Large thumb shutterstock 465736094

地域別|方言「なおす・かたす」の意味・使い方6選!北海道/大阪/広島

更新:2020.11.05

方言「なおす・かたす」は聞いたことあるでしょうか?主に西日本で使われている「なおす」はどんな意味や使い方をするのでしょうか。そこで今回は方言「なおす・かたす」の北海道、大阪、広島などの地域別での意味や使い方についてご紹介していきます。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



方言「なおす・かたす」意味は?使う場面・由来(発祥)も

方言「なおす・かたす」の意味・使う場面について!

話す

方言「なおす・かたす」の意味は主に、「片付ける」という意味が一般的です。また方言「なおす・かたす」を使っている場所によっては「なおす」という方言が「しまう」という意味にもなる場合がありますので、地域によって意味の違いには注意しましょう。

またこの「なおす・かたす」は意味の通り「物を元に戻す」時や「物を片付ける」時に使われていますので、洗濯物を取り込むときや、洋服を片付ける時などに使われているようです。

方言「なおす・かたす」の由来・発祥の地について!

話す

方言「なおす・かたす」の由来・発祥の地については、主に西日本で使われているため、西日本が発祥の地といえるでしょう。「かたす」は一部の地域のみで使われていて、主に「なおす」という言葉が西日本では使われています。そのため、日常的に使われているこの「なおす」は、地元の人は方言だとは思っていないのです。

しかし、違う地域からこの「なおす」という言葉を聞くと「治す」という意味で捉えてしまいがちと思います。そのため、旅行に行った際や西日本から離れたところにすむときは、注意が必要です。「この洋服なおしといて」が「この洋服修理しといて」と捉えられてしまうので注意しましょう。

地域別|方言「なおす・かたす」の意味・用例7選!九州/大阪/広島

九州編|方言「なおす」の意味・使い方・用例①


方言「なおす」の九州での意味は、「片付ける」です。九州の方言では一般的にこの「なおす」を使います。さらに大分県では「ちょ」や「ちゃ」といった言葉も使われていて、この「なおす」と一緒に表現されています。例えば、「この洋服なおしちょって」といった風に使います。

これは標準語にすると「この洋服片付けておいて」という意味になります。さらに九州では、「けん」や「やけん」といった言葉を語尾につける方言がありますので、「この洋服なおしちょくけん」といった風に断定する場合はこのような感じで表現されるのです。

POINT

方言「かたす・なおす」の用例①

この洋服なおしちょくけん。(この洋服片付けておくね。)

そんな九州の方言でも一番聞いたことある方言と言えば、博多弁ではないでしょうか。そんな博多弁の方言では、「すごか」や「たい」などの面白い方言だけでなく、「いっちょん」や「ばり」などの可愛い方言もたくさんあります。そんな福岡の方言について下記の記事では詳しくご紹介していますので、是非参考にしてください。

大阪編|方言「なおす」の意味・使い方・用例②

方言「なおす」の大阪での意味は、「しまう」です。大阪での「なおす」という方言は、「しまう」の意味が一番近いものとなり、「片付ける」とは少し意味が違うのが特徴です。例えば、「なおせ言うたやろ」は「しまえって言ったでしょ」となり、大阪の方言は標準語とかなり差が感じられるのです。

POINT

方言「なおす」の用例②

この洋服なおせ言うたやろ。(この洋服しまえって言ったでしょ。)

そんな大阪の方言では、「はよ」や「ほんま」、「めっちゃ」などの聞いたことある方言もたくさんあります。それだけでなく、「せやねん」や「うち」、「いけず」などの可愛い方言もたくさん使われています。そんな大阪の方言について下記の記事では詳しくご紹介していますので、是非参考にして見てくださいね。


広島編|方言「なおす」の意味・使い方・用例③

方言「なおす」の広島での意味は、「元の位置に戻す」です。やはり西日本である広島も「片付ける」や「しまう」という意味に近い意味で使われています。しかし、「しまう」は本来「仕舞う」となり、物事をやめるという意味がありますので、この広島の「なおす」は、元にあった場所に戻すことを意味しているのです。

POINT

方言「なおす」の用例③

この洋服なおしとけーやー。(この洋服元に戻しなよ。)

そんな広島の方言では、「しんさい」や「さげる」、「たいぎい」などの面白い方言もたくさんあります。それだけでなく、「ほいじゃけん」や「なんしよん」、「じゃろ」などの可愛い方言もたくさん使われています。そんな広島の方言について下記の記事では詳しくご紹介していますので、是非参考にして見てくださいね。

地域別|方言「なおす・かたす」の意味7選!京都/名古屋/岡山/北海道

京都編|方言「なおす」の意味・使い方・用例④

方言「なおす」の京都での意味は、「片付ける」「しまう」です。京都でもこの「なおす」という言葉は「片付ける」という意味になりますが、京都では「しまう」という意味も持っており、「片付ける」とは少し違うのが特徴です。そのため、会話によってどちらの意味かきちんと理解する必要があります。

POINT

方言「なおす」の用例⑤

買うてきたもん冷蔵庫になおしといてや。(買ってきたもの冷蔵庫にしまっておいてね。)


そんな京都の方言では、「わらける」や「きばる」、「こうた」などの面白い方言もたくさんあります。それだけでなく、「いけず」や「ほな」、「しはる」などの可愛い方言もたくさん使われています。そんな京都の方言について下記の記事では詳しくご紹介していますので、是非参考にして見てくださいね。

名古屋編|方言「かたす」の意味・使い方・用例⑤

方言「かたす」の名古屋での意味は、「片付ける」です。名古屋の方言では、この「かたす」が一般的で、上記でご紹介したような「なおす」という方言は使われていません。「かたす」は「片付ける」という意味に近い言葉のため、地元の人ではなくても意味がわかりやすいのではないでしょうか。

POINT

方言は「かたす」の用例⑥

この洋服かたしといて。(この洋服片付けておいて。)

そんな愛知の方言は、「放課」や「鍵を買う」などの面白い方言もたくさんあります。それだけでなく、「たんけ」や「おちゃんこ」などの可愛い方言もたくさん使われています。そんな愛知の方言について下記の記事では詳しくご紹介していますので、是非参考にして見てくださいね。

岡山編|方言「なおす」の意味・使い方・用例⑥

方言「なおす」は岡山では使われていません。そのため、「片付ける」の意味を持つ方言があり、岡山では「とらげる」や「とれーる」、「とれいる」などが使われているようです。さらにこれらの言葉それぞれ違う意味を持っています。「とらげる」は「片付ける」、「とれーる」「とれいる」は「取り込む」「取り入れる」です。

これらの言葉は岡山では日常的に使われている方言のようです。そのため、岡山にもし住むことになったら、「とれいる」や「とらげる」という方言をうまく使いこなせるように知っておくのも良いですよね。

POINT

方言「なおす・かたす」の用例⑦

おしこみに洋服をとらげてーて。(押し入れに洋服をしまっておいてください。)

そんな岡山の方言では、「けっぱんずく」や「いらう」、「おえん」などの面白い方言もたくさんあります。それだけでなく、「いんどかれー」や「わや」、「いぬる」などの可愛い方言もたくさん使われています。そんな岡山の方言について下記の記事では詳しくご紹介していますので、是非参考にして見てくださいね。

北海道編|方言「なおす・かたす」の意味・使い方・用例⑦

方言「なおす・かたす」の北海道では使われていません。そのため、北海道では「なおす・かたす」に近い意味を持っている「なげる」という方言が使われています。この「なげる」という方言は「捨てる」という意味で使われているようです。他の県からすると「なげる」は「物を投げる」という意味に捉えてしまいがちですよね。

しかし、北海道では日常的にこの「なげる」という言葉が使われているため、北海道に旅行を行く際には、意味をしっかりと理解しておく必要があります。この意味を理解していないと、「これなげといて」といわれて渡されたものを投げてしまいますよね。失敗しないためにも、この方言には注意しましょう。

POINT

方言「かたす・なおす」の用例①

この洋服なげといて。(この洋服捨てておいて。)

そんな北海道の方言では、「わやくちゃ」「がおる」「はっちゃきこく」などの面白い方言もたくさんあります。それだけでなく、「めんこい」や「そーだねー」、「ちょす」などの可愛い方言もたくさん使われています。そんな北海道の方言について下記の記事では詳しくご紹介していますので、是非参考にして見てくださいね。

方言「なおす・かたす」の意味を理解しよう!

いかがでしたでしょうか。今回は方言「なおす・かたす」についてご紹介しました。「なおす・かたす」は使いやすく、西日本という幅広い地域で使われているため、標準語と勘違いしている方も多いことでしょう。しかし、この「なおす・かたす」はれっきとした方言です。

地域によっては意味の違いがあったり、または違う言い回しであったりするので、地元以外は使わないように注意する必要があります。今回ご紹介した方言「なおす・かたす」の意味をしっかりと理解して、標準語と方言の違いをこの機会に理解しておきましょう。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。