オールインワンコーデの上手なトイレの仕方6選!サロペット・オーバーオールも!
更新:2019.06.21
オールインワンやサロペットは楽に着れておしゃれというメリットがありますが、トイレが大変です。また子供用ロンパースやつなぎも同じ問題を抱えているでしょう。今回はオールインワン・サロペットでの上手なトイレの仕方を6選にして紹介します。オールインワンやサロペット、オーバーオールを着る時に持っておけばさらに楽になるアイテムやトイレが楽になるコーデも徹底紹介!
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
オールインワン・サロペット・オーバーオールとは?トイレが不便な訳は?
オールインワン・サロペット・オーバーオールの違いとは
View this post on InstagramA post shared by 海月 (@moon_jelly00) on
上下つながった服をオールインワンやサロペット、オーバーオールと呼びますが、どのような違いがあるのでしょう。オールインワンとはトップスとボトムスが一体となった服のことで、Tシャツなどを重ねなくても着られるデザインとなっています。
オールインワンの一種でデザインが異なるものがサロペットやオーバーオールです。どちらもTシャツなどを着ることを前提にデザインされていますが、サロペットはフランス語、オーバーオールは英語という違いがあります。
また、背中が開いているのがサロペット、背中も覆われているのがオーバーオールといったデザインの違いもあります。日本のアパレルではサロペットはレディース、オーバーオールはメンズと区別する場合もあります。
オールインワン・サロペット・オーバーオールはトイレが不便な理由
オールインワンやサロペット、オーバーオールはデザインに多少の違いはあれど、どれも上を脱ぐ必要があるため、トイレに行くのが一苦労です。
上部分はもちろん、最近は裾が広がったデザインのオールインワンやサロペット、オーバーオールもあるので、裾がトイレの床につかないよう気をつける必要もあります。服がトイレの床につかないよう神経を使うのは大変ストレスなので、トイレが不便だと思われています。
狭いトイレよりも広い方が身動きがとりやすいので、オールインワンやサロペット、オーバーオールを着る時はは広いトイレを探す人が多いです。
また、万一トイレの床に服がついてしまったことを考えると綺麗なトイレの方がまだマシなので、できる限り綺麗なトイレを探す人も多いです。トイレ選びの手間も含め、オールインワンやサロペット、オーバーオールはトイレが面倒です。
オールインワン・サロペット・オーバーオールコーデのトイレの仕方6選
オールインワンコーデの上手なトイレの仕方①荷物フックを活用する
オールインワンコーデの上手なトイレの仕方1つ目は「荷物フックを活用する」です。つなぎやロンパース、サロペットなど、オールインにはさまざまな形状がありますが、どれも共通してトイレがしにくいという特徴があります。
オールインワンやサロペットを着ているときのトイレを快適にするためにも、トイレにある荷物フックは有効に使うべきです。特にカーディガンなどの上着を着ているとそれを脱ぐ必要性もあり、地面に洋服をつけたくない場合には荷物フックが重宝します。
オールインワンコーデの上手なトイレの仕方②脱ぎやすい服装にしておく
View this post on InstagramA post shared by SUNSET CLIFF / サンセットクリフ (@sunset_cliff) on
オールインワンコーデの上手なトイレの仕方2つ目は「脱ぎやすい服装にしておく」です。コーデによってはカーディガンなどを着て締める場合もあると思いますが、こうしたコーデはトイレが大変になります。
オールインワンの上に何枚も上着を重ねるようなコーデはできるだけ避け、トイレがしやすいように羽織るものは1枚程度にしておくことがベストです。また夏場はインナーの上に着るだけのコーデにしておくとトイレが楽になります。
また2018年のオールインワン秋服コーデは以下の記事で紹介しています。2018年にはやるレディースが一足先に分かるので、参考にしてみてはどうでしょうか?
オールインワンコーデの上手なトイレの仕方③脱いだら丸めて股に挟む
View this post on InstagramA post shared by Mami Zushi (@colorsmami) on
オールインワンコーデの上手なトイレの仕方3つ目は「脱いだら丸めて股に挟む」です。オールインワンやサロペットでのトイレで慌てなくなったら、脱いだ服を股に挟んでおくのもおすすめです。
股に挟むと移動範囲が狭くなり、動きにくさがプラスされますが、裾や肩紐がずり落ちて地面に付着するのを防ぐことができます。脱いだそばから丸めていき、最後に股に挟んで用を足せばオールインワンを汚さずにトイレを済ますことができます。
オールインワンコーデの上手なトイレの仕方④洗濯バサミや髪ゴムを使う
オールインワンコーデの上手なトイレの仕方4つ目は「洗濯バサミや髪ゴムを使う」です。こうしたアイテムをいつもカバンに忍ばせておけば、裾が地面に付着するのを防ぐことができます。
使い方は簡単で、オールインワンを脱ぐ前に裾を洗濯バサミや髪ゴムで挟む・結んでおくだけです。特に裾部分が大きく開いていたり、布がひらひらとしているオールインワンやサロペットはこうしたアイテムがあるだけでもトイレが楽になるので持っておくことをおすすめします。
オールインワンコーデの上手なトイレの仕方⑤落ちないように支える
View this post on InstagramA post shared by OUTRO SOL新宿ミロード店 (@outrosol.mylord) on
オールインワンコーデの上手なトイレの仕方5つ目は「落ちないように支える」です。トイレが少々難しくなりますが、ロンパースやつなぎなど腰ひもが付いていないタイプのオールインワンはこれだけでもずり落ちを防ぐことができます。
脱いだそばから地面に付着しないように、裾部分の布を上に引き上げたり腰からずり落ちないようにオールインワンを支えます。地面に付着しそうなら、ロンパースやつなぎを裾部分を事前に何回か折っておくのも良いでしょう。
オールインワンコーデの上手なトイレの仕方⑥広いトイレを選ぶ
View this post on InstagramA post shared by H Nakamura (@toilets_a_go_go) on
オールインワンコーデの上手なトイレの仕方6つ目は「広いトイレを選ぶ」です。最近では女性が使いやすいように改良されたトイレも多く存在します。サロペット、ロンパースやつなぎ、コンビネゾンなどのオールインワンを着ているときは、多少足を運んでも広いトイレの方が楽に用を済ますことができます。
最近ではフィッテングスペースがあるトイレも増えているので、こうしたトイレも活用してみましょう。コーデだけにとらわれずにトイレ選びにも気をつければ、オールインワンコーデでも上手なトイレの仕方ができます。
トイレが楽なオールインワン・サロペット・オーバーオールコーデ5選
トイレが楽なオールインワン・サロペット・オーバーオール①腰ひも付き
トイレが楽になるオールインワンコーデを選ぶコツ1つ目は「腰ひも付きを選ぶ」です。まずトイレでのずり落ちを防止するためにも、外にでかける場合のコーデは腰ひもが付いているものが良いでしょう。
腰ひもがあることで、肩紐を外したときのずり落ちを防ぐことができます。また腰ひも付きのオールインワン・サロペットは腰を引き締めて見せてくれるので、トイレを上手に済ますだけでない効果が得られます。
またオールインワンコーデについては以下の記事で詳しく紹介しています。中にはトイレが楽になるような参考になるコーデも含まれているので覗いてみましょう!
RELATED ARTICLE
FASHION > オールインワン 2022.03.05春夏秋冬オールインワンコーデ55選!可愛いサロペットの着こなし方は?
トイレが楽なオールインワンコーデ②布地が少ないサロペットなど
View this post on InstagramA post shared by cyumii (@cyumii_cyumii) on
トイレが楽になるオールインワンコーデを選ぶコツ2つ目は「布地が少ないサロペットやオーバーオールを選ぶ」です。布がひらひらとしているオールインワンやサロペットはゆったりとしていて女性らしさを引きたててくれますが、トイレのときには仇となります。
そのためトイレに行くことを考えるなら、布地が少ないものを選びましょう。最近では画像のように肩部分に多くの布地を当てて女性らしさを引き立ててくれるデザインのオールインワンやサロペットも増えてきます。体型隠しを考えていないのであれば、トイレが楽になるように布地が少ないものがおすすめです。
トイレが楽なオールインワンコーデ③インナーは着ておく
View this post on InstagramA post shared by Leap オフィスコーデ (@office_wardrobe) on
トイレが楽になるオールインワンコーデを選ぶコツ3つ目は「インナーは着ておく」です。オールインワンを下着の上から着るコーデもあるでしょう。自慢の肌を魅せることができる良いコーデですが、これはトイレのときには自己防衛力が最も低く危険を伴います。
サロペットやオーバーオールではTシャツなどを着ますが、下着1枚でオールインワンを着るのは、万一トイレで事故などが発生した際にはリスクがあります。自己防衛のためにもインナーは着用しておくと安心です。またお腹を冷やしてしまわないためにも、お腹を防御できるインナーはやはり着ておくべきでしょう。
トイレが楽なオールインワンコーデ④柔らかい素材
View this post on InstagramA post shared by y_boueki.shop4 (@y_boueki.shop4) on
トイレが楽になるオールインワンコーデを選ぶコツ4つ目は「柔らかい素材を選ぶ」です。オールインワンやサロペット、オーバーオールを選ぶときには柔らかい素材のものを選ぶと良いでしょう。脱いで丸める、裾を折ることを考えると、硬すぎる素材は手間取ることが考えられます。
ある程度柔らかい素材であれば丸めて股に挟むこともできますし、裾を丸めてウエストに挟むこともできます。一つ目の目安としてコーデに取り入れてみましょう。素材一つでトイレの仕方も変わってくるので、目安として考えてみましょう。
トイレが楽なオールインワンコーデ⑤セットアップ
View this post on InstagramA post shared by Dynasty Dress(ダイナスティドレス) (@dynasty_dress_fo) on
トイレが楽になるオールインワンコーデを選ぶコツ5つ目は「セットアップを選ぶ」です。どうしてもトイレのときに汚したくない、気兼ねなくトイレを済ませたい場合にはオールインワンやサロペット似たデザインのセットアップを選んでみてはどうでしょうか?
セットアップは上下で分かれているので脱ぎやすく、脱いだ瞬間に一気にずり落ちる心配がありません。裾部分だけに気をつければ良いので、トイレの手間も少なくなります。トイレの上手な仕方で困っているなら、こうしたセットアップもコーデに取り入れてみましょう。
プチプラのユニクロではたくさんのセットアップコーデを揃えられます。下記の記事ではユニクロでできるセットアップコーデを紹介しているので、オールインワンやサロペット、オーバーオール風コーデを楽しみたい時の参考になさってください。
RELATED ARTICLE
FASHION > ショップ 2022.03.05ユニクロのプチプラセットアップコーデ10選|パーティーやパジャマ用は?
オールインワン・サロペット・オーバーオールの日に持ち歩きたいグッズ3選
カバンに忍ばせておきたいアイテム①髪ゴム
View this post on Instagramヘヤーゴム #leathergoods #leathercraft #革小物#革アクセサリー#革細工#レザーアクセサリー#レザークラフト#ハンドメイド#ヘヤーゴム#リボン#シンプル#白#髪ゴム#手作り
A post shared by yayaya (@yayaya7852) on
カバンに忍ばせておきたいアイテム1つ目は「髪ゴム」です。オールインワンやサロペット、オーバーオールでのトイレを快適にするためにも髪ゴムをカバンの中に忍ばせておくと良いでしょう。特に幅を取るものでもないですし、女性ならカバンに入れておいてもおかしくないアイテムです。
髪ゴムは裾部分を結んでおくのに使います。また足首から通して裾に通すだけでも裾が地面に付着するのを防ぐことができます。自分の使いやすいように使うことができるので、邪魔にならなければカバンに2つ程度入れておきましょう。
カバンに忍ばせておきたいアイテム②洗濯バサミ
View this post on InstagramA post shared by taro taro (@tarotaro.521) on
カバンに忍ばせておきたいアイテム2つ目は「洗濯バサミ」です。髪ゴムの他に役に立つアイテムは洗濯バサミです。洗濯バサミは裾部分を挟むのに使います。左右2個ずつ、計4個使いますが、あるのとないのとではだいぶ違います。
洗濯バサミを持ち歩くのは嫌という人もいるでしょうが、オールインワンでのトイレを快適にするためには欠かせないアイテムです。髪ゴムが難しい場合には洗濯バサミも視野に入れておきましょう。
カバンに忍ばせておきたいアイテム③クリップ
カバンに忍ばせておきたいアイテム3つ目は「クリップ」です。オールインワンやサロペットでのトイレの上手な仕方にはクリップも欠かせないアイテムです。クリップも洗濯バサミと同じように使うことで裾部分のずり落ちを防ぐことができます。
小さなクリップよりも大きなクリップの方が使いやすいです。クリップなら文房具として持ち歩いても変ではないですし、かさばるものでもないので持ち歩きしやすいです。洗濯バサミの代用品として持ち歩いてみてはどうでしょうか?
オールインワン・サロペット・オーバーオールコーデのトイレの注意点は?
サロペットやオーバーオールで不便な和式トイレは入らない
オールインワンやサロペット、オーバーオールでのトイレで注意すべきことは和式トイレは絶対に選ばないようにしましょう。和式トイレはオールインワンやサロペット、オーバーオールを全て脱いでから出ないとできない仕様になっているので面倒なことこの上ないです。
また和式トイレは洋服類が最も汚れやすいので、多少遠くても洋式トイレを目指した方が良いでしょう。どうしても我慢できないとき以外は洋式トイレを選びましょう。
オールインワン・サロペット・コンビネゾンなどのずり落ちに注意する
View this post on InstagramA post shared by miyuki (@miyukimiyuki0227) on
オールインワンやサロペット、オーバーオールはどんなに気をつけていてもずり落ちてしまうことがあります。それを最小限に抑えるためにも、トイレ時に脱ぐときはずり落ちないように支えたり押さえたりしましょう。
また活用できるものは最大限に活用するようにしましょう。荷物を持っている、肩にかけているままでは用もしにくいです。荷物置きやフックを利用してトイレで用を足せるようにしましょう。
オールインワンやサロペット・つなぎ・ロンパースなどの構造を理解する
オールインワンやサロペット、オーバーオールでのトイレを快適にするためにも、着ているオールインワンなどの構造を理解しておきましょう。どういう作りになっているのか分かっているだけでも、ずり落ちや地面への付着を防ぐことができます。
どこが地面に付きやすいかだけでも知っておくと、そこに注意を払うことができます。工夫や気をつけるべき場所を知っておけばオールインワンコーデでもつなぎでもコンビネゾンでも上手なトイレの仕方ができるようになります。
子供のロンパースやつなぎなどのずり落ちはどうするべきか考えておく
大人であればある程度自分で気をつければずり落ちは防ぐことができますが、子供は大人と同じとはいきません。最近では親子そろって同じコーデを楽しむ人たちも増えてきているので、同じロンパースやつなぎコーデだと子供のトイレも大変になります。
大人と子供も同じオールインワンコーデを楽しむのであれば、子供のトイレもどうするかをきちんと考えておきましょう。子供のトイレは大人と違い不便なことも多いので、きちんと考えて対策しておいてあげるだけで子供の洋服を汚さずにトイレを済ますことができます。
構造や上手な仕方を知ればオールインワンコーデでもトイレは怖くない!
近年ではさまざまな形のオールインワンやサロペット、つなぎやコンビネゾン、オーバーオールなどが販売されています。また同じ作りになっている子供用ロンパースでも、大人と同じように気をつけてあげれば子供も上手にトイレを済ますことができます。
大人は自身で気をつけるだけでもだいぶトイレの仕方が変わりますが、子供のロンパースやつなぎなどは親が気をつけてあげる部分もあるかと思います。しかし今回の記事で紹介したことに気をつければ大人も子供もオールインワンコーデでもトイレは怖くなくなりますよ!
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。