折りたたみ傘の修理方法は?折り畳み傘の部品・修理キットは?
更新:2019.06.21
梅雨の時期、折たたみ傘を携帯している方も多いですよね。便利な折りたたみ傘ですが、部品やキットがあれば簡単な修理方法で修理ができるのです!今回は、折り畳み傘の修理方法や修理店に依頼した時の値段について詳しく調べてみました。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
自分でする折りたたみ傘(折り畳み傘)の修理方法は?
修理方法①|折りたたみ傘の先が取れた・割れた時にはつゆ先と糸で修理!
View this post on Instagramかなり前に傘の骨の先(露先というそうです)が破損して、そのままにしてました。傘の修理セットを見つけたので、購入して修理しました。すごく得した気分です。 #傘修理#つゆ先#傘破損
A post shared by 村上誠治 (@wolf_murakami) on
折りたたみ傘が壊れるのには様々なケースが考えられますが、意外に多いのが「折りたたみ傘の先が取れた・割れたケース」です。折りたたみ傘の先についている小さな金具は「つゆ先」といい、これがなければ布を結びつけて固定させることができなくなってしまうため、とても大事な部分なのです。
そんな「つゆ先」ですが、実はホームセンターなどで手軽に購入することができるうえ、修理方法もとても簡単です。カラーやデザインも様々なものが販売されているため、修理するとともに、自分の好みに合ったつゆ先に変えてみるのも良いでしょう。
修理方法は、骨の先につゆ先を取り付け、たこつり糸(もしくは普通の糸にロウを塗ったもの)を用いて縫い合わせていくだけです。縫い終えた後に布や金具がたるなないように、強めに引きながら縫い付けていくのがポイントですよ!動画の方法も参考にしながら、チャレンジしてみてください。
金具と糸を使った折りたたみ傘のつゆ先の修理方法
- 傘をゆるめ、古いつゆ先取り外したら、骨の先に新しいつゆ先を取り付けます。
- 糸で縫い合わせ部分の5~6mm下から縫い進めていきます。
- 最後は強めに縫い付けたら、完成です!
修理方法②|折りたたみ傘の骨が折れた時には部品とニッパーで修理!
View this post on InstagramA post shared by ART OF BLACK (@artofblack_shop) on
風が強い日や豪雨の日になると起こりやすいのが「折りたたみ傘の骨が折れたケース」です。複雑な金具が取り付けてあることから、一見修理方法自体が難しいように思えますが、必要な道具はホームセンターで4~5個セット数百円で購入することができるうえ、コツが掴めたら簡単に修理することができます!
傘の骨に使用されている部品には、大きく分けて「三ッ爪」「四ッ爪」の2つがあり、折れている骨の部分によって異なる部品で修理をする必要があります。そのため、部品を購入する際には修理したい折りたたみ傘の骨に使われている金具の種類や構造を確認してから購入するようにしましょう!
修理方法には主にラジオペンチを使いますが、部品は細く鋭いため、安全のために軍手や保護メガネ等を使用することをおすすめします。
金具とラジオペンチを使った折りたたみ傘の骨の修理方法
- 傘をゆるめ、つゆ先をはずします。
- 骨の折れた部分に合った金具(三ッ爪・四ッ爪)を折れた部分が中央になるようにかぶせます。
- ラジオペンチで骨に爪を巻き付けるように折り曲げていきます。
- ラジオペンチでしっかり締め付けて固定したら完成!
修理方法③|折りたたみ傘の関節部分が折れた時には角芯と針金で修理!
折りたたみ傘の修理において骨折に続いて多いのが「折りたたみ傘の関節部分が外れた」ケースです。関節部分の修理に使う部品は「角芯」といい、ホームセンターなどで購入することができます。今回ご紹介する関節部分の修理方法では、この部品と針金を用いて行います。
角芯と針金を使った折りたたみ傘の修理方法
- 骨と骨の間に角芯をかぶせ、ラジオペンチで曲げて取り付けます。
- 角芯にある穴に針金を通して結びつけます。
- 結び目をラジオペンチでさらに強く固定したら完成です!
修理方法④|折りたたみ傘が破れた時には補修シートで修理!
View this post on InstagramA post shared by natsumi (@viens_chez_723) on
傘のデザインも様々なものがありますが、お気に入りの傘が破れた時のショックはこの上ないですよね!しかし、補修シートを活用した修理方法では、お気に入りの傘を簡単に修理することができるのです!補修シートは、ナイロン製のものが多く、透明タイプのものも販売されています。
補修シートを使った折りたたみ傘の修理方法
- 破れた部分よりも一回り大きめに補修シートを切り取ります。
- 角を切り落とし、台紙をはずしてから粘着面にシワがつかないように指で軽く抑えながら貼っていきます。
- 裏表から貼り付けたら、完成です!
折りたたみ傘(折り畳み傘)の修理してくれるおすすめのお店と値段は?
折り畳み傘の修理が可能なお店の概要と値段①|ミスターミニット
View this post on InstagramA post shared by Saiko Kida (@saikokida) on
「折り畳み傘を修理したいけど、自分できれいに修理する自信がない!」という場合には、業者に頼んでみましょう。実は全国各地にある靴・カバン修理店などのなかには、折り畳み傘の修理も引き受けてくれるお店もあるのです!ここでは、そんな折り畳み傘の修理が可能なおすすめのお店をご紹介します!
最初にご紹介する折り畳み傘の修理が可能なおすすめのお店は「ミスターミニット」です。「ミスターミニット」とは、全国に300店舗を構えるチェーン店です。骨折や先端パーツの破損だけでなく、つなぎ目の修理などの小さな修理にも1か所約700円の値段で対応してもらえるため、気になる方は是非相談してみて下さい!
ミスターミニット折り畳み傘の修理が可能なお店の概要と値段②|構造が複雑な傘に!夢工房
次にご紹介するおりたたみ傘の修理が可能なおすすめのお店は「夢工房」です。こちらのお店は傘修理においてナンバーワンの実績を誇る傘修理・リフォーム専門店です。店舗への持ち込みと郵送による修理依頼が可能であり、店舗への持ち込みの場合は送料がかからず、お得に修理依頼できますよ!
修理の値段は、骨の交換で1,000円~、骨の総取り替えで4,000円~という価格設定となっており、修理綱目も細かく設定されているため、必要な修理だけを依頼することができます!必要時間は綱目によって異なりますが、部品の交換程度なら約30分、骨の総取り替えで3日程度になっています。
夢工房折り畳み傘の修理が可能なお店の概要と値段③|プラスワン
最後にご紹介するおりたたみ傘の修理が可能なおすすめのお店は「プラスワン」です。靴修理や合鍵作成を主なサービスとしているこちらのお店ですが、傘修理も取り扱っているのです!骨折や持ち手交換など、幅広い箇所の修理が可能であり、店舗によって値段が異なりますが、平均の値段が216円~と比較的リーズナブルです!
プラスワンここまで折り畳み傘の修理方法や修理が可能なお店についてまとめてきましたが、時には修理するよりも買い換えた方が良い場合もあるかと思います。実は100均で購入できる折り畳み傘のなかには、安くて一般的なお店の傘と同じくらい使い勝手の良い傘も多いのです!関連記事ではそんな100均の傘についてまとめています!
折りたたみ傘を自分で修理する時に必要なキット|折り畳み傘の修理方法
折りたたみ傘を自分で修理する時に必要なキット①|傘職人の金具キット
View this post on Instagramこの#傘 ずいぶん前から#骨が 一本折れててありきたりのもので継いでたけど、ホムセンで見つけた#傘職人 で直してみた! 4つで#150円 ! 今時、直す人おるかと思ったけど、これも又、楽しい💃
A post shared by t_kawakami (@tomika1964) on
折りたたみ傘を自分で修理する時に必要なキットの代表的なものに「傘職人」という商品があります。この商品は、傘を自分で修理する際に必要なキットがセットになっており、傘を初めて自分で修理するという方にはおすすめの商品です!金具は修理箇所別で個別に販売されており、それぞれ4~5個セットで販売されています。
折りたたみ傘を自分で修理する時に必要なキット②|ラジオペンチかニッパー
折りたたみ傘を自分で修理する時に必要なキットとして、無くてはならないものに「ラジオペンチ」があります。傘の修理には小さくて細かい金具を曲げたり、伸ばしたりすることが多く、素手ではケガのおそれがあります。そんな時にラジオペンチがあれば、快適に修理が可能になります。
修理箇所や構造によっては、ラジオペンチよりも先端が細くなっているニッパーを用いた方が良い場合もあります。修理したい傘の構造や自分が使いやすいタイプのラジオペンチやニッパーを使うようにしましょう!
折りたたみ傘を自分で修理する時に必要なキット③|針金
折りたたみ傘を自分で修理する時に必要なキットに「針金」があります。傘の修理は手順こそ簡単ですが、始めのうちは慣れないものも多く、上手に金具を繋げることができない場合もあります。そんな時に針金があれば、細かい作業が苦手な方でも修理がしやすくなります。針金の太さは、修理箇所によって変えると良いでしょう。
折りたたみ傘の修理方法を覚えたら早速修理をしてみよう!
いかがでしたでしょうか?折りたたみ傘を自分で修理するのは難しいと思っていた方のなかには「これなら自分にもできるかな?」と感じてもらえた方もいるのではないでしょうか。今回ご紹介した方法やキットも参考にしながら、是非お気に入りの折りたたみ傘を修理してみてくださいね!
今回は折りたたみ傘の修理方法についてご紹介しましたが、出来ればお気に入りの傘は汚したくないですよね。そんな時に役立つアイテムが100均に存在しています!関連記事ではそんな雨の日に役立つ100均グッズのなかでも「防水スプレー」についてまとめていますので、是非こちらも参考にしてみてください!
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。