Large thumb shutterstock 459222919 1

面白い・珍しいことわざ15選!面白い言葉・格言は?海外の慣用句も!

更新:2019.06.21

世の中には面白いことわざ・慣用句があります。中には珍しい言葉も存在するのです。その1つ1つに意味があり、その1つ1つが格言であったりします。中でも特に面白いことわざを今回ランキングにしてみました。海外で使われている面白いことわざや慣用句も紹介していきます。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



面白いことわざについて!どんな時に使えるの?

面白いことわざは意味を理解して使おう

面白い

面白いことわざを使う時は意味を理解して使いましょう。例えば、面白い言い回しをする人が世の中にはいたりします。そんな時に、意味を十分理解したことわざで返すことで、面白い反応が返ってくるかもしれません。世の中にはたくさんの面白いことわざがあります。是非、意味を調べてから使ってみましょう。

使うタイミングはことわざによって様々

面白い

今回は面白いことわざを紹介していくので、たくさんの意味があり、使い道もたくさんあります。どの場面でそのことわざを使うかは、意味をしっかり理解してその状況に合った使い方をしましょう。中には珍しいと感じることわざもあるかもしれません。使い方は貴方によって、変わるものが多いのです。

面白いことわざ・慣用句15選!有名ランキング15位〜11位

面白いことわざ・慣用句|第15位:開いた口に牡丹餅

面白いことわざ・慣用句第15位は、開いた口に牡丹餅です。「棚から牡丹餅」ということわざは有名ですが、「開いた口に牡丹餅」はあまり聞きなじみのないことわざかもしれません。意味的には棚から牡丹餅と同じく、努力や苦労をすることなく幸運が舞い込んでくることを言います。

ぼけーっと開いている口に牡丹餅が飛び込んでくるという事なのでしょうが、想像してしまうと思わず笑ってしまうようなことわざです。棚から牡丹餅と使っても良いのですが、同義である開いた口に牡丹餅を使ってみても面白いかもしれません。相手が思わず口を開けてしまうかもしれません。

面白いことわざ・慣用句|第14位:悪妻は百年の不作

面白いことわざ・慣用句第14位は悪妻は百年の不作です。悪妻を持つと百年後まで不幸が及ぶという意味で使われます。こちらはなかなか使われているのを聞いたことがないことわざで、珍しいことわざなのではないでしょうか。しかし、結婚したときに女性の方が強いと家庭も円満だと聞きます。

悪妻は旦那さんが判断するものですが、女性が強くなっているのも現在の日本を象徴していることかと感じます。旦那さんは尻に敷かれている方がちょうど良いという言葉もあるくらいですから、悪妻にならないよう、男性はしっかり家庭を顧みて、奥さんを愛しなさいということなのでしょうね。

面白いことわざ・慣用句|第13位:一押し二金三男

お金

面白いことわざ・慣用句第13位は、一押し二金三男です。一富士二鷹三茄子ということわざなら聞いたことがあるかもしれませんが、こちらは女性の男性を選ぶ時の基準を表している珍しいことわざです。意味としてはそのままに一に「押しの強さ」、二に「お金」、三に「男前」とされています。

女性が男性を選ぶ基準でもありますが、こうすれば女性が捕まるという意味のことわざでもあります。思わず笑ってしまうようなことわざですが、女性側からしたら確かにと納得せざるを得ないことわざとなっているのではないでしょうか。もし、あまりにしつこく言い寄ってくる男性に迷惑していたらこのことわざを使いましょう。

面白いことわざ・慣用句|第12位:色男金と力はなかりけり

男

面白いことわざ・慣用句第12位は色男金と力はなかりけりです。意味は女性に気に入られるようなイケメンは、金と権力と財力はないという「色男」をからかうことわざとなっています。しかし、イケメンではない人間からの負け惜しみのことわざでもあります。

面白いことわざ・慣用句|第11位:片方は犬で片方はドッグ

面白いことわざ・慣用句第11位は、片方は犬で片方はドッグでです。ハンガリー語では犬を指す言葉が2つあるのです。そういったことから、「どちらも同じ」という意味を表す慣用句です。例えば、一緒に買い物に行った相手が、同じような服を持って悩んでいるとします。そんな時に「片方は犬で片方はドッグ」と使います。

もし、何が言いたいの?と言われた場合は、どちらを選んでも一緒でしょう?だと相手が怒ってしまう可能性がありますので、どちらを選んでも貴方に似合うのだからどちらでも一緒だよ。と伝えてしまえば良いでしょう。もし、それが彼女の場合、にっこり笑って機嫌よく買い物を続けられるかもしれません。

面白いことわざ・慣用句15選!有名ランキング10位〜6位

面白いことわざ・慣用句|第10位:卵に目鼻

面白いことわざ・慣用句第10位は、卵に目鼻です。こちらのことわざは、色白で可愛らしい顔立ちを例える意味があります。色が白い人の事を卵に例えるのは、納得できる例えです。色白で可愛らしい顔つきを、まるで卵に目と鼻をつけたようだという解釈も出来ますね。

しかし、急に貴方は卵に目鼻と言われても思わずぽかんっとしてしまう人も多いのではないでしょうか。そんな時は、卵に目鼻の説明をしてあげると、言った相手が大変喜ぶこと間違いなしです。女性にとっては、最高の誉め言葉と言えるでしょう。

面白いことわざ・珍しい慣用句|第9位:娘一人に婿八人

娘

面白いことわざ・慣用句第9位は、娘一人に婿八人です。外国の一夫多妻制なら納得できる慣用句かもしれませんが、まったく意味が異なります。本当の意味は、一つの物事に対して何人もの希望者がいることのことを娘一人に婿八人と言います。


1番分かりやすいたとえは、学校の文化祭などの決めごとをしなくてはいけない時です。1つの役に、何人もの希望者が出てしまい、結局じゃんけんになるという場面を何度も体験したことがあるのではないでしょうか。そんな時に、娘一人に婿八人と使う事によって、困ったようなニュアンスで使えます。

面白いことわざ・珍しい外国の慣用句|第8位:ヨーグルトは医者へ行かない

面白いことわざ・慣用句第8位は、ヨーグルトは医者へ行かないです。こちらの慣用句は、ブルガリで使われている慣用句です。日本のことわざにも「リンゴが赤くなると医者が青くなる」という言葉と同じ意味で使われている言葉です。ヨーグルトを摂取していると、医者に行かなくても済むという意味があります。

こちらを聞くと、思わずクスっと笑ってしまうような慣用句です。ヨーグルトは医者へ行かないとただ聞いただけだと、そりゃそうでしょうと言いたくなりますが、実は意味がある言葉だと知ると、言葉が楽しく感じます。日本人が思いつかないような面白い外国の慣用句もたくさんあるのです。

面白いことわざ・慣用句|第7位:美人は3日で飽きるブスは3日で慣れる

美人

面白いことわざ・慣用句第7位は、美人は3日で飽きる、ブスは3日で慣れるです。こちらは、外見ではなく中身が大事という意味の慣用句として有名です。しかし、これには諸説あり、美人で中身も良い女性なんてたくさんいるという意見もあるようです。そして、男性意見としては、美人は3日で飽きないという意見もあります。

この慣用句ですが、先ほどの色男、金と力はなかりけりのように負け惜しみを含んだ慣用句でもあると言われています。しかし、ブスだと自分が感じているようでは駄目です。女性というのは、全員綺麗になれる資格がありますし、愛される資格があります。外見にコンプレックスがある人は、心を磨くことも大事です。

面白いことわざ・慣用句|第6位:親しき中にも借用書

面白いことわざ・慣用句第6位は、親しき中にも借用書です。こちらは、親しき中にも礼儀ありと同義の意味があり、いくら親しい仲でも、貸したからには借用書を書きなさいよという意味です。借用書というとお金の貸し借りを考えるかもしれませんが、そのままの意味です。

相手がいくら家族であれ、お金の貸し借りがあったことに間違いはありません。必ず返すと約束したのであれば、しっかり返さなければいけません。面白いことわざではありますが、まさにその通りと言いたくなるようなことわざです。皆さんも、親しき中にも借用書ですよ。

面白いことわざ・慣用句15選!有名ランキング5位〜1位

面白いことわざ・慣用句|第5位:備えあれば嬉しいな

面白いことわざ・慣用句第5位は、備えあれば嬉しいなです。こちらのことわざは、備えあれば憂いなしということわざの意味と同義です。昨今、自然災害が相次いでいます。経験をしているという人も少なくはありません。もし、自然災害などで被災したときにとても助かるのが常に常備している備えです。


備えあれば嬉しいなという言葉は、そのままの意味です。備えがあれば、心強いこと間違いなしなのです。備えがあって、絶対助かるかと言われてしまうととっさのことに備えを持たずに出てしまう事もあるかもしれません。ですが、備えがあるということは、本当に大切な事なのです。

面白いことわざ・慣用句|第4位:問屋の只今

面白いことわざ・慣用句第4位は、問屋の只今です。このことわざの意味は、口先だけで実行が伴わないことを言います。昔の人は問屋に注文をして商品を得ていたのですが、その問屋に注文をしても「只今お届けいたします」という返事だけで、品物が来ないということがあったようです。

このことから、問屋の只今という珍しい言葉で商品が来ないイライラを表した格言ともいえることわざです。こちらは、口先だけで実行が伴わないという意味があるので、会社だけではなく、学校でも使える言葉です。もし、口先だけで何もしない友人がいた場合に、ぶつけても良い言葉と言えるでしょう。

面白いことわざ・慣用句|第3位:二階から目薬

面白いことわざ・慣用句第3位は、二階から目薬です。こちらは有名なことわざであり、誰しも聞いたことのあることわざではないでしょうか。意味は思うようにならないことや効果がないことを表していることわざです。たまに「まぐれで当たる」という意味で二階から目薬を使う人もいますが、間違った使い方です。

二階から目薬を落としたとします。その時に思うように目薬をさしたい人に当たることはありません。そして、二階から目薬を落としたからと言って効果が倍増するわけでもありません。そういったことから、意味がついたのです。勘違いで使っている人が多いことわざですが、しっかり意味を理解したうえで使いましょう。

面白いことわざ・慣用句|第2位:坊主憎けりゃ袈裟まで憎い

面白いことわざ・慣用句第2位は、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いです。意味は、人や物を憎むと、それに関するすべての物が憎くなるという意味を持っています。袈裟とは、お坊さんが着る衣装の事であり、袈裟までも憎いということは、何かしら坊主との因果関係により、作られたことわざではないかと感じます。

人を呪わば穴二つという言葉があるように、人を憎むという事はあまりしない方が良いのですが、どうしても憎いと感じてしまう時があります。それが人であったりすると、その人が好きなモノや好きな事、周りの人間さえも憎く見えてしまうのです。心が狭いと感じるかもしれませんが、それだけ憎しみが強いということです。

面白いことわざ・慣用句|第1位:夜目遠目笠の内

面白いことわざ・慣用句第1位は、夜目遠目笠の内です。現代では笠を傘に置き換えている場合もあるようです。こちらの意味は、夜間にみたり、遠目に見たり、傘の下から見える女性の顔はどれもより美しく見えるものだという意味です。なんだか、女性からしたら皮肉な言葉ですが、とても珍しいことわざだと言えます。

確かに、夜間に見ると周りが暗くて見えづらいですし、遠目に見ると余計に綺麗に見える事もあります。そして、傘がちょうど陰になっている状態でも美しく見えるということです。なんだか、男性から女性に対する皮肉にもとれることわざですが、要約すると騙されてはいけないぞと言っているのではないでしょうか。

こちらの他にも、座右の銘に出来るような面白いことわざ・慣用句をまとめた記事があります。ことわざや慣用句だけの紹介ではなく、ちゃんとした意味も書かれている為、分かりやすく、面白い記事になっています。座右の銘を考えている人は、是非こちらも合わせてご覧ください。

番外編|海外の面白いことわざ・慣用句3選!

海外の面白いことわざ・格言①歯のある者にパンがなく…

海外の面白いことわざ・慣用句で、歯のある者にパンがなく、歯の抜けた者にパンがあるという慣用句があります。こちらの慣用句はイタリアで使われている慣用句で、意味としてはこの世はままならないという意味です。この言葉は、歯のある者は若者を意味し、歯の抜けた者を老人と意味しています。

若い時は経済的に困っており、食べ物にも困る生活をしていたが、老いて経済的に満たされたときには、すでに若い時にしたかったことが出来なくなっている世の不条理を意味しているのです。深い慣用句であり、考えさせられる言葉でもあります。

POINT

歯のある者にパンがなく歯のない者にパンがあるのイタリア表記

Chi ha denti non ha pane e chi ha pane non ha denti.

海外の面白いことわざ・言葉②老人はゾンビ

外国の面白いことわざ・慣用句で、老人はゾンビという格言があります。こちらは、スウェーデンの格言なのですが、スウェーデンは他にも「長生きすれば、満足か?」という言葉もあるくらい、老人が嫌いなのでは?と思わせる珍しい格言が多数あります。

意味を調べてみても、不明な点が多かったのですが、おそらく、長生きしている人ほど考え方や頭の中にある情報が沢山あったりします。若者からすれば、面倒くさくなってしまうこともあるでしょう。そういったことから、この珍しい言葉が生まれたのではないかと推定します。

海外の面白いことわざ・慣用句③仕事をしなければケーキはなし

海外の面白いことわざ・慣用句で、仕事をしなければケーキはなしという言葉があります。おそらくこれは、日本の「働かざるもの食うべからず」という格言と同じ意味があるのでしょう。仕事をしなければ、ケーキはあげませんよという意味の珍しい格言でもあります。これはチェコのことわざです。

チェコには郷土菓子に「はちみつケーキ」というケーキがあります。郷土菓子というくらいですから、チェコでは大変愛されているケーキなのではないでしょうか。その為、働かなければご褒美のケーキはないよという意味でもあるのです。

面白いことわざや慣用句は世界でも使われている!

面白い

いかがでしたでしょうか。日本だけではなく、外国のことわざや慣用句、格言などもまだまだあります。日本とは違った面白さがあり、大変分かりやすいのが外国のことわざや慣用句でもあります。気になるという方は是非調べてみてくださいね。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。