
無印良品の電卓4選!評判・口コミは?ミニ/小型/コンパクト
更新:2019.06.21
今回は人気の無印良品の電卓に注目してみたいと思います。携帯やスマホの電卓機能や電卓アプリは、出先でちょっと計算したい時や持ち物を減らしたい時に便利です。でも、断然電卓の方が便利だと感じている方も多いですよね。大きさや機能もいろいろあり、気になる評判や口コミもご紹介します。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
無印良品の電卓の特徴は?
無印良品の電卓:特徴①評判のあるソーラー電池付き
無印良品の電卓には、ボタン電池だけでなくソーラー電池が付いているので、電池の消耗を気にせずに使えるのがいいですね。10年程、電池の交換をせずに使えているので助かっていると多くの人が評価しています。家庭用はもちろん、学校や職場、営業の仕事で電卓を使う頻度の多い人にとっては外せない要素ですね。
そして、ソーラー電池は室内灯の明かりで充分使えますので、ボタン電池の消耗がほとんどありません。ですから、ボタン電池は1つで済み当然、軽量化になり持ち運びの際に軽くて済みます。小さな事かもしれませんが、携帯するのに便利ですし、所持品を出来るだけ軽く済ませたい人にとって大切なポイントになります。
無印良品の電卓:特徴②サイズはミニタイプまでの4種類
無印良品の電卓は、大きな表示で見やすく打ち込みやすいB6ノートをスリムにした位の大きさタイプから、ミニタイプのコンパクトサイズまでの計4種類が揃っています。スタイリッシュで定評のある無印良品の電卓をシーンに合わせて選べるのは嬉しいですね。
小型の薄型もありますが、他は1センチ前後の厚みがあり手にしっくりとなじむので手放せないアイテムとなっています。いかにも事務電卓といった感じがないのでスマートでスタイリッシュです。それが、オシャレで人気となっています。
無印良品の電卓:特徴③カラーは3種類
無印良品の電卓のカラーは、タイプによってではありますが、アルミ、黒、白の3種類が揃っています。シンプルなデザインとシンプルカラーが、無印良品の電卓をスタイリシュにしています。流行の中には可愛い絵柄やカラーもあり、それによって気分が上がるという方もおられます。
そうした中にあって、使いやすく飽きのこないこのシンプルさが、無印良品の電卓の人気ともなっています。評判・口コミでもその評価が高いです。是非、お手に取ってその良さを確かめていただきたいと思います。
この無印良品のシンプルさに惹かれて「ムジラー」となった方も多いと思います。自分に合った使い方を追求できると好評の無印良品の手帳やスケジュール帳も気になりますよね。以下の記事でご紹介していますので参考にしてみて下さいね。
無印良品の電卓:ランキング3~4位!評判・口コミは?
4位:無印良品のおすすめ電卓|小型薄型の8桁電卓:評判・口コミも
無印良品のおすすめ電卓の4位は、小型薄型の8桁電卓です。薄型の小型タイプで邪魔にならず、携帯する場合にも便利と評判・口コミもいいです。厚さは7㎜ですから、筆記用具入れや背広の内ポケット、カバンのポケット等に入れてもがさばりません。さっと出して使え、さっとしまえるところがいいですね。
素材はアルミ製で、シックな感じがまたいいです。カラーはアルミと黒の2種類が揃っていて、どちらも飽きのこないシンプルさが人気です。
QUOTE
薄型でコンパクトだからスッキリ収まっていい。 引用元:BELCY編集部調べ
【無印良品】小型薄型の8桁電卓
カラー(型番) | アルミ(BO-193)黒(BO-193B) |
価格 | 990円(税込) |
サイズ | 幅69mm×奥行115mm×厚さ7mm |
質量 | 約53g(電池含む) |
備考 | アルカリボタン電池1個(LR1130または同等品、本体内蔵) |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
3位:無印良品のおすすめ電卓|コンパクトな10桁電卓:評判・口コミも
View this post on Instagram2017.8.27 👛 + + #無印#無印良品 #無印電卓 #しあわせはんこ#マリメッコ #がま口財布 #ほぼ日#ぺんてる #スリッチーズ
A post shared by msmab1974 (@ma_bnt_hk) on
無印良品のおすすめ電卓3位は、コンパクトな10桁電卓です。コンパクトですが4位の電卓より少し厚みがあり、それでいて一番軽量の電卓です。手にしっくりくるところが使いやすく、デザインがシンプルなのに可愛いと評判です。ところがただ可愛いというだけではありません。なかなかの工夫が施されているのです。
よく見ると普通の電卓と比べて文字盤の配列が違うという事にお気づきでしょうか?「これじゃあ打ちにくくて使えない。」と思われますか?実はこの電卓は、携帯のメールを片手で打つように、片手で電卓の文字盤を打てるように工夫されているのです。さっと片手で電卓が使える所がいいのです。カラーは白と黒の2種類です。
QUOTE
スマートだから片手で使いやすい。とってもかわいいアイテムです。 引用元:BELCY編集部調べ
【無印良品】コンパクト10桁電卓
カラー(型番) | 白(BO-198)黒(BO-198B) |
価格 | 990円(税込) |
サイズ | 幅51mm×奥行100.7mm×厚 さ9.1mm |
質量 | 約39g(電池含む) |
備考 | リチウム電池1個(CR2016本体内蔵) |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
無印良品の電卓:ランキング1~2位!評判・口コミは?
2位:無印良品のおすすめ電卓|機能付き12桁電卓:評判・口コミも
View this post on InstagramA post shared by asami☺︎ (@asami.a.r) on
無印良品のおすすめ電卓の2位は、機能付き12桁電卓です。下記のおすすめ1位と同様の大判タイプで唯一カラーが白のみの人気商品です。おすすめ1位の商品よりも機能は少ないタイプです。液晶画面が大きくて見やすいですがさらに見やすく、そして打ちやすくする為に傾斜をつけるスタンドが付いています。
評判・口コミでも、文字盤が大きいので打ちやすいと人気です。便利な機能としては、幾つか計算した時の総合計が出せる「GTキー」小数点の桁を自動で指定する「小数部桁数指定 スイッチ」などがあります。
QUOTE
液晶画面が大きくて見やすいから使いやすい。 引用元:BELCY編集部調べ
【無印良品】機能付き12桁電卓
カラー(型番) | 白(KK-1154MS)のみ |
価格 | 990円(税込) |
サイズ | 幅104mm×奥行173mm×厚さ15mm(ボタン高含む) |
質量 | 約124g(電池含む) |
備考 | スタンド付き・アルカリボタン電池1個(LR44(L1154)又は同等品、本体内蔵) |
おすすめ度 | ★★★★★ |
1位:無印良品のおすすめ電卓|より多機能付き12桁電卓:評判・口コミも
View this post on Instagram裏アカ始めましたぁ✨ こちらでは、手帳や家計簿について書いて行く 自分時間専用アカウントです(*´꒳`*) * #手帳#手帳時間 #づんの家計簿#家計簿 #無印#無印電卓 #自分時間#裏アカウント
A post shared by ♡手帳・家計簿専用♡ (@vcherryblossomv) on
無印良品のおすすめ電卓の1位は、より多機能付きの12桁電卓です。無印良品の電卓の中で最も多機能で大判タイプのアルミ製電卓です。評判・口コミでも家庭用はもちろん、職場で何年も愛用されている方が多い商品です。文字盤のキーを打つ時の感覚がたまらなくいいと言う口コミもありますよ。
私も、大判タイプは打ち間違いをしなくて済むので、おすすめしています。上記2位の電卓と同様、大きな液晶画面で更にスタンドが付いています。機能としては上記2位の機能に加え、幾つ計算したかをカウントしてくれる「アンサーチェック機能」などがあります。
せっかくの多機能電卓ですから、上手に機能を使いこなせると、もっと電卓の良さを感じられるようになりますね。是非、他の機能も調べてみましょう。
QUOTE
打ちやすくて使いやすい大きさが気に入っています。 引用元:BELCY編集部調べ
【無印良品】より多機能付きの12桁電卓
カラー(型番) | アルミ(BO-192)黒(BO-192B) |
価格 | 1990円(税込) |
サイズ | 幅108mm×奥行173mm× 厚さ12mm |
質量 | 約155g(電池含む) |
備考 | スタンド付き・アルカリボタン電池1個(LR44または同等品、本体内蔵) |
おすすめ度 | ★★★★★ |
無印良品の電卓と一緒に買いたい商品3選!
①無印良品のこすって消せるボールペン(150円・替え120円税込)
無印良品のこすって消せるボールペンは、その名の通りのボールペンで8色(黒・赤・青・紫・緑・オレンジ・ピンク・水色・リフィルあり)です。60度程の熱で消える特殊インクで、キャップの先でこすると書いた文字などを消すことが出来ます。私も使っていますが、発色が良くて好きです。インクのぼたつきもありません。
ただ上手に消すためには、十分乾いてからこする事で、ちゃんと消せずかえって汚れてしまったという失敗をしなくて済みます。最も注意すべき点としては、熱で消えてしまうインクなので、消えてしまっては困る郵便物や大事な書類には絶対に使わない事です。長い期間残すような大切な記録にも不向きです。
じゃあ何に使えるでしょうか?私は、カレンダーの書き込みやメニュー・アイデア・大雑把な予定作りに思う存分使っています。変更だらけで汚くなってしまうのを防げます。やる事メモにチェックを入れたり、書き足しや順番の入れ替えをしたりと凄く便利です。自分なりの使い方を見つけてみて下さいね。
②無印良品のポリプロピレンノック式蛍光ペン(120円・替え47円税込)
View this post on Instagramこの並び順でノートの罫線を塗り潰していきます。 #無印文具 #蛍光ペン #時短 #ノック式蛍光ペン
A post shared by @ carnegies.carnegies on
無印良品のポリプロピレンノック式蛍光ペンは、ノック開閉でペン先が出る仕組みになっているので、キャップを外したり付けたりといった煩わしさがなくとっても便利です。片手でさっと使えてさっと閉まるので、この快適さが手放せませんね。キャップの迷子も防げます。カラーは、オレンジ・ピンク・黄色・青・緑の5色です。
リフィルもあり、全色そろえたくなりますね。但し、注意があります。クリップ(ペンを差し込めるクリップ部分)を握った状態でノックしてはいけないのです。パーツが破損することがあるという事です。ちゃんと書かれているのですが、私は、見落としていました。クリップには気を付けて、大事に使いましょう。
③無印良品の木軸六角シャープペン(390円税込)
View this post on InstagramA post shared by @ happybuy_shops on
無印良品の木軸六角シャープペンは、鉛筆みたいに軸が木製で6角型のシャープペンです。軽いし持った時に手になじんでとっても書きやすいです。カラーは、写真のナチュラルですが手帳用にミニタイプ(黒消しゴム付き)・黒消しゴム付き黒の木軸六角シャープペンがあります。全て芯径は0.5mmです。
また、ナチュラルカラーの木軸六角ボールペン(0.5・リフィルあり)もあります。ナチュラルにこだわって、全部そろえるのもいいですね。
④無印良品のインデックスにもなるチェックリスト付箋紙(250円税込)
無印良品のインデックスにもなるチェックリスト付箋紙は、全3色で10枚ずつの30枚入りで大事なメモ書きとしてとっても便利です。チェックリストの付箋紙はこれまでもありましたが、インデックスにもなる事で便利さの幅が更に広がりました。手帳・スケジュール帳・家計簿といった種々のノートに使うことができます。
内容も、やることリスト・持ち物リスト・欲しいものリスト・お買い物リストといったチェックリストはもちろんですが、今日・今週頑張った事や反省する事、ちょっとしたアイデアといった覚え書きメモとしても使えます。通常の付箋紙は、ノートの中に貼ってしまうので後から見返す為にはそのページを探す必要があります。
インデックスの付箋紙は、すぐに見つけられるので便利ですよね。他にも、本や雑誌のしおりとしても使えますが、登場人物を書いておいたり、自分用にお気に入りを目次にしたりと一工夫でずっと便利になります。インデックスのカラーもシンプルでとってもいいですね。自分に合った使い方を見つけてみましょう。
無印良品の電卓収納術
無印良品の電卓を立てて収納してみよう!
ボックスに家計簿、筆記用具、電卓などの必要な物を一セットにして収納するなら直ぐに使うことができます。他にもカゴ、布、紙製のバッグやお気に入りのお店のロゴ入りバッグに入れるのもいいですね。アクリルのレターケースを電卓用の指定席として活用するのもおしゃれです。
無印良品の電卓をケースにしまってみよう!
View this post on InstagramA post shared by トノエル / 整理収納アドバイザー・引越しコンサルタント (@tonoel) on
View this post on InstagramA post shared by mari♡ (@mariiiiii0225) on
無印良品の電卓を浅めのアクリルケースに収納するのはどうですか?見せる収納でも違和感ないですね。ケースの上を指定席にして置いても、インテリアの邪魔にはなりません。机の引き出しに収納するなら、仕切りが付いたケースを活用するのがベストです。ごちゃごちゃにならず直ぐに見つけて使え、片付けもスッキリですね。
身近な文具が整理整頓されているとやる気や能率に影響します。他にもどんな収納アイデアがあるのか気になりますね。次の記事では、そんなアイデアを18選ご紹介していますので、参考にしてください。
無印良品の電卓を積極的に使ってみよう!
無印良品の電卓の評判や口コミと一緒に商品をご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?それぞれに良さがありますので、幾つか揃えて使ってみるのもいいですよね。無印良品の電卓は、スタイリッシュでおしゃれなので作業がはかどります。是非、生活の中に取り入れてみてくださいね。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。