
INDEX
コンビニのおすすめランチ・昼ごはん【セブンイレブン:がっつり編】
コンビニ(セブン)のランチ・昼ごはん①オムライスハンバーグ
コンビニ(セブン)のがっつり編のランチ・昼ごはん 1つ目は、オムライス&ハンバーグ(デミチーズソース)です。オムライスにハンバーグを乗せて、ソースはデミグラスソースとチーズで大人気のものがたくさん入った昼食になります。
価格は税込み498円、カロリーは526キロカロリーと思ったよりも高すぎませんがランチには十分のボリュームでおすすめです。洋食をがっつり食べたくなったら、オムライス&ハンバーグがはいかがでしょう。
コンビニ(セブン)のランチ・昼ごはん②ミックスグリルプレート
コンビニ(セブン)のがっつり編のランチ・昼ごはん 2つ目は、ミックスグリルプレートです。ウィンナーにデミグラスソースハンバーグ、グリルチキンに豚焼肉。その下にはパスタが敷いてあり、全てのおかずでごはんが進むこと間違いなしのがっつりなお弁当です。午後からたくさん動く人にはおすすめの昼食です。
こちらのミックスグリルプレートは税込み550円、1つあたりのカロリーは753キロカロリーです。別でサラダを付けると野菜がとれてバランスも良くなりますね。セブンのサラダについて関連記事もありますので、一緒にチェックしてみてください。
コンビニ(セブン)のランチ・昼ごはん③昼食と言えば”海苔弁当”
コンビニ(セブン)のがっつり編のランチ・昼ごはん 3つ目は、おかかたっぷり海苔弁当(麦飯)です。定番の海苔弁当ですが、ごはんは麦飯を使用しています。おかずはタルタルソースがかかった白身魚、ちくわ天、コロッケ、から揚げと揚げ物がたっぷり入っています。
価格は税込み398円、カロリーは1つあたり713キロカロリーです。プチプラですががっつりとお腹を満たすことができる、おすすめのがっつり昼食です。インスタントの味噌汁を一緒に付けるのもバランスが良くおすすめです。
コンビニ(セブン)のランチ・昼ごはん④お肉たっぷり!豚焼肉弁当
コンビニ(セブン)のがっつり編のランチ・昼ごはん 4つ目は、お肉たっぷり!豚焼肉弁当(唐辛子マヨネーズ)です。甘辛いたれの豚焼肉に、別添えの唐辛子マヨネーズをかけて食べる、濃い味好きにはたまらない昼食です。ご飯がどんどん進んで行くお弁当ですね。
価格は税込み498円で、カロリーは1つあたり683キロカロリーです。とってもボリューム感のある、お腹も満足のがっつりごはんです。
コンビニのおすすめランチ・昼ごはん【セブンイレブン:ヘルシー編】
コンビニ(セブン)のランチ・昼ごはん①野菜1/2が摂れる鶏団子鍋
コンビニ(セブン)のヘルシー編のランチ・昼ごはん 1つ目は、1日に必要とされる野菜1/2が摂れる鶏団子鍋です。丸鶏と香味野菜を煮込んだ美味しいスープに、たっぷりのお野菜と鶏団子食べられる鍋です。たっぷりの野菜とスープで満足感を得ることができます。
価格は税込み430円、カロリーは1つあたり161キロカロリーとダイエット中にはぴったりのローカロリーです。昼食としては、おにぎりなどの炭水化物をプラスしてバランス良く食べましょう。
コンビニ(セブン)のランチ・昼ごはん②野菜を食べよう!ちゃんぽんスープ
コンビニ(セブン)のヘルシー編のランチ・昼ごはん 2つ目は、野菜を食べよう!ちゃんぽんスープちゃんぽんスープです。一日に必要な野菜の1/2が摂れるちゃんぽんスープです。美味しいスープと一緒にたっぷりのお野菜を摂る事ができます。
価格は税込み368円、カロリーは147キロカロリーです。こちらも、おにぎりを追加するとバランス良く、ダイエット中でも十分満足できるヘルシーな昼食になります。コンビニおにぎりのおすすめ記事もありますので、チェックしてみましょう。
コンビニ(セブン)のランチ・昼ごはん③野菜と冷たいパスタ豚しゃぶ
コンビニ(セブン)のヘルシー編のランチ・昼ごはん 3つ目は、1/2日分野菜冷たいパスタ豚しゃぶとトマトです。暑くなってきた時期には嬉しい冷たいパスタのサラダです。一日に必要な野菜の1/2が摂れる、野菜たっぷりですが豚しゃぶとパスタが入った1つで満足のサラダです。
価格は税込み460円、カロリーは1つあたり426キロカロリーです。すり下ろした玉ねぎ入りのトマトソースと、大葉とオクラ、トマトの組み合わせがさっぱりしていて良いですね。
コンビニ(セブン)のランチ・昼ごはん④1/2日分の野菜ちゃんぽん
コンビニ(セブン)のヘルシー編のランチ・昼ごはん 4つ目は、1/2日分の野菜を食べるちゃんぽんです。ちゃんぽんはたくさんの野菜を摂れるので、ダイエット中でもおすすめの昼食です。一日に必要な1/2日分の野菜を食べられるちゃんぽんです。
価格は税込み480円、カロリーは1つあたり487キロカロリーです。濃厚なスープとシャキシャキたっぷりの野菜が美味しいちゃんぽんです。
コンビニのおすすめランチ・昼ごはん【ローソン:がっつり編】
コンビニ(ローソン)のランチ・昼ごはん①タルタルのチキン南蛮弁当
コンビニ(ローソン)のがっつり編のランチ・昼ごはん 1つ目は、具だくさんタルタルのチキン南蛮弁当です。野菜が入った具だくさんのタルタルソースがたっぷりとかかった、ボリュームのあるチキン南蛮弁当です。がっつりだけど、皆大好きな昼食です。
価格は税込みで498円、カロリーは1つあたり825キロカロリーです。具だくさんのタルタルソースが、ボリューミーなチキンを飽きさせずおすすめです。
コンビニ(ローソン)のランチ・昼ごはん②おすすめ”これがのり弁当”
コンビニ(ローソン)のがっつり編のランチ・昼ごはん 2つ目は、これが のり弁当です。シンプルで定番ののり弁当ですが、どこのコンビニでもプチプラでがっつり食べられるお弁当です。大きなとてもふっくらとした白身魚のフライとちくわの磯部揚げに卵焼きとごぼうきんぴらが乗った王道ののり弁当です。
価格は税込み420円、カロリーは1つあたり815キロカロリーです。お醤油とタルタルソースが別途小袋で付いてきますので、お好みで追加できます。別途サラダを追加すればとてもバランスが更に良くなりますね。
コンビニ(ローソン)のランチ・昼ごはん③おすすめ”これがからあげ弁当”
コンビニ(ローソン)のがっつり編のランチ・昼ごはん 3つ目は、これが からあげ弁当です。ローソンのこれがシリーズ2つ目です。にんにく生姜醤油がきいた大き目のからあげがごろっと入った満足感のあるからあげ弁当です。
価格は税込み450円、カロリーは1つあたり716キロカロリーです。お昼からジューシーで美味しいからあげは、午後のお仕事もがっつり頑張れるのでおすすすめの昼食です。
コンビニ(ローソン)のランチ・昼ごはん④大盛やみつきナポリタン
コンビニ(ローソン)のがっつり編のランチ・昼ごはん 4つ目は、大盛 やみつきナポリタンです。香ばしいソースがきいた大盛りのナポリタンに、ソーセージを乗せて更にボリュームアップ。にんにくの風味でやみつきになるパスタです。
価格は税込みで498円、カロリーは1つあたり872キロカロリーです。とにかくボリューム感のあるがっつり好きにはたまらない昼食です。
コンビニのおすすめランチ・昼ごはん【ローソン:ヘルシー編】
コンビニ(ローソン)のランチ・昼ごはん①なめことオクラネバネバご飯
コンビニ(ローソン)のヘルシー編のランチ・昼ごはん 1つ目は、なめこおろしとオクラのネバネバご飯 もち麦入です。お野菜と、オクラ、メカブ、納豆、モロヘイヤ、なめこなどのネバネバ食材がたっぷり入った超ヘルシーなごはんです。
価格は税込み498円、カロリーは1つあたり387キロカロリーです。味ぽん®をかけてさっぱりと食べる限定商品で、身体にも良い昼食です。
コンビニ(ローソン)のランチ・昼ごはん②蒸し鶏のパスタサラダ
コンビニ(ローソン)のヘルシー編のランチ・昼ごはん 2つ目は、蒸し鶏のパスタサラダ(明太クリームドレッシング)です。パスタが入っているのでボリューム感がありますが、蒸し鶏を使っていて高たんぱく。ダイエットにもおすすめの昼食です。
価格は税込み298円、カロリーは1つあたり282キロカロリーです。サラダではありますが、程よい塩味と辛味の明太クリームドレッシングがで満足感のある昼食になります。
コンビニ(ローソン)のランチ・昼ごはん③ネバネバオクラそば
コンビニ(ローソン)のヘルシー編のランチ・昼ごはん 3つ目は、ネバネバオクラそばです。特に暑い日には嬉しい、つるっと冷たいおそばです。オクラ、なめこ、海藻、蒸し鶏が入ってネバネバしたボリューム感もある、ヘルシーな昼食です。
価格は税込み360円、カロリーは1つあたり226キロカロリーです。旨味のある出汁が具とそばと絡んで、さっぱりと美味しく食べられるおすすめのネバネバそばです。
コンビニ(ローソン)のランチ・昼ごはん④盛岡風冷麺
コンビニ(ローソン)のヘルシー編のランチ・昼ごはん 4つ目は、盛岡風冷麺です。真空押し出し製法を使ってのどごしの良い麺と、牛肉、牛骨、鶏ガラからとったコクのあるスープが絡む、夏には食べたい盛岡風冷麺です。
価格は税込み498円、カロリーは1つあたり391キロカロリーです。りんご酢の酸味を感じられるコクがある中にもさっぱりとしたスープですが、具材にキムチ、チャーシュー、キュウリ、ゆで卵などたっぷり入っていて満足感のあるダイエットにも適したランチです。
コンビニのおすすめランチ・昼ごはん【ファミリーマート:がっつり編】
コンビニ(ファミマ)のランチ・昼ごはん①おすすめタルタルチキンカツ弁当
コンビニ(ファミマ)のがっつり編のランチ・昼ごはん 1つ目は、タルタルチキンカツ弁当(大盛ご飯)です。がっつりボリューミーで美味しい最強のお弁当と言えばファミマのタルタルチキンカツ弁当です。チキンカツもたっぷりですが、ごはんも大盛りで大満足の昼食になります。
このボリュームで価格は税込み598円、カロリーは1つあたりなんと1448キロカロリーです。一人で食べられるかどうか不安になるほどの量で、かなりお得なお弁当です。タルタルソース、チキンカツ、ごはんが一緒になった最強ランチですね。
コンビニ(ファミマ)のランチ・昼ごはん②鶏めしみぞれチキンカツ弁当
コンビニ(ファミマ)のがっつり編のランチ・昼ごはん 2つ目は、鶏めし&みぞれチキンカツ弁当です。チキンカツのソースはみぞれソースながらも濃い味で、鶏めしととても相性が良く仕上がっています。白飯ではなく鶏めしというところがまた、嬉しいですね。
価格は税込み498円、カロリーは1つあたり826キロカロリーです。出汁がよく利いた旨味のある鶏めしと、がっつりのだけどさっぱりみぞれソースのチキンカツ。ボリューミーでがっつり羽にはとてもおすすめの昼食です。
コンビニ(ファミマ)のランチ・昼ごはん③3色そぼろとチキン南蛮弁当
コンビニ(ファミマ)のがっつり編のランチ・昼ごはん 3つ目は、3色そぼろ&チキン南蛮弁当です。鶏そぼろ、玉子そぼろ、高菜が乗った3色ご飯と、甘酸っぱいソースとタルタルが絶妙なチキン南蛮が入ったお弁当です。タルタルソースはがっつり好きには欠かせないアイテムですね。
価格は税込み498円、カロリーは1つあたり828キロカロリーです。こだわりのタルタルソースがかかった美味しいチキン南蛮が特におすすめです。一緒にサラダを買うと、もう少しバランス良く食べられますね。
コンビニ(ファミマ)のランチ・昼ごはん④洋風ミックス弁当
コンビニ(ファミマ)のがっつり編のランチ・昼ごはん 4つ目は、洋風ミックス弁当です。洋風のがっつり派弁当で、ハンバーグやウィンナー、白身魚のフライやグラタンまで入っているたっぷりおすすめの昼食です。ごはんはバター風味のピラフで、洋食がつまったお弁当です。
価格は税込み498円、カロリーは1つあたり735キロカロリーです。お子様ランチのような、わくわくするメニューが盛りだくさんのお弁当でおすすめです。バター風味のピラフが、おかずとも相まったがっつり洋風弁当です。
コンビニのおすすめランチ・昼ごはん【ファミリーマート:ヘルシー編】
コンビニ(ファミマ)のランチ・昼ごはん①豚しゃぶのパスタサラダ
コンビニ(ファミマ)のヘルシー編のランチ・昼ごはん 1つ目は、豚しゃぶのパスタサラダです。豚もも肉が入ったパスタサラダです。お野菜、肉、パスタと比較的バランスの良い昼食になります。ダイエット中の方にはおすすめの昼ご飯です。もう少し食べたい方は、煮物などの惣菜やスープをプラスしましょう。
価格は税込み320円、カロリーは1つあたり276キロカロリーです。豚もも肉がしっとりとして、ソースとパスタとの相性がとても良いです。サラダとは言ってもパスタが入っているので、ランチとして食べられてダイエット中の方には嬉しいですね。
コンビニ(ファミマ)のランチ・昼ごはん②具だくさんミニ冷し中華
コンビニ(ファミマ)のヘルシー編のランチ・昼ごはん 2つ目は、具だくさんミニ冷し中華です。ダイエット中の方にも嬉しい、ミニサイズというところがポイントです。トッピングはしっかりと豚バラ肉のチャーシュー、きゅうり、錦糸玉子、もやしが入っていて食べがいがあります。
価格は税込み350円、カロリーは306キロカロリーです。暑い夏にはちょうど良い、さっぱりとした冷やし中華がおすすめの昼食です。具だくさんで満足感が得られるところが良いですね。
コンビニ(ファミマ)のランチ③ダイエットにラップスティックサラダチキン
コンビニ(ファミマ)のヘルシー編のランチ・昼ごはん 3つ目は、ラップスティック サラダチキンバジルマヨ仕立てです。大人気のサラダチキンとお野菜を巻いた、手軽なラップスティックです。忙しい方のお昼にはぴったりの、高たんぱくでヘルシーな昼食です。
価格は税込み248円、カロリーは1つあたり263キロカロリーです。バジルソースとオリーブオイルが入ったマヨネーズソースで、さっぱりといただけます。これにスープやおにぎりを加えても、バランスが良くておすすめです。サラダチキンの関連記事もありますので、一緒にチェックしてみてください。
コンビニ(ファミマ)のランチ・昼ごはん④まぜて食べる!パリパリ麺サラダ
コンビニ(ファミマ)のヘルシー編のランチ・昼ごはん 4つ目は、まぜて食べる!パリパリ麺サラダです。シャキシャキとしたたっぷりのお野菜に加え、ボリューム感のある卵やツナが入った麺サラダです。パリパリ麺が更に満足感を与えてくれますが、とてもヘルシーなランチです。
価格は税込み368円、カロリーは361キロカロリーです。和風オニオンドレッシングで、旨味のある味わいです。1つで比較的バランスが良いのでおすすめです。こういうパリパリ麺はたまに食べたくなりますよね。コンビニランチの後にはコンビニコーヒーはいかがですか?人気のコンビニコーヒーの記事もチェック!
コンビニランチはガッツリもヘルシーも選べて便利!
各コンビニのがっつりランチとヘルシーランチをごご紹介いたしましたが、皆さんはどちらが好きでしょうか?もちろんその日の気分にもよると思いますが、基本的にがっつりエネルギーを摂取するならお弁当が良さそうです。お米を食べておかずをがっつりと。お野菜が足りなそうだったらサラダをプラスしてあげましょう。
また、スープやみそ汁を加えると満足感がアップしますのでおすすめです。ヘルシーランチは、エネルギーが少なすぎて代謝が落ちてしまうこともありますので、バランスを見ておにぎりやスープを追加してあげましょう。パスタが入っているコンビニサラダは、それだけでランチにも早変わりしてくれます。
バランス良く美味しいものを選んで、毎日楽しいお昼ご飯にしましょう。便利でたくさんの選択肢があるコンビニランチを、是非有効活用しましょう!
【痩せたい人向け】ダイエットには、腸内環境を整えるのが手っ取り早い!
食べ過ぎても安心♥食事制限・運動ナシでマイナス10kg?
腸内環境を整えるためにはどうすればいいの?
極み菌活生サプリが凄い理由①
極み菌活生サプリが凄い理由②
食事制限・運動ナシでマイナス10kg?
今だけ、極み菌活生サプリが初回限定480円!送料無料!

そんな効果抜群の極み菌活生サプリですが 公式サイトからの申込の方に限り 初回限定&期間限定で7,680円→480円!送料も一切かかりません。1日あたり16円のみで、腸内環境を劇的に変えて痩せやすい体が手に入ります! しかも、通販によくある定期縛りは一切なしです!480円のリスクだけで、極み菌活生サプリを試すことができるのです!
WRITER

商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。