
ズボンのリメイク・アレンジ例20選|女子でも簡単な作り方!
更新:2019.06.21
ズボンのリメイク・アレンジ例をご紹介しています。ズボンの生地を再利用してできるアイテムは、簡単な作り方のものから難しいものまで、さまざまな種類があります。定番のバッグからやアイデアあふれるベビーアイテムなど、ぜひ本記事を参考に、ズボンを使ったリメイクに挑戦してみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
ズボンのリメイクアレンジのポイント・必要なアイテムは?
ズボンのリメイクのポイントについて!

ズボンのリメイクのポイントとして、ズボンの特徴であるおなか周りのファスナーやポケット部分を活かすということが挙げられます。
バッグにする場合には、バッグのサイドポケットとして活用したり、スマホ専用の収納ポケットとして使ってもいいでしょう。いかにズボンらしさを残すかが、ズボンを使ったリメイクのポイントと言えるでしょう。
ズボンのリメイクに必要なアイテムを紹介!
View this post on Instagramミシン置いてみた♡ フォトフレームは、セリアとダイソーの物で手作り♡ #ミシン部屋 #アトリエ#ダイソー#セリア#ラタンチェア #ニトリ#楽天#ミシン#juki #ドライフラワー
A post shared by MIPON (@mipon201111) on
ズボンのリメイクに必要なアイテムとして一番大切なのはミシンです。どのアイテムを作るにしても、ミシンをしっかりと使える必要があります。
そのほかには、バッグを作る場合には持ち手部分、ヘアゴムを作る場合にはゴム、そして生地が足りないときに合わせる別の生地など、作るアイテムに応じて必要なものをそろえましょう。
なお、次の記事では着なくなった服のリメイク方法についてご紹介しています。ズボンのリメイクのほかに、どんなアイテムをどのようにアレンジすることができるのでしょうか。ぜひ次の記事を参考に服のリメイクに挑戦してみてください。
バッグ編|ズボンの簡単リメイク・アレンジ実例5選
ズボンのリメイク実例①作り方簡単大きなママバッグ
ズボンのリメイク実例バッグ編の1つ目は、たっぷりと生地を再利用した大きなママバッグです。小さい赤ちゃんのおむつやミルクを入れるなど、荷物が多いママたちにはとてもおすすめのバッグです。
ズボンの濃いピンク色がまたとてもおしゃれなアイテムに仕上がっています。サイドのポケットも、鍵やスマホなどの小物類を出し入れするのに、便利に使えます。
ズボンのリメイク実例②小さなショルダーポーチ
ズボンのリメイク実例バッグ編の2つ目は、小さなショルダーポーチです。さまざまな種類の生地が使われていて、とてもおしゃれで素朴な仕上がりのポーチです。ショルダーバッグはこのように金具を取り付けるだけで簡単に作ることができます。サイズが小さいため、すぐに完成できるでしょう。
ズボンのリメイク実例③チノパンを再利用しシンプルトートにアレンジ
ズボンのリメイク実例バッグ編の3つ目は、チノパンを再利用してシンプルなトートバッグにアレンジしたリメイクの実例です。サイドにつけられているキャラクターやひし形模様の刺繍が、とても可愛いバッグです。
ズボンのリメイク実例④子ども用の小さなリュック
ズボンのリメイク実例バッグ編の4つ目は、子ども用の小さなリュックです。フタ部分の生地のデニムが、とても素敵なリュックに仕上がっています。小さい子どもたちも、自分の大切なアイテムを入れておくリュックがほしいと言うようになります。
ヨチヨチ歩きの子どもたちが小さなリュックを背負って歩いている姿は、とても可愛いらしいですね。ぜひ、子ども用のリュックを作ってみてはいかがでしょうか。
ズボンのリメイク実例⑤可愛いピンクのまん丸バッグ
ズボンのリメイク実例バッグ編の5つ目は、可愛いピンク色のズボン生地で作ったまん丸バッグです。このサークル型のバッグは、近年とても注目を集めているアイテムです。もうはかなくなったズボンで、流行のアイテムを作ってみてはいかがでしょうか。
なお、次の記事ではシンプルなトートバッグの作り方についてご紹介しています。ズボンやデニムを使う場合には少し生地の作り方が異なりますが、基本的な作り方は次の記事を参考にマスターされるといいでしょう。ぜひ参考になさってください。
RELATED ARTICLE

トートバッグの作り方知ってる?簡単なのに可愛い裏地付きマチ付き♡
小物ケース編|ズボンの簡単リメイク・アレンジ実例5選
ズボンのリメイク実例①デニムをペンケースにアレンジ
View this post on Instagramデニムと革で丸〜るいミニバッグ作ってみてました🎶 #デニムリメイク#レザークラフト#ハンドメイド#ミニバッグ#デニムバッグ
A post shared by 手縫いや工房我楽多や (@tennori3) on
ズボンのリメイク実例小物ケース編の1つ目は、デニムをペンケースにアレンジして再利用するというリメイク方法です。円柱型のしっかりとしたペンケースに仕上がっています。デニムのお尻部分の革もしっかりと使われています。自分の使ったデニムでオリジナルのペンケースを作ってみてはいかがでしょうか。
ズボンのリメイク実例②小さくなった子ども服をペットボトルケースアレンジ
ズボンのリメイク実例小物ケース編の2つ目は、着られなくなった子ども服をペットボトルケースにアレンジするというリメイク方法です。子どもたちの服はすぐに着られなくなりますが、そのまま捨ててしまうのはもったいないですね。
そんな、愛着のある捨てられない服こそ、アイテムにリメイクして長くこれからも使えるようにするといいでしょう。ペットボトルケースは作り方も簡単で、ミシン初心者さんにはとてもおすすめの手作りアイテムです。ぜひ試してみてください。
ズボンのリメイク実例③おしゃれな迷彩がま口小物入れ
View this post on InstagramA post shared by elles sont tres bonnes (@i.ii.iii.iv.v.vi.kaburanai) on
ズボンのリメイク実例小物ケース編の3つ目は、おしゃれな迷彩柄のズボンを使ったがま口小物入れのリメイクです。がま口ケースを作るのはとても難しそうに見えますが、100均でも購入できる口を取り付けるだけですから、意外と簡単に仕上げることができます。
小銭入れとしてはもちろん、普段使うティッシュやハンカチ、リップなどの小物を入れておくケースとしても重宝します。ぜひ試してみてください。
ズボンのリメイク実例④生地切り替えのツートンポーチ
ズボンのリメイク実例小物ケース編の4つ目は、2種類の生地を使っているツートン柄のポーチです。ズボンだけではなく、余っているそのほかの生地と組み合わせてアイテムを作るのもとてもおすすめのアレンジ方法です。
ツートン柄は生地をはじめにつなぎ合わせる方法を取るため、作り方もとても簡単です。サイドにつけられたDカンがとてもおしゃれで、手作りには見えない仕上がりです。
ズボンのリメイク実例⑤デニムを再利用したおしゃれポーチ
View this post on InstagramA post shared by 𝐉𝐜𝐚𝐧𝐝𝐥𝐞 𝐚𝐭𝐞𝐥𝐢𝐞𝐫 (@jelly_candle) on
ズボンのリメイク実例小物ケース編の5つ目は、デニムを再利用したおしゃれなポーチです。デニムはどんな柄とも相性がいいですが、ビーズを使ったエスニック風のアイテムにしてもとてもおしゃれに仕上がります。
ビーズを使うと手間はかかるものの、ひとつだけのオリジナルの素敵なアイテムになるでしょう。ビーズやさまざまなステッチを組み合わせて、ぜひ素敵な作品を作ってみてくださいね。
また、次の記事では手作りポーチの簡単な作り方をご紹介しています。初心者さんやミシンが初めてという方でも簡単に作れる方法が紹介されています。ぜひ次の記事を参考に、裁縫に挑戦されてみてはいかがでしょうか。
おしゃれ編|ズボンの簡単リメイク・アレンジ実例5選
ズボンのリメイク実例①デニムでヘアゴムアレンジ
View this post on InstagramA post shared by Ruricobonbon (@ruricobonbon) on
ズボンのリメイク実例おしゃれ編の1つ目は、デニムのお花のオリジナルヘアゴムです。デニムのお花作りは少しハードルが高いですが、とても可愛いアイテムに仕上がっていますね。ズボンをヘアゴムにリメイクするのは意外ですが、とても素敵なアイデアです。
ズボンのリメイク実例②おしゃれなポニークリップ
ズボンのリメイク実例おしゃれ編の2つ目は、ポニークリップにデニムを使うというアレンジ方法です。ズボンの中でも、柄があるアイテムを使えるときには、このようにヘアクリップなどに使ってもとてもおしゃれでしょう。ヘアスタイルのおしゃれなワンポイントになります。
ズボンのリメイク実例③デニムを使った可愛いピアス
View this post on InstagramA post shared by cheryll_emi (@_cheryll___e) on
ズボンのリメイク実例おしゃれ編の3つ目は、はかなくなったデニムを再利用した可愛いピアスです。デニム地のピアスはとてもカジュアルでおしゃれなアイテムです。夏の季節に水着に合わせたり、デニムコーデのワンポイントとして使ってもとてもおしゃれでしょう。
ズボンのリメイク実例④作り方が簡単なプレゼント用おしゃれコースター
ズボンのリメイク実例おしゃれ編の4つ目は、作り方が簡単でプレゼントにもぴったりのおしゃれなコースターです。丸くかたどったデニムやズボンなどの生地を再利用し、数枚重ねて、丸くステッチをかけるだけというとても簡単な作り方のアイテムです。
コースターは食卓をおしゃれにアレンジするのに、とても活用しやすいアイテムです。ぜひ、ミシン作業などの合間に、手作りコースターを作ってみてはいかがでしょうか。
なお、次の記事は手作りコースターの簡単な作り方やアイデアについてご紹介しています。簡単に作れる小物の代表と言ってもいいコースターですが、ぜひ裁縫やミシンの初心者さんはコースター作りから挑戦されるといいでしょう。ぜひ参考になさってください。
ズボンのリメイク実例⑤裏地が可愛いヘアバンド
ズボンのリメイク実例おしゃれ編の5つ目は、デニムを使った裏地が可愛いヘアバンドです。表地はデニム、裏地は花柄の可愛い生地が使われていて、気分に合わせて使うことができるおすすめのアイテムです。
ヘアバンドやカチューシャを使った髪型は、また最近注目を集めています。流行のヘアバンドを、ぜひ手作りされてみてはいかがでしょうか。
アイデア編|ズボンの簡単リメイク・アレンジ実例5選
ズボンのリメイク実例①作り方簡単可愛い布と合わせてエプロンを
View this post on Instagram#Repost @rokiko413 with @get_repost . . #デニム#デニムリメイク#エプロン#デニムリメイクエプロン#デニムエプロン#子供エプロン
A post shared by sano-san (@bu306) on
ズボンのリメイク実例アイデア編の1つ目は、エプロンです。デニムの生地が使われていますが、生地が足りない部分にはほかのボーダー柄のカラフルな生地が使われています。ズボンを開いて、生地を重ねて縫い合わせ、首の部分の紐を付けるだけという意外と簡単な作り方のアイテムです。
可愛いエプロンを親子でおそろいで作り、クッキングなどはいかがでしょうか。このように、ぜひ手作りを楽しんで挑戦されるといいでしょう。
ズボンのリメイク実例②赤ちゃん用ふわふわサークル
View this post on InstagramA post shared by 茶々 chacha (@chachapu207) on
ズボンのリメイク実例アイデア編の2つ目は、赤ちゃん用のベビーサークルです。外側の生地にしっかりとしたデニム生地が再利用されていて、内側はふわふわのクッションが使われています。生まれたばかりの赤ちゃんを寝かせておくのにも、赤ちゃんの遊び場として使うのにもとてもおすすめのアイテムです。
自分の子ども用に作るのもおすすめですが、うまくできたら出産祝いとしてプレゼントしても喜ばれるでしょう。作り方は少し難しいですが、ぜひ挑戦してみてくださいね。
ズボンのリメイク実例③赤ちゃんの抱っこ紐
View this post on InstagramA post shared by miho223 (@tsu2mi2ho) on
ズボンのリメイク実例アイデア編の3つ目は、ズボンで作る赤ちゃんの抱っこ紐です。ズボンから抱っこ紐が作れるとは意外ですが、とてもアイデアにあふれた楽しいリメイクですね。
大切な赤ちゃんを支えるアイテムですから、しっかりと縫い合わせて強度を出す必要があります。初心者さんには少し作り方が難しいですが、完成すると達成感があるアイテムですね。
ズボンのリメイク実例④洗い替え用椅子カバー
ズボンのリメイク実例アイデア編の4つ目は、はかなくなったズボンの生地をダイニングテーブルの椅子のカバーに再利用するというアイデアです。特に汚しやすい子どもが使うときにはおすすめです。いくつか作って、洗い替え用もセットしておくと安心ですね。
ズボンのリメイク実例⑤ズボンでロングスカートを
View this post on InstagramA post shared by KAYA (@kayamarketplace) on
ズボンのリメイク実例アイデア編の5つ目は、ズボンを使ってロングスカートを作るというアイデアです。ズボンを開いて、生地が足りない部分にはまたほかの生地を足し、おしゃれなスカートに仕上げることができます。
ズボンの雰囲気が残る、とてもおしゃれなロングスカートに仕上がっていますね。また、足りない部分にもズボンの余り生地が使われていて、とてもおしゃれなスカートに仕上がっています。ぜひデニムのリメイクに挑戦してみてください。
なお、次の記事では秋服のロングスカートコーデについてご紹介しています。ロングスカートはどんな服や小物と合わせるとおしゃれに着こなせるのでしょうか。ぜひ次の記事を参考に、今年の秋はロングスカートをたくさん取り入れてみてください。
ズボンのリメイク・アレンジを楽しもう!
View this post on InstagramWrangler ビンテージリメイク デニムスカート #matin #wrangler #vintage#デニムリメイクスカート#k223y
A post shared by bush_clover223 (@bush_clover223) on
ズボンのリメイク・アレンジ方法についてご紹介しました。いかがでしたでしょうか。定番のバッグや小物ケース、さらにはアイデアあふれるベビーアイテムなど、作り方が簡単なものから難しいものまで、さまざまなリメイクアイデアがあることが分かりました。
はかなくなったズボンはそのまま捨てるのではなく、ぜひ手作りして他のアイテムとして使いましょう。裁縫やミシンの初心者さんでも簡単に作れるアイテムもありますから、ぜひ簡単なものから挑戦してみてくださいね。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。