
ダーニングマッシュルームの代用法|ない時の代わりの作り方や縫い方は?
更新:2019.06.21
いざ、ダーニングしようと思ったら、「ダーニングマッシュルーム」がない!そんな時のダーニングマッシュルームの代用法はご存知でしょうか?今回は、ダーニングの必需品であるダーニングマッシュルームの代わりになるものの作り方をご紹介したいと思います。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
ダーニングマッシュルームとは?
マッシュルームの形がかわいい!手芸アイテム
View this post on InstagramA post shared by suzy (@suzyhill930) on
英語で「繕いもの」を意味する「ダーニング」は、ヨーロッパに伝わる衣類の穴やほつれを補修する伝統的な方法のことです。このダーニングに欠かせないアイテムが、ダーニングマッシュルームです。マッシュルームと呼ぶように、きのこの形をしていて、手に持ちながらでも机の上に立ててでもダーニングがしやすい形です。
ダーニングには欠かせないアイテム
ダーニングの必須アイテムのダーニングマッシュルーム。それでは、ダーニングマッシュルームはどのように使うのでしょうか?ここでは、基本的なダーニングマッシュルームの使いかたをみていきましょう。
ダーニングマッシュルームの使いかた
- 補修したい箇所が上にくるように、ダーニングマッシュルームの傘の部分にかぶせる
- 軸の部分を手に持つか、机など安定した場所に立ててダーニングする
- ダーニングが終わったら、ダーニングマッシュルームから外す
ダーニングマッシュルームがない時に代用できるものは?
ダーニングマッシュルームの代わりに使えるアイテム①電球
View this post on InstagramA post shared by absan (@absana378) on
ダーニングマッシュルームの代用アイテムの一つ目は「電球」です。戦前からダーニングマッシュルームの代わりとして使われています。形も似ていて使いやすく、100均などでも安く手に入れられます。最近、お祭りなどの屋台で売られていて、よく見かける「電球ソーダ」の空き電球でも代用できますね。
ダーニングマッシュルームの代わりに使えるアイテム②こけし
ダーニングマッシュルームの代用アイテムの二つ目は「こけし」です。ダーニングマッシュルームに似ていて持ちやすいので、こけしを代わりに使われる方も多く、最近ではダーニング用のこけしも作られているそうです。ダーニングしない時はインテリアとして飾っておけるのも良いですね。
ダーニングマッシュルームの代わりに使えるアイテム③マトリョーシカ
View this post on InstagramA post shared by めえ (@mee0607352) on
ダーニングマッシュルームの代用アイテムの三つ目は「マトリョーシカ」です。こけしと同様、マトリョーシカをダーニングマッシュルームの代用品として使われる方もみえます。ダーニングする物のサイズに合わせて、マトリョーシカのサイズも変えてゆけるので使いやすそうですね。
ダーニングマッシュルームの代わりに使えるアイテム④ゴムボール
View this post on InstagramA post shared by ライフデザインピオン (@life_design_pion) on
ダーニングマッシュルームの代用アイテムの四つ目は「ゴムボール」です。お祭りのボールすくいや100均でも手に入るゴムボールでも、ダーニングマッシュルームの代わりができます。弾力があるのが苦手な方は、少し硬めのボール(野球やテニスなど)を活用されても良いですね。
ダーニングマッシュルームの代わりに使えるアイテム⑤ダチョウのたまご
View this post on InstagramA post shared by motoko (@mfleur.vivian) on
ダーニングマッシュルームの代用アイテムの五つ目は「ダチョウのたまご」です。ちょっと変り種アイテムとして、ダチョウのたまごを使われている方もいます。大きな穴の補修やデニムなどの膝部分の補修にピッタリだそうです。
ダーニングマッシュルームの代わりに使えるアイテム⑥ひょうたん
View this post on Instagram#ひょうたん#瓢箪#縁起物#人気者です✨#今年は貴重品#悪い気を閉じ込める、、とか#luckyアイテム😊#おすすめです👍
A post shared by chika (@chika7023) on
ダーニングマッシュルームの代用アイテムの六つ目は「ひょうたん」です。意外とダーニングマッシュルームの代わりになるのが、ひょうたん。種類やサイズもいろいろあるので、補修したいサイズにあわせて選べますね。底が平らなほうがダーニングしやすそうです。
ダーニングマッシュルームがない時の代用アイテム
その他にも、ダーニングマッシュルームの代わりとして使われていたのが、「ダルマ」や「仮面ライダーゴーストの眼魂のおもちゃ」、「ガシャポンのカプセル」などです。中には、川で拾った手ごろなサイズの石ころ、海で見つけた大き目な貝、きのこの形の置き物もダーニングマッシュルームの代用アイテムに活用されています。
代用ダーニングマッシュルームの作り方や縫い方は?
100均のヨーヨーとけん玉で代用できるダーニングマッシュルームの作り方
View this post on InstagramA post shared by Deal With It (@dealwithitsf) on
ヨーヨーとけん玉で作るダーニングマッシュルームの作り方
- ※今回は100均で売られている木製のヨーヨーとけん玉を使用しています。
- ヨーヨーを半分に分解する。(ネジなどで簡単に外せそうなものを選ぶと楽に外せます)
- けん玉の持ち手の部分をノコギリなどで切断する。
- 切断した部分を分解したヨーヨーの片方の中央に当てて、鉛筆などで持ち手の輪郭をマーキングする。
- マーキングした持ち手の輪郭部分を彫刻刀などで削ってゆく。(持ち手がしっかり入る深さまで削りましょう)
- ヨーヨーの削った部分に木工用ボンドを塗る。(外れないようボンドは多めに塗りましょう)
- 切断した持ち手をくっつけて、よく乾燥させる。
100均で揃う材料での手作りダーニングマッシュルームの作り方はいかがだったでしょうか。ヨーヨーの絶妙な丸みがダーニングマッシュルームの傘の部分に、けん玉のしっかりした持ち手がダーニングマッシュルームの土台へとリメイクされ、手作りのダーニングマッシュルームの完成です。
さらに、お好みで色を塗ったり、絵を描かれたりしてオリジナル感を出される方もいます。もちろん、そのままでも木製の良い雰囲気がアンティークっぽいダーニングマッシュルームになって、おしゃれだと思います。自分だけのダーニングマッシュルームが欲しい!という方は、ぜひ手作りにチャレンジしてみてくださいね。
代わりのダーニングマッシュルームを使った縫い方
ここまで、ダーニングマッシュルームの代わりとなるアイテムや、その作り方をご紹介してきましたが、それでは、代用のダーニングマッシュルームを使ったダーニングの縫い方は、通常のダーニングの縫い方と違いがあるのでしょうか。
安心してください。ダーニングする時に、ダーニングマッシュルームの代わりのアイテムを使ったとしても、その縫い方に特に違いはありません。代用ダーニングマッシュルームでもダーニングできるということで、それでは基本的なダーニングの縫い方をおさらいしてみたいと思います。
ダーニングに必要なもの
- 糸(刺しゅう糸・毛糸・刺し子用の糸など)
- 針(刺しゅう針・クロスステッチ針・編み物用とじ針など)
- 糸通し
- 輪ゴム(ヘアゴムでもOK)
- チャコペン
糸や針は補修される衣類の厚さに合わせて選びます。初めてダーニングされる方は、縦糸と横糸の色を変えると見やすいのでオススメです。衣類と同じ系統の色でダーニングするも良し、まったく別の反対色などでダーニングしてデザインの一部と見せてしまうのも良し!自分らしさが光る糸選びもダーニングの楽しみのひとつです。
基本のダーニングの縫い方
- 補修する穴を囲うようにチャコペンなどで線を引く。
- 補修したい衣類をダーニングマッシュルーム(もしくは代用アイテム)に、補修したい穴の部分が上になるようにかぶせ、輪ゴムなどで固定する。
- チャコペンで引いた線を波縫いする。
- 波縫いした線の外側をすくいながら縦糸を縫っていく。(糸端は最後に糸始末するため、10~15cm残しておきましょう)
- 縦糸を縫い終わったら、縦糸を1本おきの互い違いにすくいながら横糸を縫っていく。
- 横糸を縫い終わったら、ダーニングマッシュルームを外し、表の糸を裏側に出す。
- 裏側に出した糸すべてを、裏に出ている針目に巻きつけるように通して糸を始末する。(玉留めはしません)
ダーニングのポイント
- ダーニングの形には、丸や四角、模様など形もいろいろありますが、初心者の方には縫いやすい四角の形がオススメです。
- ダーニングしたい箇所を波縫いすることで縫いやすくなりますが、慣れてきたらチャコペンの線も波縫いもしなくてもダーニングできます。
- 横糸を縦糸に互い違いに通したら、針やフォークなどで横糸を詰めると仕上がりがきれいです。
- 糸の始末が終わったら、スチームアイロンで裏側から軽く当ててあげると、ダーニングが馴染んでくれます。
代わりのダーニングマッシュルームでもダーニングを楽しめる!
最近じわじわと人気のダーニング。ところが、今すぐダーニングをしたいのに肝心のダーニングマッシュルームがない!ということもあると思います。そんな時、今回ご紹介した代用ダーニングマッシュルームたちや、手作りダーニングマッシュルームの作り方がお役に立てればうれしいです。ぜひ、ダーニングを楽しんでください!
RELATED ARTICLE

靴下穴をダーニング補修するやり方|装飾に使うマッシュルームの代用品も
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。