にしたい場合は、濃い目の紅茶やコーヒーを作ってください。
また絵の具と紅茶、コーヒーを混ぜることによって、淡い色のある古紙のようなペーパーナプキンを作ったり、紅茶やコーヒーを染めた後に絵の具でポイント的に染めるなど染め方は様々です。色んな物や色を使った染め方を試してみてください。
ぺパナフラワー(ペパナプフラワー)の活用例は?
ペパナフラワー|活用例①結婚式の飾り
View this post on InstagramA post shared by cocodesign ハンドメイド作家 (@handmade_cocodesign) on
ペパナフラワーの活用例1つ目は、結婚式の飾りです。結婚式にはたくさんのお花が飾られていますが、色がはっきりしている生花ばかりだとごちゃごちゃして見えてしまいます。そんな時、うまく取り入れて欲しいのがペパナフラワーです。ペパナフラワーには淡い色が多いので、白いドレスにも自然に馴染んでくれます。
結婚式にはペパナフラワーを活用できる場所は多くあり、レセプションやウェルカムボード、アーチやゲスト席など様々です。最近ではコスト削減のための手作り結婚式も人気が出てきています。ぜひペパナフラワーを取り入れ、オリジナリティーのある結婚式にしてみてください。
ペパナフラワー|活用例②リース
View this post on InstagramA post shared by nazo (@nyaaam__) on
ペパナフラワーの活用例2つ目は、リースです。花がたくさん飾ってあるものと言えばやはりリースですが、生花だと花びらが散ってしまったり、ドライフラワーだと劣化してしまったりします。それに比べ、ペパナフラワーを使ったリースは、半永久的に飾り続けることができます。
ペパナフラワーを使ったリースの作り方は簡単で、作ったペパナフラワーをリースの土台にボンドやグルーガンで貼りつけたら完成です。ペパナフラワーのリースの中に、生花や造花を混ぜたり、レースのリボンや小さなボードを取り付けることで、1つのアートとしてのペパナフラワーリースを作ることもできます。
ここにリースの作り方の記事を載せておきます。100均で手に入るリースの道具はたくさんあるので、手軽にペパナフラワーのリースを作ることができます。ぜひ作ってみてください!
RELATED ARTICLE
100SHOP > 100均アイテム 2019.06.21リースの作り方10選!100均の花でおしゃれな手作りリースのアイデア
ペパナフラワー|活用例③オブジェ
ペパナフラワーの活用例3つ目は、オブジェです。ペパナフラワーのオブジェは、結婚式や誕生日会に飾ったり、普段の部屋のインテリアとして取り入れることもできます。ペパナフラワーのオブジェは、発砲スチロール球体と棒、入れ物でつくることができます。
作り方は、100均でも手に入る発砲スチロール球体にペパナフラワーを貼りつけます。その球体に棒を差し込み、入れ物に紙粘土を入れモスを貼り付けたものに、棒を指すと出来上がります。
ペパナフラワー|活用例④造花
ペパナフラワーの活用例4つ目は、造花です。作り方はオブジェに似ていて、ペパナフラワーを使って小花を作り、枝に付けたら完成です。花瓶に指したら本物の花のようにも見えます。枝は出来るだけ多く枝分かれしているものを選ぶと、本物らしくなります。
ペパナフラワー|活用例⑤インテリア雑貨
View this post on Instagramこちらも新作✨✨🍀 #ペパナプフラワー #ペパナプフラワー作り #手作り#ペパナプフラワーでアレンジ
A post shared by 紀子 宮田 (@nailsalon_fairytale) on
ペパナフラワーの活用例5つ目は、インテリア雑貨です。ペパナフラワーを使って、お部屋のインテリア雑貨を作ったりアレンジすることができます。作り方は、作ったペパナフラワーをココットなどの入れ物にいれ、造花や小さめのオブジェを飾れば完成です。
View this post on InstagramA post shared by ma❁made(マ-❁メイド) (@ma_.made) on
ペパナフラワーはふわふわしているので、ウッド調のものやレースに合わせるとナチュラルで可愛いインテリア雑貨ができます。またペパナフラワーは淡い色が多いので、褪せた色のドライ松ぼっくりやドライフラワーにも合います。合わせて飾ってみてください。
ペパナフラワー|活用例⑥フラワーカーテン
ペパナフラワーの活用例6つ目は、フラワーカーテンです。風が吹くたびにふわふわ揺れるフラワーカーテンは、部屋を明るくしてくれます。少ないペパナフラワーでも作ることができるので、余ったペーパーナプキンを使って作ることができます。
作り方は、紐やリボンにペパナフラワーを取り付けていくだけでできます。花が正面を向いてくれない時は、花の左右に2本紐を通すと安定します。
ペパナフラワー|活用例⑦ラブオブジェ
ペパナフラワーの活用例7つ目は、ラブオブジェです。ラブオブジェは結婚式で使われることが多いオブジェで、作り方はオブジェ同様簡単です。
作り方は、段ボールを文字に合わせて切り、その上に綿をクッションにして梱包素材を貼り付け、その上からペパナフラワーを貼り付ければ完成です。文字を変えたいときでも作り方は変わらないので、同じ作り方でできます。綿を多めに入れておくとふわっとしたオブジェができます。
ペーパーナプキンを染める|おすすめ色5選
ペパナプフラワー|おすすめの色①紅茶染めのくすんだ色
View this post on InstagramA post shared by Mika (@mi.ka.ma.ru) on
ペーパーナプキンを染めるおすすめの色1つ目は、紅茶染めのくすんだ色です。紅茶染めをすることによって、ナチュラルなペパナプフラワーを作ることができます。
コーヒーは水の分量で茶色の濃さを変えることができ、紅茶を使用すると、紅茶の種類や濃さで色が微妙に変わります。このくすんだ色はどんな色にも合わせることができ、また、このくすんだ色同士を合わせてもおしゃれなペパナプフラワーになります。
ペパナプフラワー|おすすめの色②パステルカラー
ペーパーナプキンを染めるおすすめの色2つ目は、パステルカラーです。パステルカラーのペパナプフラワーは結婚式や誕生日パーティーなどに映える人気の色です。
パステルカラーは絵の具を水で薄めることで作ることができます。またパステルよりもミルキーな色の作り方は、白を一緒に混ぜることです。また紅茶染めしたくすんだ色の花びらの先だけにパステルカラーを付けることで、よりおしゃれなペパナプフラワーになります。
ペパナプフラワー|おすすめの色③綺麗な黄緑
View this post on InstagramA post shared by yuka* (@yuu11200607) on
ペーパーナプキンを染めるおすすめの色3つ目は、綺麗な黄緑色です。ペパナプフラワーで人気のある色と言えば淡いピンクやブルーのイメージがありますが、黄緑色も重宝します。黄緑色といっても様々ですが、おすすめは明るい黄緑色です。
綺麗な黄緑色のペパナプフラワーは、オブジェを木のオブジェに見せるときやリースの背景などに便利です。インテリアとして自然に馴染む色で、植物を置くことができない部屋などに置くと癒されます。また赤いリボンや松ぼっくりなどを飾って、クリスマスリースを作るのもおすすめです。
ペパナプフラワー|活用例④赤色
ペーパーナプキンを染めるおすすめの色4つ目は、赤色です。赤と言えば、やはりカーネーションや薔薇を連想するような真っ赤な花ですね!赤は薄目の赤よりも、綺麗な赤色の方が映えます。このハートのオブジェの作り方は、オブジェの作り方と同じで、発砲スチロールなどの型に貼ることでできます。
赤色はたくさん使うとしつこくなってしまう色です。結婚式などの飾り付けなどに使う際は、指し色として赤いオブジェを1つ置いたり、ポイントとして使うことをおすすめします。
ペパナプフラワー|おすすめの色⑤白色
View this post on Instagram娘に頼まれてた #ペパナプフラワー の #ミッキー と #ミニー 完成 これは受付に置くそうです。#ウエディング
A post shared by umi (@phgcphgc) on
ペーパーナプキンを染めるおすすめの色5つ目は、白色です。白色はどの色にも合わせやすく、たくさんの色を混ぜてごちゃごちゃさせたくないけど華やかさが欲しい、という時に使いやすい色です。
ペパナフラワーで気分を明るくしよう!
いかがでしたか?身近にあるペーパーナプキンで、簡単にペパナフラワーのデコレーションができることが分かっていただけたのではないでしょうか。ペパナフラワーは結婚式などの特別な場所だけでなく、インテリア雑貨などのデコレーションにもオリジナリティーをだすことができます。
ペパナフラワーの使い方は紹介したものだけでなく、ティッシュカバーやハンガーなど何でもアレンジできるので、シンプルなものでも華やかに明るくすることができます。ぜひ身の回りのものにペパナフラワーを使ったアレンジを取り入れて、気分を明るくしてみてください。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。