Large thumb shutterstock 417544036

スクイーズの作り方|100均の人気&おすすめな材料や素材は?

更新:2019.06.21

スクイーズの作り方をご存知ですか?スクイーズはストレス解消にもなる触感の楽しい人気のおもちゃです。100均で帰る材料、流行りの形、おすすめの素材、スポンジの種類、絵の具の種類など、これさえ読めばすぐにでもスクイーズが作れる情報満載です!

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



スクイーズとは?

スクイーズとは①触感の楽しい流行りのおもちゃ

スクイーズとは「柔らかい触感の楽しい流行りのおもちゃ」です。スクイーズは英語で「握る・搾る」という意味で、その名の通り、手で握って遊ぶおもちゃになります。本物と見分けがつかないくらいリアルな出来のものが多くあります。小さい子供が間違えて口にしないように気をつけましょう。

スクイーズとは②大人も楽しめる!ストレス解消にも

スクイーズは、おもちゃですが、大人も楽しめます。気持ちのいい感触と握り潰すという行為が、ストレス解消になると大人の間でも流行りなのです。手持無沙汰な時などにもおすすめのおもちゃなので、持ち歩けるようにキーホルダー仕様になっているものも多くあります。ぜひ作ってみて触感を確かめてみてください!

スクイーズとは③インテリアにしても可愛い!

スクイーズは、リアルで可愛いいので部屋に飾るインテリアとしても人気があります。果物のスクイーズをお皿に盛って飾ったり、キーホルダー仕様になっているスクイーズを壁面に飾ったりと、飾り方は色々です。スクイーズを作って、あなたのアイデアでステキな飾り方をして楽しんでください!

スクイーズの作り方|100均でおすすめの材料は?

スクイーズの作り方・100均でおすすめの材料①スポンジ

スクイーズの作り方・100均でおすすめの材料の1つ目は「スポンジ」です。スクイーズの命でもある柔らかくて気持ちい触感のスポンジが、100均でも購入できます。100均で購入できるスポンジを詳しく知りたいという方は、以下の記事をご覧ください。

また、各スポンジの特徴など、詳細はこの後ご紹介する「スクイーズの作り方|スポンジの素材と種類は?」を見て、あなたの作りたいものに合うスポンジを見つけましょう。

100均で買えるスクイーズおすすめスポンジ

  • メラミンスポンジ
  • 化粧用パフ

スクイーズの作り方・100均でおすすめの材料②絵の具

スクイーズの作り方・100均でおすすめの材料の2つ目は「絵の具」です。スクイーズをよりリアルに仕上げるために必要です。絵の具によっては、描いても手で握ったら色が落ちしまうものなど、スポンジに向かないものもあるので注意しましょう。

スクイーズ作りにおすすめの絵の具についての詳細は、この後ご紹介する「スクイーズの作り方|絵の具の種類は?」をご覧ください。

100均で買えるスクイーズおすすめ絵の具

  • ガラス絵の具(ダイソー)
  • アクリルカラー
  • アクリルガッシュ

スクイーズの作り方・100均でおすすめの材料③その他の必要な道具

スクイーズを作るために必要な道具は、ほとんど100均で揃えることが出来ます。以下の一覧に、スクイーズ作りにおすすめの道具を載せておきますので、100均にお買い物の際はぜひチェックしてください。

コーティング剤は、100均で購入できる艶の出るニスやトップコート、木工用ボンドなどでOKですが、よりリアルに長持ちさせたいという方におすすめなのは「速乾アクリア」です。詳しくは上記Amazonをご覧ください。

100均で買えるスクイーズ作りに便利な道具

  • クッキングシート
  • ハサミ・カッター
  • 紙やすり
  • コーティング剤
  • 軽量粘土

スクイーズの作り方|絵の具の種類は?

スクイーズの作り方・絵の具の種類①人気!ガラス絵の具

スクイーズの作り方・おすすめの絵の具の種類の1つ目は「ガラス絵の具」です。ガラスに模様を付けたり、ステンドグラスを作りたい時などに向いている絵の具になります。スクイーズに艶のあるリアルな模様や絵を描けます。流行りのスイーツスクイーズを作るときにはこちらがおすすめです。

柔らかい性質で乾いても固くならないので、リアルなスクイーズ作りに向いています。こちらは100均ダイソーでも購入できますよ。また、上記Amazonでも購入できますのでご覧ください。

スクイーズの作り方・絵の具の種類②アクリルカラー

スクイーズの作り方・おすすめの絵の具の種類の2つ目は「アクリルカラー」です。アクリルカラーは透明性のあるアクリル絵の具になります。しっかりと塗ると、乾いたときに固く割れやすいので、例えばパンの焦げ目などの重ね塗りしたい所を塗るときに向いています。

スクイーズの作り方・絵の具の種類③アクリルガッシュ

スクイーズの作り方・おすすめの絵の具の種類の3つ目は「アクリルガッシュ」です。透明性のないマットな仕上がりが特徴のアクリル絵の具になります。マットな仕上がりを望む場合は、こちらのアクリルガッシュを使いましょう。ただし、乾くと固くなって割れやすいので、厚塗りしないようにしてください。

スクイーズの作り方|スポンジの素材と種類は?

スクイーズの作り方・スポンジの素材と種類①メラミンスポンジ

スクイーズの作り方・スポンジの素材と種類の1つ目は「メラミンスポンジ」です。手で握ると少し引っ掛かるような触感ではありますが、柔らかく潰しやすい目の細かいスポンジです。リアルなスクイーズ作りに向いています。四角い形で販売されていることが多く、加工しやすいというメリットもあります。

スクイーズの作り方・スポンジの素材と種類②化粧用パフ

スクイーズの作り方・スポンジの素材と種類の2つ目は「化粧用パフ」です。柔らかくキメが細かい、まさに肌に気持ちいいスポンジですよね。写真のように平らなパフた多いですが、丸くて厚みのあるタイプの化粧用パフもありますので、スクイーズを作るときにはそちらのタイプをチョイスしましょう。

スクイーズの作り方・スポンジの素材と種類③低反発ウレタンスポンジ

スクイーズの作り方・スポンジの素材と種類の3つ目は「低反発ウレタンスポンジ」です。スポンジの柔らかさ、握ったときの感触や大きさなど、スクイーズ作りに最適な人気のスポンジです。しかし、購入するとなると安いものではないので、例えば使わなくなった低反発枕の中身などを使用するといいでしょう。

低反発のウレタンスポンジは、ホームセンターや手芸店、通販などで購入できます。上記Amazonでも購入できますのでご覧ください。

スクイーズの作り方11選

スクイーズの作り方①もちもちおもちスクイーズ


スクイーズの作り方の1つ目は「もちもちおもちスクイーズ」です。紙粘土とシリコンを使ったもちっとした触感のスクイーズになります。あとは焦げ目を入れるだけなので、ハンドメイドが苦手な方でも簡単に作れますよ!以下の手順と動画を参考にしてください。

もちもちおもちスクイーズの材料

  • スポンジ
  • 軽量粘土
  • ブラウン系のアイシャドウ
  • クッキングシート
  • ハサミ
  • ベビーオイル
  • シリコン

もちもちおもちスクイーズの作り方

  1. スポンジをおもちの形に(好きな大きさ)にカットします。
  2. ベビーオイルを塗りながら、スポンジの周りにシリコンに塗ります。
  3. シリコンが乾いたら切り目を入れてスポンジを取り出し、中に紙粘土を詰めます。
  4. 切り目にシリコンを塗って塞ぎます。
  5. 乾いたらアイシャドウで焦げ目をつけて、出来上がり!

スクイーズの作り方②キラキラスクイーズ

スクイーズの作り方の2つ目は「キラキラスクイーズ」です。プレフィニッシュボンドまたは速乾アクリアを使用して、低反発スポンジにラメを付けていきます。乾いても柔らかいのでスクイーズに向いています。ない場合は少し硬めの仕上がりになりますが木工用ボンドでも代用できます。以下の手順と動画を見て作ってください!

キラキラスクイーズの材料

  • 低反発スポンジ
  • プレフィニッシュボンドまたは速乾アクリア
  • ラメやホログラム
  • ハサミ・カッター

キラキラスクイーズの作り方

  1. 低反発スポンジに下書きをして、カットします。
  2. スポンジにプレフィニッシュボンド、または速乾アクリアを塗って、ラメなどのキラキラを付けていきます。
  3. 乾いたら反対の面も同じようにラメを付けましょう。
  4. 表面にプレフィニッシュボンドを塗ってコーティングします。
  5. 乾燥したら、出来上がり!

スクイーズの作り方③人気!キュートチョコレートスクイーズ

スクイーズの作り方の3つ目は、人気のある「キュートチョコレートスクイーズ」です。見た目が本物のチョコレートにそっくりの可愛いチョコレートです。うっかり口に入れないよう気を付けましょう!チョコレートの模様は、動画を参考にして描いてみましょう。手芸用パウダーなども粉砂糖のように仕上がるのでおすすめです。

キュートチョコレートスクイーズの材料

  • 低反発スポンジ
  • ぷっくりペン(ダイソー)
  • クッキングシート
  • ハサミ・カッター
  • 装飾用のラメやぷっくりペン

キュートチョコレートスクイーズの作り方

  1. 低反発スポンジに下書きをして、カットします。
  2. ぷっくりペンの黄色・オレンジ・青・赤を混ぜて、チョコレート色を作ります。
  3. スポンジの周りにつけて、クッキングシートの上で乾かします。
  4. 乾いたら二度塗りします。ぷっくりペンやビーズなどで装飾しましょう。
  5. 乾いたら、底に空気穴を開け、出来上がり!

スクイーズの作り方④チーズが伸びる!ピザスクイーズ

スクイーズの作り方の4つ目は「チーズが伸びる!ピザスクイーズ」です。伸びるチーズ部分には「人肌のゲル」を使用しています。詳しくは上記Amazonをご覧ください。リアルな焦げがより本物っぽく見えますね。こげの付け方は、動画を参考にしてください。

チーズが伸びる!ピザスクイーズの材料

  • 低反発スポンジ
  • ジョイントコーク(ホワイト・茶色)
  • 絵の具
  • ハサミ・カッター
  • 人肌のゲル
  • 人肌のゲル顔料(赤・青・黄色)
  • 人肌のゲル表面コート
  • プレフィニッシュボンド
  • 紙コップ
  • はかり
  • クッキングシート

チーズが伸びる!ピザスクイーズの作り方

  1. 低反発スポンジに下書きをして、ピザの形にカットします。
  2. ピザの内側をくりぬきます。
  3. スポンジで、トッピングを作ります。
  4. ジョイントコークホワイトに、絵の具と水を混ぜて、ピザの生地の色を作り表面に塗ります。
  5. ジョイントコーク茶色に、黄色の絵の具を混ぜて、パフで焦げ目をつけていきます。
  6. プレフィニッシュボンドに絵の具を混ぜて、トッピングをカラーリングします。
  7. (硬化0)に絵の具を入れて、チーズの色にしピザに流し入れます。
  8. ピザの具をのせて、表面をコーティングします。
  9. ピザ部分とコーティング部分をカットします。
  10. チーズの人肌ゲルは部分的にカットして、出来上がり!

スクイーズの作り方⑤りんご飴スクイーズ

スクイーズの作り方の5つ目は「りんご飴スクイーズ」です。ボール型のスポンジを使用するので、カットする手間がかかりません。上手にスポンジカットが出来ない、ちょっとだけ不器用な人でも上手に作れる簡単スクイーズですよ!動画を参考にしてぜひ作ってみてください。

りんご飴スクイーズ

  • ボール型スポンジ
  • ガラス絵の具
  • クッキングシート
  • ビニール袋(りんご飴にかぶせます。)
  • 割り箸

りんご飴スクイーズ

  1. 割り箸をちょうどいい長さにカットし、上手に刺せるように先を鉛筆削りで尖らせます。
  2. スポンジに割り箸を刺したら、スポンジの周りにガラス絵の具を塗り乾かします。
  3. りんごを袋に入れて留めたら出来上がり!

スクイーズの作り方⑥カップアイススクイーズ

スクイーズの作り方の6つ目は「カップアイススクイーズ」です。食べ終わったアイスのカップを使用した、手作りスクイーズです。難しいカットがないので、子供に人気があります。小さな子供でも簡単に作れるので、ぜひお子さんと一緒に動画を見ながら作ってみてください。手で握らずに、指でつついて遊びましょう!

カップアイススクイーズの材料

  • アイスカップ
  • 低反発スポンジ
  • ジョイントコーク(ホワイト)
  • 絵の具
  • ハサミ・カッター

カップアイススクイーズの作り方

  1. アイスのカップに入るサイズに、スポンジをカットします。
  2. ジョイントコークに絵の具を混ぜて、作りたいアイスの色にします。
  3. スポンジをカップに入れずに②でカラーリングします。
  4. 乾燥したらアイスカップに入れて、出来上がり!

スクイーズの作り方⑦流行り!ふわふわパンスクイーズ

スクイーズの作り方の7つ目は、流行りの「ふわふわパンスクイーズ」です。ついつい食べてしまいそうになる本物みたいなパンスクイーズですよね!以下の動画を見ながら、まずは基本の丸パンからチャレンジしてみましょう。焦げ目が上手にできると楽しいですよ。

ふわふわパンスクイーズの材料

  • 低反発スポンジ
  • 絵の具(アクリルカラー)
  • ハサミ・カッター
  • 速乾アクリア(コーティング剤)

ふわふわパンスクイーズの作り方

  1. スポンジに下書きをして、カットします。
  2. 絵の具(アクリルカラー)でクリーム色を作りパン全体に塗ります。
  3. パンの焼き色を付けていきます。
  4. 速乾アクリアで、表面をコーティングします。
  5. 焼き色部分に何度かコーティングを塗って、つやを出していきます。
  6. 乾燥させたら出来上がり!

スクイーズの作り方⑧コーンアイスのスクイーズ

スクイーズの作り方の8つ目は「コーンアイスのスクイーズ」です。コロンと可愛いアイスですね。動画の作り方は、手で握ったときの音を楽しむために、中にビニールを仕込んでいます。ビニールはなくてもスクイーズはできますが、カシャカシャした音を楽しみたい場合は、以下の動画を見ながら作ってみてください。

コーンアイスのスクイーズの材料

  • 低反発スポンジ
  • プレフィニッシュボンド
  • 絵の具
  • ハサミ・カッター

コーンアイスのスクイーズの作り方

  1. スポンジに下書きをして、カットします。
  2. プレフィニッシュボンドに絵の具を入れて、コーンを塗ります。絞り袋に入れて、コーンの模様を描きましょう。
  3. 乾いたら、アイスの色を作りカラーリングしてチョコなどの模様も描きます。
  4. 乾燥したら出来上がり!

スクイーズの作り方⑨簡単人気!マシュマロスクイーズ

スクイーズの作り方の9つ目は、簡単人気な「マシュマロスクイーズ」です。時間もあまりかからず可愛いスクイーズが出来るので、初心者の方におすすめです。インテリアにしてもステキですよ!口にパクッと入ってしまうサイズなので、小さなお子さんが遊ぶ時には注意してくださいね。

マシュマロスクイーズの材料

  • 化粧用パフ
  • エンゼルクレイ(セリア)
  • 絵の具

マシュマロスクイーズの作り方

  1. 化粧用パフをカットして形を作ります。
  2. エンゼルクレイ(セリア)にマシュマロっぽく淡い色を絵の具で付けます。
  3. ①のパフを粘土でくるみます。
  4. 乾燥したら出来上がり!

スクイーズの作り方⑩ザクザククリスピーサンドのスクイーズ

スクイーズの作り方の10個目は「ザクザククリスピーサンドのスクイーズ」です。クリスピーサンド、食べかけなのが可愛いですね!流行りのアイスのスクイーズは色がカラフルなので、女性に人気です。オリジナルのアイスを挟んでもいいですね!動画を見ながら、ぜひ作ってみてください。

ザクザククリスピーサンドのスクイーズ

  • 低反発スポンジ
  • ジョイントコーク(ホワイト)
  • 絵の具
  • ハサミ・カッター
  • クッキングシート

ザクザククリスピーサンドのスクイーズの作り方

  1. スポンジに下書きをして、カットします。
  2. ウェハース部分の線を描いてカットしていきます。
  3. かじった後の下書きをして、カットします。
  4. ウェハース部分に切り込みを入れて中に音のするビニールを入れます。
  5. 切り口をボンドで留めます。
  6. ジョイントコークに絵の具で色を付けて、塗っていきます。
  7. 厚めに塗って、クッキングシートで平らに慣らします。
  8. 絞り袋に⑥を入れて模様を描きます。
  9. アイス部分もカラーリングして、乾燥したら出来上がり!

スクイーズの作り方⑪メロンスクイーズ

スクイーズの作り方の11個目は「メロンスクイーズ」です。果物のスクイーズも人気ですよ!おしゃれですので、ぜひ作ってインテリアにしてください。メロンの網目は、「クリーミィホイップ」で描きます。詳しくは上記Amazonをご覧ください。編み目を描くのが難しい場合は、少し練習してからチャレンジしましょう!

メロンスクイーズの材料

  • 低反発スポンジ
  • パフ(カラーリングに使います)
  • 絵の具
  • ハサミ・カッター
  • クリーミーホイップ(上記Amazon参照)
  • 速乾アクリア

メロンスクイーズの作り方

  1. スポンジに下書きをして、カットします。
  2. 絵の具を混ぜて、メロンの中心からカラーリングしていきます。
  3. 次に皮をカラーリングします。
  4. クリーミーホイップを絞り袋に入れて、網目模様を描いていきます。
  5. 速乾アクリアでコーティングして乾燥したら出来上がり!

スクイーズを使ってできる応用編3選

スクイーズを使ってできる応用編①スライムスクイーズ

スクイーズを使ってできる応用編の1つ目は「スライムスクイーズ」です。今までご紹介したスクイーズとは触感の違う、スライムを使ったスクイーズになります。以下の動画を参考にしてください。また、スライムを作ってみたいという方は、以下の記事もご覧ください。

スクイーズを使ってできる応用編②光る!クラゲスクイーズ

スクイーズを使ってできる応用編の2つ目は「光る!クラゲスクイーズ」です。暗闇で光るスクイーズは子供の間で流行りです。蓄光顔料を使用しているので暗闇で光ります。詳しい作り方は、以下の動画をご覧ください。

スクイーズを使ってできる応用編③流行り!わたあめスクイーズ

スクイーズを使ってできる応用編の3つ目は「流行り!わたあめスクイーズ」です。スポンジの周りに羊毛フェルトを付けてわたあめを表現します。女性に人気のキュートな原宿わたあめ、作ったらぜひインテリアにしてくださいね!詳しい作り方は、以下の動画をご覧ください。

可愛いスクイーズをたくさん作ろう!

いかがでしたでしょうか。あなたが作ってみたいスクイーズはありましたか?たくさん握ってストレスも解消!流行りや人気のスクイーズをたくさん作って、プレゼントしてみんなで楽しみましょう!

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。