Large thumb shutterstock 428604085

ブランド紙袋のリメイク・アレンジ例20選|女子でも簡単にDIY!作り方も

更新:2019.06.21

この記事ではブランド紙袋をリメイクDIYする簡単な作り方をご紹介します。おしゃれなデザインのショップ袋は捨ててしまうにはもったいないと取っている方も多いのではないでしょうか。そんな紙袋をアレンジすると再利用できるのでぜひ活用してください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



ブランド紙袋のリメイクDIYのポイント・必要なアイテムは?

ブランド紙袋のリメイク・リサイクルのポイントについて!

紙袋

ブランド紙袋のリメイク・リサイクルのポイントはまっすぐに切り込みや折り目を入れることです。折り目がゆがんだり切り口ががたがたしていれば仕上がりも不格好になってしまいます。

そして、ロゴの位置にも注意が必要です。ブランド紙袋をリメイク・アレンジする場合、そのブランドのロゴが見えるように工夫する必要があります。

ブランド紙袋のリメイクに必要なアイテムを紹介!

はさみ

ブランド紙袋のリメイクに必要なアイテム

  • ハサミ
  • カッター
  • マスキングテープ
  • ホチキス
  • リボン

ブランド紙袋のリメイクに必要なアイテムは、紙袋を切るハサミやカッター、接着するマスキングテープやホチキスです。可愛らしくデコレーションする場合はリボンを付けても良いでしょう。また、マスキングテープの色やデザインをブランド紙袋のデザインと合わせることで統一感も生まれます。

インテリア編|ブランド紙袋の簡単リメイクDIY・アレンジ実例5選

ブランド紙袋の簡単リメイクDIY・アレンジ①額縁

View this post on Instagram

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ #Francfrancスタッフアイデア ② \#ウォールアート How To/ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 《用意するもの》 ・FrancfrancショッピングバッグM (今回は2012 20th を使用しました) ・はさみ ・フォトフレーム/フレーム ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 《作り方》 ①ショッピングバッグMを解体して1枚の紙の状態にします。 ②紙の上にフォトフレームを置いてサイズ感と切り取る柄をチェックし、“アタリ”をつけます。 ③アタリを付けた部分フレームの台紙サイズに合わせてカットします。 ④切り取った紙をフレームに入れて完成です。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 《オマケ》 フレームのサイズによって切り取れる大きさが変わるので、色んなサイズを作って一緒に飾ると雰囲気が出ます。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ #ショッパーDIY #francfranclife \インスタグラム投稿キャンペーン/ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ Francfrancの歴代ショッピングバッグを使ったDIY写真を撮影して投稿しよう。 抽選で5名さまにFrancfrancギフトカード5,000円分をプレゼントします。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 当選者の写真はタイムラインとストーリーズで発表予定! さらに、素敵な投稿写真も随時リグラムしてご紹介します。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 応募は、8/10(金)〜8/31(金)まで。 たくさんの素敵な写真のご応募お待ちしています! ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ---------------------------------------- 応募方法▼ 1.キャンペーンアカウント @francfranc_lifeをフォロー。 2.Francfrancの歴代ショッピングを使用したDIY写真を撮影。 3.ハッシュタグ「#ショッパーDIY 」と「#francfranclife 」を付けて投稿。 4.当選された方にはキャンペーンアカウントよりダイレクトメッセージにてご連絡いたします。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ※当選のご連絡は、応募締め切り後、2週間以内にご連絡いたします。 ※応募期間中にInstagramアカウントフォローを解除した場合は、当選無効となります。 ※アカウントが非公開設定の方は、対象外になります。 ※賞品の発送は、日本国内に限らせていただきます。

A post shared by Francfranc Life フランフラン (@francfranc_life) on

ブランド紙袋の簡単リメイクDIY・アレンジ1つ目は額縁です。おしゃれなショップ袋を額縁の大きさに合わせてカットして入れ込むだけなので、作り方はとても簡単です。少し破けてしまったブランド紙袋などを再利用する場合は、汚れていない部分だけを切り抜いて活用できます。

いくつかのブランド紙袋を組み合わせてオリジナルの柄にしたり、いくつかの額縁を用意してそれぞれに違うショップ袋を入れても良いでしょう。壁に飾るだけでスタイリッシュでおしゃれなインテリアになります。フォトフレームや額縁は100均でも購入できるので、詳しい情報をチェックしてください。

ブランド紙袋の簡単リメイクDIY・アレンジ②ガーランド

ブランド紙袋の簡単リメイクDIY・アレンジ2つ目はガーランドです。普段からインテリアとしても使用しても良いですし、パーティーの飾りとしてもおすすめです。作り方はひし形にカットしたショップ袋を半分に折り、紐に貼り付けるだけ。

1種類のショップ袋で作ると、シンプルで統一感のあるインテリアに仕上がります。いくつものブランド袋を使ってカラフルなガーランドにすると、ポップで可愛い雰囲気になるでしょう。

ブランド紙袋の簡単リメイクDIY・アレンジ③ライト


ブランド紙袋の簡単リメイクDIY・アレンジ3つ目はライトです。ガーランドのように壁に飾るのですが、明かりがつくという実用性もあるインテリアなのです。

作り方は紙コップの形に合わせて紙袋をカットし、貼り付けるだけという簡単なものです。紙コップの底にカッターで十字に切り込みを入れ、LEDのケーブルライトを差し込んだら完成。それだけでおしゃれなインテリアができるのです。

ブランド紙袋の簡単リメイクDIY・アレンジ④花瓶

ブランド紙袋の簡単リメイクDIY・アレンジ4つ目は花瓶です。花を紙袋に入れるだけの活用法ですが、ガラスや陶器の花瓶に入れるよりもカジュアルな雰囲気になります。ちょっとしたプレゼントにもなりますし、パーティーのインテリアにもおすすめ。

成果の場合は花瓶に入れてからブランド紙袋に入れますが、造花であればそのまま入れることができます。花が飾ってあるだけで部屋の雰囲気もぐっと華やかになるでしょう。

ブランド紙袋の簡単リメイクDIY・アレンジ⑤ごみ箱

ブランド紙袋の簡単リメイクDIY・アレンジ5つ目はごみ箱です。紙袋にビニールの袋をセットするだけの簡単なアレンジですが、ちょうど良いサイズのごみ箱が見つからないときの一時的なものとしても使えます。使い捨てにしてしまっても良いでしょう。

ティッシュ編|ショップ袋の簡単リメイクDIY・アレンジ・使い道5選

ショップ袋の簡単リメイクDIY・アレンジ・使い道①切り込みを入れる

ショップ袋の簡単リメイクDIY・アレンジ・使い道1つ目は、切り込みを入れるティッシュケースの作り方です。紙袋を開いてボックスティッシュに巻き付け、両端をマスキングテープでとめるだけ。

ブランド紙袋を開いて使うので、きっちり大きさを合わせたい方におすすめの作り方なのです。ブランド紙袋の好きな面を表にできるのも魅力です。ショップのロゴやマークをしっかり生かしてリメイクができるでしょう。

ショップ袋の簡単リメイクDIY・アレンジ・使い道②マステでとめる

ショップ袋の簡単リメイクDIY・アレンジ・使い道2つ目は、マスキングテープでとめる作り方のボックスカバーです。ブランド紙袋の中央辺りにロゴが入っているものにおすすめ。ロゴのあたりで紙ぶくろをカットしてボックスティッシュに入れ、ふちをマスキングテープでとめたら完成です。

ショップ袋の簡単リメイクDIY・アレンジ・使い道③リボンで可愛く


View this post on Instagram

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 応募締切は今夜24:00まで!ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ #Francfrancスタッフアイデア ⑤ \#ティッシュボックスケース How To/ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 《用意するもの》 ・FrancfrancショッピングバッグM (今回は2018SSを使用しました) ・はさみ、カッター ・穴あけパンチ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 《作り方》 ①ショッピングバッグMの底辺〜ティッシュボックスの高さにアタリを付けます。 ②そこからプラス7cmのところでショッピングバッグを切ります。 ③バッグの中にティッシュボックスを入れて、上部をバッグに付いた折り目に合わせて内側に折ります。 ④上部の四隅に穴あけパンチで1箇所ずつ穴を開けます。 ⑤バッグ上部に付いている持ち手の紐をキレイに取り外します。 ⑥取り外した紐を、向かい合う穴に通してリボン結びして完成です。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 《オマケ》 サイズを測る際にボックス2個分の高さにすると、ストック用も一緒に入れておけます。 結ぶ紐を手持ちのリボンなどでアレンジしても可愛くなります。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ #ショッパーDIY #francfranclife \インスタグラム投稿キャンペーン/ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ Francfrancの歴代ショッピングバッグを使ったDIY写真を撮影して投稿しよう。 抽選で5名さまにFrancfrancギフトカード5,000円分をプレゼントします。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 当選者の写真はタイムラインとストーリーズで発表予定! さらに、素敵な投稿写真も随時リグラムしてご紹介します。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 応募は、8/10(金)〜8/31(金)まで。 たくさんの素敵な写真のご応募お待ちしています! ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ---------------------------------------- 応募方法▼ 1.キャンペーンアカウント @francfranc_lifeをフォロー。 2.Francfrancの歴代ショッピングを使用したDIY写真を撮影。 3.ハッシュタグ「#ショッパーDIY 」と「#francfranclife 」を付けて投稿。 4.当選された方にはキャンペーンアカウントよりダイレクトメッセージにてご連絡いたします。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ※当選のご連絡は、応募締め切り後、2週間以内にご連絡いたします。 ※応募期間中にInstagramアカウントフォローを解除した場合は、当選無効となります。 ※アカウントが非公開設定の方は、対象外になります。 ※賞品の発送は、日本国内に限らせていただきます。

A post shared by Francfranc Life フランフラン (@francfranc_life) on

ショップ袋の簡単リメイクDIY・アレンジ・使い道3つ目は、リボンで可愛くデコレーションする作り方です。ボックスティッシュにサイズの合うブランド紙袋を適当な長さにカットし、穴あけパンチで向かい合わせに穴をあけます。リボンを結んだら完成です。

リボンの色で雰囲気も変わります。リボンではなく麻紐や毛糸などで結んでも良いでしょう。リボンの切れ端は斜めやギザギザにカットするとおしゃれになります。

また、ほつれを防ぎたい場合はマニキュアのトップコートを塗っておきましょう。化学繊維のリボンであればライターであぶる方法もあります。ライターで加熱すると化学繊維が解けてほつれなくなるのです。火を使って処理する場合は火傷に注意してください。

ショップ袋の簡単リメイクDIY・アレンジ・使い道④壁掛け

ショップ袋の簡単リメイクDIY・アレンジ・使い道4つ目は、壁掛けタイプのボックスティッシュカバーです。壁にフックや画鋲を付けて紙袋を固定し、つるしておくのボックスティッシュを置くスペースがない方にもおすすめ。

ボックスティッシュを入れてティッシュの取り出し口に切り込みを入れれば完成です。ショップ袋の紐をリボンに変えたりするとぐっとおしゃれになります。

ショップ袋の簡単リメイクDIY・アレンジ・使い道⑤トイレットペーパーに

ショップ袋の簡単リメイクDIY・アレンジ・使い道5つ目は、トイレットペーパーのカバーです。用意するのはクリアファイルとブランド紙袋だけ。トイレットペーパーの高さに合わせてクリアファイルと紙袋をカットし、ファイル中に紙袋をセットするだけです。

あとはトイレットペーパーに巻き付けてテープで止めれば完成。中身の紙を差し替えるだけで簡単に雰囲気が変わるので、トイレのインテリアの一部にもなるでしょう。

収納編|ブランド紙袋の簡単リメイクDIY・アレンジ活用5選

ブランド紙袋の簡単リメイクDIY・アレンジ活用①冷蔵庫の仕切り

ブランド紙袋の簡単リメイクDIY・アレンジ活用1つ目は冷蔵庫の仕切りとして使える収納です。ショップ袋の持ち手を外し、口を冷蔵庫内の高さに合わせて折りたたむだけで簡単にボックスが作れます。余分な部分は切り取ってしまっても良いですが、丸めた方がしっかりと区切りができるのでおすすめです。

ブランド紙袋の簡単リメイクDIY・アレンジ活用1つ目は冷蔵庫の仕切りとして使える収納です。ショップ袋の持ち手を外し、口を冷蔵庫内の高さに合わせて折りたたむだけで簡単にボックスが作れます。余分な部分は切り取ってしまっても良いですが、丸めた方がしっかりと区切りができるのでおすすめです。

ブランド紙袋の簡単リメイクDIY・アレンジ活用1つ目は冷蔵庫の仕切りとして使える収納です。ショップ袋の持ち手を外し、口を冷蔵庫内の高さに合わせて折りたたむだけで簡単にボックスが作れます。余分な部分は切り取ってしまっても良いですが、丸めた方がしっかりと区切りができるのでおすすめです。

ブランド紙袋の簡単リメイクDIY・アレンジ活用②餅手つきの収納


ブランド紙袋の簡単リメイクDIY・アレンジ活用2つ目は、持ち手つきの収納です。持ち手を付けることで、引き出しやすくなります。水道下など、低い位置にある戸棚の中にものを入れると取り出すのも一苦労です。持ち手を付けておくことで、引き出しやすく、物が取りやすくなるのです。

作り方は、紙袋についている持ち手や紐を外して手前に付け替えるだけ。持ち手を付ける部分に切り込みを入れ、取り外した紐を差し込んで裏からテープで止めれば完成です。紙ぶくろの高さがある場合は、ブランド紙袋を内側に向けて織り込んで調節しましょう。それでも大きすぎる場合は、はさみを入れて調節してください。

ブランド紙袋の簡単リメイクDIY・アレンジ活用③衣類の仕切り

ブランド紙袋の簡単リメイクDIY・アレンジ活用3つ目は、衣類の仕切りとして紙袋を活用する方法です。洋服棚の中に箱を入れようと思うと、なかなかサイズが合うものは見つかりません。

その点、ブランド紙袋を使用すればちょうど良いサイズの収納を作ることができるでしょう。プラスチックの箱にはバリがあり、衣類が引っかかることがあります。そうなるとほつれて傷がついてしまいますが、紙の箱なら引っかかってほつれることはないのです。

ブランド紙袋の簡単リメイクDIY・アレンジ活用④書類入れ

View this post on Instagram

夏の終わりの🛍大人工作 ✂︎------------------------------ ・ 家にある材料だけで何かを作る‥ というのは 冷蔵庫の中のものだけで料理する みたいな感覚に似ていて ・ 家の中の物も多少は(〃∀︎〃)ゞ減るし 何しろ最後までモノを活かして使い切る! という爽快感が好きです。 ・ というわけで、A4サイズとA5サイズが入る書類袋 2種類とお花を作ってみました! -----------------------✂︎------- 【材料】 ・ショッパー🛍 (今回は、Flanc Flancの紙袋) ・レターパックやメール便等の厚紙袋 ✉︎ ・ハサミ ✂︎ ・木工用ボンド ・両面テープ ・ボタン・菓子箱に付いてた留め具 ・麻ひも ------------------------------✂︎ 【書類袋の作り方】 宛先が見える為、写真では新品ですが 実際は使い古しのレターパックを使用。 これにショッパーを貼り付け、 ボタンや留め具をつけて出来上がり! ・ 【造花の作り方】 紙袋の持ち手の紐をほどくと シワ加工したような紙になります。これをくるくるッとバラみたいに巻いたり、運動会の造花の要領でお花を作ります。 (ラッピングなどの時に利用できるといいな♪) ・ ・ #francfranclife #ショッパーDIY #Flancflanc #フランフラン #ショッパーアレンジ #flancflanc #ショッパーリメイク #ショッパー #ショッパーdiy #ショッピングバッグリメイク #ショッピングバッグアレンジ #紙袋アレンジ #紙袋リメイク #紙袋diy #DIYアイディア #紙紐で #造花 #夏の終わりの #大人工作

A post shared by Kumiko (@kmkkrn) on

ブランド紙袋の簡単リメイクDIY・アレンジ活用4つ目は書類入れです。レターパックにブランド紙袋を張り付けるだけという簡単なリメイク法で、茶封筒もおしゃれなアイテムに変身させることができます。

ショップ袋をカットする際には、のりしろを確保することを忘れないでください。ただ四角く切った紙を張り付けても良いのですが、のりしろを作って貼り付けた方がきれいに仕上がるでしょう。

ブランド紙袋の簡単リメイクDIY・アレンジ活用⑤小物トレー

ブランド紙袋の簡単リメイクDIY・アレンジ活用5つ目は小物トレーです。少し紙が厚くしっかりしているもので作るのがおすすめ。作り方は四角く切ったブランド紙袋の四隅をホチキスでとめるだけで出来上がります。

四隅を止める方法はホチキスが最も簡単ですが、紙を止めている部分が見えないようにしたい場合はノリで張り付けてください。穴をあけてリボンを通しても良いでしょう。

実用編|ブランド紙袋の簡単な作り方リメイクDIY・再利用実例5選

ブランド紙袋の簡単な作り方・リメイクDIY・再利用①うちわ

View this post on Instagram

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ #Francfrancスタッフアイデア ③ \#手作り団扇 How To/ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 《用意するもの》 ・FrancfrancショッピングバッグM (今回は2016を使用しました) ・はさみ ・のり(ボンド) ・うちわ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 《作り方》 ①ショッピングバッグMを解体して1枚の紙の状態にします。 ②紙の上にうちわを置いて切り取る柄をチェックし、“アタリ”をつけます。 ③アタリを付けた部分をうちらの骨に合わせてカットします。 ④切り取った紙に糊を付けて貼り付けたら完成です。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 同じショッピングバッグでも切り取る柄によって見え方が変わるのでぜひ色々試してみて、お好みのデザインを見つけてみてください! ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ #ショッパーDIY #francfranclife \インスタグラム投稿キャンペーン/ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ Francfrancの歴代ショッピングバッグを使ったDIY写真を撮影して投稿しよう。 抽選で5名さまにFrancfrancギフトカード5,000円分をプレゼントします。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 当選者の写真はタイムラインとストーリーズで発表予定! さらに、素敵な投稿写真も随時リグラムしてご紹介します。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 応募は、8/10(金)〜8/31(金)まで。 たくさんの素敵な写真のご応募お待ちしています! ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ---------------------------------------- 応募方法▼ 1.キャンペーンアカウント @francfranc_lifeをフォロー。 2.Francfrancの歴代ショッピングを使用したDIY写真を撮影。 3.ハッシュタグ「#ショッパーDIY 」と「#francfranclife 」を付けて投稿。 4.当選された方にはキャンペーンアカウントよりダイレクトメッセージにてご連絡いたします。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ※当選のご連絡は、応募締め切り後、2週間以内にご連絡いたします。 ※応募期間中にInstagramアカウントフォローを解除した場合は、当選無効となります。 ※アカウントが非公開設定の方は、対象外になります。 ※賞品の発送は、日本国内に限らせていただきます。

A post shared by Francfranc Life フランフラン (@francfranc_life) on

ブランド紙袋の簡単な作り方リメイクDIY・再利用1つ目はうちわです。ただ切り抜いて貼り付けるだけの簡単な方法で作ることができます。

広告などがプリントされているうちわにショップ袋を貼ると、柄が透けてしまう可能性があります。広告が付いている場合は表面の紙だけはがし、ショップ袋を張り付けてみてください。

ブランド紙袋の簡単な作り方・リメイクDIY・再利用②ブックカバー

ブランド紙袋の簡単な作り方リメイクDIY・再利用2つ目はブックカバーです。ブランド紙袋を長方形に切り抜いて使用します。上下に2cmずつの余白を作り、本の厚みに合わせて長さを調節してください。柄がきれいな部分を選んで切り抜くと良いでしょう。

切り抜いた紙の上下を本の高さに合わせて折り込み、左右を本の厚みに合わせて折ります。袋のような部分に本の表紙と裏表紙を差し込めば完成です。詳しい作り方は下の動画でも確認できます。

ブランド紙袋の簡単な作り方・リメイクDIY・再利用③財布

ブランド紙袋の簡単な作り方リメイクDIY・再利用3つ目は財布です。紙袋の持ち手を取り、切り開いてから使用します。まず、財布の大きなポケットにはお札を入れるので、お札の大きさに合わせて紙袋をカットして袋にします。さらに、カード入れと小銭入れのポケットを作り組み合わせるのです。

接着には両面テープを使用するときれいにスムーズな作業ができるでしょう。詳しい手順は下の動画から確認してください。下の動画では粘着ビニールを使用することで、水に弱い紙を補強しています。

ブランド紙袋の簡単な作り方・リメイクDIY・再利用④スマホケース

ブランド紙袋の簡単な作り方リメイクDIY・再利用4つ目はスマートフォンケースです。透明のスマートフォンケースにブランド紙袋の切り抜きを挟むだけの簡単アレンジなので、だれでも誰でも簡単にチャレンジできるでしょう。

ブランド紙袋の簡単な作り方・リメイクDIY・再利用⑤ポーチ

ブランド紙袋の簡単な作り方リメイクDIY・再利用5つ目はポーチです。紙袋にビニール加工を施し、裏地を用意してチャックを付けます。裁縫になれていない方にはハードルが高いかもしれません。しかし、紙袋とは思えないような仕上がりで素敵なリメイクアイテムになるでしょう。

ブランド紙袋のリメイクDIY・アレンジを楽しもう!

ブランド紙袋は再利用することで素敵なアイテムが作れます。可愛くておしゃれなデザインの袋をそのまま捨ててしまうのではなく、オリジナルアイテムにアレンジして楽しんでください。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。