Large thumb shutterstock 545972260

折り紙の動物の折り方15選!可愛い虫や立体のリアルな作り方は?

更新:2019.06.21

折り紙で作る動物の折り方をご存知ですか?可愛い簡単なものから、リアルで立体的な難しいもの、いろいろな折り方があります。動物だけではなく、虫など、折り紙は色々なものを折ることができるんです。今回は、折り紙で作る可愛い動物や虫の折り方、その遊び方を紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



可愛い動物の折り紙の折り方5選!犬の作り方は?

可愛い動物の折り紙の折り方①可愛い犬の作り方

可愛い動物の折り紙の折り方、初めに紹介するのは「可愛い犬の作り方」です。1枚の折り紙から作れて、とても可愛いですよ。顔は自分で描きますが、描かなくても折り紙の裏表の色で犬らしく見えますよ。この犬の作り方は、以下の動画を参考にしてください。

先ほど紹介した犬の折り方以外にも、関連記事でいろいろな犬の折り紙の折り方を紹介しています。立体的なものにチャレンジしたい、という方はぜひ参考にしてみてください。

可愛い動物の折り紙の折り方②可愛い猫の作り方

可愛い動物の折り紙の折り方、2つ目は「可愛い猫の作り方」です。平面ですが耳から尻尾まであり、あごに紙を挟むとしおりにすることもできます。耳の部分だけ少し出るので、持ち運びのときも折れる心配はありません。作り方は以下の動画を参考にして下さい。動画の右上に、折り図が表示されているのでわかりやすいですよ。

可愛い動物の折り紙の折り方③可愛いうさぎの作り方

可愛い動物の折り紙の折り方、3つ目は「可愛いうさぎの作り方」です。デフォルメされているものではなく、顔が小さく体がまるっこい、本物のようなフォルムをしているうさぎになります。少しからだの角度を変えることで、下を向いているうさぎや、正面を向いているうさぎになりますよ。

作り方は以下の動画を参考にしてください。動画のはじめで、すでに折りすじがいくつも入っているので、まずはその折りすじをつけるところからになります。動画が始まったら、静止して折りすじをつけてくださいね。

可愛い動物の折り紙の折り方④可愛い小鳥の折り方

可愛い動物の折り紙の折り方、4つ目は「可愛い小鳥の折り方」です。いろいろな色の折り紙で作ると、カラフルでかわいいですね。画像のように額に入れて飾ってもいいですし、立体的な鳥を作って鳥かごに入れると、本物のようにリアルな飼われている鳥にも見えます。作り方は以下の動画を参考にしてください。


可愛い動物の折り紙の折り方⑤可愛いパンダの作り方

可愛い動物の折り紙の折り方、5つ目は「可愛いパンダの作り方」です。のそっとしたからだがパンダの雰囲気をだしていますね。折り紙は1枚使います。パンダらしく黒い折り紙を使うのも良いですが、カラフルなパンダもかわいいですよ。作り方は動画を参考にしてください。少し複雑ですが、よく見れば作ることができますよ。

簡単な虫の折り方5選!

簡単な虫の折り方5選①1番簡単なバッタの折り方

簡単な虫の折り方5選、1つ目は「1番簡単なバッタの折り方」です。3回折るだけで作ることができるとても簡単な折り方なので、初めて折り紙をするお子さんにもおすすめです。ペンで顔を描くとかわいくなりますよ。

バッタらしく緑の折り紙もいいですが、画像のように両面色が違う折り紙を使って作ると、少し変わったバッタを作ることができます。

折り紙|1番簡単なバッタの作り方

  1. 折り紙を三角に折ります。
  2. 両面の角を、「わ」から出るように斜めに折ります。
  3. 目を描いて完成です。

簡単な虫の折り方5選②みのむしの折り方

簡単な虫の折り方5選、2つ目は「みのむしの折り方」です。1枚の折り紙で簡単に作れて、画像のようにぶら下げることもできますが、ひもを貼り付けてつるすこともできます。柄のついた折り紙で作ると、折り紙作品らしい少し変わったみのむしができるのでかわいいですよ。

折り紙|みのむしの作り方

  1. 折り紙を三角に折って、折りすじをつけます。
  2. ①の折りすじに隣り合う2辺を合わせて三角に折ります。
  3. 上下の角を①の折りすじに合わせて、上下の辺が平行になるように折ります。
  4. 裏返して、①の折りすじに2つの辺を合わせて三角に折ります。
  5. ④で折った三角が全部出るように内側に向けて角を折り、少し折り返します。白い部分の先を少し内側へ折ります。
  6. はみ出ている角を内側へ折ります。
  7. 裏返して、白い部分に顔を描いたら完成です。

簡単な虫の折り方5選③カタツムリの折り方

簡単な虫の折り方5選、3つ目は「カタツムリの折り方」です。1枚の折り紙から作れて、ちゃんと殻や角もあります。模様と顔は好きに描いてください。アジサイと並べると、梅雨の季節らしい雰囲気が出ます。関連記事では、アジサイの作り方を紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。


折り紙|カタツムリの作り方

  1. 折り紙を三角に折って、もう一度折ります。袋の部分を開いて折りたたみ、正方四方形に折ります。
  2. 下の2辺を中心の対角線に重ねて折ります。折った「わ」の位置に合わせて上の角を折り、花弁折りをします。裏側も同じように折ります。
  3. 下の分かれている左右の角を、外側に中割折りをします。ひとつは横に平行に、ひとつは少し斜め上になるようにしてください。
  4. 上の角を裏表とも下に下ろします。
  5. 下ろした角を対角線の角に合わせて折り、底辺の中心に合わせて折り返し、裏側へ巻きながらしまいます。裏側も同じように折ります。
  6. ③で少し上の位置に中割折りしたところの、先を切って1枚を斜めに折ります
  7. 殻に渦巻きや、目を描いて完成です。

簡単な虫の折り方5選④ちょうちょの折り方

簡単な虫の折り方5選、4つ目は「ちょうちょの折り方」です。童謡でも歌われるちょうちょは、なじみのある虫ですね。画像のように、飾る花に添えてもかわいいですよ。

折り紙|ちょうちょの作り方

  1. 折り紙を十文字と対角線に十文字に折りすじをつけます。
  2. 十文字の折りすじに四方の辺を合わせて、折りすじをつけます。
  3. ざぶとん折りをして折りすじをつけます。
  4. 横に観音折りをして、中心から折りすじ通りに開いてたたみます。
  5. 下の2か所を、下に向けて折り、上側を裏側へ折ります。
  6. ⑤で下に折った角を、内側に斜めに折ります。
  7. 真ん中で半分に折り、「わ」を少し残して裏表とも折り返して完成です。

以下の関連記事では、いろいろなちょうちょの作り方を紹介しているので、他のちょうちょを作ってみたいというときに参考にしてください。

簡単な虫の折り方5選⑤カブトムシの折り方

簡単な虫の折り方5選、最後は「カブトムシの折り方」です。このカブトムシは、1枚の折り紙で簡単に作ることができます。画像のように森が描かれている画用紙に虫を並べると、森に虫取りに来た気分になるのでおすすめですよ。

折り紙|カブトムシの作り方

  1. 色のついた面を上にして、対角線の十文字に折りすじをつけます。
  2. 白い面を上にして、片側の上下2辺を横の対角線に合わせて折ります。
  3. 裏返して、縦の折りすじに合わせて折り、角を外側へ折り返します。
  4. 裏返して、上下の角を内側に向けて平行に折ります。
  5. 白い部分の角を内側へ折ります。
  6. 横に山折りします。
  7. 角の部分をかぶせ折りして、先をまた中割折りします。
  8. ⑦でかぶせ折りをしたところの下を斜めに折って隠します。
  9. ペンで目を描いて完成です。

以下の関連記事では、カブトムシのいろいろな折り方を紹介しています。簡単な折り方が物足りなくなったときなど、立体的で難しい折り方などが紹介されているので、参考にしてみてください。

立体で難しい動物の折り紙の折り方5選!リアルなライオンの作り方は?

立体で難しい動物の折り紙の折り方①リアルなライオンの折り方


立体で難しい動物の折り紙の折り方、1つ目は「リアルなライオンの折り方」です。雄々しい立ち姿や、なびくようなたてがみなど、とてもリアルに表現されています。詳しい折り方は、以下の動画をご覧ください。もし折り方が難しいと思う場合、まずは大きな折り紙で練習するといいですよ。

立体で難しい動物の折り紙の折り方②リアルな犬の折り方

立体で難しい動物の折り紙の折り方、2つ目は「リアルな犬の折り方」です。くるりとした尻尾がとても可愛く作られています。秋田犬の詳しい折り方は、以下の動画をご覧ください。

先ほど紹介した犬の折り方は秋田犬ですが、折り紙ではいろいろな種類の犬を立体的に、本物の犬のように折ることができます。以下で紹介している本には、いろいろな犬の折り方が書かれています。

立体で難しい動物の折り紙の折り方③リアルなキリンの折り方

立体で難しい動物の折り紙の折り方、3つ目は「リアルなキリンの折り方」です。長い首や細い足など、本物のように折られています。作り方は以下の動画を参考にしてください。この動画から、続きのほかの3つの動画へ進むことができます。

立体で難しい動物の折り紙の折り方④リアルなゾウの折り方

立体で難しい動物の折り紙の折り方、4つ目は「リアルなゾウの折り方」です。使う折り紙の色にもよりますが、画像のようにこんなにもリアルなゾウを折ることができます。

作り方は、以下の動画を参考にしてください。この動画から、続きの動画へのリンクがあります。製作時間はとても長く、根気が必要です。ですが、完成した時は達成感でいっぱいになりますよ。

立体で難しい動物の折り紙の折り方⑤リアルなクジャクの折り方

立体で難しい動物の折り紙の折り方、最後は「リアルなクジャクの折り方」です。クジャクの羽が見事に作られています。作り方は、以下の動画を参考にしてください。前半と後半に分かれています。前半ではクジャクの羽部分が作られ、後半では羽が完成してクジャクの体が作られています。

折り紙の動物の遊び方は?

折り紙の動物の遊び方①いろいろな種類の動物で動物園を作る

折り紙の動物の遊び方、1つ目は「いろいろな種類の動物で動物園を作る」です。画像のように、折り紙で作った動物たちをダンボールなど厚紙に並べると、動物園のようになります。クレヨンなどで水や葉っぱのように色を付けたり、囲いを描くと動物園の雰囲気がでます。

つまようじなどで柵を作ると、一気に動物園らしさが増します。葉っぱなどを折り紙で作るなど、折り紙ではいろいろなことができます。折り紙で作った動物なら、例えばうさぎとライオンを同じ柵に入れるなど、自分の好きなように動物園を作ることができますよ。ぜひ、世界にひとつだけの動物園を作ってみてください。

折り紙の動物の遊び方②いろいろな昆虫を作って虫取り遊び

折り紙の動物の遊び方、2つ目は「いろいろな昆虫を作って虫取り遊び」です。折り紙で作った昆虫を、部屋の壁に汚れないテープなどで貼り付ければ簡単に虫取り遊びができます。画像のように、虫取り網や虫取りかごがあるのなら、雰囲気が増しますね。

また、昆虫以外に動物の折り紙でもできますが、テーブルの裏側など、部屋のいろいろな所に折り紙を隠すことで、かくれんぼをして遊ぶこともできます。室内遊びにピッタリですよ。折り紙は折るだけでなく、折った後もいろいろなことで遊ぶことができます。

折り紙の動物の遊び方③折り紙の昆虫で標本作り

折り紙の動物の遊び方、3つ目は「折り紙の昆虫で標本づくり」です。折り紙で作った昆虫を箱などに入れて飾ると、標本のようになります。リアルな折り方をすると、本物の標本にも見えますよ。せっかく作った作品を飾るときにもおすすめです。

折り紙で動物や虫を作って遊んでみよう

可愛い動物の折り方、簡単な虫の折り方、立体的な動物の作り方などを紹介しましたが、いかがでしたか?家遊びのときなどに折り紙はとても役に立ちます。まずは簡単なものから作り、慣れてきたらぜひ立体的な折り方にもチャレンジしてみてくださいね。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。