Large thumb shutterstock 506870377

タティングレースの編み図10選|基本のパターンや難しいモチーフのコツも

更新:2019.06.21

タティングレースの基本の編み方をご存知ですか?シャトルやかぎ針といったタティングレースに必要な道具、初心者でも編める基本の編み方・編み図、パターンやコツ、ピアスやどの作品の作り方など、あなたが今すぐタティングレースをやってみたくなる情報が満載です!

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



タティングレースの材料と道具は?

タティングレースの材料と道具①シャトル

タティングレースの材料と道具1つ目は、シャトルです。タティングレースを編む道具で船の形をしています。シャトルの真ん中は穴の開いた棒状になっていて糸を巻き付けるようになっています。シャトルを使うときは、まずレース糸をシャトルに巻き付けてから編みます。

タティングシャトルの糸の巻き付け方

  1. シャトルの尖ったツノを上にして左手に持ちます。
  2. レース糸を右手に持ちます。
  3. シャトルの穴に右から糸を通します。
  4. 穴から出てきた糸を持って、ツノに持ってきて真ん中に挟みます。
  5. ④で通った糸を持ち③の糸の上に置きます。
  6. すぐ左側に持っていき2本の糸の下を通します。
  7. 輪っかのような形になっているので、その輪っかに糸を通して引っ張ったら完成です。

タティングレースの材料と道具②ニードルタティング針

タティングレースの材料と道具2つ目は、ニードルタティング針です。タティングレースはシャトル以外にも、ニードルタティングというものがあり長い針で編みます。シャトルと違う点はレース糸を巻き付けなくてもよく、レース糸の玉から編み始めることができます。

ドイリーなど大きな作品を作るときは、ニードルタティングの方が巻き付ける手間がなく時間が短縮できます。しかしシャトルよりも網目が大きくなってしまうので、仕上がりはシャトルの方が網目が小さくきれいに見えます。

タティングレースの材料と道具③レース糸

View this post on Instagram

【トルコのレース糸】 #トルコのオヤ糸屋さん で購入したレース糸使ってみました。(完全に個人的感想です) Oren bayan 40番(緑) 初見、あれ?dmcコットンパール?でした。見るとやっぱりS撚り。ラベルに「KOTON PERLE」「12」って書いてある!そう、12番刺繍糸だった。結いやすいが、風合いは刺繍糸。好みによるかな。 Oren bayan 80番(レンガ色) 同じメーカーだけどこちらはZ撚り。DANTEL ipLGi とか書いてあるのでレース糸みたい。細くて、柔らかい。ダルマの80番を頼りなくした感じ。風合いは毛羽立ち感あり。段染めの色が個性的で魅力的✨ Altin basak 50番(藤色) 今回1番気に入った糸。今まであまりない結いごこち。コットンほど摩擦なく、絹糸のようなきしみもなく、なんというか、無摩擦。かといって目が緩むこともなく疲れない。シルク混コットンの生地のような、つい触りたくなる手触り。ツヤも綺麗。ただ50番の糸で色展開あるの珍しいからヤッターとなるけど、調べ事していて見たアメリカのサイトで、Turkish size 50= us size 30とありました。実は割と標準的なサイズ 笑 最近韓国の本で珍しく作ろうかなと思ったタティングのドイリーがあって、ハングル解読したら指定糸がこれでした。マニアックでビックリ。世界的には人気の糸なんでしょうか。私もちょっと他の色が欲しくなりました。繊維大国の底力を見た糸でした。 トルコの糸は佇まいの感じとか、ラベルの裏まで可愛かったりしてキュンとします。色々海外サイト調べていたら見たことない感じのレース糸とか沢山あってトルコに行きたくなった🇹🇷 実はまだトルコから糸が来る予定🧵 #タティングレース #tattinglace #レース糸 #altinbasak #トルコ #糸マニア #糸萌え #糸レポ

A post shared by @ jysg14 on

タティングレースの材料と道具3つ目は、レース糸です。レースを編む用の糸で手芸店や100均で販売されています。レース糸には「シャープ数字」が書かれているものがあります。この数字はレース糸の太さを表していて、数字が小さいほうが太いです。

レース糸が太すぎても細すぎても編みにくくなります。初めてタティングレースをする方は60番や50番だと網目が見えやすいのでそのくらいで始めるのがおすすめです。慣れてきたら40番で編み目を揃えることを練習していくといいですよ。上達すると80番の細い糸で小さなモチーフも編めるようになります。

タティングレースの材料と道具④クロスステッチ針

タティングレースの材料と道具4つ目は、クロスステッチ針です。クロスステッチは違う手芸ですが、タティングレースを編み終えたときの糸始末にクロスステッチ針が便利です。クロスステッチ針は針が細いのでタティングレースのような糸が細いものに使いやすいのです。

タティングレースの材料と道具⑤手芸用はさみ

タティングレースの材料と道具5つ目は、手芸用はさみです。タティングレースを編み終えたときにレース糸を切る道具です。糸が切りやすい手芸用のはさみがおすすめですが、普通の文房具のはさみでも大丈夫です。

タティングレースの材料と道具⑥編み図

タティングレースの材料と道具6つ目は、編み図です。編み図はタティングレースの設計図で、編み方や編み目の数が書かれています。タティングレース編み図はネットで公開されているものや、タティングレースの道具を買ったときに一緒についてくるものや編み図の本で見ることができます。


タティングレースの編み図には著作権がある場合があります。本やネットで紹介されている編み図は、基本的に公開や作った作品の販売などを禁止されているので注意してください。

タティングレースの基本のパターン6つは?

タティングレースの基本のパターン①リング

タティングレースの基本のパターン1つ目は、リングです。輪っか状のパターンで、基本的にタティングレースはリングの組み合わせで作品を作っていきます。

まずシャトルに巻いた糸をとり15㎝余らせて左手の親指と人差し指でつまみ、中指・薬指・小指を立てて糸をかけ輪にします。糸を左手で一周したら親指と人差し指でつまみます。右手では親指と人差し指でシャトルを持ちます。これが基本のタティングレースを編むときの形になります。

リングの編み方

  1. 基本の持ち方をしたら、シャトルを持った右手を外に返して糸を手の甲に乗せます。
  2. シャトルを左手の人差し指と中指の間の糸に持っていきます。
  3. ②の糸にシャトルを持った人差し指とシャトルの間にくぐらせます。
  4. ③でくぐらせた糸を今度はシャトルと親指の間にくぐらせます。
  5. 右手を引いていくと編み目が右側から左側に移動します。
  6. そのまま左手の親指まで引っ張り、編み目を親指と人差し指で固定します。
  7. また②をして今度は④から③の順番に糸を通します。
  8. そのまま編み目が右側から左側に移動するまで右手を引っ張り、⑥に添わせます。
  9. ①から⑧を10回繰り返します。
  10. 10回目の網目を左手で押さえて、右手の糸を最後まで引っ張り完成です。

タティングレースの基本のパターン②ブリッジ

タティングレースの基本のパターン2つ目は、ブリッジです。リングをブリッジを組み合わせることで大きなモチーフも作れるようになります。ブリッジを編むときはシャトルの持ち方は変わりませんが、左手は小指に一周糸を回して糸を張り薬指と中指にかけて渡し、親指と人差し指でつまみます。

ブリッジの編み方

  1. リングを編んだ後リングを裏面にしてリングから出ている糸が上に来るようにします。
  2. 左手はブリッジの持ち方にて、シャトルの糸を少し巻きます。
  3. 左手の親指と中指の間の糸を、シャトルを持った手を返して人差し指とシャトルの間にくぐらせます。
  4. くぐらせた糸を今度はシャトルと親指の間にくぐらせます。
  5. 右手を引いていくと編み目が右側から左側に移動しするので、そのままリングまで引っ張ります。
  6. 編み目を親指と人差し指で固定し、今度は左手の親指と中指の間の糸を④③の順にくぐらせます。
  7. 編み目が右側から左側に移動し⑤の隣まで糸を引っ張ります。
  8. ①から⑦まで繰り返すとブリッジの完成です。

タティングレースの基本のパターン③ピコット

タティングレースの基本のパターン3つ目は、ピコットです。リングやブリッジなどの中に入れることで、飾りやタティングレース同士をつなぐことのできる編み目です。ピコットの大きさに決まりはないので好きなサイズで作りましょう。タティングレース同士をつなぐときのピコットが大きいと間が空いたモチーフになります。

ピコットの編み方

  1. ピコットを入れたいところまでリングを編んでいきます。
  2.  シャトルを左手の糸に持っていき、シャトルと人差し指の間からシャトルと親指の間にくぐらせます。
  3. この時最後まで糸を引っ張らずに、輪っかが左側に来た状態で親指と人差し指で固定します。
  4. 左手の糸をシャトルと親指の間、シャトルと人差し指の間の順にくぐらせます。
  5. ③まで糸を引っ張っていき1つ前の編み目まで寄せていくとピコットの完成です。

タティングレースの基本のパターン④スプリットリング

タティングレースの基本のパターン4つ目は、スプリットリングです。シャトル2つを使ってリングを繋げていく編み方です。真っ直ぐ編んでいくとブレスレットになるパターンで、編み目の数を変えるとドイリーのなかに組み合わせることもできますよ。


スプリットリングの編み方

  1. 基本の持ち方をしてリングを10目編みます。
  2. 10目編んだら左手を抜き反時計回りして、余りの糸が右上シャトルが左下に来るようにします。
  3. 左手を②の輪に通し基本の持ち方をします。
  4. もう1つのシャトルを持ってきて、余りの糸を揃えます。
  5. シャトルを持ち親指とシャトルの間から、人差し指とシャトルの間に左手の糸をくぐらせます。
  6. 編み目は右のままで引っ張ります。
  7. 今度はシャトルを外に返し人差し指とシャトルの間から、親指とシャトルの間に左手の糸をくぐらせます。
  8. 編み目は右のままで⑥の隣まで引っ張ります。
  9. ⑤から⑧を10目繰り返したら、最初の持ち方に戻してシャトルを引っ張りリングにします。
  10. ①から⑨を繰り返したらスプリットリングの完成です。

タティングレースの基本のパターン⑤ダブルステッチ

タティングレースの基本のパターン5つ目は、ダブルステッチです。リングと同じような編み方を2本の糸で行います。糸を2本使うことでリングのような輪っかにはならずに、まっすぐの網目になります。またリングやブリッジの1目のこともダブルステッチといいます。

ダブルステッチの編み方

  1. Aの糸を左手の基本の持ち方をして、Bの糸はシャトルに巻いて右手で基本の持ち方をします。
  2. AとBの糸は左の親指と人差し指で固定します。
  3. リングの編み方の①から⑧まで繰り返します。
  4. Bの糸が動かせていたら、ダブルステッチの完成です。

タティングレースの基本のパターン⑥ピコットの繋げ方

タティングレースの基本のパターン6つ目は、ピコットの繋げ方です。リングのピコットとリングを繋げることで、花や蝶などのモチーフを作ります。リングとリングのピコットの繋げ方と、最後に最初のリングとピコットで繋げて輪っかにする繋げ方は変わってきます。

ピコットの繋げ方

  1. 10目のリングの3つ目と9つ目をピコットで編みます。
  2. 2つ目のリングを2目まで編んだら、左手の糸を①の9つ目のピコットの下に持っていきます。
  3. 9つ目のピコットの輪っかにシャトルのツノを差し込み、左手の糸を引き抜きます。
  4. ③でできた輪にシャトルを通して、シャトルを引っ張ると1つ目のリングと2つ目のリングが繋がります。

ピコットの最初と最後の繋げ方

  1. 10目のリングをピコットで繋げながら4つ作ります。
  2. 最後の5つ目と1つ目のリングを繋げるときは、1つ目のピコットが上に来るまで時計回りに移動させます。
  3. 左手の糸を1つ目のピコットからツノを使って引っ張り出します。
  4. ③の輪にシャトルを通して糸を引っ張ります。
  5. 編み目を左側に持っていき、最後の目まで編みます。
  6. 最後の目を持ち糸を引いてリングを作ったら完成です。

タティングレースの基本パターンを組み合わせた簡単なモチーフ5選

タティングレース初心者の簡単モチーフの編み図①ちいさな花

タティングレース初心者の簡単モチーフの編み図1つ目はちいさな花です。リングをいくつかつくり、ピコットで繋ぎ合わせて作ります。リングの目の数によって花の大きさが変わります。タティングレースの練習にもおすすめです。

小花のストラップの作り方

タティングレース初心者の簡単モチーフの編み図②蝶

View this post on Instagram

#タティングレース練習中 #takamatsu #nekolele

A post shared by nekolele (@nekolelebyasterisk) on

タティングレース初心者の簡単モチーフの編み図2つ目は蝶です。リングを4つ作り、上の2つは大きく下の2つは小さくすることで蝶のモチーフになります。ピコットの位置によって蝶の形が変わってくるので、いろいろとアレンジしやすいモチーフです。


タティングレースのちょうちょ

タティングレース初心者の簡単モチーフの編み図③ブドウ

View this post on Instagram

プレゼント企画の作品が無事に届いたようで、ホッ。 今日はぶどうの編み図を描いています。 私は"編み図"という響きが好きなのですが、やっぱり"結い図"というほうが妥当かな?というところ。 今まで特別な時にだけ、わざと【結う、結ぶ】という言葉を持ち出してたんです。人への想いを込めて。 人に贈らない作品は特別じゃないのか。って話です。 まぁ特別ではないです。けど、作ってる間の心持ちは変わらないなぁと。 このぶどうだって、誰かにプレゼントする日が来るかもしれないですし。 それにしても、ぶどうのパターン描きにくい…。 どれが上でどれが下で、なんのこっちゃ。 パソコンで描けるかなぁ…。(パソコンで描くパターン渋滞中) BGMは、AKLO×JAY'EDのミニアルバムです。 908FES 大阪と武道館両方でふたりを堪能できたので、まだまだ幸せの中にいます。 かっこよくて、かわいい2人です。 #タティングレース #タティング #レース #レース編み #tattinglace #tatting #frivolite #オリジナル #original #編み図 #pattern #製作中 #制作中 #手仕事 #ハンドメイド #handmade #ハンドメイド好きさんと繋がりたい #ぶどう #grape #AKLO #JAYED #編み図はアート 改め #結い図はアート

A post shared by MC...H (@mc___h) on

タティングレース初心者の簡単モチーフの編み図3つ目はブドウです。リングをたくさん作ることで、ブドウの房を作ります。ピコットの位置や繋げ方によってブドウの形が変わってきます。

タティングレース初心者の簡単モチーフの編み図④雫のピアス

タティングレース初心者の簡単モチーフの編み図4つ目は雫のピアスです。リングを2つ作り、ピコットを飾りに使うことで雫の形のモチーフになります。ビーズやパールをタティングの中に入れて、ピアス金具をつけることでアクセサリーになります。

タティングレースの中にビーズを入れると、キラキラとしたモチーフが作れます。ビーズは100均でいろいろなサイズとカラーが揃えられますよ。100均のビーズはこちらの記事でまとめているので、タティングレースに取り入れてみてください。

タティングレース初心者の簡単モチーフの編み図⑤サクランボ

View this post on Instagram

300post記念【さくらん坊】改訂版(Revised edition) 既に投稿した、パターンなんですが、左の葉っぱに記入漏れがあったので追加しての再投稿です。 すでに葉っぱを左右対称で作って下さっている方もいれば、パターン通り作って下さっている方もいて、今まで気づかなかったくらいの違いなんですが、私のパターンは、ジョイントありのほうなので訂正させてください。 ごめんなさい!! * ※著作権は放棄しておりませんので、趣味の範囲でお願いします * →→結い方 シャトル2つで一筆書きで結い進めます。パターン内の色は動かしているシャトルの色です。 実の部分は、デイジーピコットです。web検索してもらうと、結い方が見つかるかと思います。 デイジーピコットの前後はNRWです。 作っていただける時は、いいね!でも励みになりますが、コメントにかわいい顔文字(^^)でも残していただけたら嬉しいです。 分かりにくい部分も、コメントいただけたらお答えしますし、改善に努めます。 作ってくださった作品は、#mch_pattern や @mc___h (アンダーバーは3つ)を付けて投稿していただけたら喜びます。 気まぐれアクセサリーやパターン販売中→プロフィールから I sell pattern→from the URL on my profile #タティングレース #タティング #レース #レース編み #tattinglace #tatting #frivolite #オリジナル #original #編み図 #結い図 #パターン #pattern #制作中 #製作中 #手仕事 #ハンドメイド #handmade #ハンドメイド好きさんと繋がりたい #無料編み図 #フリー編み図 #freepattern #結い図はアート #mch_free

A post shared by MC...H (@mc___h) on

タティングレース初心者の簡単モチーフの編み図5つ目はサクランボです。リングとブリッジを組み合わせて作れるモチーフです。すこし複雑なモチーフですが、基本の組み合わせなのでリングとブリッジができるようになったら作れますよ。

タティングレースの基本パターンを組み合わせた応用モチーフ5選

タティングレースの応用モチーフの編み図①ハートマークのドイリー

タティングレースの応用モチーフの編み図1つ目は、ハートマークのドイリーです。ドイリーは卓上の小さな敷物です。このモチーフはシャトルを2つ使ったスプリットリングを取り入れた編み方です。

タティングレースの応用モチーフの編み図②王冠

タティングレースの簡単モチーフの編み図2つ目は王冠です。タティングレースは平面だけでなく、立体のモチーフも作れます。この王冠のモチーフはいくつかのモチーフを繋ぎ合わせて作られます。

タティングレースの応用モチーフの編み図③ドイリー

タティングレースの簡単モチーフの編み図3つ目はドイリーです。リングの目の数やブリッジにピコットをつけることで、複雑なドイリーが作れます。

タティングレースの応用モチーフの編み図④花のドイリー

タティングレースの応用モチーフの編み図4つ目は花のドイリーです。基本のモチーフの小さな花を繋ぎ合わせていくことでできるドイリーです。繋ぐ花の数によって大きさが変えられます。

タティングシャトルでつくる タティングのモチーフ

タティングレースの応用モチーフの編み図⑤おおきな花

タティングレースの応用モチーフの編み図5つ目はおおきな花です。リングとブリッジの組み合わせを繰り返して、2つのモチーフを組み合わせると大きな花が作れます。コースターにピッタリですね。

タティングレースの難しいモチーフ作品を作るコツは?

シャトルで難しいモチーフ作品を作るコツ①編み目が移動しているか確かめる

シャトルで難しいモチーフ作品を作るコツ1つ目は、編み目が移動しているか確かめることです。編み目を右から左に移動ができていないとリングが作れなくなります。編み目を移動させるコツはグッとシャトルを引っ張ることです。慣れないうちは必ず編み目が移動しているか確かめながら編み進めましょう。

シャトルで難しいモチーフ作品を作るコツ②目を数えながら編む

シャトルで難しいモチーフ作品を作るコツ2つ目は、目を数えながら編むことです。タティングレースで大きなモチーフを作っているときに失敗しやすいのは、目の数が違ってくることです。同じ作業の繰り返しになるので目を数え間違えることがよくあります。たまに目を数えなおすなどして、数え間違えをなくしましょう。

シャトルで難しいモチーフ作品を作るコツ③小さなものから作る

シャトルで難しいモチーフ作品を作るコツ3つ目は、小さなものから作ることです。タティングレースは慣れないうちは時間がかかる編み物です。編む練習のためにもモチベーションを下げないためにも、小さなモチーフから大きいものへと挑戦していきましょう。

タティングレースでいろいろなモチーフを作ろう

タティングレースで編んだ作品は繊細で美しいですよね。作品を見ると難しそうに見えますが、基本の組み合わせなので編み方をマスターすると様々なモチーフが作れます。紹介したタティングレースの材料と道具や、基本のパターンを参考にしていろいろなモチーフを作ってみてください。

タティングレースでモチーフを作ってみたら、ピアスやイヤリングにしてみてはいかがでしょうか?こちらの記事でピアスとイヤリングの作り方やアイデアを紹介しているので、参考にしてみてください。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。