泡立て器の代用品12選|生クリーム・メレンゲ用ハンドミキサーがない代わりは?
更新:2019.06.21
「なぜ泡立て器の代用が必要なのか?」泡立て器は100鈞でも売っていますが、出番の少ない割に引き出しの中で多大な場所を占領したり他のものと絡まったりするので、利用頻度を考えると本当に必要か少し迷う物でもあります。今この時を何か別のもので代用さえ出来れば…とお困りの人はぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
泡立て器の用途といえば?
泡立て器の役割
泡立て器は料理を作る際に食材を泡立てたり混ぜ合わせるときに使う調理器具で、先端は気球のような形をしています。材料を細かく撹拌し、たくさんの空気を混ぜ込むことで材料を泡立てることができるのです。
また、以下の記事にあるように泡立て器は100均でも手に入るほどよく使うアイテムです。以下の記事も参考に、どんなものを泡立てるのか、具体的にみていきましょう。
まずは王道!生クリーム
View this post on InstagramA post shared by エッグスンシングス公式 (@eggsnthings_jp) on
泡立て器の使い道として最も一般的なのはやはり生クリームでしょう。ホイップされたものも売っていますが、ケーキに塗るのでちょうどいい堅さにしたいときや、大量に使いたいときは自分で泡立てるのが一番ですね!
ちなみに「泡立てる」と一言で言っても、デザートの上に流し込む用のクリームはふんわりしつつもたらっと流れる状態で、スポンジケーキ表面の塗り用クリームは筋が残る程度ですくうと柔らかい角が立っておじぎするくらい、デコレーション用は先端がピンと角が立って崩れないくらいと、泡立て具合も様々です。
こちらも定番!メレンゲ
スポンジケーキやシフォンケーキなど土台となるケーキを作るのには欠かせないメレンゲ。卵を卵黄と卵白に分けて卵白だけを泡立てたと思ったら、卵黄も入れて一緒に混ぜるという料理初心者には意味不明な行動ですが、このメレンゲの泡が水蒸気の力で膨張するのでケーキをふんわりと大きく膨らませるのです。
泡立て器・ハンドミキサーの代用品12選【調理器具編】
泡立て器・ハンドミキサーの代用品その①:網杓子
代用品として最初に紹介するのは、網杓子です。本来は天ぷらを揚げるときに出るカスを救う調理器具ですが、この細かい編み目のお陰で泡立て器よりも早く泡立てることができます。メレンゲなら最短60秒でできるそうです!使うコツは器を斜めにして液体の中で水平にシャカシャカと素早く動かすことです。
泡立て器・ハンドミキサーの代用品その②:テボ
View this post on InstagramA post shared by じん (@meromeron727) on
テボとはラーメン屋さんなどでよく見る、麺を茹でるときに使われる調理器具です。テボも網杓子同様、細かい網目が泡立ちをよくします。網杓子よりも深いので、材料が多いときなどに役立ちそうです。
泡立て器・ハンドミキサーの代用品その③:菜箸
「泡立て器がないのに、網杓子やテボなんてあるわけないでしょ!」という方もご心配無用です。なければ自分で作ってしまいましょう。
用意する物は菜箸6本と輪ゴム4本。まずは2本の箸が交差するようにズラして持ち手の部分だけを輪ゴムで止めます。きつめに止めた方が使っているときにバラけないのでいいです。残りの4本も同じようにして、合計3組つくります。さらに、3組の箸をきつめに輪ゴムで束ねて完成!
この方法はネットやブログなどでもよく紹介されています。卵やちょっとしたものを泡立てるのに便利!うまくやればゴムを使わなくても、そこそこできます。ただ、持ちづらいという難点もありますので、生クリームやメレンゲなど角が立つくらいまで泡立てるとなると、相当大変かもしれません。
泡立て器・ハンドミキサーの代用品その④:フォーク
View this post on InstagramA post shared by ・*pupo*・ (@pupo529) on
「菜箸の長さが全部違う」や「他の料理に使うので6本も使いたくない」という方には代用としてフォークがおすすめ。フォークならたった2本で大丈夫です。使い方はとっても簡単で、フォーク2本を背にして持つだけ。器を傷める危険性もありますが、ちょこっと混ぜるくらいなら、とても手軽です。
泡立て器・ハンドミキサーの代用品その⑤:茶筅(ちゃせん)の百本立
View this post on Instagram#maccha #matcha #greentea #green #tea #teatime #抹茶#お茶#ティータイム#百本立て
A post shared by Judy M T Tay (@judytengteng) on
茶道をする人以外はあまり聞いたことがないかもしれませんが、お抹茶を点てる際に使われる竹でできた茶道具の百本立。こちらは少量を泡立てるときに使えて、かなり細かい泡が作れますので、ふんわりラテなど飲み物系を作る方には愛用されていたりします。しかも小さいので場所を取りません。
茶筅(ちゃせん)の百本立のお値段はピンキリで、本格的なお茶屋さんでは泡立て器の代用品だなんて恐れ多いような高級なものもありますが、100鈞でも売っていますので試される方はぜひそちらをどうぞ。
泡立て器・ハンドミキサーの代用品その⑥:みそとり棒
こちらは味噌を計りとる目的の100鈞の便利グッズですが、それだけではなくそのまま混ぜることもできる画期的な商品です。ダイソーでロングセラーで売れている商品なので、泡立て器はなくともこちらをお持ちの方はいらっしゃるのではないでしょうか?
先端が少しハンドミキサーに近い形をしていますので、私はたまにするお菓子作りは、ほぼこれを使っています。メレンゲまでは大変だと思いますが、ちょっとかき混ぜるのには最適です。
泡立て器・ハンドミキサーの代用品12選【振る編】
泡立て器・ハンドミキサーの代用品その⑦:ビニール袋
View this post on Instagram#ダイソー #Seria #ポリ袋 鶏ハム作ったり色々と湯煎で調理するのに 我が家では消費量高めのキッチン用品。 10枚少ないとはいえ、コンパクトでマチ付きとなればSeriaを選ぶわー
A post shared by Erina (@strelitzia8) on
泡立て器の代用というとかき混ぜる物を想像しがちですが、ビニール袋でも泡立て器の代用ができます。しかも袋に材料を入れて空気をいれた状態で口を縛り上下に強く振るだけでOK!これだと周りにこぼす心配もないので、小さなお子様にお手伝いとしてやってもらうこともできますよ。
さらに、この方法を使えばメレンゲも2分ほどで出来てしまいます。作ったあとは端を切って絞り器として使えますし、洗い物も出ないのでおすすめです。
泡立て器・ハンドミキサーの代用品その⑧:ペットボトル
泡立て器の代用品として振ることだけを考えるなら、ビニール袋よりペットボトルの方が固いので握りやすく、断然振りやすいです。
エクササイズの一環として両手に持って激しく振れば、二の腕にも効果があるかもしれません。ただ、泡立てたものは小さなペットボトルの口からなかなか出てきませんので、最終的にペットボトルの上を切らなければなりません。
泡立て器・ハンドミキサーの代用品その⑨:シェーカー
View this post on InstagramA post shared by yurina☆ (@yurina.0703h) on
シェーカーなら振ることに特化して作られたものなので振りやすく、ペットボトルのように口を切らずとも中身を取り出すことができます。プロテインシェーカーなら大きめなので200mlの生クリームでも泡立てられそうです。以下の記事も参考に、ぜひこの機会に使ってみてください。
泡立て器・ハンドミキサーの代用品その⑩:マヨネーズチューブ
ちょうど空になったマヨネーズの入れ物があるという人は、さらにラッキーです。マヨネーズチューブなら泡立てた生クリームがあの星形で出てきますので口金も要らず、デコレーションをしたい人にとっては画期的ですね。
ただ、最初に注ぐ際にもあの星形から入れなければならないことと、チューブを切らずにきれいに洗って水滴がないように完全に乾かすのは若干手間がかかるかもしれません。
泡立て器・ハンドミキサーの代用品12選【機械編】
泡立て器・ハンドミキサーの代用品その⑪:電動ハンドブレンダー
View this post on InstagramA post shared by キナリノ/キナリノモール (@kinarino_official) on
ここからは泡立て器は持っていても手がだるくなるので手動は嫌だという方向けに、ハンドミキサーの代用品をご紹介します。1つめは少し前に話題になったハンドブレンダー。取り替えで泡立て用ノズルが付いていれば簡単にメレンゲがつくれます。つぶしながら混ぜられるので、固いクリームチーズの撹拌などにも便利です。
泡立て器・ハンドミキサーの代用品その⑫:フードプロセッサー
View this post on InstagramA post shared by 中津 誠 (@makotonakatsu) on
ないとは思いますがお持ちのフードプロセッサーにもしホイップ用の専用の歯がついていた場合は、フードプロセッサーでもホイップやメレンゲが作れます。これならハンドミキサーのように振動で手が変になることもありませんし、自分でかき混ぜ続けたときの腕のだるさもなし!さっそく専用の歯があるか確かめてみましょう。
動画で見る泡立て器・ハンドミキサーの代用方法は?
泡立て器の代わりになるか動画で検証すれば心配なし!
View this post on InstagramA post shared by フリーデザイン | 北欧・ロングライフ・スタンダード (@freedesign_jp) on
代用品について紹介しましたが「果たして本当に使えるのだろうか」とあと1歩が踏み出せない方のために、実際に使っている動画をご用意しました。
代わりどころじゃない!網杓子のメレンゲ
泡立て器・ハンドミキサーの代用品12選の最初に紹介しました網杓子ですが、その能力は既に泡立て器を超えています。そのすごさを実感していただくために泡立て器と比較して紹介している動画をご用意しました。
泡立て器なしでも生クリームがたった3分で!
振る編の代表としてシェーカーで泡立てる様子を見ていただきましょう。動画はシェーカーが少し小さめなので最後は溢れてしまっています。実際にやるときは大きなプロテインシェーカーを使うか、なければ2回に分けるなど工夫しましょう。
泡立て器がなくても何とかなる!
泡立て器・ハンドミキサーの代わりになるものについてここまでご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?100均でも売っている、いつでも買おうと思えば買える泡立て器ですが、買わずに今まできてしまってお困りの方は、他の物で代用できると安心できたでしょうか?
泡立て器があってもなくても、メレンゲや生クリームを泡立てるという行為が過酷なことに変わりはありませんが、たとえ腕がだるくなってきたとしても途中で諦めず素敵な料理を作ってくださいね!
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。